説明

Fターム[3K107EE02]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 表示装置 (18,722) | 表示装置構造 (6,644) | パッシブマトリックス (480)

Fターム[3K107EE02]に分類される特許

141 - 160 / 480


ディスプレイ等のパルス駆動デバイスは、ホスト材料およびブレンドまたは結合されたリン光エミッタを含む有機発光組成物を含む。リン光エミッタはホスト材料中に10wt%を超える濃度で存在し、ホスト材料はリン光エミッタよりも高い三重項エネルギーレベルを有する。リン光エミッタがホスト材料中でピーク効率にある濃度は10wt%を超え、組成物は蛍光エミッタを含まず、したがって使用中の組成物からの発光は実質的にすべてリン光である。
(もっと読む)


【課題】材料を帯状に塗布することによって形成された導電層を備え、画素間のクロストークおよび短絡が抑制された表示装置、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置では、複数の発光素子30が行方向および列方向に整列するようにマトリックス状に配置されている。この表示装置は、ガラス基板11と、列方向に並ぶ複数の発光素子30の列間に配置されるように形成された隔壁15と、2つの隔壁15の間に配置された陽極12と、陽極12上に積層され導電性を有する材料からなる導電層13と、導電層13上に積層され発光層22を含む有機層20と、有機層20上に積層された陰極14とを含む。隔壁15の行方向の断面は、ガラス基板11側から上方に向かって逆テーパ形状を有している。導電層13は、行方向に沿って複数の帯状に形成された上記材料からなる層が隔壁15によって分断されることによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】色変換層形成時に伴う種々の問題を解決することで、高歩留まり、高品質、低コストで製造可能なトップエミッション型の有機ELデバイスを製造する。
【解決手段】素子基板、第1電極、有機EL層、および第2電極を備える素子基板部を作製し、第1の色変換層を上記素子基板部側の一つの画素領域に形成し、封止基板を備える封止基板部を作製し、第2の色変換層を上記封止基板部側の他の画素領域に形成し、上記第1の色変換層を形成した素子基板部と上記第2の色変換層を形成した封止基板部を貼り合わせる。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光材料として用いたとき寿命の一層長い発光素子を与える高分子化合物を提供する。
【解決手段】下記式(1)で示される繰り返し単位を含み、ポリスチレン換算の数平均分子量が103〜108であることを特徴とする高分子化合物。


〔式中、Ar、Ar、Ar、Ar、Ar、ArおよびArはそれぞれ独立に、アリーレン基または2価の複素環基を表し、EおよびEはそれぞれ独立にアリール基(A)または1価の複素環基(B)を表す。nは2を表し、l、m、n、o、およびpはそれぞれ0を表す。〕 (もっと読む)


【課題】輝度ムラ発生の未然防止と製造容易化が可能な発光装を提供する。
【解決手段】発光装置は、基板7上に、その各々がマトリクス状の配列に従って並べられる複数のピクセル電極13と、該ピクセル電極の各々に対応し、かつ、その各々が、該ピクセル電極及び対向電極、並びに、これらに挟まれる発光機能層を含む複数の有機EL素子8と、前記発光機能層を前記マトリクス状の配列の列方向に沿って複数個の部分に区切る隔壁層340と、を備える。そして、前記マトリクス状の配列における、ある列に着目した隔壁層340の配列パターンは、他の列に着目した隔壁層340の配列パターンとは異なる。 (もっと読む)


【課題】ロールオフの小さい有機レーザーアレイを提供することであって、2層の有機EL層が並列接続される単位素子構成を有するパッシブマトリクス型有機レーザーアレイの製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも反射電極、第1の色の光を発する第1有機EL層、第1透明電極、第1の色と同じ第2の色の光を発する第2有機EL層および第2透明電極をこの順に備える有機レーザーアレイの製造方法であって、(1)反射電極と第1有機EL層とを備える第1有機発光基板を用意する工程と、(2)第2透明電極と第2有機EL層とを備える第2有機発光基板を用意する工程と、(3)第1透明電極を両面に備える中間電極基板を用意する工程と、(4)第1有機EL層と第2有機EL層がそれぞれ第1透明電極に面するように、中間電極基板を第1有機発光基板と第2有機発光基板の間に配置する工程と、を有する有機レーザーアレイの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】有機デバイスにおける有機層の膜厚ムラを抑制すること。特に、有機発光デバイスの有機発光層の膜厚ムラを抑制して、スジ状の輝度ムラの低減、デバイスの画質向上を実現すること。
【解決手段】X方向およびY方向にマトリックス状に配置された複数の素子領域を形成された素子配列領域を有する基板と、有機材料を含むインクを吐出する吐出ノズルを複数有するインク塗布ヘッドとを準備し;インク塗布ヘッドの複数の吐出ノズルのうちの一部の吐出ノズルを、素子配列領域のX方向の外周部にあわせて、かつインク塗布ヘッドの複数の吐出ノズルの残りを素子配列領域の内部にあわせて、Y方向に走査しながらインクを吐出し;インク塗布ヘッドを、前の走査でインクが吐出された素子列の一部と重なるように、X方向に1列以上ずらして、Y方向に走査しながらインクを吐出することを繰り返し;複数の素子領域の全てに所要量のインク吐出する、有機デバイスの製造方法。 (もっと読む)


