説明

Fターム[3K107CC31]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327)

Fターム[3K107CC31]の下位に属するFターム

Fターム[3K107CC31]に分類される特許

1,341 - 1,360 / 1,668


【課題】簡易な構成で動画ぼけを改善する。
【解決手段】単位回路Uは、給電線17から供給される電流IELに応じて発光する発光素子Eと電流IELをゲートの電圧に応じて制御する駆動トランジスタTdrとを含む。ゲート電位制御部Uaは駆動期間にわたって駆動トランジスタTdrのゲート電位を変化させる。発光期間制御部Ubは駆動期間を構成する複数のサブフィールド期間の各々において、データ信号をサンプルホールドして第1トランジスタTr1のオン・オフを制御する。これにより、サブフィールド期間ごとに発光素子Eを発光させるか否かを制御することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ルミネセンス変換層が被覆された領域の改良された色の印象により際立つ、ルミネセンス変換層を有する改良されたオプトエレクトロニクス素子を提供する。
【解決手段】オプトエレクトクス素子の運転中に電磁線(8)を放出する活性層(2)、および電磁線(8)の放出方向(9)で活性層(2)の後方に続くルミネセンス変換層(5)を有するオプトエレクトロニクス素子において、前記放出方向(9)でルミネセンス変換層(5)の後方に光を散乱する半透明の層(6)が続くことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置等の電気光学装置の機能層の平坦性を確保して、表示特性を向上させる。
【解決手段】基板20上に規則的に配置された画素電極200と、画素電極200の開口面を囲む2以上の材料層からなる隔壁314と、隔壁314で囲まれた領域内に滴下した液体材料を固化して形成された少なくとも発光層326を含む機能層322と、を備える電気光学装置であって、隔壁314が、第1の材料層311の上面を底部とし、第2の材料層312をパターニングして得られる面を側壁とする段差部302を有する。 (もっと読む)


【課題】表示性能を良好に維持できる有機エレクトロルミネッセンス装置を提供する。
【解決手段】有機EL装置は、複数の発光素子が設けられた第1基板と、第1基板と対向するように配置され、発光素子の光が入射するとともに、その入射した光を外部に射出する射出面を有する第2基板と、第2基板に設けられ、発光素子の光が入射するとともに、その入射した光を透過可能な複数の着色部と、第2基板に設けられ、着色部を透過した発光素子の光を検出する光センサとを備えている。 (もっと読む)


【課題】湾曲部を有する表示素子において、視点と表示素子とのなす角が表示素子内の表示領域によって大きく変化する問題を解決し、表示素子の湾曲部においても映像が見やすく、かつ、信頼性の高い表示素子が提供。
【解決手段】本発明に係る表示素子は、積層体50の湾曲方向に対応する凸面51上の第1領域50Aに設けられた樹脂層60は、凸面51上の第2領域50Bに設けられた樹脂層60よりも厚く形成されており、かつ、凸面51上における第1領域50Aの樹脂層は、母線5に向かって厚さが漸増している。 (もっと読む)


【課題】 光ヘッドに転送するデータ量を低減させる。
【解決手段】 画像データDiが供給されるとホストコントローラ10の補正演算部12は、補正値メモリ11から読み出した補正データDhに応じて発光量データDo1を生成する。圧縮符号化部14は、発光量データを対数化して所定の量子化ステップSにより量子化し、量子化後の値を符号化して圧縮発光量データDbを生成し、復号化伸張処理部21に供給する。復号化伸張処理部21は、供給された符号に対応する発光量データDo2をLUT22から取得し、これを定電流ドライバ23に供給する。定電流ドライバ23は、供給された発光量データDo2に応じて発光素子24を駆動する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子においての発光光が近接する画素に伝搬されることによる混色が防止され、これにより高精度表示が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】下部電極21と上部電極23との間に有機層22を狭持してなる有機電界発光素子ELを基板10上に複数配列してなる表示装置1において、基板10上の各画素10r,10g,10bにパターン形成された下部電極21と、下部電極21間に設けられた絶縁膜17と、下部電極21および絶縁膜17に接してこれらを覆う状態で設けられると共に絶縁膜17の屈折率n2と略同一の屈折率n1を有する有機層22と、下部電極21との間に有機層22を狭持すると共に、有機層22において生じた発光光が取り出される上部電極23とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置等の電気光学装置における機能層膜厚の均一性を確保して、表示特性を向上させる。
【解決手段】画素電極200と、当該画素電極の周縁部を囲む2層以上の材料層からなる隔壁314と、を有する電気光学装置であって、上記周縁部に第1の材料層310と、画素電極200の中心部へ向けて庇状に張り出す第2の材料層313と、からなる空隙50を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回路規模を増大させることなく所定期間内に駆動電流の書き込みを完了させる。
【解決手段】コントローラは、本来供給すべき画像データに代えて設定準備データを前記電流駆動回路に供給し、電流駆動回路に設定準備データに対応する駆動電流を設定準備期間が経過するまで供給させる(ST102,ST103)。次に、コントローラは、画像データを電流駆動回路に供給し、電流駆動回路に画像データに対応する駆動電流を電流設定期間が経過するまで供給させる(ST104,ST105)。なお、設定準備期間および電流設定期間における駆動電流の供給によって駆動対象回路に対する画像データに応じた駆動電流の書き込みが完了するように、設定準備データのデジタル値が決定される。 (もっと読む)


