説明

Fターム[3K107DD07]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 発光方向 (1,914) | 特殊形状 (147) | 線状、棒状、帯状 (86)

Fターム[3K107DD07]の下位に属するFターム

編組 (13)

Fターム[3K107DD07]に分類される特許

1 - 20 / 73


【課題】 平面光源を備えた車両用灯具において、光源の分割を不要にし、部品点数を削減し、一つの光源からの光を車両の前後方向に加え側方にも配光する。
【解決手段】 車体1の後部に装着されるリアコンビネーションランプ11において、ハウジング12と透光カバー13との間の灯室14内に、柔軟な帯状発光材料16からなる平面光源15を設置する。帯状発光材料16を長手方向に折り曲げ、平面光源15に車両後方を向く第1発光面18と、車両側方を向く第2発光面19とを互い違いに並設する。一方の発光面からの光が他方の発光面に入射しないように、第1発光面18と第2発光面19のなす角度を鈍角に設定する。帯状発光材料16に、有機発光層をフレキシブルな透明樹脂で封止した有機ELを使用する。 (もっと読む)


【課題】形状等のバリエーション展開を容易にし、また、簡易なプロセスで製造することができるデバイス及びこのようなデバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】1又は複数の線状素子1及びこの線状素子1を被覆する絶縁材2を備え、上記各線状素子1が、少なくとも表面が導電性を有する線状芯材5、この線状芯材5を被覆する1又は複数の機能性層4、及びこの機能性層4を被覆する導電層3を備えるデバイスである。上記機能性層がpn接合若しくはpin接合からなるシリコン層、又は有機系電子受容体及び有機系電子供与体からなる有機層であり、光電変換装置として用いられる。 (もっと読む)


【課題】低コストで製造できる、輝度むらの少ない有機エレクトロルミネッセンス発光装置を提供する。
【解決手段】複数のリボン状の有機エレクトロルミネッセンス素子2が、端子用領域3内の特定個所で、通電用電極端子5,5’に接続されているワイヤー4,4’と接続され、略平板状の母材1上に実装されている。 (もっと読む)


【課題】 デバイス性能の改善が可能なプリンタヘッドを提供する。
【解決手段】 絶縁基板と、前記絶縁基板上において、ライン状に配置された複数の陽極と、前記陽極上に配置された有機発光層と、前記有機発光層上に配置された陰極と、を備えた有機EL素子と、前記有機EL素子を駆動するための駆動回路と、を備え、前記駆動回路は、前記絶縁基板上に配置され、前記有機EL素子を挟んで対向配置された第1駆動回路及び第2駆動回路を有することを特徴とするプリンタヘッド。 (もっと読む)


【課題】発光面をより大サイズにする。
【解決手段】面発光パネルは、可撓性を有するシート体110と、シート体110の上面に所定方向に長尺を有して形成された棒状の第1の半導体部150と、シート体110の上面で第1の半導体部150に対して所定方向と直交する方向に離間し、かつ所定方向に長尺を有して形成された棒状の第2の半導体部160と、第1、第2の半導体部150,160の間に介設された発光体部170と、第1の半導体部150の下面に形成された第1の電極130と、第2の半導体部160の上面に形成された第2の電極140と備えた。 (もっと読む)


【課題】発光装置の光の利用効率を向上させる。
【解決手段】発光装置1は、第1面10aと、第1面10aと対向する第2面10bとからなる発光面を有する照明装置10と、第1面側に設けられた表示装置20と、第2面側に設けられた集光装置30とを備える。表示装置20は、第1面10aより照射された光を用いて画像を表示する。集光装置30は、第2面10bより照射された光を、点状または線状に集光することで、点光源または線光源として所定方向に照射する。 (もっと読む)


