説明

Fターム[3K107CC36]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327) | 高開口率化 (484)

Fターム[3K107CC36]に分類される特許

101 - 120 / 484


【課題】トランジスタの作製工程を簡略化し、フォトマスクの枚数を従来よりも少なくするだけでなく、新たな工程を増やすことなく発光表示装置を作製することを目的とする。
【解決手段】トランジスタを構成する半導体層に真性または実質的に真性な高抵抗の酸化物半導体を使用することによって、個々のトランジスタに対して半導体層を島状に加工する工程を省くことができる。半導体層の上層に形成した絶縁層を開口する工程において該半導体層の不要な部分を同時にエッチングし、フォトリソグラフィ工程を削減する。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタにPチャネル型のトランジスタを採用すると単極性のトランジ
スタのみで構成される表示パネルを作製することは困難となる。表示パネルに形成される
回路を単極性のトランジスタで構成すると製造工程を削減し、コストダウンを図ることが
できる。そこで、製造コストが削減された表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】発光素子を駆動する駆動トランジスタにNチャネル型のトランジスタを用い
る。そして、駆動トランジスタと発光素子でソースフォロワ回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】生産性が良く、低コストに、開口面積の大きい薄膜トランジスタアレイ、及びそれを用いた画像表示装置を作製することができる薄膜トランジスタアレイを提供する。
【解決手段】半導体層と、半導体層に離間して設けられたソース電極及びドレイン電極と、ゲート絶縁層を介して半導体層に離間して配置されたゲート電極とを有する表示スイッチング用の薄膜トランジスタを備えた画素が絶縁基板上に複数形成された薄膜トランジスタアレイにおいて、複数の画素100は互いに隣接して格子状に配置され、この複数の画素100のうち互いに隣接する4つの画素100を一単位とし当該一単位の中心部分あに各画素100の薄膜トランジスタ1001が集中して配置される構成にした。 (もっと読む)


【課題】低電流、低電圧駆動が可能で発光寿命を飛躍的に延ばすことができる有機EL素子及び有機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】透明基板2の上部に形成された画素トランジスタ11〜13と、画素トランジスタ11〜13を被覆するとともに、画素トランジスタ11〜13の電極12S、13Sの一部を露出させるコンタクトホール32b、32cが設けられた絶縁膜32と、絶縁膜32の上部に設けられるとともにコンタクトホール32b、32cを介して画素トランジスタ11〜13の電極12S、13Sと接続される第一電極41と、第一電極41が露出するような開口8を有する隔壁6と、第一電極41上に形成された少なくとも一層からなる有機EL層43、44と、隔壁6及び有機EL層43、44上に形成された第二電極45、46と、を備える発光パネル10である。 (もっと読む)


【課題】スリット状開孔部の振動による閉塞を防止し、高精細なパターン成膜を安定して実施しうる成膜マスクを提供する。
【解決手段】金属箔8にスリット状開孔部4を複数本開孔してなる成膜マスク1において、スリット状開孔部4の少なくとも一方の端部の開孔形状を、スリット状開孔部4の幅方向の中心線Oを中心に非対称である形状とする。 (もっと読む)


【課題】本発明はアクティブ有機発光ディスプレーを提供する。
【解決手段】予め準備された駆動データに応じてアナログの駆動信号を生成する駆動部と、第1及び第2電源の供給を受ける電源端の間に連結された有機発光ダイオードを含み、予め設定されたトラッキング区間では前記駆動信号に応じて駆動データに相応する値を充電し、これと同時に劣化検出のために前記駆動信号を検出して、予め設定されたホールディング区間では前記トラッキング区間で充電された値に応じて前記有機発光ダイオードに電流が流れるようにし、このホールディング区間とその次のトラッキング区間との間にリセット区間を設定することにより前記充電された値をリセットさせる画素部、及び前記トラッキング区間で、前記画素部の有機発光ダイオードの劣化情報を有する前記駆動信号を劣化電圧として検出するADCを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、輝度を低下させずに高精細化を図ることを目的とする。
【解決手段】複数の画素電極24を有する回路基板10に、複数の貫通穴40を有する蒸着マスク38を使用した蒸着によって、有機材料からなる複数の発光層30を形成する。蒸着マスク38は、回路基板10に対向するように配置される第1面42と、第1面42とは反対側の第2面44と、を有する。第1面42及び第2面44を貫通するように複数の貫通穴40が形成されている。隣同士の貫通穴40に連通するように第1面42に凹部52が形成され、凹部52に対向するようにリブ54が形成されている。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる電源電位を供給する2つの電源線のうち一方に生じる電源供給能力不足を抑制すること。
【解決手段】画像表示装置は、複数のデータ線と、それぞれ前記各データ線と交差する複数のスイッチ制御線と、2本の電源線およびそれぞれが前記複数のスイッチ制御線のうち1つに電位を出力する複数のスイッチ制御信号供給回路を含む垂直走査回路と、を含む。2本の電源線は互いに異なる2種類の電源電位を供給する。前記各スイッチ制御信号供給回路は、データ信号が前記複数のデータ線に供給されるタイミングにおいて、前記2種類の電源電位のどちらか一方に対応する電位を選択的に出力する。前記2種類の電源電位のうち、前記タイミングでより多くの前記スイッチ制御信号供給回路が出力する電位に対応する電源電位を供給する電源線の幅が、他方の電源電位を供給する電源線の幅より太い。 (もっと読む)


