説明

Fターム[3K107CC36]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327) | 高開口率化 (484)

Fターム[3K107CC36]に分類される特許

121 - 140 / 484


【課題】安価な表示装置およびそれを用いた電気器具を提供する。
【解決手段】同一の絶縁体上に画素部および駆動回路を含む表示装置において、駆動回路は、並列に接続されたpチャネル型TFT104〜106および直列に接続されたpチャネル型TFT107〜109を含む複数のNAND回路を有したデコーダ100と、三つのpチャネル型TFT114〜116を含む複数のバッファを有したバッファ部101とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】素子間に非発光ギャップを生じさせないと共に、水分および酸素の侵入を避けるための改良されたシーリングを実現する。
【解決手段】少なくとも1つの有機発光ダイオード102および光学的透明基板301が回路基板101に接続される。有機発光ダイオードの電極の接続のための電気的なコンタクト部は回路基板の表面にある。有機発光ダイオードの方を向く回路基板の表面には、その全体の領域上に、透過バリアとしての金属コーティング104が備えられている。金属コーティングはコンタクト部の周囲に形成された電気絶縁体によって途切れている。 (もっと読む)


【課題】微小なコンタクトホールを形成し、集積回路を微細化することを目的とする。
【解決手段】スイッチング素子および各配線を覆う層間絶縁膜111として有機材料を用い、且つ、金属膜112のマスクを用い、ドライエッチング法によってコンタクトホールを形成し、配線114を形成する。 (もっと読む)


【課題】平板表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に薄膜トランジスタの半導体層を形成する第1マスク工程と、ゲート絶縁膜をはさんで半導体層上にゲート電極を形成し、半導体層のソース及びドレイン領域にイオン不純物をドーピングする第2マスク工程と、第1導電層、第1絶縁層及び第2導電層を順次に形成し、薄膜トランジスタと離隔された領域に第1導電層、第1絶縁層及び第2導電層をパターニングして、キャパシタを形成する第3マスク工程と、第2絶縁層を形成し、第2絶縁層を貫通してソース及びドレイン領域及び第2導電層を露出させるコンタクトホールを形成する第4マスク工程と、コンタクトホールを通じてソース及びドレイン領域及び第2導電層に接続するソース及びドレイン電極を形成する第5マスク工程と、を含む平板表示装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】発光領域が広く、且つ、発光領域内での有機機能層の膜厚が均一に維持され、且つ、有機機能層の段切れのないことから、優れた発光特性を有しながら、長寿命な有機EL表示パネルとその製造方法、および有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】陽極105は、その端部Pが、開口部を臨むバンクの端部Pから離間した状態で配置されている。陽極105は、平坦化膜104の側からアルミニウム若しくはアルミニウム合金からなる金属層1051と、ITOからなる透明導電層1052との積層構造を有する。この内、金属層1051の膜厚tは、40[nm]以上200[nm]以下であり、その表面部が所定の反射率を有する反射部となっている。また、陽極105上に形成された有機機能層107は、その膜厚tが、陽極105の膜厚t以上であり、陽極105の上面から端部の側面にわたって形成されている。 (もっと読む)


【課題】高解像度を表現しながら開口率を確保することができるようにした有機電界発光表示装置の画素配列構造を提供する。
【解決手段】複数の副画素グループが反復的に配列される有機電界発光表示装置の画素配列構造において、前記副画素グループは、第i(iは自然数)及び第i+2列に形成され、第1色の光を放出する二つの第1副画素と、前記第i及び第i+2列で前記第1副画素と互いに異なる行に形成され、第2色の光を放出する二つの第2副画素と、第i+1及び第i+3列に形成され、前記第1副画素及び第2副画素と隣接されるように二つの行に形成される二つの第3副画素とを備える。 (もっと読む)


【課題】 発光装置において、発光素子に電流を供給するTFTのしきい値が画素ごとに
ばらつくことによって生ずる輝度ムラが、発光装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】 容量手段に、TFTのしきい値に等しい電圧を保持しておき、映像信号をソース信号線から入力する際に、前記容量手段にて保持している電圧を上乗せしてTFTのゲート電極に印加する。画素ごとにしきい値がばらついている場合にも、それぞれのしきい値を画素ごとの容量手段が保持するため、しきい値ばらつきの影響をなくすことが可能となる。さらに、しきい値の保存は、容量手段のみによって行われ、映像信号の書き込み時において、両電極間の電圧が変化しないため、容量値のばらつきは影響しない。 (もっと読む)


