説明

Fターム[3K107EE30]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 表示装置 (18,722) | 光学部材 (4,347) | プリズム (180)

Fターム[3K107EE30]に分類される特許

1 - 20 / 180


【課題】量産性や製造の容易性などの上記問題を解決した上で、OLEDを用いた面発光素子の光の取り出し効率を改善するとともに、歩留まりを向上させ、信頼性及び信頼性が高い面発光素子用の基板とその製造方法、この基板を用いた面発光素子、およびこの面発光素子を用いた照明器具やバックライトを提供する。
【解決手段】透明電極と、有機薄膜層と、陰極とが順次積層された面発光素子の基板として用いられる発光素子基板において、透明な支持基板と、支持基板と透明電極との間に配置され、支持基板の屈折率以上の屈折率を有する1または2以上の層からなる高屈折率層とを設け、高屈折率層が、透明電極側から入射した光を散乱させる光散乱部と、透明電極と接する平坦面とを有するようにし、高屈折率層のヘイズ値を5%以下とするか、高屈折率層内に存在する気泡の直径を高屈折率層の厚みの1/10以下とする。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率に優れた光学シート又はその原版として好適な凹凸パターンシート、及びその製造方法、光学シートの製造方法、並びに光学装置を提供する。
【解決手段】一方の面が、下記条件を満たす凹凸構造Xと凹凸構造Yが重畳した凹凸構造Zとされていることを特徴とする凹凸パターンシート。
凹凸構造X:凹凸の最頻ピッチPが2〜200μmであり、前記最頻ピッチPに対する最頻高さHの比Rが0.350〜0.714である1次元又は2次元の凹凸構造。
凹凸構造Y:凹凸の最頻ピッチPが3〜380nmであり、前記最頻ピッチPに対する最頻高さHの比Rが0.5〜10である2次元凹凸構造。 (もっと読む)


【課題】有機電界発光素子を設けた複数の発光パネルを平面的に接合した構成において、接合部に生じる非発光領域に起因する輝度ムラを防止でき、これにより輝度の面内均一性の向上が図られた面状発光体を提供する。
【解決手段】屈折率n1を有し、面状に配列された複数の透明基板3と、各透明基板3の一主面上に、n2−n1≦0.47となる屈折率n2の透明電極11、有機発光機能層13、および対向電極15をこの順に積層して構成された有機電界発光素子ELと、透明基板3の光取り出し面3aとなる他主面上において、有機電界発光素子EL間に設けられた光取り出し部材9とを備えた面状発光体1-1である。 (もっと読む)


【課題】立体表示時において、画面正面にいる観察者は3D画像を楽しむことができ、画面正面以外にいる観察者は、二重像でない2D画像を楽しむことができる立体表示装置を提供する。
【解決手段】一対の左眼用画素103Lおよび右眼用画素103Rを一つの画素102として、画素102が水平方向および垂直方向に多数配列された基板101と、左眼用画素103Lおよび右眼用画素103Rからの出射光を制御する三角プリズム402を複数有するプリズムシート401とを備える。三角プリズム402の各々は、画素102の各々に対応して設けられており、基板101の正面方向には、左眼用画素103Lおよび右眼用画素103Rからの出射光の両方を出射させるように制御し、前記正面の左右方向である斜め方向には、左眼用画素103Lおよび右眼用画素103Rからの出射光のいずれか一方のみを出射させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を用いた表示装置において、有機化合物層よりも高い屈折率の透明層を伝播する伝播光を効率的に外部に取り出しながら、表示装置として問題となる表示像のにじみを低減する。
【解決手段】画素8内に異なる発光色を発光する複数の副画素を有し、各副画素が有機EL素子を備えた表示装置において、有機EL素子の光出射側に、有機EL素子の有機化合物層4よりも屈折率の高い高屈折率透明層6を有し、さらに、該高屈折率透明層6の光出射側であって副画素の外周に光取り出し構造物7を有し、画素8内の隣り合う二つの副画素の反射電極2の間隔よりも、隣り合う二つの画素8に含まれる最近接の副画素の反射電極2の間隔を広く設定する。 (もっと読む)