【課題】ゲート電圧に対する電流変化の非線形性に依らず、発光素子の光量を高精度に制御することを可能とする技術を提供する。
【解決手段】発光素子と、印加されたゲート電圧Vgおよび閾値電圧Vthに応じた電流を発光素子に供給するトランジスターと、数式P=K(Vg−Vth)、P:前記発光素子の光量、K:係数、n:1より大きい次数、に基づいて求めたゲート電圧Vgをトランジスターに印加して、発光素子の光量を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光寿命が向上した露光ヘッドを提供する。
【解決手段】有機電界発光素子60Bで構成された発光部60Aと、発光部60Aからの発光を光入射面から入射すると共に光出射面から出射して予め定められた位置に結像させる結像部と、を備え、有機電界発光素子60Bとして、陽極層62と、陰極層64と、陽極層62及び陰極層64の間に配された発光層63と、陰極層64の側面及び発光層63側とは反対側の面を覆って配された金属層65であって、一部又は全部が露出して配された金属層65と、の積層体で構成させる。そして、陰極層64は、アルカリ金属及びアルカリ土類金属に属する元素の少なくとも1種を含んで構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の発光ユニットを設けた積層構造を有する発光素子を用い、長時間使用しても発光色の変化が少ない照明装置を提供する。
【解決手段】発光領域が複数に分割されており、分割された発光領域には、複数の発光素子が設けられており、複数の発光素子のうち、少なくとも1つは複数の発光ユニットを有する第1の発光素子であり、少なくとも1つは第2の発光素子であり、第1の発光素子の初期の発光色を第1の発光色とし、第1の発光素子の経時変化後の発光色を第2の発光色とすると、第2の発光素子は、第2の発光色の補色となる色を発光し、第1の発光素子の
発光と、第2の発光素子の発光とをそれぞれ独立に制御する制御手段とを有する照明装置を提供する。上記構成とすることにより、経時変化による色ずれを抑制する。 (もっと読む)


【課題】感光体に対して効率良く露光することができ、したがって長寿命化を可能にしたプリンターヘッドと、これを用いた露光装置を提供する。
【解決手段】第1の有機ELパネル10と第2の有機ELパネル20とを備え、これらパネルからそれぞれ射出された光を、ダイクロイックミラー12を備えたプリズム14を通して合成し、出射するプリンターヘッド1である。第1有機EL素子と第2有機EL素子とは、同じ材料からなる膜が同じ積層順で設けられて共振構造を有している。第1有機EL素子の構成膜と第2有機EL素子の構成膜とが、一部の対応する膜間で膜厚が異なることで共振距離が異なることにより、発光のピーク波長が異なっている。ダイクロイックミラー12は、第1、第2有機EL素子の発光のピーク波長のうちの一方を透過し、他方を反射するようにこれらピーク波長の間にしきい値を有している。 (もっと読む)


【課題】有機ELに比べて単位明るさ当たりのコストを大幅に低減できるフレキシブルな発光装置、発光装置の製造方法、照明装置およびバックライトを実現する。
【解決手段】フレキシブル基板701と、そのフレキシブル基板701上に離散的に配置された複数の無機発光素子702とを備える。上記複数の無機発光素子702は、フレキシブル基板701の厚さ方向の寸法が10μm以下であり、かつ、フレキシブル基板701の実装面に平行な方向の最小寸法が10μm以下である。 (もっと読む)


【課題】第1の発光部の劣化により光量が低下しても露光量を維持することができる露光装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】露光ヘッド34は、主走査方向Xに沿って配置された複数の主露光光源用有機EL素子70と、複数の主露光光源用有機EL素子70と並列に配置された長尺状の副露光光源用有機EL素子72と、を備えている。主露光光源用有機EL素子70の光量はセンサ68で検出され、主露光光源用有機EL素子70の光量が低下しているときは副露光光源用有機EL素子72を発光させることにより露光ヘッド34の露光量が補正される。 (もっと読む)



【課題】本発明の目的は、生産性に優れ、発光の均一性に優れる発光素子を与える、繊維状発光素子の製造方法を提供することにある。
【解決手段】繊維状の芯材上に、有機発光層を含む複数の構成層を有する繊維状発光素子の製造方法であって、該芯材を該芯材の長軸方向に搬送を行いつつ構成層形成用組成物を該芯材上に供給する供給工程を複数有し、該複数の供給工程の少なくとも一つは、該構成層形成用組成物が塗布液であり、該塗布液と搬送される該芯材との、搬送に伴う相対的移動の他に、芯材の供給面全面に渡り、該塗布液と搬送される該芯材との相対的移動を与える移動付加工程を有することを特徴とする繊維状発光素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】従来の有機発光ダイオードにおいては、有機発光層で発生した光の一部が、透明基板と外部の境界、および、透明基板と透明電極層の境界で全反射を繰り返した末、透明基板の側面から外部に出射する。従来の有機発光ダイオードは、光の取り出し効率が低い。
【解決手段】有機発光ダイオード10に用いられる透明基板11は、短辺16に平行な断面において、透明電極層12側の辺11a(上辺)の長さが、出射側の辺11b(下辺)の長さより短い。透明電極層12側の辺11a(上辺)の端11c、11dと、出射側の辺11b(下辺)の端11e、11fが、直線または曲線で結ばれる。透明基板11の側面11g、11hと、出射側の辺11b(下辺)がなす角度α、βは、0°より大きく、90°より小さい。 (もっと読む)


