説明

Fターム[3K107EE21]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 表示装置 (18,722) | 光学部材 (4,347)

Fターム[3K107EE21]の下位に属するFターム

Fターム[3K107EE21]に分類される特許

121 - 140 / 272


【課題】電極のピンホールによりエレクトロルミネッセンス層を介して水分が浸透してしまい、エレクトロルミネッセンス層全体が劣化してしまうことを防止する。
【解決手段】複数の島状エレクトロルミネセンス層を有する構成とする。即ち、エレクトロルミネッセンス層を複数に分断する。そして、複数の島状エレクトロルミネッセンス層を共通の一対の電極で挟むことによって、一の島状エレクトロルミネッセンス層に水分が浸透しても他の島状エレクトロルミネッセンス層には水分が浸透しなくなる。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子、特に青色有機EL素子に使用した場合、青色色純度が向上し、輝度(PL強度)の低下が小さく、ヘーズ、可視光平均透過率、耐熱性に優れた有機EL素子用カラーフィルムを提供する。
【解決手段】 透明基材フィルム(ア)上に、アクリル系樹脂バインダー(A)100質量部に対し、波長510〜610nmに極大吸収を有するシアニン系色素(B)、アザポルフィリン系色素(C)およびローダミン系色素(D)から選ばれた少なくとも1種以上の色素0.5〜8質量部を含有するコート層(イ)を有することを特徴とする有機EL素子用カラーフィルム。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル性と実用強度と放熱性とを兼ね備えた表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置100は、薄型の有機ELパネルである表示パネル18を2枚の樹脂フィルム25a,25bによりラミネートした構造を備えている。ここで、ラミネート構造体25の裏面には、平面的に表示パネル18を覆う補強部材30が取り付けられている。補強部材30は、薄板状の表示パネル18を補強するとともに、当該パネルが放つ熱を放熱するための部材であり、引っ張り強度、および熱伝導率に優れた炭素繊維を含む材料から構成されている。このような構成により、表示装置100は、フレキシブル性と実用強度と放熱性とを兼ね備えている。 (もっと読む)


本発明はビーム放射デバイスに関する。このデバイスは、有機ビーム放射機能層と、ビーム取り出し層とを有している。有機ビーム放射機能層はメインビームを放射し、ビーム取り出し層はメインビームの放射路内に配置されている。ビーム放射機能層に反している面上に、ビーム取り出し層は、規則的に配置された幾何学的な構造要素を備えたマイクロ構造体を有している。ビーム取り出し層は、少なくとも部分領域内に、メインビームを散乱させる領域を有している。
(もっと読む)


【課題】光取出し効率が高く、かつ、画像のにじみが少ない有機電界発光表示装置の提供。
【解決手段】面内に、一対の電極層と、該電極層間に配され、発光層を含む有機化合物層と、該発光層から発光される光を透過する光透過層と、前記光の光路を制御する光制御層と、を有し、赤副画素、緑副画素、及び青副画素の少なくともいずれかの副画素を含む画素として構成される有機電界発光表示部を複数備え、光取出し面側と反対側の前記電極層が前記光の反射を担っている有機電界発光装置において、前記副画素のうち、隣接する同色の副画素間の最短距離を2Rとし、前記有機化合物層と、前記光取出し面側の前記電極層と、前記光制御層との合計の厚みをtとしたとき、次式、9≦2R/t、の関係を満たす有機電界発光表示装置である。 (もっと読む)


光学システムにおける内部反射を減少させる構造は、第1の屈折率を有する第1の層と、第2の屈折率を有する第2の層と、第3の屈折率を有する第3の層と、第4の屈折率を有する第4の層と、第5の屈折率を有する第5の層とを含む、積層された層を含んでいる。第2の層は第1の層と第3の層との間に配置され、第4の層は第3の層と第5の層との間に配置されている。さらに、第3の屈折率は第2,第4の屈折率より大きく、第2の屈折率は第1の屈折率より大きく、第4の屈折率は第5の屈折率よりも大きい。
(もっと読む)


【課題】有機EL表示装置など自発光素子を用いた表示装置において最適な表示制御構成を実現する。
【解決手段】例えばRGBなど複数の異なる色に対応する波長光を出力する発光素子の最大出力レベルの出力光を画像表示領域外周に設定された導光板を介して光センサに入力する。光センサの検出光は出力制御部に入力され、RGB各発光素子の最大出力レベルにおける輝度が算出される。出力制御部は最低輝度を持つ色の発光素子の輝度を制御目標輝度として、他の色の発光素子の最大許容輝度レベルを制御目標輝度まで低下させる発光素子出力レベル制御を実行する。この処理によりホワイトバランスが初期状態と同様、最適な調整状態に設定された画像を出力することができる。 (もっと読む)


