説明

Fターム[3K107DD51]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 発光層 (15,915) | 積層構造 (801)

Fターム[3K107DD51]の下位に属するFターム

Fターム[3K107DD51]に分類される特許

121 - 140 / 528


【課題】演色性の良好な白色発光素子を、従来のように青色発光素子を用いることなく単一素子により作製することが出来、青色発光素子と黄色蛍光体からなる白色LEDに生じる構造の複雑化、高価化を回避する。
【解決手段】基板にはSiもしくはGaAs(100)面を用い,その上に2層の水素化アモルファス窒化炭素を成長させる。まず,基板上に緑,赤色発光の水素化アモルファス窒化炭素を成長させる。その上に青色発光のアモルファス窒化炭素を成長させる。この2層成長後、熱処理をほどこして、赤色から青色の発光領域にわたりほぼ均一の強度で発光するようにさせて演色性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】幅広い波長領域にスペクトルを有する高効率な白色発光素子を提供する。また、
白色の色度が経時変化しにくい白色発光素子を提供する。また、発光スペクトルの形状が
電流密度に依存しにくい白色発光素子を提供する。
【解決手段】基板300上に第1の発光素子310と第2の発光素子320が直列に積層
されており、第1の発光素子310は、第1の陽極311と第1の陰極313の間に発光
層312を有する構造であり、第2の発光素子320は、第2の陽極321と第2の陰極
323の間に発光層322を有する構造である。ここで、発光層312は、青色〜青緑色
の領域と黄色〜橙色の領域の両方にピークを有する第1の発光スペクトル330を示し、
発光層322は、青緑色〜緑色の領域と橙色〜赤色の領域の両方にピークを有する第2の
発光スペクトル340を示す構成とする。 (もっと読む)


【課題】視認性に優れ、且つカラーフィルタの製造工程を削減して、飛躍的に生産性を向上し得るカラーフィルタ及びそれを有する表示装置、特に有機EL表示装置を提供すること。
【解決手段】マゼンタ及び緑色の2色の着色層からなり、該2色の着色層の画素数の比率{(マゼンタ着色層の画素数):(緑色着色層の画素数)}が(60:40)〜(40:60)であることを特徴とするカラーフィルタ、あるいはマゼンタ又は緑色の1色の着色層と開口部に配置される透明層とを具え、該2層の画素数の比率{(着色層の画素数):(透明層の画素数)}が(60:40)〜(40:60)であることを特徴とするカラーフィルタ及びそれらを有する表示装置である。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる形状とされ、等しい電流が印加される第1、第2表示画素を有する有機EL表示装置において、第1表示画素と第2表示画素との間で色ムラを低減することのできる有機EL表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】第1、第2表示画素それぞれを、基板10と、基板10上に形成された陽極20と、陽極20上に形成されたホール輸送層50、60と、ホール輸送層50、60上に形成され、発光色の異なる層が複数積層されて構成される発光層70と、発光層70上に形成された電子輸送層80、90と、電子輸送層80、90上に形成された陰極40とを備えて構成し、陽極20と発光層70との間のエネルギー障壁と、陰極40と発光層70との間のエネルギー障壁と、の差の絶対値を0.1eV以下にする。 (もっと読む)


【課題】発光層におけるホスト材料に燐光発光材料をドープしても、正孔及び電子の輸送性が低下せず、正孔と電子とをバランスよく輸送することができる有機EL素子を提供する。
【解決手段】一対の電極21、24間に第1の発光層22と第2の発光層23とが積層された積層構造を有する有機EL素子20において、第1の発光層22は、第1のホスト材料に、第1の燐光発光材料をドーパントとしてドープした第1の材料を含み、第2の発光層23は、第2のホスト材料に、第2の燐光発光材料をドーパントとしてドープした第2の材料を含む。第1の材料は、第1のホスト材料の正孔移動度に対する第1の材料の正孔移動度の比が第1の所定値よりも大きいものであり、第2の材料は、第2のホスト材料の電子移動度に対する第2の材料の電子移動度の比が第2の所定値よりも大きいものである。 (もっと読む)


【課題】下部電極上に、酸化物ぺロブスカイト薄膜からなる絶縁層/発光層/絶縁層を作製し、その上に上部電極が作製されたぺロブスカイト型酸化物薄膜EL素子によって、ディスプレイ作成の基礎となる波長610nm近傍の赤色発光を得ること。
【解決手段】単結晶研磨基板からなる下部電極1と、下部電極1上に成膜された誘電体である酸化物ペロブスカイト薄膜からなる下部絶縁層2と、下部絶縁層2上に成膜された酸化物ペロブスカイト薄膜からなる発光層3と、発光層3上に成膜された誘電体である酸化物ペロブスカイト薄膜からなる上部絶縁層4と、上部絶縁層4上に成膜された透明な上部電極5とからなることを特徴とする酸化物ぺロブスカイト薄膜EL素子である。 (もっと読む)


