説明

Fターム[3K107EE01]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 表示装置 (18,722) | 表示装置構造 (6,644)

Fターム[3K107EE01]の下位に属するFターム

Fターム[3K107EE01]に分類される特許

1 - 20 / 37




【課題】製造工程数および消費電力の双方の増加を抑えることの可能な発光パネル、ならびにそれを備えた表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】発光パネルは、第1画素と、第1画素に隣接して配置された第2画素、第3画素および第4画素を備えている。第1画素および第2画素は、共通の第1有機層を有している。同様に、第1画素および第3画素は、共通の第2有機層を有し、第1画素および第4画素は、共通の第3有機層を有している。 (もっと読む)


【課題】光装置に関して、カラーフィルタを用いる場合において、外部に取り出す光の輝度を向上させる構成を以下に開示する。
【解決手段】光素子と、当該光素子から射出される光(光素子から発光される光又は光素子を通過する光)が入射される色変換材と、を有する光装置において、色変換材はカラーフィルタ層が配置されたカラーフィルタ領域と、カラーフィルタ領域よりも単位面積当たりの透過率が高い透過領域と、を有するものである。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化を図る技術として、表示領域の一部のみを利用して表示(パーシャル表示)を行う技術が用いられている。例えば、表示領域を分割し、それぞれの表示領域を別個に駆動する複数の駆動回路を設け、節電モード時には、固定パターンを表示する領域のみ駆動させるなどしてパーシャル表示を行うことができるが、任意の位置に表示を行うことができない。また、任意の表示領域の画素にビデオ信号を入力することによりパーシャル表示を行うこともできるが、駆動回路の構成が複雑になってしまう。そこで、任意の位置にパーシャル表示を行うことが可能であり、さらに消費電力の低減を図った表示装置を提供する。
【解決手段】パーシャル表示中において、非表示領域とする画素を選択しているときには信号線駆動回路の動作を停止し、信号線駆動回路からは非表示信号を出力するようにする。 (もっと読む)


【課題】 薄型で複数のパネルを備えた表示装置および電子機器を低コストで提供することを課題とする。
【解決手段】 複数の表示手段を有する表示装置において、複数の表示手段に供給される信号を制御するコントローラICを複数の表示手段に対して共通に設け、複数の表示手段に供給される信号を複数の表示手段のいずれかに供給するかを制御することを特徴としている。また、同様に複数の表示手段に対して電源ICを共通に設け、複数の表示手段に供給される電圧を複数の表示手段のいずれかに供給するかを制御する。 (もっと読む)


【課題】多視点の立体画像表示を可能とし、左右画像の時間差が無い、高解像度の立体画像表示が可能な立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】画素がマトリクス状に配置され、複数方向の複数視点に対応するよう、時分割駆動により各視点に対応する画像を順次形成する平面表示パネルと、平面表示パネル上の光学手段と、観察者が着用する偏光メガネと、平面表示パネルでの画像形成と、偏光メガネでの光透過を制御する制御装置を用いて立体画像表示装置を構成する。平面表示パネルは、右目用画像を形成する第一画像形成領域と左目用画像を形成する第二画像形成領域とを有し、光学手段は、第一画像形成領域と第二画像形成領域とに対応する位置と大きさで、第一偏光領域と第二偏光領域とが配置され、偏光メガネは、第一偏光領域と第二偏光領域から投影される画像の透過と遮蔽を選択できるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で高精細度かつ低消費電力の2画面表示装置を提供する。
【解決手段】画素回路20は、第1電源線16aに接続する第1対向電極24aと共通電極22と寄生容量C1とを含む第1発光素子E1と、第2電源線16bに接続する第2対向電極24bと共通電極22と寄生容量C2とを含む第2発光素子E2とを備える。第1電源線16aには第1電源電位Vct1[i]が供給され、第2電源線16bには第2電源電位Vct2[i]が供給される。第1電源電位Vct1[i]および第2電源電位Vct2[i]は、交互に、低電位である第1電位VLから高電位である第2電位VHへと一定の傾きで上昇するような電位を変化させ、寄生容量C1またはC2から他方の発光素子に電流を流すことで、第1発光素子および第2発光素子E2が交互に発光する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で高精細度の2画面表示装置を提供する。
【解決手段】画素回路20は、第1電源線16aに接続する第1対向電極24aと共通電極22とを含む第1発光素子E1と、第2電源線16bに接続する第2対向電極24bと共通電極22とを含む第2発光素子E2とを備える。第1電源線16aに供給する第1電源電位Vct1[i]および第2電源線16bに供給する第2電源電位Vct2[i]に対して交互に第1電位VLと第2電位VHとを供給することで、第1発光素子および第2発光素子E2が交互に発光する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、幅手の平面性と光学的均一性を兼ね備えた薄膜長尺状λ/4板を提供することにある。さらには、該λ/4板を用いた円偏光板、偏光板により、外光下でも視認性が良好なOLED表示装置、および首を傾けた際の輝度低下を低減できる立体(3D)画像表示装置を提供することにある。
【解決手段】フィルムの遅相軸が長尺方向に対し20〜70°の角度を有し、波長590nmにおける面内位相差Ro(590)がRo(590)=120〜160nmを満たす長尺状λ/4板であって、該長尺状λ/4板が下記(1)式を満たすセルロースアシレートからなる層Aと、下記(2)式を満たすセルロースアセテートからなる層Bを含む積層フィルムであることを特徴とする長尺状λ/4板。 (もっと読む)