【課題】光透過性を有するカソード電極は抵抗値が高い。そのため、高い電流密度で電流を流すと、パネルが過熱状態となり、また、表示画面に輝度傾斜が発生する。
【解決手段】透明電極であるカソード電極72の表面に金属薄膜からなる低抵抗化配線92を形成する。低抵抗化配線92は液晶表示パネルのブラックマトリックス(BM)と同様のパターンで、同様の位置に形成する。低抵抗化配線92はカソード電極72の表面に限定するものではなく、裏面(有機EL膜と接する面)に形成してもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画素ピッチを変えずに発光領域の面積を広くし、画素開口率を向上させることができる有機EL素子用基板を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、基板と、上記基板上に形成された第1電極層と、上記第1電極層が形成された基板上に形成され、第2電極層を複数に分断する分断領域を画定する複数の絶縁性の隔壁とを有し、上記隔壁が同一材料で形成され、上記隔壁の横断面における上底面に対する一方の側面のテーパー角度をθ、他方の側面のテーパー角度をθとしたとき、0°<θ<90°かつθ<θ<180°であることを特徴とする有機EL素子用基板を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】表示部において高い開口率を有し、かつ温度による輝度の変化が少ない有機EL表示装置の駆動回路を提供する。
【解決手段】N型トランジスタ及び有機EL素子を有するモニタ部と、N型トランジスタ及び有機EL素子を有する表示部と、を具備する表示装置において、モニタ部において、黒の階調及び白の階調におけるN型トランジスタの閾値電圧を、それぞれ検出する。検出した閾値電圧を用いて、表示部のN型トランジスタに出力するビデオデータを補正する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画素ピッチを変えずに発光領域の面積を広くし、画素開口率を向上させることができる有機EL素子用基板を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、基板と、上記基板上に形成された第1電極層と、上記第1電極層が形成された基板上に形成され、第2電極層を複数に分断する分断領域を画定する複数の絶縁性の隔壁とを有し、上記隔壁の横断面における上底面に対する一方の側面のテーパー角度をθ、他方の側面のテーパー角度をθとしたとき、0°<θ<90°かつθ<θ≦90°であることを特徴とする有機EL素子用基板を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】光透過性の上部電極の配線抵抗が大きいことに起因する表示むらを低減する。
【解決手段】上面出射方式では、光取出し側の上部電極に光透過性の導電膜を用いることが必要となるが、光透過性を有する導電材料は通常の金属材料と比較して抵抗率が高く、上部電極の画面面内で電極電圧が不均一となることがあり、表示品位を低下させる。その対策として、SUSなどの導電性を持つ支持基板101を使用し、支持基板101を上部電極508と接続する。たとえば、カソード配線の低抵抗化を図るパネル外周部のカソード補助電極504_2と上部電極508を接続するパッドCPk_2の部分で支持基板101と接続する。導電性を持つ支持基板101が光透過性の上部電極508に対して並列配線として機能し、全体的には、有機EL素子127のカソード側の電極(並列接続された各電極)の配線抵抗が小さくなり、表示面内での表示むらをより確実に低減できる。 (もっと読む)


