説明

Fターム[3K107EE05]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 表示装置 (18,722) | 表示装置構造 (6,644) | アクティブマトリックス (5,008) | 対向基板上のTFTとの貼り合わせ (34)

Fターム[3K107EE05]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】容易に製造することが可能な構造を備える表示装置を提供する。
【解決手段】各サブピクセルは、1つの有機EL素子が設けられる素子形成領域と、コンタクトスペーサーが設けられる素子非形成領域とから構成され、複数のピクセルは、前記第2基板の表面上において、第1方向に延在する複数本の直線に沿ってそれぞれ配置され、第2基板上の1つのピクセルにおいて、当該ピクセルを構成する複数のサブピクセルの素子非形成領域は、前記第1方向に沿って配置され、第2基板上の1つのピクセルにおいて、当該ピクセルに設けられる複数のサブピクセルの素子形成領域は、第2方向に沿って配置され、第2基板上の1つの直線上に配列される複数のピクセルにおいて、全てのサブピクセルの素子非形成領域は前記第1方向に沿って配置され、同種類の光を放射するサブピクセルの素子形成領域は前記第1方向に沿って配置される、表示装置。 (もっと読む)


【課題】電極間が低い接続抵抗で確実にかつ安定して接続されたアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板と、第1基板の一方の主面に形成された薄膜トランジスタと、第2基板と、第2基板の一方の主面に形成された表示素子とを有し、第1基板と第2基板とは、第1基板の主面と、第2基板の主面とが対向して貼り合わされており、薄膜トランジスタのソース電極及びドレイン電極の内の一方の第1電極と、表示素子のアノード電極及びカソード電極の一方の下部電極とを接続しかつ第1基板と第2基板との間に間隔を保持するコンタクトスペーサーを第1基板と第2基板の一方が有し、他方がコンタクトスペーサーに対向するコンタクトホールを有し、コンタクトスペーサーの先端部がコンタクトホール内で固定される。 (もっと読む)


【課題】
表示装置を構成する表示パネルの機械的強度を改善し、衝撃強度を高めた表示装置を提供すること。
【解決手段】
ガラス基板(GS(TFT),GS(CF))上にカラーフィルタ(CF)又は薄膜トランジスタ(TFT)を形成し、該ガラス基板に偏光板(PP1,PP2)を粘着剤(AD1,AD2)で貼り付けた表示装置において、該ガラス基板の該偏光板側の表面に、粘着性及び接着性を有しない樹脂膜(RF1,RF2)を配置することを特徴とする。
より好ましくは、該樹脂膜(RF1,RF2)は、紫外線硬化型又は熱硬化型の樹脂がコーティングされた後、硬化されたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基板に対する剥離・転写の工程を簡略化した方法を提供する。
【解決手段】基板上に金属膜を形成し、加熱処理を行うことで、金属膜上に形成された酸化金属膜と、半導体膜の結晶化を同時に行うことができ、工程が簡略化された剥離・転写の方法である。金属膜にはタングステン膜などを用い、均一な剥離・転写を行うことができる。半導体膜に電気的に接続される電極上に発光層を形成することで発光装置の作製方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法で製造することができる電子素子を提供する。
【解決手段】第1の電極及び第2の電極を有し、該第1の電極と該第2の電極との間に有機材料を含む有機層を有し、該有機材料が該第1の電極又は該第2の電極と直接又は他の層を介して電子の授受を行う電子素子において、該第1の電極が金属又は金属の合金を含み、該金属又は金属の合金の融点が100℃以下であることを特徴とする電子素子。金属の合金がガリウムを含むことが好ましい。電子素子としては、有機エレクトロルミネッセンス素子、光電変換素子等が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】柔軟性があり、形状を変えることができる発光装置、及び、そのような発光装置を組み込んだ携帯電話機を作製することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と、前記第1の電極上の発光層と、前記発光層上に配置されかつ凸部を有する第2の電極とを有する第1のフレキシブル基板と、半導体回路と、前記半導体回路に電気的に接続される第3の電極とを有する第2のフレキシブル基板とを有し、前記第2の電極の凸部と前記第3の電極は、電気的に接続されている発光装置及びその作製方法、並びに、前記発光装置を組み込み、長手方向と短手方向を有する筐体と、前記発光装置は、前記筐体の正面及び長手方向の上部に配置されている携帯電話機に関する。 (もっと読む)


