説明

Fターム[3K107CC12]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 電気的特性 (3,603) | 低電圧駆動 (1,507)

Fターム[3K107CC12]に分類される特許

1,381 - 1,400 / 1,507


多色画像を生成させるためのOLEDディスプレイは、アドレス可能な色の異なる3つの色域画素(20r、20g、20b)と、アドレス可能な第4の色域内画素(20w)を含んでいて、各画素は、第1の電極と、第2の電極と、これら電極間に設けられた1つ以上の発光層とを含む独立にアドレス可能な有機発光ダイオード(10r)を備える複数の画素と;アドレス可能な色の異なる上記3つの色域画素のうちの少なくとも2つのための独立したパワー・トランジスタ(140r)であって、第1の電圧源と第2の電圧源(V1、Vc)の間でアドレス可能なその色域画素の有機発光ダイオードを流れる電流を調節するパワー・トランジスタを含むアクティブ・マトリックス回路と;アドレス可能な第4の色域内画素のためのパワー・トランジスタであって、第3の電圧源と第4の電圧源(V2、Vc)の間でアドレス可能なその第4の色域内画素の有機発光ダイオードを流れる電流を調節するパワー・トランジスタを含むアクティブ・マトリックス回路とを備えていて、第1の電圧源、第2の電圧源、第3の電圧源、第4の電圧源のうちの少なくとも3つが異なる電圧レベルを提供する。
(もっと読む)


本発明は新規のビナフタレン誘導体、その製造方法およびそれを用いた有機電子素子に関するものである。本発明に係るビナフタレン誘導体は、有機発光素子を初めとする有機電子素子において、正孔注入、正孔輸送、電子注入および輸送、または発光の役割をすることができ、本発明に係る素子は、効率、駆動電圧、安定性の面に優れた特性を示し、特に低電圧および高寿命の効果に優れる。
(もっと読む)


【課題】高い発光効率と高い駆動耐久性とを両立し、かつ低電圧駆動可能な有機電界発光素子を提供すること。
【解決手段】一対の電極間に発光層及び該発光層に隣接するバッファー層を少なくとも含む複数の有機化合物層を有してなり、前記発光層は2種以上のホスト材料と少なくとも1種の発光材料とを含有し、且つ、前記バッファー層は少なくとも1種の前記ホスト材料と少なくとも1種の電荷捕獲機能を有するドーパント材料とを含有することを特徴とする有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】湿式製膜法により形成された層を有し、該層が結晶化しにくく、発光効率が高く、駆動電圧が低く、耐熱性を含めた駆動安定性に優れる有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】一分子内に下記一般式(I)で表される部分構造と下記一般式(II)で表される部分構造とを有する化合物からなる電荷輸送材料を含有し、湿式製膜法により形成された層を有する有機電界発光素子。


(環A〜環Fは、各々独立に、置換基を有していてもよいベンゼン環を表す。) (もっと読む)


【課題】緑よりも短波長の発光波長を示す燐光発光性化合物を含む発光材料のマトリックスに使用できる共役系高分子及びそれらを含む発光材料を提供する
【解決手段】高分子と少なくとも1種類の燐光発光性化合物を含む発光性の組成物であって、該高分子の主たる繰り返し最小単位の電子共役連鎖係数Zが以下の範囲であることを特徴とする組成物
0<Z≦2.00 (1)
(ここで、電子共役連鎖係数Zは、繰り返し最小単位に含まれる共役電子数をnとした場合、繰り返し最小単位を結合させて得られるm量体について数mを1から3まで1ずつ変化させた時の各m量体における最低三重項励起エネルギーTに対し、関数T=T(1/n)を最小二乗法により線形近似した場合の傾きと定義する。ここで、共役電子数は、繰り返し最小単位の主鎖内に存在する共役電子のみを考慮するものとする。ただし、主たる繰り返し最小単位が複数認められる場合には、最小のZを用いる。)。 (もっと読む)


【課題】高い外部取り出し量子効率を示し、発光寿命が長く、且つ、駆動電圧の低い有機EL素子、照明装置および表示装置を提供し、且つ、従来、困難であった塗布による素子作製を可能にした、有機EL素子の製造方法を提供する
【解決手段】陰極と陽極との間に、少なくとも有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機層の少なくとも1つの層Aが、精製可能な中分子量化合物または低重合化合物を含有し、且つ、該層Aの膜密度が1.10g/cm3〜1.25g/cm3であることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】高解像度化された表示装置においても、駆動電圧を低く抑えることが可能で、画素の位置による輝度ばらつきが発生せず、輝度階調制御が可能な有機薄膜EL表示装置とその駆動方法を得る。
【解決手段】X−Yマトリックス型有機EL表示装置の配線電極の抵抗値と当該配線電極に流れる電流に注目し、データ電極を低抵抗側配線に、走査電極を高抵抗側配線に配設するようにするとともに、駆動電圧VCCの電圧源に接続された電流源で駆動する駆動方法とし、この時の駆動電圧VCCを画素の位置による配線抵抗のばらつきがあっても電流源が必ず定電流動作する条件を満足する特定の電圧以上とする。 (もっと読む)


【課題】低電圧で駆動可能な有機電界発光素子を得る。
【解決手段】発光材料とイオンラジカルとを含有する有機電界発光素子用組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】カソードの抵抗を減少させることができると共に、素子の暗点不良を最小化することができる蒸発源及びこれを用いた真空蒸着装置を提供する。
【解決手段】本発明は、蒸発源及びこれを用いた真空蒸着装置に関し、本発明は、薄膜材料が収容された空間部及び薄膜材料を外部に吐出する開口部を含むるつぼと;前記るつぼの空間部に位置し、1つ以上の孔を有するインナープレートと;前記るつぼの外周面に位置する加熱装置と;を備え、前記インナープレートは、多段に積層されることを特徴とする蒸発源及び真空蒸着装置を開示する。
(もっと読む)


