説明

Fターム[3K107DD76]の内容

Fターム[3K107DD76]に分類される特許

61 - 80 / 662


【課題】印刷法を用いて有機発光層が形成された有機EL素子の製造方法について、画素間での膜厚差や膜形状の偏りといった膜不良の発生が少ない、発光ムラの無い有機EL素子の製造法及び有機EL素子を提供する。
【解決手段】基板上に画素電極と、隣接する前記が素電極同士をサブピクセルである画素に画定する隔壁と、前記画素に有機化合物からなる有機EL層の少なくとも一層を凸版印刷法によって、形成してなる有機EL素子の製造方法において、前記パターニングに用いられる印刷用凸版のパターンがストライプもしくはドットパターンであって、前記パターンの長辺の方向と印刷方向とがなす角度のうち、鋭角θが45°以上90°以下である事を特徴とする有機EL素子の製造方法としたもの。 (もっと読む)


【課題】高効率かつ高精細な有機EL表示装置を得るための製造方法を提供する。
【解決手段】第1電極と第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられ少なくとも発光層を含む有機化合物層と、を有する有機EL素子を複数備える有機EL表示装置の製造方法であって、第1電極が設けられた基板上に、水に不溶である有機化合物層を形成する工程と、前記有機化合物層上であって、前記有機化合物層が形成された領域の一部に、水溶性材料を含むマスク層を設ける工程と、前記マスク層が設けられていない領域に形成された有機化合物層を除去する工程と、前記マスク層を除去する工程と、前記マスク層を除去した後、アルカリ金属又はアルカリ土類金属を含む層を形成する工程と、を有することを特徴とする、有機EL表示装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧の上昇を抑えつつ、発光効率および寿命特性を向上させることが可能な有機電界発光素子およびこれを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】陽極13と陰極16との間に有機層14を有する。有機層14は正孔注入層層14A、正孔輸送層14B、発光層14C、電子輸送層14Dおよび電子注入層15を有する。電子輸送層14Dは、イミダゾール誘導体およびフェナントロリン誘導体を少なくとも1種含む。電子注入層15はアルカリ金属またはアルカリ土類金属のうちの少なくとも1種からなる膜厚5nm以上10nm以下の層を有する。これにより、有機電界発光素子11の大きさを問わず、発光層14Cへの電子の供給量が確保される。 (もっと読む)


【課題】優れた輝度を有する発光素子を提供する。
【解決手段】陽極32、発光層50、電子注入層44及び陰極34を有する発光素子10であって、前記電子注入層は、アニオン性のイオン性基を有する有機化合物を含み、前記陰極は、アスペクト比が1.5未満の導電性材料を含む、発光素子。 (もっと読む)


【課題】高輝度で発光する電界発光素子を与えることのできる組成物を提供する。
【解決手段】式(1)で表される構造単位、及び式(20)で表される構造単位等からなる群から選ばれる1種以上の構造単位を有する高分子化合物と、式(23)で表されるイオン性化合物とを含む組成物。




(M3a5(Z3b1(23) (もっと読む)


【課題】発光面内の色ムラが抑制された有機EL素子を提供する。
【解決手段】有機EL素子は、二以上のドーパント含有層1と、一以上のドーパント非含有層2とを含む有機層3を備える。発光面Aが所定の大きさの区画に複数の要素Sとして分割される。二以上のドーパント含有層1のうちの少なくとも一つのドーパント含有層1は、当該ドーパント含有層1における各要素Sの平均膜厚が、当該ドーパント含有層1全体の平均膜厚の90〜110%の範囲内である。CIE1976(u’,v’)色度図の、u’値およびv’値で表される各要素の平均色度は、u’値およびv’値の両方において、発光面A全体の平均色度の98〜102%の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】発光効率に優れる発光素子の製造に有用な化合物を提供すること。
【解決手段】下記式(1)で表されるフッ素含有化合物。


[式中、Ar、Ar、Ar、Ar及びArはそれぞれ独立に置換基を有していてもよいアリーレン基を示し、n、n及びnはそれぞれ独立に0又は1を示し、Z及びZはそれぞれ独立に水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルコキシ基、置換基を有していてもよいアリールオキシ基、シアノ基又は−Cで表される基(pは1以上10以下の整数を示し、qは1以上2p+1以下の整数を示し、rは0以上2p+1−q以下の整数を示し、sは0又は1を示す。)を示す。但し、Ar、Ar、Ar、Ar及びArのうち少なくとも一つは、置換基を有していてもよいフルオレンジイル基であり、前記アリーレン基の置換基並びにZ及びZのうち少なくとも一つは、−Cで表される基である。] (もっと読む)


