説明

Fターム[3K107CC36]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327) | 高開口率化 (484)

Fターム[3K107CC36]に分類される特許

221 - 240 / 484


【課題】上記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、高精細なフルカラー有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】基板10と、基板10上に複数設けられ、少なくとも2種類以上の発光色が異なる副画素からなる画素と、から構成され、該副画素が下部電極11と、有機化合物層12と、上部電極13とからなる有機EL表示装置において、該副画素が、少なくとも一方向において同じ発光色の副画素と隣接し、発光色が異なる副画素間に絶縁層14を設けることを特徴とする、有機EL表示装置1。 (もっと読む)


【課題】下部電極または画素分離絶縁膜と有機層との位置ズレを小さくすることが可能な表示装置の製造方法、および、接続孔での短絡を抑えると共に開口率を向上させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】接続孔12Aの側面を順テーパー形状とすると共に、この接続孔12Aを含む領域に下部電極13を形成する。接続孔12Aでの下部電極13と上部電極16との短絡を抑えると共に開口率を向上させる。有機層15は、下部電極13の上面13Cおよび側面13Dの全部を覆って形成することにより画素分離絶縁膜を不要としてもよい。下部電極材料膜をエッチングするためのフォトレジスト膜を、蒸着マスクを用いて露光する。または、下部電極13を、蒸着マスクを用いた電子ビーム蒸着法またはスパッタ法により形成する。下部電極13と有機層15との位置ズレを小さくすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】開口率(各画素の発光面積の割合)を上げることが可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】電流が流れることで発光する発光素子1と、電圧を印加することで、発光素子1に流れる電流量を調整するドライバ素子と、ドライバ素子に対して印加する電圧に応じた電荷が蓄積される容量素子とを備え、容量素子は、第1誘電体層13および第2誘電体層15を第1電極層12、第2電極層14、および、第3電極層16を介して積層してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、TFT基板の上に透明共通電極をシャドウマスクによるスパッタ法を用いて成膜した場合、シャドウマスク近傍に成膜粒子が回りこむため、この領域には、封止基板を接着させることが出来ないため、表示装置の狭額化の妨げとなっている。また、シャドウマスクを使用することで、製造コストがかかり、また、位置精度により精密加工が困難となっている。
【解決手段】TFT基板の上に、シャドウマスクを用いることなく、全体に対して、透明共通電極を成膜する。その上に、封止基板を接着させ、切断後、エッチャントによって、共通電極膜の余分な部分を除去する。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置の寿命・消費電力等の性能を損なうことなく、高い歩留まりで、低コストで、画素の微細化や高集積化、及び基板の大型化を可能にする有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】基板10と、基板10上に設けられ、B副画素21と、G副画素22と、R副画素23と、からなる複数の画素と、から構成され、B副画素21、G副画素22及びR副画素23に共通して形成されるB発光層122と、G副画素22及びR副画素23に共通して形成されるG発光層123と、上部電極13の上方に設けられ、赤色光より短波長の光を吸収して赤色光に変換する薄膜層である色変換膜151と、を有することを特徴とする、有機EL表示装置1。 (もっと読む)


【課題】従来の容量に蓄積した電荷を発光素子に流し、発光(残光)させることで所望の輝度を得る駆動方法では、現実的なレイアウトサイズよりかなり大きいキャパシタの容量を必要とする。
【解決手段】 発光素子と、発光素子に接続され発光素子を発光させる駆動回路とを有する画素がマトリックス状に配置され、一方向に配された複数の画素の行に選択信号を印加する選択線と、他方向に配された複数の画素の列にデータ信号を印加するデータ線と、をそれぞれ複数有し、駆動回路は、キャパシタと、選択線の信号によりデータ線とキャパシタとを接続するスイッチとを備え、
1画面分の画像データを表示する1つのフレームの画像データを保存する記憶部と、記憶部に保存された画像データを時間的に分割された複数のフィールドに繰り返し出力する制御回路とを有し、データ線に、出力された画像データに基づくデータ信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】容量素子の容量を確保しながらも、発光素子間の輝度ムラが防止された表示特性の良好な表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタTr2と容量素子Csとを設けた画素回路を、薄膜トランジスタTrのゲート電極14bの線幅方向に配列した薄膜トランジスタ基板1aを備えてた表示装置である。薄膜トランジスタTr2は、ゲート電極14b上にゲート絶縁膜を介して半導体薄膜32Aを設けて構成されたものである。特にゲート電極14bは、所定線幅にパターニングされている。容量素子Csは、ゲート電極14bから延設された下部電極21c上にゲート絶縁膜を介して上部電極22cを設けて構成されたものである。そして特に、下部電極21cは、ゲート電極14bの線幅方向に隣接させた状態でゲート電極14bに対して離間して配置されている。また上部電極22cは、ソース電極22sまたはドレイン電極22dと同一層を用いた連続的パターンとして設けられている。 (もっと読む)


