説明

Fターム[3K107CC37]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327) | 視野角改善 (260)

Fターム[3K107CC37]に分類される特許

61 - 80 / 260


【課題】視野角特性を維持しつつ、光の利用効率を高めた有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】1画素18毎に、有機EL素子の発光面側に、レンズ部16aと平坦部16bとを有するレンズアレイ16を配置し、発光層からの発光光19の一部をレンズ部16aにて集光する。 (もっと読む)


【課題】良好な視野角特性を備えながら、表示装置の基板作製の負荷が小さく、装置作製のスループットが高い多色表示装置を提供する。
【解決手段】各発光色の画素内部で光学距離の異なる領域40、41が設定されるように、全ての画素について共通に、反射電極層を構成する透明導電層25、26の厚さを二種類の異なる厚さに形成し、さらに緑色画素(もしくは青色画素)について、白色表示に対する視野角色ずれが最小となるように、前記光学距離の異なる領域40、41の面積比が決定されると共に、青色画素(もしくは緑色画素)では、青色単色(もしくは緑色単色)の視野角色ずれの少ない光学距離の領域の面積が大きく、赤色画素では、赤色単色の視野角色ずれの少ない光学距離の領域の面積が大きくなるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】3種類の着色層が高精細に形成されたカラーフィルタを用いることなく、各有機EL素子から出射する光の色を意図した色に変換することが可能な表示装置を提供することである。
【解決手段】複数の赤色有機EL素子、複数の緑色有機EL素子、および複数の青色有機EL素子がそれぞれ支持基板上に設けられて構成される発光装置と、前記赤、緑、および青色有機EL素子がそれぞれ出射する光が通る位置に設けられる色味改善層とを有し、前記色味改善層は、赤、緑、および青色有機EL素子のうちの1つの素子が出射する光が当該色味改善層を通過する際にそのスペクトルを変化させる、表示装置。 (もっと読む)


【課題】発光時間の蓄積に伴った駆動電圧の増加の少ない発光素子を提供することを課題
とする。また、膜厚の増加に伴った抵抗値の増加の少ない発光素子を提供することを課題
とする。
【解決手段】対向するように設けられた第1の電極と第2の電極との間に、第1の層と、
第2の層と、第3の層とを有する発光素子を提供する。第1の層は第2の層よりも第1の
電極側に設けられ、第3の層は第2の層よりも第2の電極側に設けられている。第1の層
はバイポーラ性物質と、その物質に対して電子受容性を示す物質とを含む層である。また
、第2の層はバイポーラ性物質と、その物質に対して電子供与性を示す物質とを含む層で
ある。また、第3の層は、発光物質を含む層である。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において、視野角特性を維持しつつ、光の利用効率を高めた表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子17を有する画素18の一部の発光領域にレンズ16を配置し、発光面側から見た場合に、複数のレンズ16が千鳥状に配置した有機EL表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】低電圧、高効率でかつ視野角特性に優れた有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】赤色有機EL素子20Rと、緑色有機EL素子20Gと、青色有機EL素子20Bと、から構成される有機EL表示装置1において、赤色有機EL素子20R、緑色有機EL素子20G及び青色有機EL素子20Bにそれぞれ含まれる有機EL層のうち赤色有機EL素子20Rに含まれる有機EL層の膜厚が最も薄く、赤色有機EL素子20Rには、取り出し側電極(透明電極26)に隣接し、共振器構造の形成に関与する光学調整層30が設けられていないことを特徴とする、有機EL表示装置1。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において、視野角特性を維持しつつ、光の利用効率を高めた表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子17の発光面側の一部にレンズ16を配置し、レンズ16が配置された発光領域の面積を、レンズ16が配置されない発光領域の面積よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】色度視野角特性を改善し、かつ製造プロセスが簡便である有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】赤色を発する有機EL素子20Rと、緑色を発する有機EL素子20Gと、青色を発する有機EL素子20Bと、を備え、各有機EL素子が、第1電極21と、発光層を含む有機EL層22と、第1電極23と、を有し、赤色を発する有機EL素子20Rが、下記式(1−1)、緑色を発する有機EL素子20Gが、下記式(1−2)、青色を発する有機EL素子20Bが、下記式(1−3)の関係式を満たし、赤色を発する有機EL素子20Rに、視野角調整層24が設けられることを特徴とする、有機EL表示装置1。3/4≦2LR/λR+ΦR/(2π)≦5/4(1−1)7/4≦2LG/λG+ΦG/(2π)≦9/4(1−2)7/4≦2LB/λB+ΦB/(2π)≦9/4(1−3) (もっと読む)