【課題】本発明は、有機ホウ素化合物を含有する電子注入輸送層を有する有機EL素子において、効率や寿命等の特性に優れる有機EL素子を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、陽極と、上記陽極上に形成された発光層と、上記発光層上に形成され、有機ホウ素化合物を含有し、結晶構造を有する電子注入輸送層と、上記電子注入輸送層上に形成された陰極とを有することを特徴とする有機EL素子を提供することにより、上記目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】簡便な有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法を提供する。
【解決手段】陽極32と、陰極34と、陽極および陰極に挟持され、陰極に接している電子注入層44を含む複数の有機層が積層される積層構造体とを備える有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法において、積層構造体の少なくとも一部および陽極、又は陽極のいずれかが第1の基材22上に設けられた第1の構造体12を準備する工程と、積層構造体のうち、積層構造体の少なくとも一部を除く残部および陰極、又は陰極のいずれかが第2の基材24上に設けられた第2の構造体14を準備する工程と、第1の構造体と第2の構造体とを張り合わせて、陽極および陰極に挟持される積層構造体を形成する張り合わせ工程とを備え、第1の構造体を準備する工程または第2の構造体を準備する工程では、イオン性ポリマーを含む電子注入層を形成する、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】インク材料等として、発光輝度の向上を可能にする材料を提供すること。
【解決手段】分子量200以上の共役化合物がアスペクト比1.5以上の金属ナノ構造体に吸着されてなる金属複合体及びイオン性化合物を含む金属複合体組成物(ここで、イオン性化合物が共役化合物の場合、イオン性化合物である共役化合物の分子量は200未満である。);金属複合体組成物と、分子量200以上の共役化合物とを含有する混合物等。イオン性化合物は、下記式(hh−1)で表される構造を有する化合物であってもよい。
【化1】


(式中、Mm’+は、金属カチオンを表す。X’n’−はアニオンを表す。a及びbはそれぞれ独立に、1以上の整数を表す。Mm’+及びX’n’−の各々は複数存在する場合には、それらは、各々、同一であっても異なっていてもよい。) (もっと読む)


【課題】画素内で発生する発光ムラや輝度低下が改善され、画素内での発光領域が拡がり、画素毎の輝度増加が可能な有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板上に形成された第一電極と、前記基板上に形成され且つ前記第一電極の周囲を囲む隔壁と、前記隔壁内で前記第一電極上に形成された発光媒体層と、前記隔壁及び前記発光媒体層上に形成された第二電極と、を備える有機EL素子において、前記発光媒体層は、前記隔壁から離れた部分ほど膜厚が減少している有機発光層を含み、前記有機発光層上に第一電子注入層と第二電子注入層が形成され、且つ、前記第一電子注入層は前記隔壁の上部を覆わないよう形成され、前記第二電子注入層は一部が前記隔壁を覆うように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 有機ELパネルの寿命を改善し、信頼性を向上させる。
【解決手段】 有機ELパネルAは、少なくとも陽極6と有機層5と光透過性陰極2とを有する積層体を透光性基板1に形成したものである。陽極6は金属からなると共に、光透過性陰極2は透明導電膜2d及びアルミニウム膜2eを有するものである。積層体は、電子輸送層,発光層,正孔輸送層,正孔注入層を有するものである。アルミニウム膜2eは、透明導電膜2d上に、0.5nm〜1.0nmで形成されている。 (もっと読む)


【課題】成膜時の膜厚が均一となるような芳香族エーテル化合物含有組成物を用いた薄膜の作成方法の提供。
【解決手段】芳香族エーテル化合物を1種類以上と、沸点が200℃以上である化合物を1種類以上と、電荷輸送性の又は固体状態で光発光性の重合体を1種類以上とを含む組成物であって、該沸点が200℃以上である化合物が、ヘテロ原子を有していてもよい脂肪族化合物、ヘテロ原子を有していてもよい脂環式化合物、置換基の数が2個以下である芳香族化合物、及び置換基の数が2個以下である複素環化合物からなる群から選ばれる組成物から、スピンコート法、キャスティング法、マイクログラビアコート法、グラビアコート法、バーコート法、ロールコート法、ワイアーバーコート法、ディップコート法、スプレーコート法、スクリーン印刷法、フレキソ印刷法、オフセット印刷法、及びインクジェット法からなる群から選ばれる方法により薄膜を成膜することを特徴とする、薄膜の作成方法。 (もっと読む)