【課題】様々な曲面の表示画面に対応可能な液晶表示装置を実現する。
【解決手段】TFTガラス基板10にはエッチングストッパー12、TFT形成層11が形成され、対向ガラス基板20には、エッチングストッパー22、カラーフィルタ形成層21が形成された液晶表示装置に対し、TFTガラス基板10と対向ガラス基板20を選択的にエッチングを行い、ガラス基板を液晶表示装置の中央付近に残す。このような液晶表示装置をTFTプラスチック基板40および対向プラスチック基板50によってサンドイッチして、フレキシブルな液晶表示装置を製作する。液晶表示装置の中央付近はガラスが存在するために剛性が大きく、周辺部はガラスが無いので剛性が小さい。液晶表示装置を湾曲すると、曲率半径の異なる表示領域を有するフレキシブル液晶表示装置を得ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】駆動回路基板と発光基板とを貼り合わせて構成する表示装置において、それぞれの基板の電極を精度よく位置合わせ(アライメント)して電気的に接続した表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、駆動回路を有する駆動回路基板と、画素電極を含む発光部を有する発光基板と、が互いに対向するように貼り合わされて構成された表示装置であって、前記駆動回路基板と前記発光基板との貼り合わせ面において、前記発光基板の前記発光部と接続された中間電極と、前記駆動回路基板の前記駆動回路と接続された接続電極と、が電気的に接続されており、前記中間電極は、前記貼り合わせ面内で前記画素電極の長手方向に対して平行又は垂直方向に延在する。 (もっと読む)


【課題】熱に弱い素子の損傷を抑え、かつファイバ基板の変形を抑えて封止処理を行うことができること。
【解決手段】両側辺部の融着領域E1およびファイバ基板接合素子3の半面を覆うカバー領域を有し、一方の面に長手方向に沿った導電線41〜46を付着させた2つの帯状のフィルム31a,31bの導電線41〜46が設けられていない他の面を向かい合わせて、フィルム31a,31b間にファイバ基板接合素子3を配置し、このフィルム31a,31bの幅方向に磁界Bを発生させるとともに、導電線41〜43と導電線44〜46とにそれぞれ異なる方向に流れる電流I1〜I3,I4〜I6を流し、各導電線41〜46に発生したローレンツ力によって、接合状態のファイバ基板接合素子3を囲み、導電線41,43,44,46が発生する熱によって融着領域E1同士を融着接続して封止する。 (もっと読む)


【課題】ファイバ基板素子を接合したファイバ基板接合素子を形成する場合に発光素子の劣化を抑え、かつファイバ基板の変形を抑えることができること。
【解決手段】ファイバ基板10の表面1aに、ITO膜11および有機層13からなるOLED部1を形成するとともに表面1a,1bの一部を覆うAu膜14を形成したファイバ基板発光素子4を形成し、ファイバ基板20の表面上にOLED部1に対応するピッチで駆動回路が形成されたTFT部2を形成するとともに表面2bの一部を覆いAu膜14に電気的に接続するAu膜22を形成したファイバ基板駆動素子5を形成し、ファイバ基板発光素子4の表面1aと駆動ファイバ基板駆動素子の表面2aとが対向する面を接着部30によって接着し、この接着された状態で表面1b,2bに形成されたAu膜14,22を覆って電気的接続を行う接続部31を形成する。 (もっと読む)


【課題】狭額縁化が可能な表示装置及び表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】表示装置10は、第1表示部11と、第2表示部12と、基板13と、対向基板14と、封止部18と、走査ドライバSDと、データドライバDDと、を備える。第1表示部11は基板13上に形成され、第2表示部12は対向基板14上に形成される。走査ドライバSDとデータドライバDDは、第1表示部11と第2表示部とで共通する。走査ドライバSD及びデータドライバDDと、第2表示部12とはそれぞれ封止部18が形成される領域に形成された導通部SP、導通部DPで導通される。 (もっと読む)


