説明

Fターム[3K107DD52]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 発光層 (15,915) | 積層構造 (801) | 発光層間に電荷発生層があるもの (273)

Fターム[3K107DD52]に分類される特許

81 - 100 / 273


【課題】高効率及び高輝度を有する積層型有機発光素子を提供すること。
【解決手段】外部電源が接続された陽極、外部電源が接続された陰極、これらの陽極と陰極との間に位置して発光層を含む2以上の発光部、及びこれらの発光部の間に位置する内部電極を含む積層型有機発光素子において、前記内部電極は、仕事関数が4.5eV以下である金属、その合金及びその酸化物よりなる群から選ばれる物質よりなる単一層の内部電極であり、前記発光部はそれぞれが発光部に含まれている発光層とこの発光部が接する電極のうち外部電源が接続された陽極方向の電極との間に電子親和度が4eV以上である有機物が含有された有機物層を含むことを特徴とする積層型有機発光素子とこの積層型有機発光素子を含むディスプレイ。 (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス素子の基本物性を損なうことなく、歩留まりを向上させ、生産性の高い、マルチユニット構造を有する有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極の間に、電界をかけることで正孔と電子を発生する電荷発生層と、前記陽極と前記陰極との間に中間に前記電荷発生層を挟んで介在された複数の発光ユニットとを有する有機エレクトロルミネッセンス素子であって、該発光ユニットは複数の有機化合物層から構成されており、少なくとも1層の該有機化合物層または少なくとも1層の該電荷発生層が転写法によって形成されていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置、表示装置及び有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】効率の良い白色発光装置を提供する
【解決手段】陽極と、陽極上に形成された第1の有機薄膜と、第1の有機薄膜上に形成されたドナーがドープされた有機半導体層と、ドナーがドープされた有機半導体層上に形成されたアクセプタがドープされた有機半導体層と、アクセプタがドープされた有機半導体層上に形成された第2の有機薄膜と、第2の有機薄膜上に形成された陰極と、を有し、第1の有機薄膜と第2の有機薄膜は発光し、第1の有機薄膜と前記第2の有機薄膜の混色は白色である発光装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】発光層の間に中間層を簡素な構造で形成することができ、高輝度発光が可能な有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極の間に中間層を介して積層された複数の発光層を備えた有機エレクトロルミネッセンス素子において、中間層を両極性伝導性金属酸化物層と金属または金属酸化物からなる層を含むように形成することで中間層とそれに接する発光機能を有する層(有機層)との電気的な接続状態を向上させることができ、あるいは、中間層内での電荷分離をより効率よく行うことができ、全体として発光層間に配する層をより少ない状態で駆動電圧を低減できるとともに、かつ安定した特性を示すことのできる有機エレクトロルミネッセンス素子を得ることができるものである。 (もっと読む)


【課題】有機層からなる発光ユニットを積層させたスタック型の表示素子において、電荷発生層の少なくとも一部に安定材料を用いることで耐環境性の向上を図ることができ、かつ電荷発生層から発光ユニットへの電荷の注入効率の向上を図ることができ、作製の容易な表示素子を提供する。
【解決手段】陰極16と陽極13との間に、少なくとも有機発光層14cを含む発光ユニット14-1,14-2が複数個積層され、各発光ユニット14-1,14-2間に電荷発生層15が挟持された表示素子11において、電荷発生層15の少なくとも一部は、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の少なくとも一方を含む酸化物、またはアルカリ金属およびアルカリ土類金属の少なくとも一方を含むフッ化物のいずれかを用いて構成される。 (もっと読む)


【課題】高発光効率を示し、低駆動電圧の有機エレクトロミネッセンス素子、それを用いた表示装置、照明装置、光電変換効率が高い有機光電変換素子、を提供。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする有機エレクトロニクス素子。


(式中、Aは炭素原子、窒素原子、酸素原子または硫黄原子を表し、Aは炭素原子または窒素原子を表し、Z1は芳香族複素環を形成する残基を表し、Rcはカウンターアニオンを表し、nは1〜9の整数を表す。) (もっと読む)