【課題】表示メモリの容量を縮小し、かつ定電流源を備えるデータ線駆動回路のコストを抑えることができる発光表示パネルの駆動装置および駆動方法を提供すること。
【解決手段】複数の発光色R,G,Bに対応する発光素子をそれぞれサブ画素として備え、これら複数のサブ画素を組として1つの表示画素を構成すると共に、前記表示画素を面方向に多数配列してなる表示パネル1が用いられる。また、1つの表示画素に対応して駆動電流を供給する1つの電源(定電流源)がそれぞれ設けられると共に、一走査期間ごとに、前記1つの表示画素を構成する各発光素子に対して、前記1つの電源から選択的に駆動電流を供給するデータドライバ2が具備される。前記データドライバ2には、1つの表示画素を構成する各発光素子のアノード端子に対して、前記1つの電源より選択的に駆動電流を供給するドライブスイッチを含む選択供給手段が備えられている。 (もっと読む)


【課題】多重マトリクス構造において、開口率を上げ、また、高い表示品位を保つことが可能な有機ELパネルを提供する。
【解決手段】基板上に互いに交差するように対向配置される信号電極1と走査電極2との間に少なくとも発光層を有する有機層を積層形成してなる有機EL素子を備えた有機ELパネル。信号電極1は、マトリクス状に複数配置される画素電極1aと画素電極1aに接続される配線電極1bとを有し、それぞれ異なる配線電極1bと接続される画素電極1aが走査電極2との交差方向に複数個隣り合って1ユニットを構成するように形成される。走査電極2は、画素電極1aの1ユニットと対向するように形成される。配線電極1bは、画素電極1aの各列間に形成され、他の配線電極1bと接続される画素電極1aに沿って部分的に湾曲あるいは屈折するように形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】 陰極の電子注入障壁を低く維持したまま、陰極を厚膜化して電気抵抗を下げ、低電圧駆動を可能にしても、リーク修復性に優れ、且つ機械的な信頼性に優れた有機ELディスプレイを提供する。
【解決手段】 陽極5と、有機発光層を含む有機EL層6と、陰極9とが順次積層された有機ELディスプレイにおいて、陽極5がデータラインを形成し、陰極9がデータラインに直交するスキャンラインを形成しており、陰極9が、有機EL層6に一方の面が接する第1金属層7と、この第1金属層の反対面側に存在する第2金属層8との2層以上で構成され、第2金属層8が、第1金属層7の融点よりも低い融点を有する合金で構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蛍光量子効率が高い有機薄膜を与えることができる組成物を提供する
【解決手段】下記式(1)で示される繰り返し単位を1種以上有する有機化合物(A)とシリカナノ粒子とを含有する組成物。



(式中、Ar1はアリーレン基又は2価の複素環基を表す。R1及びR2はそれぞれ独立に水素原子、アルキル基、アリール基、1価の複素環基又はシアノ基を表す。nは0又は1を表す。)
上記組成物から得られる有機薄膜。
陽極と
陰極と
正孔と電子の再結合で発光する発光層とを含有し、
該陽極および該陰極の少なくとも一方が透明または半透明であり、
該発光層が該陽極および該陰極の間に設けられた
有機エレクトロルミネッセンス素子であって、
該発光層が上記有機薄膜からなる有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】無効電力を低減する。
【解決手段】複数のデータドライバDDは、表示パネル120の複数のデータ線LDごとに設けられ、対応するデータ線LDに輝度に応じた電気信号を供給する。複数の初期化スイッチSWは、複数のデータ線LDごとに設けられ、一端が対応するデータ線LDに接続され、表示パネルの走査線を切りかえるごとにオン状態となって、対応するデータ線LDの電気的状態を初期化する。電源回路10は、複数の初期化スイッチSWを介して複数のデータ線LDから電力供給を受け、複数のデータドライバDDに電源電圧Vddを供給する。 (もっと読む)


【課題】プリチャージ電流を低減し、消費電力を低減させた有機ELパッシブマトリックス素子の駆動方法及び駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明は、有機ELパッシブマトリックス素子を、定電流回路を持つカラムドライバと、選択ラインを順次変えていくロードライバとで駆動し、陰極の非選択ラインをハイインピーダンスにした有機ELパッシブマトリックス素子の駆動方法及び駆動装置において、ロードライバの陰極電圧を出力する側に直列にダイオードを挿入し、すべての非選択ラインにおいてカラム方向からの電流の流入を防止したことを特徴とする。また、ダイオードの代わりに、MOSFETを逆方向に直列接続し、非選択ラインにおけるカラム方向からの電流の流入を制御することもできる。 (もっと読む)