【課題】開口率を上げることのできる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】基板15と、基板15上に形成され、電流が流れることで発光する有機EL素子4と、閾値電圧以上の電圧が印加されることで、有機EL素子4に流れる電流量を調整する駆動トランジスタTと、駆動トランジスタTに対して印加する前記閾値電圧以上の電圧に応じた電荷が蓄積される保持容量Cと、を備えた画像表示装置であって、保持容量Cは、平面視して有機EL素子4と重なる領域であって、基板15と有機EL素子4との間に設けられ、且つ有機EL素子4の発する光を透過することを特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】回路面積を抑えながら、貫通電流を防止する。
【解決手段】駆動装置であって、入力信号が示す値を格納して順次隣のビットにシフトし、格納された複数のビットの値を出力するシフトレジスタと、前記シフトレジスタの隣り合わない複数のビットの値をそれぞれ示す複数のデータ信号の論理和を求めて出力する論理和回路と、前記論理和回路の出力を遅延させて出力する遅延回路と、前記複数のデータ信号にそれぞれ対応し、対応する前記データ信号及び前記遅延回路の出力に従って、第1のパルスを含む第1の制御信号及び第2のパルスを含む第2の制御信号を生成する複数のタイミング発生回路と、前記複数のタイミング発生回路にそれぞれ対応し、対応する回路の前記第1の制御信号に従って第1の電源の電圧を、その回路の前記第2の制御信号に従って第2の電源の電圧を出力する複数の出力回路とを有する。前記第2のパルスの期間は、前記第1のパルスの期間を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】画素間における発光領域の輝度のずれを抑制しつつ、表示装置表示部の単位面積当たりの発光面積を向上させ、高い表示品質の表示装置を提供することにある。
【解決手段】画素が有する発光領域のうち、少なくとも一部の発光領域の上部に、補助電極が位置することにより、実効的な発光面積のずれを抑制することで輝度のずれを抑制しつつ、発光領域間の領域を狭めることにより、表示装置表示部の単位面積当たりの発光面積を向上させる表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】発光効率の高い有機エレクトロルミネッセンス素子を、容易に製造することのできる有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、該製造方法により得られた有機エレクトロルミネッセンス素子、該素子を用いた照明装置、面状光源、及び表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明方法は、陽極が形成された基板を用意する工程と、金属ドープモリブデン酸化物層形成工程と、前記陽極の前記発光層が形成される側に、角部を有する形状の画素領域を画成する隔壁を形成する隔壁形成工程と、前記隔壁により画成された画素領域に、発光層を構成する有機発光材料と溶媒とを含む有機発光インキを凸版印刷法を用いて供給して、前記画素領域に発光層を形成する発光層形成工程と、陰極を形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示品位に優れた液晶表示装置及び有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、基板上に設けられ複数の導電層27a、27b、27cが積層して形成された複数の配線と、それぞれスイッチング素子及び画素電極を含み複数の配線に接続された複数の画素と、を有したアレイ基板と、対向基板と、液晶層と、を備えている。各配線を形成する最上層又は最下層の導電層は、他の導電層よりサイズが大きく、他の導電層に重なっているとともに他の導電層から外れて形成されている。 (もっと読む)