【課題】画質が明るく安価な発光装置およびそれを用いた電気器具を提供する。
【解決手段】同一の絶縁体上に画素部および駆動回路を含む発光装置において、画素部および駆動回路は全てnチャネル型の半導体素子で形成され、製造工程が簡略化されている。また、画素部に設けられた発光素子は、絶縁体から遠ざかる方向に放射されるため、ほぼ画素電極(EL素子の陰極に相当する)全体が有効発光領域となる、従って、画素電極の面積を有効に活用した表示領域とすることができ、画質が明るく安価な発光装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】 特に均一な高輝度で所定のアイコンを表示する可能な有機発光ダイオードを提供する。
【解決手段】 駆動制御モジュールと、該駆動制御モジュールに電気接続される複数の電圧電流制御モジュールと、有機ダイオード表示モジュールとを有し、その内、該有機ダイオード表示モジュールは、複数の発光ダイオードユニットを備え、該複数の発光ダイオードユニットは、複数の寸法が異なる上視形状を含み、その複数の上視形状は、少なくとも1つの孤形であり、また、該電圧電流制御モジュールは、該各発光ダイオードユニットの上視形状の面積によって、該各発光ダイオードユニットに出力した直流電力が調整できることから、均一な高輝度で表示する、使用寿命を延ばす、高解像度を有するものを提供する。 (もっと読む)


【課題】画素構造を最適化することにより、開口率を向上させたEL表示装置を提供する。
【解決手段】スイッチング用TFTのゲート電極に近接して設けられた半導体層と、電流制御用TFTのゲート電極に近接して設けられた半導体層と、スイッチング用TFTのゲート電極および電流制御用TFTのゲート電極と同一面上に設けられたソース配線と、スイッチング用TFTのゲート電極、電流制御用TFTのゲート電極、およびソース配線を覆う絶縁膜と、ソース配線および前記スイッチング用TFTの半導体層に電気的に接続された第1の接続配線と、電流制御用TFTのゲート電極および前記スイッチング用TFTの半導体層に電気的に接続された第2の接続配線と、電流制御用TFTの半導体層と電気的に接続された画素電極と、発光層と、画素電極と対向する電極とを有するEL素子とを有するEL表示装置。 (もっと読む)


【課題】開口率の向上に有利であると共に、優れた表示性能を有する表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置は、基体11上に、第1電極層13、発光層を含む有機層14、および第2電極層16が各々順に積層されてなり、X軸方向およびY軸方向に配列された複数の有機発光素子10と、X軸方向に隣り合う有機発光素子10同士に挟まれた間隙領域VZに配置され、2組以上の段差を形成する凹部24Gを含む素子分離絶縁層24とを備える。X軸方向に隣り合い、かつ、互いに異なる色光を発する有機発光素子10における有機層14同士および第2電極層16同士は、凹部24Gによって分断されている。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を示し、発光寿命が長く、且つ、発光欠陥が低減された有機エレクトロルミネッセンス素子、該有機エレクトロルミネッセンス素子を有する表示装置、照明装置を提供する。
【解決手段】 基板上に第一電極と少なくとも発光層を含む構成層と第二電極とがこの順で積層され、該第二電極側より発光を取り出す有機エレクトロルミネッセンス素子において、該構成層の少なくとも一層が下記一般式(A)で表される化合物を少なくとも一種含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
【化1】
(もっと読む)