【課題】画素部に形成される画素電極やゲート配線及びソース配線の配置を適したものとして、かつ、マスク数及び工程数を増加させることなく高い開口率を実現した画素構造を有するアクティブマトリクス型表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁表面上のゲート電極及びソース配線と、前記ゲート電極及びソース配線上の第1の絶縁層と、前記第1の絶縁膜上の半導体層と、前記半導体膜上の第2の絶縁層と、前記第2の絶縁層上の前記ゲート電極と接続するゲート配線と、前記ソース電極と前記半導体層とを接続する接続電極と、前記半導体層と接続する画素電極とを有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】トップエミッション型有機EL素子を有する表示装置において、陰極の平坦化および陰極の高精細化がなされる表示装置、表示装置の製造方法および電子機器を提供すること。また、合わせて低コストで長期信頼性の高いコンタクトホール構造を有する表示装置、表示装置の製造方法および電子機器を提供すること。
【解決手段】本表示装置は、基板と、前記基板上に形成されるトランジスタと、前記トランジスタ上に形成される層間絶縁膜と、前記トランジスタの一つの電極上に設けられ、かつ、前記層間絶縁膜を貫通する導電ポストと、前記層間絶縁膜上に形成される画素電極と、前記導電ポストの上方に位置する第1の隔壁と、前記第1の隔壁と交差してまたは交差する直線上に位置し前記画素電極の幅値を所定値にする第2の隔壁と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子に対する封止性能及び安定した電気的接続を確保できる光電変換装置であって、複数隣接配置させた際に当該装置間の継ぎ目を目立たなくさせること。
【解決手段】基板2と第一電極31,第二電極32,及び有機化合物層33を備える光電変換素子3と封止部材4とがこの順に配置される光電変換装置1であって、光電変換装置1の厚み方向断面を封止部材4を上にして見て、接着部材7は有機化合物層33の外側でこれを封止し、封止部材4上の取出し電極51,52は突出部51a,52aを有し、側面導電部6は突出部51a,52aと上下方向で電気的に接続され、第一電極31及び第二電極32と電気的に接続される基板導電部91,92は接着部材7の外側まで延在し、電気接続部材81,82は接着部材7より外側で側面導電部61,62及び基板導電部91,92を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】基板と、基板の第1面上に形成された複数の薄膜トランジスタ(TFT:Thin FilmTransistor)と、複数のTFTを覆うパッシベーション膜と、パッシベーション膜上に各TFTと電気的に連結されて形成され、各TFTを覆えるように、各TFTと重畳されるように配された複数の画素電極と、パッシベーション膜上に形成され、画素電極と電気的に分離されて導電性物質で備えられた第1導電部と、画素電極のエッジを覆うように、パッシベーション膜上に形成された画素定義膜と、透光可能に形成され、画素電極と対向し、第1導電部の少なくとも一部を覆う対向電極と、画素電極と対向電極との間に介され、発光層を備える有機膜と、導電性物質で備えられ、対向電極及び第1導電部とそれぞれ電気的に連結された第2導電部と、を備える有機発光表示装置である。 (もっと読む)


【課題】発光装置において、光を射出する側にはITOなど透光性材料を用いると、抵抗値が高くなってしまう。
【解決手段】透光性を有する陽極を有する発光装置において、陽極の抵抗値を下げるため、チタン(Ti)、アルミニウム(Al)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、クロム(Cr)、銅(Cu)または銀(Ag)を有する導電膜を設ける。導電膜は発光領域を区分けするバンクとして機能する絶縁膜に接して設けられる。絶縁膜と導電膜は出射側からみたとき、同じ形状を有している。 (もっと読む)


【課題】スペーサーと凹部が嵌合するように貼りあわせることにより、有機EL素子基板と封止基材との精密な位置制御を実現するとともに、スペーサーとの接する面積を広げ、有機EL素子基板と封止基材とのギャップを一定に保持し均一に貼りあわせることを実現した有機EL装置を提供すること。
【解決手段】基板上に少なくとも第一電極、有機発光媒体層及び第二電極から成る複数の発光画素領域並びに前記発光画素領域を囲う第一隔壁ライン及び該第一隔壁ラインと直交する第二隔壁ラインからなる格子状隔壁とが形成された有機EL素子基板を、封止基板と接着剤を介して張り合わせてなる有機EL装置であって、前記格子状隔壁は直線凹部及び複数の嵌合凹部からなる複数の凹部を有し、前記封止基板は直線凸部及び複数の嵌合凸部からなる複数の凸部を有し、前記凹部と前記凸部が対向するよう貼り合わされていることを特徴とする有機EL装置。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタをnチャネルTFTで構成した画素回路を有する画像表示装置は、画素回路を制御する制御信号線が増え、画素開口率が低下する。
【解決手段】スイッチ72は、一方端子をデータ線50に接続され他方端子を駆動トランジスタ62のゲートに接続されるキャパシタ64に直列に接続される。スイッチ74は、駆動トランジスタ62のソースと接地電位GNDとの間に接続される。画素回路40の行毎に制御信号線52bが配線される。制御信号線52bはそれが配線された行の画素回路40内にてスイッチ72,74それぞれに制御信号を供給する。2つのスイッチ72,74に対する制御信号線を共通化することで、画素回路が配列された画面内の制御信号線の面積が少なくなり、開口率の増加が図れる。 (もっと読む)


【課題】均一で明るく、生産性の高い照明装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】陽極10と、陽極よりも電気抵抗が低い金属層40と、陽極と金属層との間に設けられた陰極20と、陽極と陰極との間に設けられた有機電界発光部30と、陰極と金属層との間に設けられた第1絶縁層61と、陽極から金属層に向かう方向に沿って、有機電界発光部と、陰極と、第1絶縁層と、を貫通し、陽極と金属層とを電気的に接続し、金属層とは別体の複数の貫通導電層50と、有機電界発光部及び陰極と、複数の貫通導電層のそれぞれと、の間に設けられた第2絶縁層62と、を備えた照明装置が提供される。 (もっと読む)


121 - 140 / 484