【課題】シースルーであることを維持しながら、高効率で光を取り出すことができる発光素子を提供する。
【解決手段】有機EL素子と、前記有機EL素子の少なくとも一方の表面に直接または間接的に設けられる出光面構造層とを備える発光素子であって、前記出光面構造層は、有機EL素子とは反対側の表面に、前記有機EL素子の一方の表面に対して平行な平坦面部と、前記平坦面部に対して傾斜した斜面部とを有する凹凸構造を有し、前記斜面部を、前記平坦面部に対して垂直な方向に、前記平坦面部に対して平行な平面へと投影して形成される投影面積が、前記平坦面部の合計面積の0.1倍以下であり、その幅方向及び厚み方向に平行な平面で切った断面において幅Wと高さHとの比H/Wが1以上2.5以下である。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の発光面積を小さくすることなく、有機EL素子の正面方向の発光強度を向上させることが可能な有機EL素子を提供する。
【解決手段】反射電極3と、発光層5を含む有機EL層4と、透明電極6と、反射電極3と有機EL層4との間に反射電極3から光取り出し側に向かって幅が徐々に細くなる傾斜部9を有する凸形状の光取り出し構造体8と、を備えた有機EL素子であって、光取り出し構造体8が、反射電極3上に、発光領域15を取り囲むように設けられており、反射電極3に垂直な面で切断したときに反射電極3と傾斜部9とでつくられる傾斜角の角度が最大になる断面において、該傾斜角の角度が23°以上33°以下であることを特徴とする有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】等方的発光の光学デバイスに適用して光取り出し効率の向上および出射光波長の出射角度依存性の抑制の双方が可能な光取り出し用光学フィルムを提供する。
【解決手段】光学フィルム1の凹凸構造部12は、凹凸単位12aが少なくとも2つの方向に繰り返し配列されている。凹凸単位12aは、大略、角錐形状、角錐台形状、円錐形状、円錐台形状、屋根形状、半球形状もしくは半球台形状の突起又は窪みを形成している。凹凸構造部12の少なくとも一部が粗面化部12b,12cである。 (もっと読む)


【課題】外部への光取り出し効率が高く、生産性の高い電子デバイス用基板およびこれを用いた有機LED素子を提供することを目的とする
【解決手段】透光性基板と、前記透光性基板上に少なくとも1つ設けられており、その高さが5μm以上100μm未満である凸状構造物と、前記透光性基板、および、前記凸状構造物を覆う被覆層と、前記被覆層上に設けられた透光性電極層とが積層され、前記被覆層の屈折率は、前記透光性基板、および、前記凸状構造物の屈折率よりも高いことを特徴とする電子デバイス用基板、および、これを用いた有機LED素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上でき、且つ、信頼性を向上できる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は、透光性基板10と、透光性基板10の一表面側に形成され陽極22と陰極24との間に介在する発光層が備えられた有機EL層23を有する有機EL素子20と、透光性基板10の他表面側に設けられ有機EL素子20から放射された光の反射を抑制する凹凸構造部30と、透光性基板10の上記他表面側に配置されたパッケージ用基板40と、有機EL素子20への水分の到達を阻止する保護部50とを備える。パッケージ用基板40は、ガラス基板である。透光性基板10は、プラスチック基板である。保護部50は、無機材料の薄膜あるいは、薄膜の積層膜で構成され、陽極22、陰極24それぞれは、発光層と重ならない部位まで延長して形成してあり、これらの延長された部位の一部が保護部50により覆われずに露出し、露出した部位がパッドを構成している。 (もっと読む)


【課題】有機発光ダイオードにおける表面レリーフ出力カップリングのための方法及び装置を提供する。
【解決手段】エラストマー310の表面にパターンを形成し、パターンの少なくとも一部を有機発光ダイオード305の表面に直接に共形接触するように積層する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の発光面積を小さくすることなく、有機EL素子の正面方向の発光強度を向上させることが可能な有機EL素子を提供する。
【解決手段】透明電極6と、反射電極3と、発光層5を含む有機EL層4と、透明電極6の光出射側に配置された透明層7と、透明層7の光出射側に配置され透明層側から徐々に細くなる傾斜部を有する凸形状の光取り出し構造体8と、を備え、透明層7と光取り出し構造体8の屈折率が発光層5の屈折率以上である有機EL素子1であって、反射電極3に垂直な面で切断したときに反射電極3と傾斜部9とでつくられる2つの傾斜角φ1とφ2が最大になる断面において、発光層5で発光し光取り出し構造体8に入射した導波光11を光取り出し構造体8から有機EL素子1の外に取り出すための条件1又は条件2を満たすように光取り出し構造体8の傾斜部9a、9bが設定されていることを特徴とする有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】複雑かつ微細な表面形状や平坦な表面形状、或いは、それらが複合された表面形状の母型を用いて転写成形する場合に、転写率や外観良好で版離れの調整が可能である。
【解決手段】光学シート3は、透光性基材12の表面に互いに直交する方向に大きさの異なるプリズムレンズ15A、15Bからなるレンズ群14を配列した。レンズ群14は、活性エネルギー線硬化性樹脂に硬化収縮率と離型性を調整する微粒子状の成形補助剤が添加されたものを硬化して形成する。活性エネルギー線硬化性樹脂及び成形補助剤の体積Vに対する成形補助剤の体積をfとし、f/V=Eは0.5%≦E≦31%の範囲に設定した。成形補助剤は、平均粒子径rの微粒子であり、レンズ群14の最も微小なプリズムレンズ15Bの高さをhとした場合、1/50≦r/h≦1/2とした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で光取り出し効率を向上させるとともに、色ずれも少なくした発光素子を提供することである。
【解決手段】透明基板上に凹凸構造の光取り出し面を有する発光素子10において、凹凸構造は、平面部20bと、平面部20bより凹んだ凹部20aとで形成され、光取り出し面を平面部20bに垂直な方向に投影した面積に対する平面部20bの面積の割合が0〜25%であり、凹部20aの開口部d2の長さに対する凹部20aの深さh2のアスペクト比が0.25〜0.3であり、透明基板の屈折率をnとした場合、透明基板の空気配光分布が1/nよりも小さい構成とする。 (もっと読む)


