説明

Fターム[3K107DD31]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 交流電極 (172)

Fターム[3K107DD31]の下位に属するFターム

Fターム[3K107DD31]に分類される特許

1 - 20 / 27



【課題】可撓性を有する基板上に有機化合物を含む層を有する素子が設けられた半導体装置を歩留まり高く作製することを課題とする。
【解決手段】基板上に剥離層を形成し、剥離層上に、無機化合物層、第1の導電層、及び有機化合物を含む層を形成し、有機化合物を含む層及び無機化合物層に接する第2の導電層を形成して素子形成層を形成し、第2の導電層上に第1の可撓性を有する基板を貼りあわせた後、剥離層と素子形成層とを剥す半導体装置の作製方法である。 (もっと読む)


【課題】ドクタリング工程を要する印刷方式において、ドクターブレード摺動方向に対して0°のストライプパターンを微細で高精度、且つ安定的に形成することができる印刷版を提供する。
【解決手段】 表面上に多数の帯状の凹部27を有する印刷版であって、帯状の凹部27の長尺方向が、印刷方向と同一方向であり、且つ帯状の凹部27の少なくとも一方の長尺方向終端部29が、末端に向かって、その幅が徐々に減少している先細り形状を有することを特徴とする印刷版、及びその印刷版を用いる導電性部材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明では、従来の薄膜蛍光体に比べて、面内での発光むらが生じ難い薄膜蛍光体を提供することを目的とする。
【解決手段】チオガレート化合物を含む薄膜蛍光体であって、当該薄膜蛍光体のX線回折において、最も大きなピークが得られる結晶面を(h)とし、2番目に大きなピークが得られる結晶面を(h)としたとき、2つの結晶面(h)および(h)のなす角度αが85゜〜95゜の範囲にあることを特徴とする薄膜蛍光体。 (もっと読む)


【課題】発光輝度を高くするとともに発光寿命を長くすることができる発光表示素子を提供する。
【解決手段】本発明による発光表示素子1は、各々の互いに対向する面に電極3、4が形成された一対の基板2a、2bと、一対の基板2a、2b間に挟持された発光層5とを備えている。このうち発光層5は、イオン液体10と、このイオン液体10中に溶解された発光物質11と、イオン液体10をゲル化するゲル化材料12とを有している。ゲル化材料12は、1以上の金属原子と2以上の酸素原子とから構成された酸化物微粒子からなっている。酸化物微粒子の平均一次粒子径は、10nm以上100nm未満である。 (もっと読む)


本発明は、液体キャリアからの、基板上への細長いナノ粒子の堆積のためのプロセス、およびこのプロセスによって調製された電子デバイスに関する。 (もっと読む)


光を放射するように作動され得る部品を製造するプロセスであって、光放射がエレクトロルミネセンス(EL)によって行われるプロセスにおいて、部品およびその機械的、かつ、電気的なインタフェースの形態をほぼ成すキャリアを設けて形成するプロセスステップと、前記キャリアにEL照明の機能層を印刷するプロセスステップであって、少なくとも1つの機能層、すなわち、発光層−全体、または、少なくとも一部−がタンポン印刷プロセスによって形成され、電気的な前記インタフェースが前記印刷に組み込まれる、プロセスステップと、電気的および機械的な封入のために透明、または、半透明なカバーを形成するプロセスステップとを備えているプロセス。 (もっと読む)


【課題】電圧印加時に素子端部での絶縁破壊を起こすことなく、ショート等の不良も発生せず、安定した駆動を実現できる発光シートを提供すること。
【解決手段】第1電極及び第2電極を有し、且つそれらの電極間に発光層が挟持された発光シートであって、該発光層の周縁部上下の第1電極及び/又は第2電極が切断され、発光シートに電圧を印加する回路と電気的に非接続状態である非導通部が形成されており、発光シートの平面に対して垂直方向から見たとき、第1電極から形成された非導通部又は第2電極から形成された非導通部が発光層を取り囲むように一周している状態になっているか、又は第1電極から形成された非導通部と第2電極から形成された非導通部が見かけ上繋がって、発光層を取り囲むように一周している状態になっている発光シート。 (もっと読む)