本開示は、エレクトロルミネセント素子のコストを削減し、効率を向上させるための方法および材料を提供する。本開示はまた、そのような方法によって調製される、エレクトロルミネセント素子を提供する。一実施形態では、例えば、2つの金属電極と、エレクトロルミネセント層と、光学/絶縁層と、伝導性層とを備え、それらはすべて、透明基板上に配置される、エレクトロルミネセント素子を調製するための方法が提供される。電極の一方は、パターン化され、光学/絶縁層は、パターン化された電極と伝導性層との間の伝導を可能にするビアを備える。
(もっと読む)


本発明は、基板(40)を備えた積層構造系を有するエレクトロルミネッセントデバイス(10)に関する。当該積層構造系は、基板電極(20)、対向電極(30)、及び、前記基板電極(20)と対向電極(30)との間に配置された少なくとも1層の有機エレクトロルミネッセント層(50)を基板(40)上に有する。当該エレクトロルミネッセントデバイス(10)は、少なくとも1つの光学的に透明な射出光結合体(71)が前記基板電極(20)の上部に供されることで、前記射出光結合体(71)を少なくとも部分的に覆う前記少なくとも1層の有機エレクトロルミネッセント層(50)によって発生する射出光の結合が増大する。本発明は、当該デバイスの作製方法にも関する。
(もっと読む)


本発明は、第1の基板層及び第2の基板層を含む有機発光デバイス(OLED)に関する。デバイスは更に、前記第1の基板層と前記第2の基板層と野間に配置された、第1のOLED組立体及び第2のOLED組立体を少なくとも含む。第1のOLED組立体及び第2のOLED組立体の各々は、第1の導電層と、第2の導電層と、前記第1の導電層と前記第2の導電層との間に配置された有機発光層と、を含む。本発明の有機発光デバイスは、増加された光強度を許し、幅広い用途に適している。
(もっと読む)


【課題】表示面に透明保護板を装着する工程で発生する不良の補修が容易な構造の表示素子を提供する。
【解決手段】対向位置された透明な一対の基板3、5の間の周縁部に枠状に形成されたシール4の空間に液晶6が充填された液晶パネル12に、表示面とは反対側の基板5の外面に偏光板7を粘着剤11で貼り付け、前記液晶パネル12の表示面側の基板3の外面全体を覆うように接着剤10を塗布し、透明保護基板8の粘着剤9の塗布された偏光板2が貼り付けられた側の面と、接着剤10が塗布された基板3の面とを対向配置し、所定の位置に貼り合わせる。 (もっと読む)


【課題】観察者側に出射される光にムラを発生させることなく、輝度が低下するのを抑制することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】この照明装置10は、光源として設けられた有機EL素子2と、有機EL素子2の光出射側に配置され、有機EL素子2に対向する側の第1表面1cと、第1表面1cとは反対側の第2表面1dとを有するガラス基板1aと、ガラス基板1aの第1表面1c側に設けられ、有機EL素子2から出射される光を発散させるための凹形状部1eと、凹形状部1eを覆うように設けられ、凹形状部1eとは異なる屈折率を有する樹脂層4とを備える。 (もっと読む)


【課題】有機電界発光素子に対して有効な視野角制限手段を提供し、これにより、有機EL表示装置にあっては、覗き見防止機能として十分な性能を付与し、また、有機EL照明においては、所望の照射範囲に照射する手段を付与する。
【解決手段】第1の電極と、該第1の電極と対向するように形成された第2の電極とを有し、該第1の電極と該第2の電極との間に、発光層を有する有機電界発光素子において、該第1および第2の電極のうちで光取出し面側に位置する電極の光取出し面側に視野角制限手段を設けたことを特徴とする有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】色収差が少なく、且つ特定の方向に配光制御が可能な発光素子を提供する。
【解決手段】陽極層1と陰極層2との間に有機発光層3が設けられた有機EL素子10と、該有機EL素子10の光出射面側に設けられた配光制御部4とを有する発光素子20であって、有機EL素子10の有機発光層3は、主発光波長が異なる赤色発光層3a、緑色発光層3b、青色発光層3cが積層されてなるとともに、配光制御部4は、有機発光層3からの光に対して表面プラズモンを誘起可能であって、光を出射させる方向と平行な方向に沿って設けられた柱状形状の金属ナノ粒子4aを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】有機EL発光素子において、光取り出し効率の向上と電気的特性の安定化を両立させる。
【解決手段】有機EL発光素子1は、透光性の基板2と、有機発光層4と、基板2と有機発光層4との間の透光性電極3と、有機発光層4の透光性電極3と反対側に位置する対向電極5とを備える。基板2と透光性電極3との間に、透光性電極3よりも屈折率の低いグリッド6が設けられる。これにより、素子内を層方向に伝播する横伝搬光が、グリッド6に取り込まれて外部に取り出されるので、光取り出し効率が向上し、グリッド6による凹凸が透光性電極3によって緩和されて有機発光層4及び対向電極5の膜厚の均一性が向上するので、電気的特性が安定化される。 (もっと読む)


