説明

Fターム[3K107DD66]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 発光層 (15,915) | 有機物質 (10,809) | 蛍光材料(一重項) (441)

Fターム[3K107DD66]に分類される特許

121 - 140 / 441


【課題】幅広い波長領域にスペクトルを有する高効率な白色発光素子を提供する。また、白色の色度が経時変化しにくい白色発光素子を提供する。また、発光スペクトルの形状が電流密度に依存しにくい白色発光素子を提供する。
【解決手段】基板200上に第1の発光素子210と第2の発光素子220が直列に積層されており、第1の発光素子210は、第1の陽極211と第1の陰極213の間に発光層212を有する構造であり、第2の発光素子220は、第2の陽極221と第2の陰極223の間に発光層222を有する構造である。ここで、発光層212は、青色〜青緑色の領域と黄色〜橙色の領域の両方にピークを有する第1の発光スペクトル230を示し、発光層222は、橙色〜赤色の領域にピークを有する第2の発光スペクトル240を示す構成とする。 (もっと読む)


【課題】効率や寿命が従来よりも向上した、新規な構造を有する有機発光素子用の縮合環化合物及び該縮合環化合物を含む有機発光素子を提供する。
【解決手段】例えば、下記化学式で表示される、インドロカルバゾール構造を含有する縮合環化合物。さらに、第1電極と、該第1電極に対向された第2電極と、該第1電極と該第2電極との間に介在された第1層と、を含み、該第1層が、正孔注入層、正孔輸送層等の少なくとも1つであり、該縮合環化合物を含む、有機発光素子。
(もっと読む)


【課題】極めて高効率で、高輝度な光出力を有する有機発光素子を提供する。
【解決手段】例えば下記一般式で示される銅錯体化合物が少なくとも1種類含まれることを特徴とする、有機発光素子。


[式中、Rは、水素原子、アルキル基、アリール基又は複素環基等を表す。] (もっと読む)


【課題】連続駆動寿命の長い青色有機発光素子を得る。
【解決手段】ホスト材料と電子トラップ型あるいはホールトラップ型のドーパント材料を有する発光層と、ホールブロッキング層あるいは電子ブロッキング層を有する有機発光素子であって、ドーパントとホストのLUMO同士の差と、ホストとドーパントのHOMOの大小関係と、ホスト材料の励起最低三重項エネルギーT1と発光層に隣接するホールブロッキング層のT1あるいは電子ブロッキング層のT1との差を規定する。そしてホストとホールブロッキング層の材料と電子ブロッキング層の材料が、ビフェニル又は1−フェニルナフタレンの部分構造を有する炭化水素化合物のいずれかを有する有機発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】 有機発光素子に好適なバンドギャップの新規化合物を提供する。
【解決手段】 下記一般式[1]で示されることを特徴とするベンゾピレン化合物。
【化1】


(式中、X及びXは水素原子及び置換あるいは無置換のアリール基を表わし、XとXのどちらか1つは置換あるいは無置換のアリール基を表わす。) (もっと読む)


【課題】 緑色発光に適した新規有機化合物とそれを有する有機発光素子を提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)で示されることを特徴とする有機化合物を提供する。
【化1】


式(1)において、R乃至R18はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アミノ基、アリール基、複素環基から選ばれる。 (もっと読む)


【課題】リン光材料を含むOLEDデバイスを提供すること。
【解決手段】リン光発光材料を含有する発光層を含む電場発光デバイスであって、前記リン光発光材料が、有機金属錯体を含有し、前記有機金属錯体が、Ir、Rh、Os、PtおよびPdからなる群より選択される金属ならびに少なくとも1つの芳香族環と縮合しているピラゾール化合物を含む電場発光デバイスを開示する。本デバイスは、有用な発光を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】高発光効率と耐久性を両立した有機薄膜発光素子を提供すること。
【解決手段】基板上に形成された第一電極上に、少なくとも発光層および電子輸送層を含む薄膜層と、薄膜層上に形成された第二電極とを含む有機電界発光素子であって、電子輸送層が特定のピレン化合物を含み、かつ発光層が特定のピレン化合物または特定のジインデノフルオレン化合物を含むことを特徴とする発光素子。 (もっと読む)