【課題】臨界角以上の光も出射させて光取り出し効率の大幅な向上を実現するとともに、映り込みを防ぎ、方位による光強度の分布や色のアンバランスの発生も抑えるシートを提供する。
【解決手段】発光体に隣接している透明基板5表面を内接する最大の円の直径が0.2μm以上1.5μm以下の微小領域で仮想的に隙間無く分割し、各微小領域は透明基板5表面上で凸又は凹の形状をなし、凸か凹かの比率がそれぞれP、1−Pであり、Pは0.4から0.98の範囲にある透明基板5表面の表面構造13を発光装置は有している。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上させるとともに色ずれを低減させ、透光性基板に対して剥がすことが可能な高リワーク性を有しながら、素子点灯をすることで高い密着強度を有し高耐久性の有る貼合層を提供する。
【解決手段】EL素子1は、透光性基板6と、陽極2と陰極3との間に発光層4が挟まれて透光性基板6の一方の面に設けられた発光積層構造体5と、複数の単位レンズ12aが配列されたレンズ群12が一方の面に設けられた光学シート10と、光拡散要素が添加された粘着剤又は接着剤から構成され、光学シート10の他方の面10aと透光性基板の他方の面6aとを貼り合わせる貼合層20と、を有する。 (もっと読む)


【課題】粘接着剤層部が、加工処理してなる凹凸を経時で埋めることがなく、接着性や凝集性に優れるとともに長期の耐久性にも優れる光学積層シートを提供する。
【解決手段】凹凸の加工処理を施してなる光学フィルム;および該凹凸面に粘接着剤層を有する光学積層シートであって、該粘接着剤層が、凹凸の加工処理を施してなる光学フィルムの凸部の一部に固定してなり、その凸部の高さの5%〜90%が該粘接着剤層で埋められている、光学積層シートを作成する。さらに、このような光学積層シートを、各種光源や画像表示素子に貼り付け、光源や画像表示素子の設計を変更することなく、光の取り出し効率を上げ、光の出射均一性を確保でき、特に画像表示素子を含む装置については視野角の改善を行うことができるような、光源、および画像表示装置の構成を達成する。 (もっと読む)


【課題】薄型であり、より良好な画像表示性能を発揮し得る表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置は、基板上に、第1電極層、発光層を含む有機層、および第2電極層が各々順に積層されてなり互いに異なる色光を発する発光部10R,10G,10Bをそれぞれ含む複数の画素Pを備える。任意の画素Pにおける発光部10R,10G,10Bの有機層同士は、互いに異なる起伏をなす膜面を有する。これにより、発光部10R,10G,10Bの各有機層の膜面での外光反射光の角度にばらつきが生じるので、干渉が低減される。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの表面に保護板を設けたときであっても、複雑な構造を有することなく、かつ表示品位の低下を起こすことなく、表示パネル及び保護板の各表面で反射した反射光を低減させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルと、該表示パネルと対向して配置された保護板とを備える表示装置であって、上記保護板は、保護基材と第一の偏光板とを備え、上記表示パネルは、第一の偏光板と偏光軸が平行である第二の偏光板を備え、上記第一の偏光板と第二の偏光板との間を透過する光は、直線偏光である表示装置である。 (もっと読む)