【課題】導電性、耐熱性、耐硫化性又は耐セレン化性に優れた電極材料、あるいは、製造工程のいずれかの段階において硫化雰囲気又はセレン化雰囲気に曝される素子の電極として用いることが可能な電極材料、このような電極材料を用いた電極、及び、このような電極材料を用いた素子を提供すること。
【解決手段】少なくともSiを含有し、Moを70at%以上含む電極材料、このような電極材料を用いた電極、及び、このような電極材料を電極に用いた素子。Si含有量は、10at%以下が好ましい。 (もっと読む)


【課題】発光に必要なキャリアを外部からの電流注入によらずに供給することが可能な有機電界発光素子およびその駆動方法、並びにこれを備えた照明装置を提供する。
【解決手段】正電極12と負電極13との間に発光層14を設ける。発光層14には、有機発光分子との間で電子の授受を生じる触媒物質15を含有させる。触媒物質15は、少なくとも1つの有機発光分子へは電子を供与し、他の少なくとも1つの有機発光分子からは電子を受容する。これにより、触媒物質15は電気的に中性でありながら発光層14中に負電荷と正電荷とに帯電する別々の有機発光分子を発生させる。負電荷および正電荷は、駆動電界の作用により発光層14中を伝導したのち、同一の有機発光分子中で再結合することで有機発光分子が励起し発光する。赤,緑および青の発光層を互いに接して設けることにより白色発光を得ることも可能である。 (もっと読む)


【課題】多重量子点層を持つ量子点発光素子を提供する。
【解決手段】基板と、基板上に形成された第1電極と、第1電極上に配された第2電極と、第1電極と第2電極との間に配された第1電荷輸送層と、第1電荷輸送層と第1及び第2電極のうち一つとの間に配された量子点発光層と、量子点発光層とは異なるエネルギーバンドレベルを持って量子点発光層と第1電荷輸送層との間または前記量子点発光層の両側に配された少なくとも一つの量子点内包層とを備える量子点発光素子。 (もっと読む)


【課題】発光効率の高い無機EL素子及びこの素子の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の無機EL素子は、基板と、前記基板上に設けられかつ第1平行面とその両側の第1平行面より低い第2平行面を有する透光性の担持体層と、第1平行面の両側の第2平行面の上にそれぞれ設けられた第1電極および第2電極と、第1電極、第2電極及び第1平行面の上に設けられた透光性の保護層と、第1電極と第2電極の間の前記担持体層の一部に形成された発光領域とを備え、前記発光領域は、第1平行面と平行な領域でありかつ発光体を含む領域であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、むらなく発光する発光素子を提供する。
【解決手段】本発明の発光素子は、第1電極と、透光性の第2電極と、第1電極と第2電極との間に設けられかつ発光体を内部に有する透光性の担持体部とを備え、第1電極は、前記担持体部と接する表面に複数の凸部を有し、前記凸部の上端と第2電極との間の長さは、第1電極の前記凸部以外の部分と第2電極との間の長さより短いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極間を容易に絶縁できるEL発光装置を提供する。
【解決手段】無機EL発光装置1は、基材11と、基材11に形成された第1電極12と、第1電極12とは積層方向において異なる層に形成され、平面視において第1電極12とは少なくとも一部が異なる領域に形成された第2電極22と、第2電極22上に形成された誘電体層23と、誘電体層23上に形成された発光層24と、発光体層24上に形成された透明電極25とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高発光効率及び高色純度を有するエレクトロルミネセンス素子を提供する。
【解決手段】少なくとも一方が光透過性を有する一対の第一電極及び第二電極と、上記第一電極及び上記第二電極の間に狭持された発光層とを備えるエレクトロルミネセンス素子であって、上記発光層は、発光性ナノ粒子及び非発光性ナノ粒子を含有するエレクトロルミネセンス素子であり、好適には、上記発光性ナノ粒子は、量子ドット発光材料を含み、上記非発光性ナノ粒子は、金属酸化物ナノ粒子を含む。 (もっと読む)


