説明

Fターム[3K107CC26]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 特性の安定(寿命、信頼性) (9,706) | 非発光部発生防止 (1,098)

Fターム[3K107CC26]の下位に属するFターム

Fターム[3K107CC26]に分類される特許

141 - 160 / 177


【課題】酸化物半導体が持っている高移動度、高特性を低下させることが無く、長時間安定して駆動でき、高精細で画像欠陥が少ない画像を表示する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、発光層413と、これを挟む一対の電極408、413と、一対の電極408、413を介して発光層413を駆動し、かつ、ソース電極及びドレイン電極410、ゲート電極406、及び活性層409を有するTFTと、マトリックス配線部を構成する走査電極線407、信号電極線403、第1の絶縁層404とを有する。活性層409は、少なくとも一部が非晶質であるInとZnとを含む酸化物からなる。活性層409と第1の絶縁層404との間に、含有水素量が3×1021(atoms/cm)未満である第2の絶縁層408を有する。 (もっと読む)


【課題】有機発光層に電流を流すことにより有機発光層を発光させる有機ELディスプレイパネルにおいて、基板上にあるパターニングされた画素電極上のみに正孔輸送層を形成し、隔壁と画素電極が接する縁部の印刷抜けによる発光ムラの少ない、表示品位のすぐれた有機EL素子及び有機ELディスプレイを提供する。
【解決手段】基板上のパターニングされた画素電極2の間に絶縁層3を形成し、凸版印刷法により正孔輸送材料を溶媒に溶解または安定に分散させた正孔輸送インキを凸版30の凸部32から絶縁層3の間にある画素電極2に印刷する場合、凸版30の凸部32を中凸形状にする。これにより、インキが隔壁で囲まれた画素内を横方向に強く押し広げられることで、隔壁と画素電極2が接する縁部においては印刷抜けがなくなり、発光ムラの少ない、表示品位のすぐれた有機EL素子及び有機ELディスプレイを作製できた。 (もっと読む)


【課題】効率良く、かつ、高い信頼性でリペアすることが可能なアクティブマトリクス型表示装置、およびそのリペア方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、表示素子16と、この表示素子に接続されたトランジスタ26を含み表示素子を駆動する画素回路と、を有し、基板8上にマトリクス状に配設された複数の画素部を備えている。トランジスタは、前記基板上に形成されているとともにリペア領域50bを有した半導体層50を備えている。表示素子は、基板上に層間膜を介して形成されているとともにトランジスタに接続された第1電極62、およびこの第1電極に重ねて形成された第2電極66を有し、第1電極は、トランジスタのリペア領域と重なって位置した開口部63を有している。リペア時、基板側からリペア領域にレーザ光を照射し、半導体層を切断する。 (もっと読む)


【課題】非発光部(ダークスポット)の発生および成長を抑制した有機EL表示体、並びに、それに用いる光学用部品を提供すること。
【解決手段】ガスバリア層を、濡れ指数が50dyn/cm未満(JIS K 6768)の透明無機酸化物層とすることにより、ガスバリア層表面の水吸着性を低く抑えること。
ガスバリア層の組成を、SiOxCy(1.7≦x≦2)(0.1≦y≦0.5)とすること。
酸化珪素層に炭素を添加することにより、酸化珪素層の濡れ指数を低くすること。 (もっと読む)


【課題】画素毎に設けた電極の端縁への電界集中に起因する発光能の低下を抑制し、かつ明るい表示画像を得る。
【解決手段】絶縁基板SUBの内面に画素毎に突出形成された断面が正台形をなす第1絶縁膜BNKの上に形成された透明性の第1電極ADと、第1電極ADの上に形成された有機発光層LMLと、有機発光層LMLの上に形成された反射性の第2電極EDとを有する。透明性の第2絶縁膜INSを第1電極ADの端縁を覆い、かつ画素の基準発光領域を規定する如く第1電極ADの周囲に形成した。 (もっと読む)


【課題】画素間において発光領域の大きさ(発光面積)を均一にし、これによって画素間での発光ムラを防止した、有機EL装置とその製造方法、さらにこの有機EL装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】陽極111と陰極との間に、正孔注入輸送層60と発光層70とをこの順に配設してなる有機EL装置である。陽極111上に、その周囲を覆うことで陽極111を区画する珪素系絶縁材料からなる第1の隔壁25が設けられている。第1の隔壁25上に、その陽極111側の端縁部25bを露出させた状態で有機樹脂材料からなる第2の隔壁221が設けられている。陽極111上の、第1の隔壁25に囲まれた領域に、熱架橋性材料を含有する材料からなる正孔注入輸送層60が、第1の隔壁25の端縁部25bに載り上がることなく配設されている。 (もっと読む)