【課題】平坦な部分に有機半導体膜を一定の膜厚で形成し、表示品質のよいアクティブマトリクス基板及びアクティブマトリクス型装置を提供すること。
【解決手段】複数のトランジスタと、前記複数のトランジスタを覆う第1の絶縁膜の上に形成された複数の画素電極と、を含み、前記複数のトランジスタの各々は、前記複数の画素電極のうちのひとつと前記第1の絶縁膜に設けられたコンタクトホールに形成された導電部を介して接続され、前記複数の画素電極の各々の周囲の少なくとも一部には前記第1の絶縁膜上に形成された第2の絶縁膜が形成され、前記コンタクトホールは前記第2の絶縁膜と重なっていること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧が低い長寿命な発光素子を得る物質を提供する。
【解決手段】一般式(1)で表されるアントラセン誘導体。
(もっと読む)


【課題】平坦な部分に有機半導体膜を一定の膜厚で形成し、表示品質のよいアクティブマトリクス基板及びアクティブマトリクス型装置を提供すること。
【解決手段】複数のトランジスタと、前記複数のトランジスタを覆う第1の絶縁膜の上に形成された複数の画素電極と、を含み、前記複数のトランジスタの各々は、前記複数の画素電極のうちのひとつと前記第1の絶縁膜に設けられたコンタクトホールに形成された導電部を介して接続され、前記複数の画素電極の各々の周囲の少なくとも一部には前記第1の絶縁膜上に形成された第2の絶縁膜が形成され、前記コンタクトホールは前記第2の絶縁膜と重なっていること、を特徴とする。 (もっと読む)


複数のOLEDデバイスを備えるOLEDディスプレイを製造する方法は、複数のOLEDデバイスを、共通の光透過性電極を共有するようにして基板の上に設けるステップと;その共通の光透過性電極の上にパターニングされた導電層構造を形成し、1つ以上のOLEDデバイスの発光領域の位置に揃えてウエルを区画するステップと;光学材料を1つ以上のウエルに供給するステップを含んでいる。
(もっと読む)


【課題】有機発光化合物及びこれを備えた有機発光素子を提供する。
【解決手段】下記化学式1:


で表示される有機発光化合物を用いて、低い駆動電圧、優秀な効率及び色純度を持つ有機発光素子を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 無機化合物を直流の電圧(低電圧)で発光させることができる、また、発光層である有機化合物層に無機化合物を分散させることにより、発光色を変えることができる電界発光素子を提供する。
【解決手段】 陽極から注入される正孔と陰極から注入される電子との再結合により発光する電界発光素子であり、陽極と陰極の間に一層または複数層の有機化合物層を有し、この有機化合物層の少なくとも一層に無機化合物が分散されている。 (もっと読む)


【課題】発光効率の改善、駆動電圧の低減及び駆動時間に対する劣化の度合いが改善された発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と、第2の電極と、それらの間に形成された発光積層体とを有する発光素子において、発光積層体は少なくとも第1の層と第2の層と第3の層とをこの順に有し、第1の層はキャリア輸送性を有する層であり、第3の層は発光中心材料とそれを分散するホスト材料とを含む層であり、第2の層は第1の層のエネルギーギャップより大きく、且つホスト材料のエネルギーギャップ以上のエネルギーギャップを有し、第2の層の膜厚は0.1nm以上5nm未満である。 (もっと読む)


本発明は、エレクトロルミネセンス素子、特に青色発光素子の改善に関するものであり、式(1)及び式(2)の化合物が、発光層中のドーピング剤として、正孔輸送層中の正孔輸送材料として使用される。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高い発光素子を提供することを課題とする。また、低駆動電圧の発光素子を提供することを課題とする。さらに前記発光素子を用いて発光装置を作製することにより、消費電力の小さい発光装置を提供することを課題とする。また、前記発光装置を表示部として用いることにより、消費電力の小さい電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】一対の電極間に、第1の有機化合物と無機化合物とを複合してなる複合材料を含む層と、前記複合材料を含む層に接するように第2の有機化合物を含む層とを有し、前記第2の有機化合物は、前記無機化合物と複合したときに450nm〜800nmの波長領域において吸収スペクトルのピークを有しない有機化合物である発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】実用性に優れる素子を与えることができる高分子材料を提供する。
【解決手段】蛍光性共役系高分子(A)と、燐光性化合物(B)とを含む組成物を含有するか、または該(A)の構造と該(B)の構造とを同一分子内に有する高分子を含有する高分子材料であって、以下の(1)、(2)および(3)の条件を満たす。
(1)蛍光性共役系高分子(A)の発光ピーク波長の少なくとも1つが500nm未満である
(2)燐光性化合物(B)の発光ピーク波長が500nm以上である
(3)下式の関係を満たす。
ETA−ESA0≧(ETB−ESB0)−0.2 (単位;eV)
(式中、ESA0高分子(A)の基底状態のエネルギーを表し、ETAは高分子(A)の最低励起三重項状態のエネルギーを表し、ESB0は発光分子(B)の基底状態のエネルギーを表し、ETBは化合物(B)の最低励起三重項状態のエネルギーを表す。) (もっと読む)


【課題】素子駆動電圧の低電圧化を可能とし、さらに連続駆動時の寿命特性や色度の安定性を改善できると共に抵抗増大を極力抑えた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極の間に有機発光層を備えて形成される有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。陽極はハロゲンによって処理されたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


1,381 - 1,400 / 1,507