【課題】複数の発光ユニットを設けた積層構造を有する発光素子を用い、長時間使用しても発光色の変化が少ない照明装置を提供する。
【解決手段】発光領域が複数に分割されており、分割された発光領域には、複数の発光素子が設けられており、複数の発光素子のうち、少なくとも1つは複数の発光ユニットを有する第1の発光素子であり、少なくとも1つは第2の発光素子であり、第1の発光素子の初期の発光色を第1の発光色とし、第1の発光素子の経時変化後の発光色を第2の発光色とすると、第2の発光素子は、第2の発光色の補色となる色を発光し、第1の発光素子の
発光と、第2の発光素子の発光とをそれぞれ独立に制御する制御手段とを有する照明装置を提供する。上記構成とすることにより、経時変化による色ずれを抑制する。 (もっと読む)


【課題】 誘電体層等の内部の層における光の吸収損失を少なくし、発光効率を高めることが可能な無機EL素子および無機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 無機EL素子10は、第1の積層体20、第2の積層体30、第1の貼合層28、および第2の貼合層38を備える。第1の積層体20は、透明な第1の電極24が設けられた透明樹脂または透明ガラスからなる第1の基板22、および第1の基板22に重ねて設けられた発光層26を少なくとも含む。第2の積層体30は、透明な第2の電極34が設けられた透明樹脂または透明ガラスからなる第2の基板32、および第2の基板32に重ねて設けられた発光層36を少なくとも含む。第1の貼合層28および第2の貼合層38は、透明な熱可塑性樹脂のみから構成されており、第1の積層体20および第2の積層体30の間に介在するように配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、白色発光の有機電界発光素子で、発光層が異なる発光材料を含有する2層以上からなり、且つ、発光層が湿式成膜法で形成される素子を提供する。
更に、本発明は、白色発光の有機電界発光素子で、駆動電圧が低く、また電流効率の高い有機電界発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】陽極、陰極、及び該陽極と該陰極との間に、発光層を有する有機電界発光素子であって、該発光層は、発光材料と溶剤とを含む組成物を用いて湿式成膜法にて形成された隣接する2層を含み、該隣接する2層が、各々異なる発光材料を含有し、かつ特定のパラメータを満たすことを特徴とする、有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】原理的に100%の発光量子収率を達成可能な有機EL素子を提供する。
【解決手段】発光領域を、少なくとも、蛍光性発光層22と、燐光性発光層24と、これらに挟持された、自身は発光しない励起子生成層23とで構成し、蛍光性発光層22と励起子生成層23との界面を、キャリアのエネルギー障壁として、該界面の励起子生成層23側で励起子を生成する。 (もっと読む)


【課題】青色を発光する有機EL素子は、緑色や赤色のものと比較し、短命で輝度特性が低い。特に発光色を変調できる発光装置に適用する場合、減衰が著しくさらに特性を悪化させる問題があった。
【解決手段】複数の有機EL素子の間に波長選択性を有する誘電体ミラーを配し、特に有機EL素子の青い光を、透光性を有する電極に極力通さないことで、光の減衰を抑える。これにより、高輝度で長寿命な、発光色の変調を可能にする発光装置を提供できる。また、当該発光装置は、個々に劣化する各有機EL素子にかかる電圧を独立に制御することで、色調を長期に渡り一定に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】熱転写法を用いて簡素な工程により赤色有機発光素子およびこれを備えた表示装置を形成することが可能なドナー基板および転写方法、表示装置の製造方法、並びに表示装置の製造システムを提供する。
【解決手段】基体の表面側に転写層を形成し、前記基体の裏面側から輻射線を照射することにより前記転写層を他の基板に転写するためのドナー基板であって、前記基体の表面側からみて、前記転写層の形成予定領域には反射層が設けられ、前記転写層の形成予定領域以外の領域には吸収層が設けられているドナー基板。 (もっと読む)


【課題】励起子が量子ドット層へ拡散するのを防止する。
【解決手段】アノード(A)と、前記アノードからダイオード内に注入される正孔(h)を輸送するための有機正孔輸送層(HTL)と、発光量子ドット層(BQ)と、電子輸送層(ETL)と、電子(e)を前記輸送層内に注入するためのカソード(C)とを備え、前記量子ドットの吸収スペクトルの少なくとも一部分を含む発光スペクトルを有する燐光発光層(PH)と前記燐光層を前記量子ドット層から分離するバッファー層(T)とによって形成された少なくとも1つのアセンブリを、前記正孔輸送層と前記電子輸送層との間にさらに備え、前記バッファー層の材料が、前記燐光層の燐光元素の禁制帯よりも大きいハイブリッドLED。 (もっと読む)


