説明

Fターム[3K107CC36]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327) | 高開口率化 (484)

Fターム[3K107CC36]に分類される特許

161 - 180 / 484


【課題】容易に製造ができ、開口率の高い3D表示用有機ELディスプレイを提供する。
【解決手段】3D表示用有機ELディスプレイは、基板101と、基板101上にマトリクス状に配置された複数の副画素120と、前記副画素120が配置された領域を規定するバンク105と、を有する。本発明の3D表示用有機ELディスプレイでは、それぞれの前記副画素120が、前記基板101上に配置された画素電極A、103Rおよび画素電極B、103Lと、前記バンク105によって規定された領域内全面に亘って配置され、前記画素電極A、103Rおよび画素電極B、103Lを覆う有機機能層と、を有し、前記画素電極A、103Rおよび画素電極B、103Lが、互いに対向する前記バンク105の間に配置される。 (もっと読む)


【課題】断面形状が安定した異種の有機薄膜からなる機能層を備え、輝度むらがない発光が得られる有機EL素子、有機EL素子の製造方法、有機EL装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】有機EL素子20は、素子基板1上において陽極としての画素電極23と陰極としての共通電極27との間に配置され、発光層24Lを含む異種の有機薄膜が積層された機能層24と、機能層24を区画する隔壁部36とを備え、有機薄膜は、隔壁部36によって区画された膜形成領域Aに機能層形成材料を含む液状体を塗布し乾燥することにより形成され、隔壁部36は、隔壁部36の厚み方向において側壁に設けられた少なくとも1段の段差部36aを有し、隔壁部36の最上面35aと段差部36aの上面34aとに撥液性が付与され、段差部36aを除く側壁の表面は、段差部36aの上面に比べて親液性を有している。 (もっと読む)


【課題】狭額縁化を実現しつつ、アノード線もしくはカソード線の電圧降下を防ぐための構造を有した表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置における基板100の額縁領域において多くの面積を占めていた引き回し配線を、FPC106などにより外付けの配線とすること、導電性を有する封止缶で代用すること、対向基板101に形成した導電膜で代用すること等により、狭額縁化および引き回し配線の電圧降下抑制の二つを実現する。 (もっと読む)


【課題】D/A変換回路の構成を複雑にすることなく、多階調表示を可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】外部から入力されるmビットデジタルビデオデータをnビットデジタルビデオデータに変換し、ソースドライバに前記nビットデジタルビデオデータを供給する回路と(m、nは共に2以上の正数、m>n)、を有する表示装置であって、電圧階調と時間階調とを同時に行い、2m-n個のサブフレームによって1フレームの映像を形成することによって表示を行う。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタを具備する画素において、開口率の向上を図ることのできる発光表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】薄膜トランジスタ、及び発光素子を有する複数の画素を有し、画素は、走査線として機能する第1の配線に電気的に接続されており、薄膜トランジスタは、第1の配線上にゲート絶縁膜を介して設けられた酸化物半導体層を有し、酸化物半導体層は、第1の配線が設けられた領域をはみ出て設けられており、発光素子と、酸化物半導体層とが重畳して設けられる。 (もっと読む)


【課題】 表示領域を構成する画素の総数は同一でも、従来よりも開口率が向上でき、信号配線の総本数を少なくすることで、信号配線用駆動回路の低コスト化が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の画素30がマトリクス状に配置された表示領域50と、画素30はカラー表示を行うN(3以上の整数)原色に対応したN個の副画素35から構成され、副画素35は、走査配線2と、これに交差する信号配線3と、走査配線2によって制御されるスイッチング素子と、信号配線2とスイッチング素子を介して接続される画素電極7とを有し、画素構成において、走査配線2は、N個の副画素35に対応したN本が、副画素35間に群をなして並列に配置され、信号配線3は、N個の副画素35に対応した共通の1本が、副画素35間に配置され、N個の副画素35のスイッチング素子に接続されているものである。 (もっと読む)