【課題】低電圧で駆動し、発光輝度が高く、寿命が長い発光素子を提供する。
【解決手段】発光素子は、互いに対向して設けられ、少なくとも一方が透明又は半透明である、第1電極及び第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に挟持された発光層であって、発光体粒子の表面が正孔輸送材料で被覆され、該正孔輸送材料の表面に導電性ナノ粒子が担持された発光体粒子を含む発光体粒子粉末で構成された、発光層と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 製造時に支持基板を必要としない表示装置を提供するにある。
【解決手段】 表示装置においては、線状に延出される第1の導電体及びこの導電体の少なくとも一部を被覆する発光層構造を備え、互いに並列されて配置されている線状構造体を備えている。この線状構造体は、互いに電気的に第1の絶縁線で絶縁され、第2の導電体が線状構造体に対して交差するように互いに並列して配置され、マトリックス状に配置された交差位置において前記発光層構造に電気的に接触され、この線状の導電体は、互いに第2の絶縁部によって電気的に絶縁されている。 (もっと読む)


【課題】多重マトリクス構造の有機ELパネルにおいて、使用時間が経過しても良好な見栄えを維持することが可能な有機ELパネルを提供する。
【解決手段】基板上に形成される第一電極1とこの第一電極1と交差するように形成される第二電極2との間に少なくとも発光層を有する有機層を積層形成してなる有機EL素子を備えた有機ELパネル。第一電極1は、第二電極2との交差方向に複数配置される画素電極1aと画素電極1aに接続される配線電極1bとを有し、それぞれ異なる配線電極1bと接続される画素電極1aが第二電極2との交差方向に複数個隣り合って1ユニットを構成するように形成される。第二電極2は、第一電極1と交差するように形成される第一の隔壁4によって画素電極1aの1ユニットと対向するようにライン状に分離形成される。1ユニット内の画素電極1a間に位置するように第二の隔壁5が形成される。 (もっと読む)


【課題】配線部による電気抵抗の上昇を抑制し、また、隔壁を良好な形状に形成することが可能な有機ELパネルを提供する。
【解決手段】基板上に形成される第一電極1とこの第一電極1と交差するように形成される第二電極2との間に少なくとも発光層を有する有機層を積層形成してなる有機EL素子を備えた有機ELパネル。第二電極2は、第一電極1と交差するように形成される隔壁6によってライン状に分離形成される。第一電極上1に、第一電極1よりも電気抵抗の低い材料からなり少なくとも隔壁6との対向個所において他の個所よりも幅が細い補助電極3が形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】自己修復を行って短絡の発生を抑制するとともに配線抵抗を低減して電圧降下を抑制することが可能な有機ELパネルを提供する。
【解決手段】基板7上に互いに交差するように形成される信号電極1と走査電極2との間に少なくとも発光層を有する有機層5を積層形成してなる有機ELパネルである。走査電極2の下方に部分的に形成される絶縁層4と、走査電極2上の絶縁層4との対向個所に走査電極2よりも厚い膜厚で形成される補助電極3を備えてなる。さらに、補助電極3は、走査電極2上の1ユニット内の画素電極1a間に形成される絶縁層4との対向個所に形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】 透明な発光型の有機EL表示デバイス本体の両方側を発光取り出し側とする発光型の有機EL表示パネルで、光透過性の絵柄層あるいは該絵柄層をその一面に配した透明なフィルムを、両方の発光取り出し側表面に設設した形態の場合の、各発光取り出し側での、絵柄層が発光層の色の影響や発光取り出し側とは反対側の影響や、絵柄層のコントラストの低下を、抑制することができる構造の発光型の有機EL表示パネルを提供する。【解決手段】 透明な発光型の有機EL表示デバイス本体の両方側共、表面に、それぞれ、絵柄部を配設し、発光部と絵柄部との間に、外側に向かい、発光領域を開口し非発光領域を遮蔽する遮光層、発光部、非発光部全面を覆う円偏光板、発光部、非発光部全面を覆う半透過半反射層を、この順に、少なくとも1以上配している。 (もっと読む)


【課題】入力されるデジタル画像データに対し、精度の高い出力電流を供給することができ、出力電流値が低い場合でも高速で電流負荷デバイスを駆動することができる。
【解決手段】発光表示装置駆動用半導体装置のD/I変換部210eにおいては、各1出力D/I変換部230eの後段に、夫々プリチャージ回路250が設けられている。プリチャージ回路250には、プリチャージ信号PC入力される。D/I変換部230eは、内部に2つ出力ブロックを有し、1フレームごとに電流を記憶、出力するという役割を変えることで画素を駆動する期間を長く確保することができる。また、駆動時には、プリチャージ回路250にて、出力電流に対応する電圧を画素に印加した後に、電流駆動を行うため、高速に画素を駆動できる。 (もっと読む)


141 - 160 / 480