【課題】駆動回路から発光部への電気的な干渉を防止すると共に、発光部の熱が駆動回路へ局部的に流れるのを防止して、安定した高画質が得られる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、駆動回路を有する駆動回路基板と、前記駆動回路基板に対向するように配置され、発光部を有する発光基板と、前記駆動回路基板と前記発光基板との貼り合わせ面上に設けられ、グランド電位を有し、前記貼り合わせ面の面内方向に展開するグランド電極と、を備え、前記駆動回路基板の駆動回路と前記発光基板の発光部とは、前記グランド電極と電気的に絶縁された接続部を介して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】デュアルパネルタイプの有機電界発光素子内部の水分を除去する。
【解決手段】素子内部の水分を除去するために有機電界発光素子の上部基板または下部基板のアレイ内部及び外廓部に一定パターン形状を有しながら吸湿機能を有する薄膜層を形成する。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示体を効率的に製造する。
【解決手段】薄膜トランジスタ11から構成される駆動回路が形成された駆動回路基板(100)と、透明電極層31、絶縁物からなるバンク層32、正孔注入層33、有機EL層34及び陰極層36が積層された発光基板(300)を張り合わせて、発光装置(1000)を製造する。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で、発光むらを改善することができる表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】表示パネル10の有機発光素子10R,10G,10Bの側に、駆動回路基板20が対向配置されている。有機発光素子10R,10G,10Bを覆う絶縁層15には、有機発光素子10R,10G,10Bの各々ごとに、第1の開口部15Aおよび第2の開口部15Bが設けられている。第1の開口部15Aおよび第2の開口部15Bには、第1の導電性接続部16Aおよび第2の導電性接続部16Bが充填形成されている。第1の導電性接続部16Aによって、駆動回路基板20の第1の接続部21Aと透明電極12とが直接電気的に接続されると共に、第2の導電性接続部16Bによって、駆動回路基板20の第2の接続部21Bと背面電極14とが直接電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型表示装置において、ICチップの実装に要する表示部以外の面積を低減し、小型化、狭額縁化を達成する。また、ICチップの実装に伴う信号線の接続不良を低減する。
【解決手段】絶縁表面を有する第1の基板と、第1の基板に対向する絶縁表面を有する第2の基板と、第1の基板及び第2の基板がはめ込まれた外枠と、を有し、第1の基板には、信号線駆動回路、走査線駆動回路、及び画素領域が設けられ、第2の基板には、ロジック回路が設けられ、外枠には、溝、及び溝に形成された配線が設けられ、外枠の溝に形成された配線を介して信号線駆動回路及び走査線駆動回路の電極パッドとロジック回路の電極パッドとが電気的に接続され、画素領域と、ロジック回路が設けられる領域とは重なる。 (もっと読む)


【課題】複数の蒸着材料を用いて、所望の異なる蒸着材料を含む層を容易に形成し、当該異なる蒸着材料を含む層を含む発光装置の作製方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の基板上に、層ごとにそれぞれ異なる蒸着材料を含む複数の層を積層し、第1の電極を有する第2の基板を第1の基板と対向する位置に配置し、第1の基板上の蒸着材料を含む複数の層を加熱することにより、第2の基板に設けられた第1の電極上に、異なる蒸着材料を含む層を形成し、異なる蒸着材料を含む層上に第2の電極を形成して発光装置を作製する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を形成した基板の該有機EL素子を単独で点灯検査可能として製造歩留まりを向上させる。
【解決手段】封止基板側に表示部有機EL素子18と検査部有機EL素子19を形成し、検査時には点灯検査電源端子7と共通電極10間に点灯検査電源を接続する。TFT基板と貼り合わせた後には、電源配線24に印加される駆動電源からの電流は検査部有機EL素子19のダイオード作用で他の画素への流入が阻止される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、比較的低温(600℃未満)のプロセスで作製される素子をガラス基板から分離(すなわち、剥離)し、可撓性基板(代表的にはプラスチックフィルム)に配置(すなわち、転置)する技術を開示する。
【解決手段】ガラス基板上にプラズマCVD法を用いてハロゲン元素を含む剥離層を形成し、その剥離層上に半導体素子を形成した後、剥離層の層内または界面で剥離を行って、大面積のガラス基板と半導体素子とを分離する。また、ガラス基板と剥離層との界面で分離させるために、剥離層においてハロゲン元素の濃度勾配を持たせてもよく、剥離層におけるガラス基板との界面近傍にハロゲン元素を他の箇所より多く含ませる。 (もっと読む)


【課題】転写対象となる駆動回路素子に作用する圧力を均一にすることができ、信頼性のある配線基板を製造することができる配線基板の製造方法、並びに当該配線基板を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る配線基板は、基板に形成され、複数の画素を備える画素領域101と、基板上において画素領域101の周囲の一部に配置され、各画素を駆動する駆動回路素子15と、基板上における画素領域101の周囲であって、駆動回路素子15が配置された領域以外の領域の一部に配置されたダミー素子15Dとを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 34