【課題】青色有機EL素子の発光効率および寿命特性を向上させることが可能な有機EL表示装置およびその製造方法を提供する
【解決手段】下部電極14上に正孔注入層16AR,16AG,16ABを形成する。赤色有機EL素子10R,緑色有機EL素子10Gについて、正孔輸送層16BR,16BG,低分子材料を含む赤色発光層16CRおよび緑色発光層16CGを塗布法により形成する。青色有機EL素子10Bの正孔注入層16ABの上に正孔輸送層16BBを塗布法によりしたのち、赤色発光層16CR,緑色発光層16CGおよび青色有機EL素子10B用の正孔輸送層16BBの全面に共通正孔輸送層16Dを蒸着により形成する。青色発光層16CBの全面に電子輸送層16E,電子注入層16Fおよび上部電極17を順に形成し有機EL表示装置を得る。 (もっと読む)


【課題】視感度が高い領域にも十分な発光スペクトルを持ち、電力効率が高く、演色性の非常に高い白色の有機電界発光素子の提供。
【解決手段】陽極及び陰極の間に、少なくとも2層の複数の発光層を含む有機電界発光素子であって、前記複数の発光層が、それぞれ異なる少なくとも1種の燐光発光材料を含み、かつ前記複数の燐光発光材料が、いずれもモノマーからの発光と、エキシマーからの発光とを同時に示す有機電界発光素子である。 (もっと読む)


【課題】安定した色特性を有しながらも発光効率を上げ、且つ駆動電圧を下げることができる有機発光ダイオード装置を提供する。
【解決手段】本発明によれば、第1電極と、前記第1電極と対向する第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、少なくとも一つの発光ユニットを含む発光部材と、を含み、前記発光ユニットのうちの少なくとも一つは、第1電極上に順次に形成されている第1正孔注入層、第2正孔注入層、正孔輸送層および発光層を含み、前記第1正孔注入層のHOMOエネルギー準位と前記第2正孔注入層のLUMOエネルギー準位との差は0.5eV以下である、有機発光ダイオード装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧の上昇を抑えることが可能な発光素子を提供する。また当該発光素子を含むことにより消費電力を低減させた発光装置を提供する。
【解決手段】陽極と陰極との間にEL層を有し、陰極とEL層との間に、第1の層、第2の層及び第3の層を有し、第1の層は、陰極と第2の層との間に設けられ、陰極及び第2の層と接し、かつ正孔輸送性の高い物質とアクセプター性物質とからなり、第2の層は、第1の層と第3の層との間に設けられ、第1の層及び第3の層と接し、かつフタロシアニン系材料からなり、第3の層は、第2の層とEL層との間に設けられ、第2の層及びEL層と接し、かつアルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物または希土類金属化合物を含む。 (もっと読む)


【課題】低電圧で駆動でき、かつ、長寿命な有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子50rの赤色発光層EMLr上に、緑色および副青色発光層EMLg,EMLb2を形成するため、赤色の発光効率を向上できる。また、第3の有機EL素子50では、発光層を厚く形成するため、通電後期の輝度劣化を抑制できる。さらに、有機EL素子50に共通して正孔ブロッキング層HBLを設けることにより、初期の輝度劣化を抑制できる。その結果、駆動電圧を低電圧化でき、かつ、有機EL素子50を長寿命化できる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、塗布法による有機層の積層構造化、且つ高性能化を可能とする有機電子素子及び有機電子素子の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、陽極と陰極との間に有機層が塗布法により形成され、前記有機層は基板側に配置された前記陽極若しくは前記陰極側から順に配置される第1、第2有機層を少なくとも有する有機電子素子であって、前記第1有機層の表面には、エステル結合を有する高分子材料が形成されている。 (もっと読む)


【課題】発光効率を改善することが可能な有機EL素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 画素電極と、前記画素電極に対向する位置に配置された対向電極と、前記画素電極と前記対向電極との間に配置され、第1有機材料及び前記第1有機材料よりも昇華する温度が高い第2有機材料を混合した第1混合層と、前記第1混合層と前記対向電極との間に配置され、前記第1混合層側及び前記対向電極側のそれぞれに前記第2有機材料及び前記第2有機材料よりも昇華する温度が低い第3有機材料を混合した第2混合層を含む発光層と、を備えたことを特徴とする有機EL素子。 (もっと読む)


121 - 140 / 528