【課題】光の取り出し効率が十分に高く、出射光の角度依存性を十分に低減することができ、しかも色度の変化を十分に低減することが可能な有機EL素子用のマイクロレンズを提供すること。
【解決手段】有機EL素子の光の出射面に配置して用いるマイクロレンズであって、
前記マイクロレンズが、表面に凹凸の形成された硬化樹脂層からなり、
前記凹凸の形状を原子間力顕微鏡により解析して得られる凹凸解析画像に2次元高速フーリエ変換処理を施してフーリエ変換像を得た場合において、前記フーリエ変換像が、波数の絶対値が0μm−1である原点を略中心とする円状又は円環状の模様を示し、且つ、前記円状又は円環状の模様が、波数の絶対値が1μm−1以下の範囲内となる領域内に存在すること、
を特徴とする有機EL素子用のマイクロレンズ。 (もっと読む)


【課題】優れた発光効率及び耐久性を有し、かつ、色度変化及び色度の角度依存性を抑制することができる白色有機電界発光素子の提供。
【解決手段】白色有機電界発光素子は、陽極2と陰極6との間に、少なくとも中間層4を有する白色有機電界発光素子であって、前記陽極と前記中間層との間に、少なくとも第1の発光層33を有する第1のユニット3を有し、前記中間層と前記陰極との間に、少なくとも第2の発光層52を有する第2のユニット5を有し、前記第1の発光層及び前記第2の発光層のうち少なくともいずれかが単層構造であり、前記第1の発光層及び前記第2の発光層のうち少なくともいずれかが、発光材料と、該発光材料の凝集体と、を少なくとも含む。 (もっと読む)


【課題】簡便な手法で光取出し効率を向上させることができ、観測方向によっても輝度斑の出ない有機電界発光素子を提供すること。
【解決手段】本発明は、有機電界発光素子1は、電極8と、透明電極4と、二の電極間に配置された有機発光層6とを備えた有機電界発光素子であって、有機電界発光素子の透明電極が設けられている側の表面に樹脂膜10が配置され、樹脂膜が、光重合性組成物の硬化物からなり、透明な薄板状のマトリクス12と、マトリクスと異なる屈折率を有し該マトリクス中でマトリクスの厚さ方向に延びるように配向された多数の柱状構造体14とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】広い波長域において一様の偏光変換が可能な光学フィルムを与える新しい化合物の提供。
【解決手段】式(1−1)又は式(1−2)で表される2価の基を含む化合物。[Z1及びZ2は、水素原子などを、Q1及びQ2は、−CR1R2−、−S−、−NR2−、−CO−又は−O−を、G1及びG2は、2価の脂環式炭化水素基を表す。]
(もっと読む)


【課題】接着不良による剥離または水分拡散による劣化を抑えることが可能な光学機能膜およびその製造方法、並びに視野角による輝度低下、色変化を抑えることが可能な表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】表示パネル10の有機発光素子の表面に、プラズマCVD法により、高密度の窒化シリコンよりなる下部層22と、低密度の窒化シリコンよりなる中間層23と、高密度の窒化シリコンよりなる表面層24とを順に積層して光学機能膜20を形成する。中間層23の形成中または形成後にプラズマを停止したのち再開することにより、中間層23の内部または上面にシリコン含有粒子25を形成し、このシリコン含有粒子25を核として表面層24を形成することにより、表面層24の上面に凹凸21を形成する。 (もっと読む)


【課題】優れた光取出し効率を有するとともに、有機電界発光素子に対する観察者の位置に対応して色度変化を抑制することができる有機電界発光素子及びこの有機電界発光素子を使用した有機電界発光ディスプレイの提供。
【解決手段】本発明の有機電界発光素子は、第1の電極と、発光層と、半透過性の第2の電極と、中間層と、半透過層と、光透過層と、をこの順で少なくとも有する有機電界発光素子であって、前記発光層から出射される光を前記第1の電極と前記第2の電極との間で共振させて出射させる第1の共振器構造と、前記光を前記第1の電極と前記半透過層との間で共振させて出射させる第2の共振器構造と、を有し、前記光透過層の厚みは、前記発光層から出射される光のピーク波長の1/4の長さをtとし、前記光透過層の屈折率をnとしたとき、0.9×t/n以上1.1×t/n以下である。 (もっと読む)


【課題】発光素子、及び関連部品、システム及び方法を開示する。
【解決手段】発光素子は複数の材料から成る多層積層体を含む。 (もっと読む)


61 - 80 / 260