【課題】従来の正方形あるいは正方形に近い長方形の電極基板では、大面積化した場合、透明導電膜の抵抗率が中心から遠ざかるに従って高くなる。そのため、電位が均一な透明導電膜を得るために、補助電極と導電路を密に形成する必要があり、これに由来する不良が発生しやすい。また、基板としてガラス板を用いた場合、面積を大きくすると、曲面に沿って電極基板を設置することが難しくなる。
【解決手段】長尺基板14と、長尺基板14のオモテ面14aに形成された透明導電膜13と、長尺基板14の裏面14bの長辺縁部14cに形成された、透明導電膜13より抵抗率の低い補助電極15と、長尺基板14を貫通し、透明導電膜13と補助電極15とを接続する導電路16とを備えた長尺電極基板10。 (もっと読む)


【課題】良品の線状発光素子のみを選択して発光装置を作製可能とし、装置の大型化や歩留まりを向上させる。
【解決手段】基板1001と、基板上に配置したゲート電極層1002と、ゲート電極層上に配置したゲート絶縁層1003と、ゲート絶縁層上に配置した第一の電極1006と、ゲート絶縁層と第一の電極上に配置した発光膜1004と、発光膜上に配置した第二の電極1007からなる発光素子において、第二の電極を第一の電極の斜め上方に配置するか、または第一の電極に対し横方向に離間して配置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光部への電力供給が容易にでき、しかも、可撓性が良いケーブルを提供する。
【解決手段】電力供給用の導体2と、導体2の外周側に配置され、可撓性を有する絶縁性材料で形成された絶縁被覆4及び防食被覆5から成る絶縁層3と、導体2から給電され、可撓性を有し、且つ、電圧の印加によって発光材が絶縁層3の外方に向かって発光する発光部10とを備えたケーブル1Aである。又、電力供給用の導体と、導体の外周側に配置され、可撓性を有する絶縁性材料で形成された絶縁被覆及び防食被覆から成る絶縁層とを備え、絶縁層には、導体から給電され、電圧の印加によって発光する有機発光材が含有されたケーブルである。 (もっと読む)


【課題】低コストで廃棄物の量を抑制可能な発光装置の再生産方法および発光装置の再生産装置を提供する。
【解決手段】透光性の管1と、管1の内周に設けた、透光性の第1電極層12bと、第1電極層の内周に設けた、電界を印加して発光する有機物層OLと、有機物層OLの内周に設けた第2電極層12gと、管1の内周を気密に封止する、封止部110とを備えた発光装置の再生産方法であって、以下の工程を有する。封止部110を取外す。第2電極層12gを除去して有機物層OLを露出させる。有機物層OLを除去して第1電極層12bを露出させる。第1電極層12bを表面処理する。表面処理された第1電極層12bの内周に新たな有機物層OLを成膜する。成膜された新たな有機物層OLの内周に新たな第2電極層12gを成膜する。成膜された新たな第2電極層12gを含む管1の内周を封止部110で気密に封止する。 (もっと読む)


【課題】電流供給量が多く、かつ寿命の長い発光装置およびその放熱方法を提供する。
【解決手段】透光性を有する円筒管1の内周側に、透明陽極層12bと、有機物層OLと、陰極層12gとが順に形成されている。封止部材110a、110bは、有機EL素子12を含む領域を気密に封止するように円筒管1に取り付けられている。ヒートパイプ21は、気密に封止された空間内で陰極層12gの内周側から封止部材110a、110bへ延びるように配置され、かつ有機EL素子12で生じた熱を封止部材110a、110bに伝えるよう構成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 73