【課題】消費電力が低く、製造工程が簡単であり、高精細化や基板の大型化への対応に好適な発光装置を提供することを課題とする。
【解決手段】可視光に対する遮光性を有する層と、可視光に対する遮光性を有する層上に一部が重なる、導電層と、可視光に対する遮光性を有する層上に開口部を有する、カラーフィルタ層と、カラーフィルタ層上に、開口部で導電層と接続し、可視光に対する透光性を有する第1の電極層と、開口部と重なる第1の電極層上に、絶縁性の隔壁と、第1の電極層及び隔壁上に、有機化合物を含む層と、有機化合物を含む層上に、第2の電極層を有し、有機化合物を含む層は、ドナー性物質及びアクセプター性物質を含む層と、発光性の有機化合物を含む層を備える発光装置である。 (もっと読む)


【課題】高輝度の発光を呈し、かつ低電圧での駆動が可能な発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】陽極と陰極の間にn(nは2以上の自然数)層のEL層を有し、陽極からm(mは自然数、1≦m≦n−1)番目のEL層とm+1番目のEL層の間に、第1の層、第2の層及び第3の層を有する。第1の層は、電荷発生領域として機能し、正孔輸送性を有し、かつアクセプター性物質を含む。第3の層は、電子輸送性を有し、かつアルカリ金属等を含む。第1の層と第3の層との間に、フタロシアニン系材料からなる第2の層を設けることにより、第1の層で発生した電子を、第3の層を介してm番目のEL層に注入するときの電子の注入障壁を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】優れた発光効率及び耐久性を有し、かつ、色度変化及び色度の角度依存性を抑制することができる白色有機電界発光素子の提供。
【解決手段】白色有機電界発光素子は、陽極2と陰極6との間に、少なくとも中間層4を有する白色有機電界発光素子であって、前記陽極と前記中間層との間に、少なくとも第1の発光層33を有する第1のユニット3を有し、前記中間層と前記陰極との間に、少なくとも第2の発光層52を有する第2のユニット5を有し、前記第1の発光層及び前記第2の発光層のうち少なくともいずれかが単層構造であり、前記第1の発光層及び前記第2の発光層のうち少なくともいずれかが、発光材料と、該発光材料の凝集体と、を少なくとも含む。 (もっと読む)


【課題】一部の発光素子の断線(絶縁性の不具合)により発光装置全体が消灯することがなく、さらに一つの定電流電源で明るさにムラを生じることなく、全面を駆動できる発光装置を提供することを課題の一とする。また、明るさを調節できる上記発光装置を提供することを課題の一とする。また、発光素子の使用にともなう経時変化が明るさのムラとして現れにくい発光装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】上記目的を達成するために、発光制御手段が制御する定電流電源に複数の発光パネルを接続した発光装置を用い、それぞれの発光パネルを独立して、逐次駆動すればよい。また、発光装置に設けた複数の発光パネルを万遍なく使用し、積算使用時間に差を生じないようにすればよい。 (もっと読む)


【課題】高輝度の発光を呈し、かつ低電圧での駆動が可能な発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】陽極と陰極の間にn(nは2以上の自然数)層のEL層を有し、陽極からm(mは自然数、1≦m≦n−1)番目のEL層とm+1番目のEL層の間に、第1の層、第2の層及び第3の層を有する。第1の層は、電荷発生領域として機能し、正孔輸送性を有し、かつアクセプター性物質を含む。第3の層は、電子輸送性を有し、かつアルカリ金属等を含む。第1の層と第3の層との間に、金属−酸素結合と芳香族配位子を有する金属錯体からなる第2の層を設けることにより、第1の層で発生した電子を、第3の層を介してm番目のEL層に注入するときの電子の注入障壁を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】燐光を発光することが可能な新規物質を提供する。
【解決手段】前記新規物質の有機金属錯体は一般式(G1)で示される。一般式(G1)において、Rは、置換基を有していてもよい炭素数1〜9のハロアルキル基を表す。また、Rは、炭素数1〜6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数5〜8のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6〜12のアリール基のいずれか一を表す。また、Arは、置換基を有していてもよい炭素数6〜13のアリーレン基を表す。また、Mは第9族元素または第10族元素を表す。
(もっと読む)


【課題】効率や寿命が従来よりも向上した、新規な構造を有する有機発光素子用の縮合環化合物及び該縮合環化合物を含む有機発光素子を提供する。
【解決手段】例えば、下記化学式で表示される、インドロカルバゾール構造を含有する縮合環化合物。さらに、第1電極と、該第1電極に対向された第2電極と、該第1電極と該第2電極との間に介在された第1層と、を含み、該第1層が、正孔注入層、正孔輸送層等の少なくとも1つであり、該縮合環化合物を含む、有機発光素子。
(もっと読む)