【課題】成膜用のマスクによる損傷を防止できるとともに、画質の低下を防止することができる有機EL表示装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】有機EL表示装置1は、絶縁性基板3と、絶縁性基板3上に形成された複数の有機EL素子4と、絶縁性基板3上に形成されるとともに、複数の有機EL素子4を区画する絶縁膜5を備えている。有機EL素子4は、第1電極6と、第1電極6上に形成されるとともに、発光層を有する有機層7と、有機層7上に形成された第2電極8を有している。そして、絶縁膜5上には、絶縁膜5の表面5aから有機EL表示装置1の厚み方向Yに突出する複数のリブ14が設けられるとともに、複数の有機EL素子4の各々は、リブ14の間に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 容量素子の各電極における絶縁破壊を回避させた表示装置を提供する。
【解決手段】 半導体層の導電化された部分を一方の電極とし、前記半導体層を被う絶縁膜を誘電体膜とし、前記絶縁膜上に形成され前記一方の電極に重畳する部分を有する導体層を他方の電極として構成する容量素子を備える表示装置であって、
前記導体層は、前記一方の電極に重畳する部分の導体層と一体につながっているとともに前記半導体層の形成領域内から前記半導体層の形成領域外まで延在され、かつ、前記絶縁膜上に形成された延在部分を有し、
前記絶縁膜は、前記半導体層と前記導体層の前記延在部分との両方に重畳する領域において、その膜厚が前記一方の電極と重畳する部分の前記絶縁膜の膜厚よりも厚く形成されていることを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率に優れる発光素子用の光学基板を提供する。
【解決手段】透明基板上にこの透明基板より屈折率が低い低屈折率層を設け、この低屈折率層上にSi−O−C構造を有する成分を含むゾル溶液をコートし、乾燥後、紫外線照射により密度を増加させ、前記低屈折率層より表面粗さが小さく、Si−O−C構造を有するゾルゲル膜を形成する。 (もっと読む)


アクティブマトリクスディスプレイが、駆動回路を備えるマトリクスの表示領域を備え、表示領域の外側のチップレットを備える制御回路を含む。制御回路の出力が複数のチップレットに分配される。この構成は、チップレットによって、より小さなファンイン・ファンアウト構造が可能になり、従って基板のより大きな割合を表示領域に当てられる、という点で有利である。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路で構成でき、特別な交流電源を用いずに素子を交流駆動することができ、素子の長寿命化と製造コストの低減を図った電子回路、電子回路の駆動方法、電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器を提供すること。
【解決手段】各単位回路は、トランジスタQsと、これに接続された有機EL素子31および逆バイアス用の保持用キャパシタCpとを備える。保持用キャパシタCpの端子bは対応するトランジスタQsのゲートと同じ走査線(Y1〜Ymの一つ)に接続されている。走査線に順に印加される信号はGND,Vg1および−Vg2の電圧を含み、これら3レベルの電圧により有機EL素子31が交流駆動される。電圧Vg1が走査線に印加される各選択期間にトランジスタQsがオン状態になると、有機EL素子は順方向にバイアスされ発光する。電圧−Vg2が走査線に印加されると有機EL素子が逆方向にバイアスされる。 (もっと読む)


【課題】放熱性に優れ、熱による発光素子の劣化が小さい自発光表示装置を提供する。
【解決手段】基板上に形成された薄膜トランジスタの上に、第1電極と、第1の発光層を有する第1有機発光層と、第2電極とが、この順に形成された発光素子を、基板上に薄膜トランジスタを介して、2次元に配置することにより、表示領域を構成する自発光表示装置であって、第1電極が、表示領域の内部で連続膜として形成され、かつ、表示領域外で放熱線に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子等の発光素子によって構成される画素の高開口率化を可能とし、アクティブマトリックス型表示装置の高精細化を図ることができるようにする。
【解決手段】有機EL素子20のカソード電極(上部電極)と接続され、R画素20bのみに隣接して配置された上層補助配線54(上部電極接続配線)と、カソード電極の電気抵抗を調整するために上層補助配線54と接続された下層補助配線55(抵抗調整配線)とを有する。 (もっと読む)


【課題】発光素子の劣化に応じた輝度補正が可能であり、輝度補正のためのスペース等の制約が少なく、容易に製造できるものとする。
【解決手段】マトリックス状に配列された複数の有機EL素子20と、入力信号に基づいて各有機EL素子20を駆動するTFT30と、各有機EL素子20の配列によって形成された発光面21aに対向する透光面40aを備え、発光面21aから発せられた光を透過可能な封止ガラス40と、発光面21aから発せられた光の中で封止ガラス40を透過せず、透光面40aによって反射されて各有機EL素子20の配列範囲の外側に向かう漏れ光を検知する光センサとを有する。 (もっと読む)


221 - 240 / 484