【課題】電極形成時に有機発光層等に与えるダメージを低減するとともに、電極から有機発光層等への電荷注入を容易にすることができる素子構造を備えた有機EL素子を提供する。
【解決手段】陽極2と陰極5との間に発光物質を含む有機層3が挟まれた有機EL素子において、陽極2乃至陰極5と有機層3との間に、バイポーラ性電荷輸送用有機化合物と電子受容性化合物とを含む透明保護層4が設けられるように構成して上記課題を解決する。このとき、有機層3と透明保護層4との間に、仕事関数の小さい金属層を含む導電層6’を形成することが好ましく、その導電層6’が、仕事関数の小さい金属層である第1導電層6aと、元素周期律の1族又は2族に属する元素を少なくとも含む第2導電層6bとからなるように構成することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
半導体回路と対向基板との位置合わせ及び貼り合せが容易であり、かつ工程数を削減することで歩留りが高く、かつ開口率の高い表示装置を提供することである。
【解決手段】
少なくとも、基板と、ゲート配線と、キャパシタ配線と、ゲート絶縁膜と、半導体活性層と、前記半導体活性層及び前記ゲート絶縁膜上でこれらと接触し、かつ互いに隔絶して形成されたソース配線及びドレイン電極と、前記半導体活性層上に形成された保護膜と、少なくとも前記ソース配線を覆うように前記ソース配線及び前記ドレイン電極及び保護膜上に形成されたソース配線絶縁層と、対向電極が形成された対向基板と、前記基板と前記対向基板の間に形成された表示要素と、を備えた表示装置であって、前記ソース配線絶縁層が前記対向基板と接していることを特徴とする表示装置としたものである。 (もっと読む)


【課題】絶縁層上の補助電極の剥離を防ぎ、かつ絶縁層上の補助電極から外部光によって生じる反射光を抑制した、視認性の良い電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】第一絶縁層と補助電極に跨って第二絶縁層が覆い、第一絶縁層と第二絶縁層の接触面積は第二絶縁層と補助電極の接触面積より大きく、かつ第二絶縁層は電界表示装置の表示面に入射した光及び補助電極で反射した光を減衰する吸光性あるいは光路長を有することを特徴とする電界発光表示装置。 (もっと読む)


【課題】多層配線間で形成される寄生容量を低減することを目的の一とする。
【解決手段】画素、メモリ部、又はCMOS回路等に配置されたトランジスタのチャネル形成領域213、214と重なる第1の配線(ゲート電極)の一部または全部と第2の配線(ソース線またはドレイン線)154、157とを重ねる。また、ゲート電極と第2配線154、157の間には第1の層間絶縁膜149及び第2の層間絶縁膜150cを設け、寄生容量を低減した半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】開口率の高い発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置10は、行方向及び列方向に配置された複数の画素30を備える。画素30は発光駆動トランジスタと、画素電極と、前記画素電極上に形成された発光層と、前記発光層上に形成された対向電極とを備える。電流供給ライン(電流供給ライン)Laは、画素30を行方向に接続し、電流供給ラインLaは同一方向に並んで配置される。隣接する電流供給ラインLaは、電流供給ラインLa間に位置する画素30の発光駆動トランジスタのドレイン電極を介して電気的に接続されており、これにより隣接する電流供給ラインLaが同電位とされる。 (もっと読む)