【課題】一画素から複数の色を発光することができる有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】一対の電極と、上記一対の電極間に狭持された第一発光層及び第二発光層とを備える有機エレクトロルミネッセンス素子であって、上記有機エレクトロルミネッセンス素子は、電子輸送性の金属酸化物ナノ粒子と正孔輸送性の金属酸化物ナノ粒子とを含有する第一ナノ粒子層を上記一対の電極の一方と上記第一発光層との層間に有するとともに、電子輸送性の金属酸化物ナノ粒子と正孔輸送性の金属酸化物ナノ粒子とを含有する第二ナノ粒子層を上記一対の電極の他方と上記第二発光層との層間に有し、上記第一発光層及び上記第二発光層は、互いの発光色が異なる有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】低いターン‐オン電圧にて動作可能な発光素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る製造方法は、中間バンドギャップ遷移層を有するシリコンナノ結晶含有酸化シリコン膜を有する電界発光素子の製造方法であり、高密度にドープされたシリコン底部電極を供給する工程と、上記シリコン底部電極上に、中間バンドギャップ絶縁性誘電体膜を形成する工程と、上記中間バンドギャップ絶縁性誘電体膜上に、シリコンナノ結晶含有SiO膜を形成する工程と、上記シリコンナノ結晶含有SiO膜上に、透明上部電極を形成する工程を含み、中間バンドギャップ絶縁性誘電体膜のバンドギャップは、シリコンナノ結晶含有SiO膜のバンドギャップの半分である。 (もっと読む)


【課題】低ターンオン電圧、高輝度化が可能なプレーナ電極を有する有機EL素子を提供する。
【解決手段】透明基板1の表面にプレーナ状にアノード電極2及びゲート電極3を形成させる。そして、双方の電極を交互に櫛状に整列させて配置させる。なお、ゲート電極3の厚さはアノード電極2の厚さよりも大きくなるようにし、且つ、アノード電極2とゲート電極3との少なくとも1つは透過率が小さく不透明な状態とする。そして、アノード電極2及びゲート電極3を覆うように発光性有機材料4を積層させ、さらに発光性有機材料4の透明基板1と接する面と反対側にカソード電極5を配置させる。そして、カソード電極5を基準とし、アノード電極2に直流電圧6を印加し、ゲート電極3に交流電圧8を印加する。このことによって、高い輝度で発光性有機材料4を発光させる。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒を用いることなく、安全性に優れ、発光特性が低下することを防止することができるとともに、構成材料の種類を少なくすることができる発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による発光表示装置1は、各々の互いに対向する面に電極4が形成された一対の基板3と、一対の基板3間に挟持された発光層5とを備えている。このうち発光層5は、イオン液体6と、このイオン液体6中に溶解された発光物質7とを有している。 (もっと読む)


少なくとも部分的に結合したナノ粒子で形成されている導電性配線のネットワーク状パターンを含む物品が、開示される。ここで、この導電性配線は、光に略透明で且つ透明フィラー材料を含む不規則形状のセルを画定している。一つの実施態様において、フィラー材料は、導電性であり、例えば金属酸化物又は導電性ポリマーである。他の一つの実施態様において、フィラー材料は接着剤であり、これを用いて、ある基材から他の一つの基材に、そのネットワークを移転することができる。その物品の製造方法も開示される。これは、溶媒相中にナノ粒子を含み、且つ水相中にフィラー材料を含むエマルションを、基材にコーティングする。そのエマルションを乾燥すると、そのナノ粒子は自己組織化して配線を形成し、そしてそのフィラー材料はセル中に堆積する。エレクトロルミネセントデバイスも開示される。ここでは、これは本発明の物品が、そのデバイスの透明電極を形成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 27