【課題】青色として優れた色純度を与える新規材料、ならびにこれを用いた発光素子、並
びに発光装置を提供することを課題とする。また、信頼性の高い新規材料、ならびにこれ
を用いた発光素子、並びに発光装置を提供することを課題とする。
【解決手段】上記課題を解決することが可能な本発明の構成は、分子内に下記構造式(1
)で表されるジフェニルアントラセン構造と、カルバゾール骨格を同時に一つずつ有する
アントラセン誘導体である。
(もっと読む)


【課題】低電圧および素子寿命が優れた有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】ナフタレンの2位と7位を特定のアントラセン誘導体で置換して得られた2,7−ビスアントリルナフタレン化合物を発光層用材料として用いて、有機電界発光素子を製造する。 (もっと読む)


【課題】りん光体では、適切な比率の正孔と電子を発光層中に注入可能なデバイスを、励起子消光を可能にする材料、例えば導電性が低くデバイスの効率を下げる他の特性が低い有機材料を用いて作成することを含む可能性があるという問題があった。
【解決手段】OLEDの発光材料中に電子と正孔を注入する効率を、発光層の片側又は両側に整合層を追加することによって改善する。 (もっと読む)


【課題】低電圧での駆動が可能であり、かつ長寿命化が図られた発光素子、この発光素子を備える発光装置、表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】発光素子1は、陽極3と、陰極7と、陽極3と陰極7との間に設けられ、陽極3と陰極7との間に通電することにより発光する発光層5と、陰極7と発光層5との間に設けられ、電子を陰極7から発光層5に輸送する電子輸送層6とを有し、電子輸送層6は互いに接触する、n型電子輸送層62と緩衝層61とを備え、n型電子輸送層62は、第1の電子輸送性材料と電子ドナー性材料とを含有し、陰極7側に設けられており、緩衝層61は、第2の電子輸送性材料を含有し、発光層5側に設けられていることで、電子ドナー性材料のn型電子輸送層62から発光層5への拡散を抑制する機能を発揮するよう構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】定電流での連続駆動においても、駆動電圧の上昇を抑えることができる発光素子、この発光素子を備える発光装置、表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】発光素子1は、陽極3と、陰極7と、陽極3と陰極7との間に設けられ、陽極3と陰極7との間に通電することにより発光する第1の発光層42と、陰極7と第1の発光層42との間に設けられ、陽極3と陰極7との間に通電することにより発光する第2の発光層62と、第1の発光層42と第2の発光層62との間に設けられ、電子および正孔を発生させるキャリア発生層5とを有し、キャリア発生層5は互いに接触する、第1の発光層42側に設けられ、電子輸送性を有するn型電子輸送層51と、第2の発光層62側に設けられ、電子吸引性を有する電子吸引層52とを備えており、n型電子輸送層51と、電子吸引層52とは、ともに電子ドナー性材料を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一対の電極間に発光物質を含む層と透明導電膜を有する発光素子において、透明導電膜と反射金属との電蝕を防止することができる発光素子および発光素子を用いた発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、陽極101と、陰極106との間に、発光物質を含む第1の層102、N型半導体を含む第2の層103、透明導電膜から構成される第3の層104、ホール輸送媒体を含む第4の層105と有し、発光物質を含む第1の層102、N型半導体を含む第2の層103、透明導電膜から構成される第3の層104、ホール輸送媒体となる材料を含む第4の層105、陰極106が順に設けられており、陰極は反射金属を含む層を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特定の波長に対して感度を持たせた素子を材料の選定を行うことなく容易に作製可能なエレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】順方向バイアス電圧を印加することによりp層とn層の接合部に拡散電流を発生させ、発生された拡散電流により生じるジュール熱に基づいて何れかの層の表面形状及び/又はドーパント分布を変化させることを繰り返し、近接場光が発生した箇所では反転分布に基づき非断熱過程により複数段階で誘導放出させることにより、拡散電流を減少させてジュール熱を低下させることにより表面形状及び/又はドーパント分布を固定させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 662