【課題】多結晶シリコン基板の結晶化度測定方法及び測定システムを利用して移動度及びしきい電圧のばらつきなどの電気的特性が優れている有機発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】有機発光表示装置の製造方法は、非晶質シリコン基板を結晶化して多結晶シリコン基板を製造する段階と、多結晶シリコン基板にレーザーを照射してラマンスペクトルグラフを得る段階と、ラマンスペクトルグラフのピーク面積から多結晶シリコン基板の結晶化度を算出する段階と、多結晶シリコン基板を使用して薄膜トランジスタを製造する段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】駆動電流に応じた輝度で発光する電気光学素子を用いた電気光学装置において、表示品質の改善を図る。
【解決手段】画素のそれぞれは、駆動電流に応じた輝度で発光する有機EL素子OLEDと、データ線を介して供給されたデータに応じて、電荷を蓄積する第1のキャパシタC1と第2のキャパシタC2、第2のキャパシタC2に蓄積された電荷に応じて、駆動電流Ioledを設定し、設定された駆動電流Ioledを有機EL素子OLEDに供給する駆動トランジスタと、1垂直走査期間において、駆動電流Ioledの電流経路の導通と遮断を繰り返す制御トランジスタとを有する。 (もっと読む)


【課題】高精細化に伴って水平走査時間が短くなっても、閾値補正を十分に行えるようにする。
【解決手段】シフトレジスタ41を基本回路とし、当該シフトレジスタ41の各単位回路41−1,41−2,…の入出力と、閾値補正期間を決めるイネーブルパルスWSEN1と書き込み期間(移動度補正期間)を決めるイネーブルパルスWSEN2とを論理演算する論理回路との組み合わせによって走査パルスWSL1,WSL2,…を生成する書き込み走査回路40Bにおいて、イネーブルパルスWSEN1とイネーブルパルスWSEN2とのタイミング関係を、隣り合う1H内でそれぞれアクティブになるように設定するとともに、スタートパルスWSSTのアクティブ期間を制御することで、閾値補正期間をスタートパルスWSSTのアクティブ期間で決まる複数Hに亘って複数回設定する。 (もっと読む)


【課題】電気光学素子の動作の遅延を軽減する。
【解決手段】駆動トランジスタTDRは、ゲート電極に供給されるデータ信号Siに応じて駆動電流IDRを生成および遮断する。電気光学素子Eは、駆動トランジスタTDRからノードNを経て供給される駆動電流IDRに応じた階調となる。容量素子Cは、第1電極E1とノードNに接続された第2電極E2とを含む。制御部42は、データ信号Siがローレベルからハイレベルに変化することを契機として、電気光学素子Eに印加される電圧を低下させる方向に第1電極E1の電位を変動させる。 (もっと読む)


【課題】透明電極又は半透明電極の抵抗による電圧低下を軽減して均一に発光させることができ、しかも外光反射時の色付きや干渉によるモアレ縞の発生が十分に抑制された有機エレクトロルミネッセンス素子を提供すること。
【解決手段】透明電極又は半透明電極からなる第一電極と、前記第一電極に対向する第二電極と、前記第一電極及び前記第二電極の間に設けられた少なくとも1層の有機層とを備える有機エレクトロルミネッセンス素子であって、
前記第一電極に電気的に接続され、前記第一電極と比較して電気抵抗値の低い材料からなる、開口部が設けられた補助電極を備え、
前記補助電極が、準周期的な2次元配列により規定される格子点に基づいて定められる領域が前記開口部となるように、前記第一電極の表面上に形成されていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