【課題】背面側の表示パネルが表示する画像を明るく表示することができるメガネ無しの3次元表示装置を提供する。
【解決手段】3次元表示装置100において、第1有機ELパネル110の裏面の電極は透明電極116からなり、第2有機ELパネル120の裏面の電極はメタル電極118となっている。第1有機ELパネル110のみが発光する期間と、第2有機ELパネル120が発光する期間を交互に繰り返す駆動を行なうことにより、第1有機ELパネル110及び第2有機ELパネル120で表示される画像を観視者に観察させ、両方の画像の輝度の違いにより、奥行きのある3次元画像を表示することができる。 (もっと読む)


OLEDデバイス1は、複数の発光OLEDセグメントを頂部に有する基板4を有し、複数の発光OLEDセグメントの各々は、基板4に面する基板電極5とカウンタ電極7との間に挟まれた有機発光層を少なくとも含むエレクトロルミネセント層スタック6を有し、複数の発光OLEDセグメントは、直列接続され、且つ、隣接し合うOLEDセグメント間に位置する相互接続領域3によって隣接OLEDセグメントから分離され、相互接続領域は、隣接し合うOLEDセグメントの基板電極間に、これら隣接基板電極を相互に電気的に分離する非導電性材料の第1のアイソレーション層10と、OLEDセグメントのカウンタ電極を隣接OLEDセグメントの基板電極に接続する導電性材料の導電層9とを有し、非導電性材料及び/又は導電性材料は、隣接OLEDセグメントによって放射された光81を基板の外に向け直して相互接続領域から光を放射するのに適したものである。
(もっと読む)


基板と、第1の方向において基板にわたって行内に形成される行電極のアレイを有する第1の層と、該第1の方向とは異なる第2の方向において基板にわたって列内に形成される列電極のアレイを有する第2の層であって、該行電極及び該列電極は重なり合ってピクセル位置を形成する、第1の層及び第2の層と、行電極と列電極との間に形成され、ピクセルの2次元アレイを形成するものであって、該ピクセルはピクセル位置に配置される、1つ又は複数の発光材料層と、ピクセルの2次元アレイに対して分散配置されるものであって、各行ドライバーチップレットは独立している1組の行電極に排他的に接続され、それを制御し、各列ドライバーチップレットは独立している1組の列電極に排他的に接続され、それを制御する、複数の行ドライバーチップレット及び別の複数の列ドライバーチップレットとを備える、ディスプレイデバイス。
(もっと読む)


【課題】従来、大面積にすると大電流駆動が必要になり、配線抵抗による弊害が大きくなった。また、欠陥による素子短絡によって画素が非発光になり、表示品質を著しく悪化させることがあった。そこで、駆動電流を小さく抑えて配線抵抗の弊害を小さくし、かつ素子短絡による表示品質悪化を最小限に留めた有機エレクトロルミネッセンス表示素子を提供するものである。
【解決手段】少なくとも複数の第一電極ラインと該第一電極ラインと交差する方向に伸びる複数の第二電極ラインを有し、交点の画素を対応する第一電極ラインと第二電極ラインとで駆動する有機エレクトロルミネッセンス表示素子において、各交点の画素が複数の有機エレクトロルミネッセンス単素子からなり、それらが直列接続されていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス表示素子とした。 (もっと読む)