【課題】発光パネルの製造時に使用するフォトマスクを減らし、開口率の向上を図る。
【解決手段】基板2の上部に形成され、開口を有する遮光部と、遮光部の開口の上部に形成された第1電極41と、第1電極41が露出するような開口8を有する隔壁6と、第1電極41上に形成された少なくとも一層からなる担体輸送層42と、隔壁6及び担体輸送層42上に形成された第2電極46と、を備え、遮光部の形状と隔壁6の形状とが対応している。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラや発光色ムラがない画素面積を拡大させることができる有機EL素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】画素に対応するパターンで形成された第1電極2を有する基板1を準備する工程と、基板1上の隣り合う第1電極2,2間の隙間Gに、その隙間幅W1より狭い幅W2の隔壁3を形成して前記画素に対応する開口部を形成する工程と、隔壁3で囲まれた開口部内に有機EL層の一部又は全部を構成する有機材料を塗布して有機層4,5,6を形成する工程と、有機EL層上に第2電極を形成する工程と、を少なくとも有する。有機層を塗布形成した工程後で有機EL層の一部又は第2電極を形成する工程前に、絶縁層17を形成することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】表示装置内でシール材部分と画素部及び駆動回路周辺の配線部分とが占める面積が大きく、表示装置を小型化する上で問題となっていた。
【解決手段】画素基板上のシール材で覆われた部分に配線を形成する。なお、この配線を介してシール材に紫外線を照射した時に、配線上部のシール材が紫外線に十分露光される様にこの配線の線幅を設定する。線幅の大きな配線を用いる代わりに、複数の線幅の小さな配線を並列に接続した形状の配線を用いる。これにより、表示装置内で画素部及び駆動回路周辺の配線とシール材とが占める面積を減らし、表示装置を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】メタルマスクの精細度に依存されない高精細の有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】互いに隣接する画素(10)に含まれる副画素の配列パターンが、画素間境界線を挟んで線対称に配列される配列パターンであり、画素10の両端に設けられる副画素(R副画素10R、B副画素10B)には、同種の副画素に共通する共通発光層(R発光層15R、B発光層15B)が設けられており、画素10の両端に設けられる副画素以外の副画素(G副画素10G)には、画素10の両端に設けられる副画素(R副画素10R、B副画素10B)のいずれかに共通するコモン発光層(G発光層15G)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の開口率を向上させる。
【解決手段】同一基板上に画素と駆動回路が設けられ、駆動回路の第1の薄膜トランジスタ及び画素の第2の薄膜トランジスタは、ゲート電極層と、ゲート電極層上にゲート絶縁層と、ゲート絶縁層上に酸化物半導体層と、酸化物半導体層上にソース電極層及びドレイン電極層と、ゲート絶縁層、酸化物半導体層、ソース電極層、及びドレイン電極層上に酸化物半導体層の一部と接する酸化物絶縁層と、を有し、第2の薄膜トランジスタのゲート電極層、ゲート絶縁層、酸化物半導体層、ソース電極層、ドレイン電極層、及び酸化物絶縁層は透光性を有し、第1の薄膜トランジスタのソース電極層及びドレイン電極層は、第2の薄膜トランジスタのソース電極層及びドレイン電極層と材料が異なり、第2の薄膜トランジスタのソース電極層及びドレイン電極層よりも低抵抗である。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の開口率を向上することを課題の一とする。
【解決手段】同一基板上に駆動回路部と、表示部(画素部ともいう)とを有し、当該駆動回路部は、ソース電極及びドレイン電極が金属によって構成され且つチャネル層が酸化物半導体によって構成された駆動回路用チャネルエッチ型薄膜トランジスタと、金属によって構成された駆動回路用配線とを有し、当該表示部は、ソース電極層及びドレイン電極層が酸化物導電体によって構成され且つ半導体層が酸化物半導体によって構成された画素用ボトムコンタクト型薄膜トランジスタと、酸化物導電体によって構成された表示部用配線とを有する半導体装置である。多階調マスクを用いたフォトリソグラフィ工程を用いることで、作製工程を簡略化できる。 (もっと読む)


【課題】効果的に共通電極の電圧降下を防ぐことのできる発光装置を提供する。
【解決手段】基板10と、基板10上に設けられる複数の画素2と、から構成され、
画素2が、第一副画素2aと、第二副画素2bと、からなり、第一副画素2a及び第二副画素2bが、下部電極(11a,11b)と、第一有機化合物層(13a,13b)と、中間電極層14と、第二有機化合物層15と、上部電極(16a,16b)と、をこの順に含み、第一副画素2aに含まれる中間電極層14が、第一副画素2aに含まれる下部電極11a又は上部電極16aに接続される配線と電気接続されていることを特徴とする、発光装置1。 (もっと読む)


【課題】高い開口率を有し、安定した電気的特性を有する薄膜トランジスタを有する、信頼性のよい表示装置を作製し、提供することを課題の一とする。
【解決手段】チャネル形成領域を含む半導体層を酸化物半導体膜とする薄膜トランジスタを有する半導体装置の作製方法において、酸化物半導体膜の純度を高め、不純物である水分などを低減する加熱処理(脱水化または脱水素化のための加熱処理)を行う。また、ゲート電極層、ソース電極層、及びドレイン電極層を透光性の導電膜を用いて作製し、開口率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】消費電力の上昇を抑えつつ、輝度を向上させると共に広い視野角を確保することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】発光領域15Aの開口率が相対的に小さな正面輝度優先の第1領域(例えば画素101)と、発光領域15Aの開口率が相対的に大きな視野角輝度優先の第2領域(例えば画素102)と、第1領域および第2領域を駆動する駆動手段とを備えている。第1領域および第2領域それぞれの開口率の大きさに対応して、第1領域では第2領域と比較して発光領域15Aから表示面側に取り出される光は広がりにくくなり、第2領域では発光領域15Aからの取り出し光の広がりは第1領域と比較して広くなる。 (もっと読む)


161 - 180 / 484