本発明は発光デバイスに関する。この発光デバイスには、第1の光出射側(1)と、第2の光出射側(2)と、これら第1の光出射側(1)と第2の光出射側(2)との間に配置された有機積層体(3)が設けられている。発光デバイス動作中、第1の光出射側(1)と第2の光出射側(2)を介して、それぞれ異なる光特性をもつ光(21,22)が出射される。
(もっと読む)


【課題】長寿命で高画質のアクティブマトリクス表示装置を実現可能な画素回路を提供する。
【解決手段】画素回路の書き込みトランジスタTr1は、走査線WSから供給された制御信号に応じてオンし、信号線SLから供給された信号電位を容量C1に書き込む。初期化トランジスタTr3は、別の走査線AZから供給された別の制御信号に応じて動作し、駆動トランジスタTr4のゲートを初期化する。駆動トランジスタTr4は、そのゲートが初期化された時からオンし駆動電流を発光素子ELに流して発光を開始する。光検出素子PDは、発光に応じて光電流を生成し信号電位が書き込まれた容量C1を光電流で充電していく。発光期間制御トランジスタTr2は、容量C1の電位が閾電圧に到達した時動作して駆動トランジスタTr4をオフし、発光素子ELから出た発光を停止する。 (もっと読む)


【課題】表示画素(画素駆動回路)の駆動時に生じる電圧変化に起因する書込電流(指定電流)と発光駆動電流(出力電流)の差異を抑制して、表示データに応じた適切な輝度階調で発光素子を発光動作させることができる画素駆動回路及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】画素駆動回路DCは、発光駆動用のスイッチング手段としてのダブルゲート型トランジスタTr13と有機EL素子OLEDが直列に接続され、当該ダブルゲート型トランジスタTr13は、ボトムゲート端子BGが制御電圧が印加される接点N11に、ドレイン端子Dが電源電圧ラインVLに、トップゲート端子TG及びソース端子Sが、有機EL素子OLEDのアノード端子が接続された接点N12に各々接続されている。 (もっと読む)


【課題】画素毎に設けた電極の端縁への電界集中に起因する発光能の低下を抑制し、かつ明るい表示画像を得る。
【解決手段】絶縁基板SUBの内面に画素毎に突出形成された断面が正台形をなす第1絶縁膜BNKの上に形成された透明性の第1電極ADと、第1電極ADの上に形成された有機発光層LMLと、有機発光層LMLの上に形成された反射性の第2電極EDとを有する。透明性の第2絶縁膜INSを第1電極ADの端縁を覆い、かつ画素の基準発光領域を規定する如く第1電極ADの周囲に形成した。 (もっと読む)


【課題】アナログスイッチで発生する電圧降下を防止して線形性を高めるようにして階調誤差を減らすようにした駆動回路及びこれを利用した有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】データ電圧を生成する駆動回路において、デジタルデータ信号の上位ビットを利用して複数の第1デコーディング信号を出力する第1デコーダと、前記複数の第1デコーディング信号に対応して複数の基準電圧の中で第1基準電圧と第2基準電圧を選択するスイッチ部と、デジタルデータ信号の下位ビットを利用して複数の第2デコーディング信号を出力する第2デコーダと、選択された前記第1基準電圧と前記第2基準電圧の伝達を受けて電圧分配をする複数の電圧分配部を含み、一つの電圧分配部は二つの第2デコーディング信号の伝達を受けて前記データ電圧を生成するデータ電圧生成部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の駆動回路において、グランド配線抵抗によるグランド電位の変動を抑えることで、画像品質の低下を防ぐこと。
【解決手段】隣接する2つの出力段で共通のグランドライン90をそれぞれレイアウトする。次にレイアウトしたグランドラインにおいて隣接する2つのラインを別のグランドライン91でそれぞれ接続する。同様の作業を繰り返し行い、最終的にグランド端子41,42まで、各出力段のグランド部位を接続する。 (もっと読む)


1,341 - 1,360 / 1,668