【課題】 ダークスポット等の非発光欠陥を目立たなくすることが可能な光学素子及びその光学素子を備えた有機EL装置を提供する。
【解決手段】 有機EL装置は、有機ELパネル10の前面に多数の錐体からなる錐体群を有する光学素子20を設けたものである。光学素子20の錐体群は、第一の傾斜角を有する第一の傾斜面と、第一の傾斜面と同一の方位で第二の傾斜角を有する第二の傾斜面と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で光取り出し効率を向上させるとともに、色ずれも少なくした発光素子を提供することである。
【解決手段】凹凸構造の光取り出し面を有する発光素子10において、凹凸構造は、平面部20bと、平面部20bより凹んだ凹部20aとで形成され、光取り出し面を平面部20bに垂直な方向に投影した面積に対する平面部20bの面積の割合が0〜25%であり、凹部20aの開口部の長さに対する凹部20aの深さのアスペクト比が0.75以上とする。 (もっと読む)


【課題】表示パネルごとの光量を上げなくても、多くの光量を得ることができる電気光学装置を提供すること。
【解決手段】電気光学装置としての投射型表示装置100は、各表示ユニットに設けられ互いに異なる発光ピーク波長を有する第1表示パネルおよび第2表示パネルと、第1および第2表示パネルから入射した光を合成して射出するダイクロイックミラー(第1光学素子)と、各表示ユニット10,20,30の表示光(RGB)を合成して射出するクロスダイクロイックプリズム40(第2光学素子)と、を備え、ダイクロイックミラーは、第1表示パネルの発光ピーク波長と第2表示パネルの発光ピーク波長との間に、光の透過と反射とが分かれる光学特性のしきい値を有し、クロスダイクロイックプリズム40は、第1表示ユニット10の発光と第3表示ユニット30の発光とを反射して、第2表示ユニット20の発光を透過する光学特性のしきい値を有している。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を用いた表示装置において有機化合物層よりも高い屈折率の透明層を伝播する伝播光を効率的に外部に取り出しながらも、表示装置にとって問題となる表示像のにじみを低減する。
【解決手段】画素4内に互いに異なる発光色を発光する複数の副画素1,2,3を有し、各副画素1,2,3が有機EL素子を備えた表示装置において、有機EL素子の光出射側に、有機EL素子の有機化合物層16,17,18よりも屈折率の高い高屈折率透明層10を有し、さらに、該高屈折率透明層10の光出射側に光取り出し構造物7を有し、該光取り出し構造物7は、画素4上に配置され、画素間領域6には可視光吸収部材8が設けられている。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を用いた表示装置において有機化合物層よりも高い屈折率の透明層を伝播する伝播光を効率的に外部に取り出しながらも、表示装置にとって問題となる表示像のにじみを低減する。
【解決手段】画素4内に互いに異なる発光色を発光する複数の副画素1,2,3を有し、各副画素1,2,3が有機EL素子を備えた表示装置において、有機EL素子の光出射側に、有機EL素子の有機化合物層よりも屈折率の高い高屈折率透明層を設け、さらに、該高屈折率透明層の光出射側に光取り出し構造物7を設け、隣り合う二つの画素に含まれる最近接の副画素1,3間の距離6を、それぞれの副画素の発光の導波距離の和以上とする。 (もっと読む)


【課題】照度のムラが低く抑えられた有機EL照明を提供すること。
【解決手段】蛍光有機化合物を含有する発光層2が陽極3および陰極4に挟まれてなるフィルム状、シート状、若しくは板状の発光構造体と、発光構造体の厚さ方向の一方の面に設けられたフィルム状、シート状、若しくは板状で光透過性を有する遮熱シート7と、発光構造体の厚さ方向の他方の面に設けられたフィルム状、シート状、若しくは板状で伝熱性を有する均熱部材10と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 180