【課題】有機ELの発光を利用した有機EL発光装置において、光取り出し効率を向上する。
【解決手段】有機EL発光装置1は、有機EL層2と、透光性を有する基板3とを備え、有機EL層2からの光が基板3を通して取り出される。有機EL層2と基板3との間に、基板3側から有機EL層2側に向かうにつれ屈折率が高くなるように勾配を持った勾配屈折率層4をさらに備える。勾配屈折率層4は、同じ屈折率を持つ領域を見たとき、断面視で有機EL層2側から基板3側に向かって隆起した凸状部45を持ち、この凸状部45が面的に複数、隣接して分布している。これにより、勾配屈折率層4に入射した光が凸状部45の光軸46方向に屈折されるので、基板3への入射角が小さくなり、基板3の界面31、32での光の反射が防止される。 (もっと読む)


【課題】有機EL発光装置において、陽極から基板への光の取り出し量、及び基板から大気への光の取り出し量を増加させる。
【解決手段】有機EL発光装置1は、基板2と、基板2上に陽極3、有機層4、及び陰極5の順に積層して成る有機EL素子6と、基板2と陽極3の間に設けられる光取り出し層7と、を備える。基板2及び陽極3は透光性を有し、有機層4は陽極3と略同等の屈折率を有する。光取り出し層7は、光取り出し方向と反対方向に凸状である複数のレンズ部材8と、レンズ部材8を保持する平坦化部材9と、を有する。レンズ部材8は、陽極3と略同等の屈折率を有し、平坦化部材9は、基板2と略同等の屈折率を有する。陽極3から入射する光が、光取り出し層7を通過することによって全反射し難くなり、かつレンズ部材8によって集光されるので、陽極3から基板2への光の取り出し量、及び基板2から大気への光の取り出し量が増える。 (もっと読む)


【課題】有機EL発光装置において、陽極から基板への光の取り出し量、及び基板から大気への光の取り出し量を増加させる。
【解決手段】有機EL発光装置1は、基板2と、基板2上に陽極3、有機層4、及び陰極5の順に積層して成る有機EL素子6と、基板2と陽極3の間に設けられる光取り出し層7と、を備える。基板2及び陽極3は透光性を有し、有機層4は陽極3と略同等の屈折率を有する。光取り出し層7は、光取り出し方向に凸状である複数のレンズ部材8と、レンズ部材8を保持する母材9と、を有する。レンズ部材8は、陽極3と略同等の屈折率を有し、母材9は、基板2と略同等の屈折率を有する。陽極3から入射する光が、光取り出し層7を通過することによって全反射し難くなり、かつレンズ部材8によって集光されるので、陽極3から基板2への光の取り出し量、及び基板2から大気への光の取り出し量が増える。 (もっと読む)


【課題】電極に印加する電圧の変化に対する色味の変化が少なく、しかも発光層から光を有効に取り出すことができる有機EL素子、該有機EL素子を用いた照明装置、面状光源、および照明装置を提供する。
【解決手段】陽極および陰極のうちのいずれか一方の透明な第1電極(陽極)2と、前記陽極および陰極のうちの他方の第2電極(陰極)4と、前記第1電極(陽極)2および第2電極(陰極)4の間において、高分子化合物を含み、かつ発光する光のピーク波長が長い層ほど前記陽極寄りに配置される3層以上の発光層7と、を備え、前記第2電極(陰極)4を基準にして透明な第1電極(陽極)2側の最表面に、高低差が0.1μm以上0.2mm以下の凹凸を有するシート10Aを有する。 (もっと読む)


色質及び/又はカラーコントラストが改善された固体照明システムが、本明細書に開示される。システムは、色温度に応じて変わる指定の値に従って、白熱光源又は黒体光源に比べてカラーコントラストが向上するように所定の色質スケールの15個の色見本それぞれに対するデルタ彩度値を有する全光を与える。本明細書にて提供される照明システムは、1以上の有機エレクトロルミネセンス素子を備えてもよく又は、複数の無機発光ダイオードを備えてもよく、その場合、2以上の無機発光ダイオードが異なる色放射帯域を有する。色質及び/又はカラーコントラストが改善された照明システムの製造方法も提供される。 (もっと読む)


121 - 140 / 272