【課題】ユーザが立体映像表示を制御でき、入力映像が立体映像データの場合に左眼映像と右眼映像に分離する過程を省略できる電子映像機器及びその駆動方法。
【解決手段】本発明による電子映像機器は、入力映像信号によって立体映像データ信号を生成する制御部と、前記立体映像データ信号の生成を制御するモード選択部を含み、前記制御部は、前記入力映像信号から第1時点に対応する第1時点映像及び前記第1時点とは異なっている第2時点に対応する第2時点映像を生成する3Dグラフィックエンジンと、前記第1時点映像及び前記第2時点映像または前記入力映像信号を受信して前記立体映像データ信号を生成する3Dチップを含み、前記モード選択部は前記入力信号が平面映像データであれば前記入力映像信号が前記3Dグラフィックエンジンに入力するように前記制御部を制御し、立体映像データであれば前記3Dチップに入力するように前記制御部を制御する。 (もっと読む)


基板を含むハイブリッドドライブを有するディスプレイデバイスであって、2次元ピクセルアレイが基板上に形成され、ピクセルは複数のピクセルグループに関連付けられる。別々の1組のグループ行電極及びグループ列電極がピクセルグループ内のピクセルに接続され、それにより、単一のグループ行電極が、単一のグループ列電極と共に、単一のピクセルを駆動する。基板上の各ピクセルアレイ内に2つ以上のチップレットが配置され、各チップレットは1つのピクセルグループに関連付けられ、関連するグループ行電極及び関連するグループ列電極それぞれへの接続を有し、かつ記憶素子を有し、記憶素子はピクセルのための所望の輝度を表す値を格納し、チップレットはそのような値を用いて、その関連するピクセルグループ内の各ピクセルの所望のルミナンスを制御する。
(もっと読む)


【課題】4,4’−ビスカルバゾリルビフェニルを用いた有機電界発光素子と比べ、長寿命の有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】本発明の有機電界発光素子は、少なくとも一方が透明である一対の電極間に挟まれた1つ以上の層で構成される有機化合物層のいずれか1層が、カルバゾリル置換フェニルを有する、チオフェン、ビチオフェン又はターチオフェン化合物を1種以上含有する。 (もっと読む)


【課題】アナログ-デジタル変換部を共有しながら、有機発光ダイオードの劣化を補償できるようにした有機電界発光表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】走査線及びデータ線の交差部に位置するサブ画素と、前記サブ画素のそれぞれに含まれる有機発光ダイオードの劣化情報を把握するためのセンシング期間に所定電流を前記有機発光ダイオードに供給するための電流ソース部と、前記有機発光ダイオードに印加された電圧をデジタル信号に変換するために前記データ線の数よりも少ない数で形成される少なくとも1つ以上のアナログ-デジタル変換部と、前記センシング期間に前記データ線と前記電流ソース部とを接続させ、前記センシング期間に前記少なくとも1つ以上のアナログ-デジタル変換部を前記データ線と順次接続させるためのスイッチング部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電界発光素子3と液晶表示素子4とを表示板2を通して視認する場合でも液晶表示素子4の輝度低下を抑えることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 可変情報CI1,CI2を表示する有機電界発光素子3及び液晶表示素子4と、これら有機電界発光素子3及び液晶表示素子4を覆うように配置され固定情報FIを表示する指標部27(固定情報表示部)と、有機電界発光素子3及び液晶表示素子4を透視する第1,第2の透視部28,29とを有する表示板2とを備えており、表示板2が有機電界発光素子3及び液晶表示素子4に対応する領域を覆う偏光板24を有すると共に有機電界発光素子3の表示板2との対向面に円偏光板31を設けた。 (もっと読む)


【課題】立体的な形状に容易に成形加工を行えるとともに、十分な光量を確保することができるELパネル、及びこれを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】ELパネル1は、可塑性の透明基板2上に発光部1a,1bが設けられるとともに、所要位置に可塑性部1cが設けられている。発光部1a,1bは、透明電極からなる陽極層4と金属電極からなる陰極層6との間にEL発光層5が介在されて構成される一方、可塑性部1cは、隣接する陽極層4間を電気的に接続する金属電極からなる導体層7および陽極層4と陰極層6間を絶縁する可塑性の絶縁層8が積層されて構成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 37