【課題】高発光効率と耐久性を両立した有機薄膜発光素子を提供すること。
【解決手段】基板上に形成された第一電極上に、少なくとも発光層および電子輸送層を含む薄膜層と、薄膜層上に形成された第二電極とを含む有機電界発光素子であって、電子輸送層が特定のピレン化合物を含み、かつ発光層が特定のピレン化合物を含むことを特徴とする発光素子。 (もっと読む)


【課題】電力効率を向上させ、かつ、電球色のような自然な光色を有する発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】少なくとも3つの発光ユニットを積層した発光素子であって、発光素子の発光スペクトルは2つのピークを有しており、その2つのピークのうち1つのピークは2つの発光ユニットからの発光スペクトルを合成したものである。該ピークは黄色から橙色の波長領域にあり、かつ、該ピークの波長は560nm以上580nm未満にある。これにより、視感度の高い波長領域を利用することができ、電力効率を高めることができる。発光素子から発光される光の色は、色度図における黒体軌跡に近くなり、電球色のような自然な光の色を実現することができる。 (もっと読む)



【課題】有機電界発光素子の有機層を湿式成膜法で形成して、駆動電圧が低く、十分な寿命を有する有機電界発光素子を作製し得る有機化合物を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表される有機化合物。


(式中、R1〜R8は、アルキル基、アラルキル基等の置換基を示し、n1〜n8は、0〜5の整数を示す。) (もっと読む)


【課題】安価であり且つ合成が容易な銅錯体を発光ドーパントとして用いた有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】有機電界発光素子10は、互いに離間して配置された陽極12および陰極17と、前記陽極12と前記陰極17との間に配置され、ホスト材料および発光ドーパントを含む発光層14とを具備し、前記発光ドーパントは、下記一般式(1)


で表される銅錯体を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光効率や色純度等の特性が高い有機EL素子の提供。
【解決手段】陽極2と陰極6と、陽極2と陰極6との間に挟持され、少なくとも発光層4を含む有機化合物層と、から構成され、発光層4に、式1に示されるピレン化合物が含まれる有機EL素子11。


(A1及びA2は、それぞれ、ピレン環の2位及び7位に、2つ乃至4つのフルオレン骨格が互いに直列的に連結している部分骨格を有する置換基を表す。尚、A1及びA2は、同じであっても異なっていてもよい。) (もっと読む)




【課題】有機EL素子用材料に有用で、蒸着が可能であり、且つ、高いTgを示す化合物を提供する
【解決手段】下式で表される化合物からなる有機エレクトロルミネッセンス素子用材料。
(もっと読む)


【課題】青色発光に適した新規有機化合物及びそれを含有する有機発光素子を提供する。
【解決手段】下式(1)で示される有機化合物。


[式中、R乃至R18は水素原子、ハロゲン原子、置換あるいは無置換のアルキル基、置換あるいは無置換のアミノ基、置換あるいは無置換のアリール基、置換あるいは無置換の複素環基からそれぞれ独立に選ばれる置換基を表す。] (もっと読む)


本発明は、特に、光を放つおよび/または吸収することができる化合物と、光を吸収または放つことができる化合物とを含有する組成物に係り、それぞれの化合物は少なくとも1つのフッ素ラジカルを含有する。本発明はさらに、かかる組成物を製造するための方法に、電子デバイスへのかかる組成物の使用に、およびデバイス自体に関する。 (もっと読む)


【課題】干渉を利用して光の取り出し効率を向上する有機EL表示装置において、有機化合物層が膜厚分布を生じた場合においても、良好な表示特性が得られる製造方法を提供する。
【解決手段】複数の副画素からなる画素を複数有する有機EL表示装置の製造方法において、少なくとも1副画素の発光層を、紫外線の照射により立体構造の変化を生じ、発光するスペクトルの主ピーク波長が変化する発光材料を含む発光層とし、有機化合物層の膜厚が設計値から大幅にずれた領域にのみ、加熱しながら紫外線照射を行うことによって、発光層の発光の主ピーク波長を調整し、干渉効果の低下を抑制する。 (もっと読む)


121 - 140 / 441