【課題】有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】異なる色相の第1副画素、第2副画素及び第3副画素を備える有機発光表示装置において、基板と、基板上に配された第1電極と、第1電極上に第1電極と対向するように配された第2電極と、第1電極と第2電極との間に配され、第1有機発光層、第2有機発光層及び第3有機発光層を備える有機発光層と、第1電極と第2電極との間に有機発光層と接するように配される電子アクセプター層と、を備え、第1有機発光層は、第1副画素に配され、第2有機発光層は、第2副画素に配され、第3有機発光層は、第1副画素、第2副画素及び第3副画素に共通に配され、電子アクセプター層は、第1副画素で第1有機発光層と第3有機発光層との間、及び第2副画素で第2有機発光層と第3有機発光層との間に配される有機発光表示装置である。 (もっと読む)


【課題】電力効率を向上させ、かつ、電球色のような自然な光色を有する発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】少なくとも3つの発光ユニットを積層した発光素子であって、発光素子の発光スペクトルは2つのピークを有しており、その2つのピークのうち1つのピークは2つの発光ユニットからの発光スペクトルを合成したものである。該ピークは黄色から橙色の波長領域にあり、かつ、該ピークの波長は560nm以上580nm未満にある。これにより、視感度の高い波長領域を利用することができ、電力効率を高めることができる。発光素子から発光される光の色は、色度図における黒体軌跡に近くなり、電球色のような自然な光の色を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】有機発光ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】半透過電極、半透過電極に対向する反射電極、及び半透過電極と反射電極との間に介された発光層を備える赤色、緑色及び青色ピクセルと、透明電極、透明電極に対向する反射電極、及び透明電極と反射電極との間に介された発光層を備える白色ピクセルと、赤色、緑色、青色及び白色のピクセルのそれぞれに対応して位置した赤色、緑色、青色及び白色フィルタと、少なくとも白色ピクセルの透明電極と白色フィルタとの間に位置した光路調節層と、を備える有機発光ディスプレイ装置である。これにより、視野角特性が確保され、低消費電力及び長寿命の特性を有しうる。 (もっと読む)


【課題】色特性が優れていて、効率の高い白色発光が可能な有機発光装置を提供する。
【解決手段】有機発光装置は、第1電極と、前記第1電極上に位置し、同一または互いに異なる色を表示する少なくとも二つの発光ユニットを含む発光部材と、前記発光部材上に位置する第2電極と、前記第2電極上に位置し、少なくとも一つの色を表示する発光体を含む封止用充填層と、を含む。また、前記少なくとも二つの発光ユニットで表示する色および前記発光体で表示する色を組み合わせて白色を表示する。 (もっと読む)


【課題】定格入力の異なる有機EL照明パネルのそれぞれ対応して、各有機ELパネルの定格入力に応じた定電力駆動がなされる定電力駆動装置を提供すること。
【解決手段】電源回路12からの直流駆動電流を受けて、有機ELパネル1に加える直流電力を定電力制御する定電力出力部13と、前記定電力出力部から出力されて、前記有機ELパネルに加わる直流電圧値vを検出する電圧検出部15と、前記定電力出力部から前記有機ELパネルに供給される直流電流値iを検出する電流検出部16と、前記電圧検出部および前記電流検出部からの各検出出力v,i、ならびに前記有機ELパネルに加える定電力量を指示する電力設定情報pをそれぞれ受けて、前記定電力出力部に与える制御信号cを生成するマイコン制御部14とが具備される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光透過率の低下を防止して、色特性を改善することができる有機発光装置を提供する。
【解決手段】本発明による有機発光装置は、互いに異なる色を表示する第1副画素、第2副画素、及び第3副画素、そして白色副画素を含み、前記白色副画素は、可視光線領域のうちの少なくとも一部の波長領域の光を選択的に吸収する色補正層を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、色特性及び効率を改善して、安定した白色を表示することができる有機発光装置を提供する。
【解決手段】本発明による有機発光装置は、第1電極、前記第1電極と対向する第2電極、及び前記第1電極と前記第2電極との間に位置する発光部材を含み、前記発光部材は、少なくとも二つの青色発光ユニット及び少なくとも一つのオレンジ色発光ユニットを含む。 (もっと読む)


81 - 100 / 273