【課題】バリア性に優れた欠陥のない無機封止層を長期にわたり付与し、発光不良のない有機EL素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】(a)基板上に第1電極層を形成する工程、(b)前記第1電極層上に有機発光媒体層を形成する工程、(c)前記有機発光媒体層上に第2電極層を形成する工程(d)前記基板全体をO原子を含むガスを用いてプラズマ処理する工程、(e)前記第1電極、有機発光媒体層および第2電極全体を覆う封止層を形成する工程、および(f)前記封止層上をF原子を含むガスを用いてプラズマ処理する工程、を含む有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ドライプロセスで形成された色変換層の機械強度が高く、高い層間密着性を有する有機発光デバイスを提供する。
【解決手段】透明基板と、光源の光の少なくとも一部を吸収して吸収波長と異なる波長分布を発する上下2層の色変換層と、ガスバリア層と、有機EL素子を含む発光素子であって、各色変換層がドライプロセスにより不連続に、且つ互いに形成されていない部分をカバーするようにパターニング形成され、各色変換層に接する上下の層がそれぞれ画素中で直接接合する部位を有することを特徴とする有機発光デバイス。 (もっと読む)


【課題】配線端子部におけるアルミニウム系金属製の配線層と透明アノード電極との接触部において、透明アノード電極にピンホールが開いていても歩留まり良く発光素子を用いたディスプレイパネルを形成できるようにすること。
【解決手段】発光素子として有機EL素子を使用したトップエミッション型の有機ELディスプレイパネルの配線端子部において、ドレイン配線層42上に、このドレイン配線層42が露出している領域を完全に覆う形で反射層50を形成し、更に、透明アノード電極20aを、その反射層50を完全に覆う形で形成することにより、透明アノード電極20aにピンホールが開いていても、透明アノード電極20aと反射層50の組み合わせは、レジスト剥離液中での電池反応は進まないので、歩留まり良く配線端子部を形成できる。 (もっと読む)


【課題】インクジェット印刷装置を使用して、基板上に長細い形状の画素を多数配列して構成される光学素子のストライプ状のパターンを構成する特定の画素と、この画素と隣接する同一色の画素の間隔(ピッチ)との間の吐出の安定性及び解像度を向上させることを課題とする。
【解決手段】光学素子の画素のそれぞれの内部に複数の吐出位置を定めると共に、これら複数の吐出位置を互いに画素の長手方向に異なる位置に定め、複数のノズルのそれぞれを前記画素の端部から順番に数えた自然数nで特定し、この自然数nを前記繰り返しの回数aで除したときの剰余をb(ただし、bは0≦b≦a−1を満たす整数)として、前記複数のノズルのそれぞれに剰余bを対応させ、剰余bに対応するノズルを吐出する単位工程を繰り返し、吐出むらを測定して、吐出係数を求め、吐出回数を変更することにより画素を印刷して光学素子を製造する。 (もっと読む)


【課題】
有機薄膜上にスパッタリング法により、透明導電膜を成膜した場合、高エネルギー粒子である反跳Arイオン、γ電子、ターゲット粒子などの飛散・衝突により有機薄膜の分子構造が破壊(結合断裂)され、有機発光材料本来の発光ポテンシャルが低下するという問題があった。
【解決手段】
基板上にマスクを設け、スパッタリング法により基板上に透明導電膜をパターン形成する透明導電膜形成方法において、ターゲットと基板間にマグネットからなるピンを備えたトラップ電極を設け、スパッタリング法により前記基板上にターゲット形成材料からなる透明導電膜をパターン形成することを特徴とする透明導電膜形成方法とした。 (もっと読む)


【課題】各色の有機電界発光素子を備えたフルカラーの表示装置において、発光特性の制御性を落とさずに、特定の発光色の有機電界発光素子における非発光欠陥を低減可能な表示装置を提供する。
【解決手段】陽極(下部電極)7、発光層9r,9g,9bを含む有機層9、および陰極(上部電極13がこの順に積層された複数の有機電界発光素子5r,5g,5bを基板3上に配列してなり、有機電界発光素子5r,5g,5bの有機層9が各発光層9r,9g,9bで発生させた発光光λr,λg,λbの波長を共振させる各膜厚Lr,Lg,Lbに調整されている表示装置1において、複数の有機電界発光素子のうち、最も短い波長の発光光を生じる青色発光素子5bにおける有機層9の膜厚Lbが、これよりも長い波長の発光光を生じる赤色発光素子5r,緑色発光素子5gの膜厚Lr,Lgよりも厚く設定されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 発光の外部取出効率を向上させた有機EL素子およびその製造方法、ならびにそれを用いた有機ELディスプレイの提供。
【解決手段】 円筒状の透明体の側面に1つまたは複数の発光部を有する有機EL素子であって、1つまたは複数の発光部は、透明電極、有機EL層、反射電極および保護層が順次積層された構造を有し、透明電極は発光部の一端に位置する第1端子電極に接続され、反射電極は発光部の他端に位置する第2端子電極に接続され、第2端子電極外周面に絶縁層が設けられており、および第1端子電極および第2端子電極は、1つまたは複数の発光部よりも厚く形成されていることを特徴とする有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】蒸着法で形成された補色層の機械強度が高く、高い層間密着性を有する有機発光デバイスを提供する。
【解決手段】透明基板と、光源の光の少なくとも一部を吸収して吸収波長と異なる波長分布を発する補色層と、ガスバリア層と、有機EL素子を含む発光素子であって、補色層が、蒸着法により透明基板上に不連続にパターニング形成され、補色層の上下の層が画素中で直接接合する部位を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素を構成する一方の電極への給電構造を改良して当該電極の腐食を防止し、高品質の表示を可能とする。
【解決手段】アクティブ素子で駆動される第1の電極層と、この第1の電極層上に塗布された有機発光層および有機発光層上に形成された第2の電極層CDを有する発光素子で構成した表示装置の基板SUB上に、上記第2の電極層CDより下層で、かつ絶縁や保護膜で被覆された第2電極接続電極層CNTBを設け、第2の電極層CDをコンタクトホールCNTで第2電極接続電極層CNTBに接続した。 (もっと読む)