【課題】出光側の電極が抵抗値の高い透明電極である場合に、その透明電極上に補助電極を容易且つ安定して形成することができる有機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】基板1上に第1電極2を形成する工程と、第1電極2から有機EL層6(6R,6G,6B)に電荷を供給する領域Bを画定するための絶縁層3を所定のパターンで形成する工程と、絶縁層3上に、逆テーパー部5を両壁面又は片壁面に有する隔壁4を形成する工程と、第1電極2上に有機EL層6を形成する工程と、有機EL層6の上方向から全面に第2電極材料を乾式成膜して画素領域毎に透明な第2電極7を形成する工程と、隔壁4上の領域Cとその隔壁4を平面視で挟む両側又は片側に設けられた絶縁層3及び第2電極7の平面視重複領域(A1及び/又はA2)とからなる領域Dに補助電極8を形成する工程と、を有する方法で有機EL素子10を製造する。 (もっと読む)


【課題】基板スペースを有効活用することができる有機EL素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】有機EL素子1は、配線側基板2、陰極層3、発光層7、正孔注入層6、発光側基板4、陽極層5、封止層8が順に積層された素子本体90を有する。素子本体90の側面に設けられた層間封止部9によって、配線側基板2から封止層8までの層間が封止される。陰極層3に接続される陰極コンタクト12は、素子本体90内から非発光面側に引き出される。陽極層5に接続される陽極コンタクト14は、素子本体90内から発光面側に引き出される。陽極コンタクト14に接続される導電板15は、素子本体90の側面に沿って非発光面側に延びる。 (もっと読む)


【課題】片チャネルのトランジスタで構成された容量素子を含む回路構成のインバータ回路を有する駆動回路部を表示パネル上に実装するに当たって、表示パネルの狭額縁化を可能にする。
【解決手段】容量素子を含む回路構成の駆動回路部、例えば書込み走査回路を表示パネル70上に実装する。その際に、画素アレイ部30の周辺部、即ち、表示パネル70の額縁領域に、有機EL素子21の有機層212と同一プロセスにて有機層92を形成する。そして、表示パネル70の額縁領域に形成した有機層92を、誘電体として用いて容量素子90を形成する。 (もっと読む)


【課題】上部電極を陽極とする逆積層型の有機エレクトロルミネッセンス素子において、陽極を形成する際に有機発光層を含む有機層にダメージを与えることなく、高い透過率と導電性とを有する陽極を形成することができる有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子10において、陰極2と、陰極2上に形成された、有機発光層を含む有機層が積層されてなる積層体3と、積層体3上に形成された、金属酸化物と導電性高分子とを含む透明な陽極5とを有する。 (もっと読む)


【課題】ダブルゲート型薄膜トランジスタ及びこれを備えた有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】基板上に形成されたボトムゲート電極と、ボトムゲート電極の上部に形成された活性層と、活性層の上部に形成されたソース/ドレイン電極と、ソース/ドレイン電極を含む基板上に形成され、活性層に対応する開口を備えた平坦化膜と、開口に形成されたトップゲート電極と、を備えるダブルゲート型薄膜トランジスタである。これにより、ダブルゲート型薄膜トランジスタのトップゲートを表示装置の定電圧が印加される既存の電極層を利用することによって、製造工程が簡単であり、モジュールが簡単になり、開口率を高めうる。 (もっと読む)


【課題】画素回路のコンデンサに残留する前回走査のデータ信号の残留電荷による影響を回避し、高品質の表示を行う。
【解決手段】基板SUB上の表示領域AR内にマトリクス配列された複数の走査線GLとこの走査線に交差する複数のデータ線DLの交差部毎に画素を走査線GLから供給される水平走査信号で選択されるアクティブ素子と、このアクティブ素子のターンオンでデータ線DLから供給されるデータ信号を保持するデータ保持素子、およびデータ保持素子に保持されたデータ信号にしたがって電流供給線CSLから供給される電流で発光する発光素子OLEDとで構成した画素回路を備え、データDL線に、1つ前の走査線の走査終了後、次の走査線に対応する画素に対するデータが送られる前にその画素回路のコンデンサCPR又はデータ線DLの少なくとも一方を初期状態に復帰させるリセット回路RSTを設けた。 (もっと読む)


【課題】従来では、あまり狭い幅の隔壁は形成できないため、高精細化することが困難であり、さらに発光素子としての開口率が低いという問題点があった。また、陽極が設けられた基板をEL材料を蒸着する装置に搬送する際には、静電破壊の恐れやゴミが付着する恐れがある。
【解決手段】無機絶縁膜からなる第1の隔壁11を形成し、その上に絶縁膜を形成した後、エッチバックを行って、第1の隔壁の側面に接する第2の隔壁12を形成することに
よってサイドウォール型の隔壁を形成する。また、静電破壊を防ぐため、帯電防止層を設
けて搬送を行った後、帯電防止層を除去して第2の隔壁12を形成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 484