【課題】有機材料層とその上に配される第二導電層との界面に生じる歪みが小さく、発光層の厚みが均一に保持されるとともに、第二導電層が有する導電性の損失も抑制することが可能な発光素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る発光素子1は、平板状の透明な第一基材21、該第一基材の一面を全て覆うガスバリア層22、該ガスバリア層の上に、互いに離間して配される複数の第一導電層23A,23B、及び該第一導電層の1つと部分的に重なるように配される有機材料層24、から第一基体2を構成する。また、凹部を備えたキャップ形状の第二基材31、該第二基材の凹部内の底面及び側面と該側面に連続する第二基材の肉厚部を全て覆うように配される絶縁層32、該絶縁層の一部を覆うように配される第二導電層34、から第二基体3を構成する。そして、前記凹部が前記有機材料層を包み込むように前記第一基体と前記第二基体とを重ね合わせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機材料層とその上に配される第二導電層との界面に生じる歪みが小さく、発光層の厚みが均一に保持されるとともに、第二導電層が有する導電性の損失も抑制することが可能な発光素子の提供。
【解決手段】平板状の透明な第一基材上に、第一導電層と有機材料層とを順に成膜して第一接合部材を作製する工程、凹部を有し、少なくとも該凹部内面が絶縁性を有しているキャップ形状の第二基材に、該凹部内面及び凹部開口周縁部の一部を覆うように導電性ペーストを塗布して第二接合部材を作製する工程、前記凹部が前記有機材料層を包み込むように前記第一接合部材と前記第二接合部材とを重ね合わせる工程、及び、重ね合わせた各接合部材に熱処理を施して前記導電性ペーストを硬化させて前記有機材料層と電気的に接続させ、発光素子を得る工程、を含むことを特徴とする発光素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】表示装置への使用が可能な光学フィルタの製造方法と、表示装置への使用が可能な光学フィルタであるか否かを確実に判別する方法と、信頼性が高い有機EL表示装置とを提供する。
【解決手段】光学フィルタの製造方法を、透明基材上にカラーフィルタ層を形成し、その後、脱ガス処理を施すものとし、光学フィルタの判別方法は、光学フィルタの透明基材上の積層体を10mg削り取り、この積層体を窒素雰囲気下にて220℃で3時間加熱し、重量減少率[(加熱前の重量−加熱後の重量)/加熱前の重量×100]が1%以下の場合に、有機EL表示装置用として良品であると判別するものとし、有機EL表示装置は、本発明の製造方法で製造した光学フィルタの透明基材と反対側に、電極間に少なくとも発光層を有する有機EL素子を備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】
劣化要因因子の影響が防止された高発光効率、高発光輝度、長寿命、かつ欠陥が無い有機EL素子を提供することを目的とする。
【解決手段】
第1電極と、前記第1電極に対向するように設けられた第2電極と、前記第1電極と前記第2電極の間に少なくとも有機発光層を含む2層以上の有機発光媒体層とを具備した有機エレクトロルミネッセンス素子であって、前記有機発光媒体層の層間に無機バリア層が設けられていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】基板の面上に複数の発光素子が形成される発光装置の歩留まりを向上する。
【解決手段】発光装置Hは、X方向に配列する複数の単位部U(U1・U2)を具備する。
複数の単位部Uの各々は、単位部Uごとに別体である基板10と、X方向に沿って基板の
面上に配列する複数の発光素子Eと、当該単位部Uの各発光素子を駆動するICチップ1
5とを具備する。複数の単位部Uは単一の支持体20に固定される。支持体20は、複数
の単位部Uの各発光素子Eを挟んで各基板10に対向する。 (もっと読む)


141 - 160 / 177