説明

Fターム[3K107FF12]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | パラメータ (13,035) | 発光特性 (1,073) | 輝度、効率 (154)

Fターム[3K107FF12]に分類される特許

101 - 120 / 154


【課題】操作性に優れた赤外線無線通信用の光源を提供すること。
【解決手段】本発明の第1の態様に係る赤外線無線通信用光源100は、少なくとも陰極105と、陽極102と、発光層104とを備えた有機エレクトロルミネッセンス素子110を、赤外線光源として用いたものである。これにより、広い角度範囲で均一な指向性を有し、操作性に優れた赤外線無線通信用の光源を提供することができる。特に、指向角度0°から60°における相対光強度が50%から150%の範囲であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】発光寿命が長く、かつ長期間の使用での色度安定性に優れ、さらには高輝度で発光効率が高く、駆動電圧が低い有機エレクトロルミネッセンス素子と光学部材とからなる発光体を提供する。
【解決手段】基体上に陽極、複数の発光層及び陰極を有し、発光波長の異なる2種以上のリン光性ドーパントを有する有機エレクトロルミネッセンス素子と、該有機エレクトロルミネッセンス素子に組み合わされた光学部材からなり、該光学部材の経時による色度変化を、有機エレクトロルミネッセンス素子の経時による色度変化が補償する特性を有し、発光体を連続発光したとき、発光の初期輝度の1/2まで輝度が低下した時点での発光初期に対する色度変化巾が、CIE1931表色系の色度に準拠したx値が±0.10、y値が±0.10の領域内にあることを特徴とする発光体。 (もっと読む)


【課題】設定した輝度以上に有機EL素子115が発光することを抑制し、長寿命化を実現できる有機EL発光装置を得ること。
【解決手段】本発明にかかる有機EL表示装置は、基準設定で初期輝度がLとなる条件下において、x時間後の輝度がLである有機EL素子115を有する。そして、L<Lとなる時間帯を記憶するカレントタイマを有し、L<Lの時間帯で、初期輝度がLとなる条件下における有機EL素子115の輝度をLの95%以上105%以下になるように基準設定と異なる設定として調整する輝度調整部121を備える。 (もっと読む)


【課題】高い光ルミネセント収率を有するエレクトロルミネセントデバイスを提供すること。
【解決手段】高い光ルミネセント収率を有するエレクトロルミネセントデバイスは、1層のエレクトロルミネセント材料が形成される透明導電性基板を包含し、エレクトロルミネセント材料は希土類金属、アクチニド、または25%より大きい光ルミネセント収率(PL)を有する遷移金属有機錯体である。Sm(III)、Eu(III)、Tb(III)、Dy(III)、Yb(III)、Lu(III)、およびGd(III)から選択される金属を含む。 (もっと読む)


【課題】電子輸送層の改良によって、より長寿命化を達成するようにした、有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】対向する2つの電極1,2間に、ホスト材料中に発光性のドーパントを含有して形成される有機発光層3と電子輸送層5とを備える。電子輸送層5の少なくとも有機発光層3に接する部分に、電子輸送層5を構成する主成分と、有機発光層3のホスト材料と、電子輸送層5を構成する主成分の電子親和力以上の電子親和力又は有機発光層3のホスト材料の電子親和力以上の電子親和力を有しかつ有機発光層3のホスト材料とは異なる有機半導体材料とを混合した混合層6を備える。混合層6に混合した上記有機半導体材料は発光への寄与率が5%以下である。 (もっと読む)


【課題】複数の発光色のうち一部の発光色について透過率の高い偏光板を用いながらも、他の発光色の発光素子における発光領域では、外光反射を増加させることなく外光反射を十分に防ぐ。
【解決手段】発光色の異なる複数の発光素子を有する画素を複数有し、前記発光素子の光取り出し側に、前記発光色の異なる複数の発光素子の間を跨いで共通して配置されている円偏光部材を有する表示装置において、前記円偏光部材は、前記複数の発光色のうち第1発光色の発光素子における発光領域の前記第1発光色の透過率が、他の色の透過率よりも高くされており、他の発光色の発光素子における発光領域の前記第1発光色の透過率は、前記第1発光色の発光素子における発光領域の前記第1発光色の透過率よりも低いことを特徴とする。 (もっと読む)


有機発光素子に用いられる組成物であって、同一色の有機蛍光発光材料及び有機燐光発光材料を含有する組成物。 (もっと読む)


【課題】コンパクトでかつ軽量な、統合型プリントヘッドを提供する。
【解決手段】直接的擬似接触プリンティング可能なコンパクトな軽量プリントヘッドは、基板12上に堆積されたOLED構造を含み、さらなる光学素子なしで、接触、擬似接触プリントのために設計され、所望の画素鮮明さ、低減されたクロストークを達成する。二つの異なる配列が開示される。一つは、少なくとも一つのOLED素子アレイは、少なくとも一つのOLED素子のトリップレットを含み、各トリップレットにおける各素子は、同一のトリップレットにおける他の2つのカラーフィルターの明瞭な波長範囲とは異なる明瞭な波長範囲の光を出射できる。第二は、プリントヘッドは、少なくとも一つの個々にアドレス可能なOLED素子のトリップレット18、20、22を含み、各OLEDアレイは、他の2つのアレイとは異なる明瞭な波長範囲の光を出射できる素子を有する。 (もっと読む)


少なくとも1つのOLEDパネル(18R、18G、18B)を含みこの少なくとも1つのOLEDパネル(18R、18G、18B)により生成された光の出口ポート(IS)を画成し包囲しており、かつ該ポート(16)の面積より大きい表面積を有する少なくとも1つの内面(14)を有する三次元構造体(12)を含む照明源(10)が開示されている。照明源(10)の光出力の色及び/又は強度を調整する方法も開示されている。 (もっと読む)


【課題】陽極及び陰極からなる一対の電極と、この一対の電極に挟持された発光層を含む複数の有機化合物層とから成る有機発光素子を複数備える多色表示装置を提供する。
【解決手段】最も視感度が高い発光色を示す有機発光素子の視野角特性は、発光スペクトルのピーク波長と前記有機発光素子による多重干渉スペクトルのピーク波長とがずらされ、多色表示装置の視野角による表示画像の色ずれが抑制されている。 (もっと読む)


本発明の一実施形態は、ビス−シクロメタレート化エレクトロルミネセンスイリジウム(III)錯体である。本発明の別の実施形態は、活性層がビス−シクロメタレート化エレクトロルミネセンスIr(III)錯体を含む電子デバイスである。 (もっと読む)


本発明は、第1電極を準備するステップと、前記第1電極上に1層以上の有機物層を形成するステップ、および前記有機物層上に第2電極を形成するステップを含む有機発光素子の製造方法であって、前記有機物層または電極のうちの1層以上の層の所定パターン領域の機能を変化させるステップを含む有機発光素子の製造方法、その方法によって製造された有機発光素子およびその方法に用いられる装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】有機EL表示装置の色域を広げ、同時に、消費電力を低下させる。
【解決手段】表示部を構成する複数の画素を有しており、前記各画素は、一対の電極と前記一対の電極間に形成されている有機化合物層とを有する有機EL素子からなる4色以上の副画素から構成され、前記4色以上の副画素は、CIE色度座標において内部に白色を含む凸多角形を構成しており、前記白色を挟んで互いに補色となる2色の前記副画素を含む有機EL表示装置において、前記2色の副画素の前記有機化合物層はいずれも燐光発光の有機化合物を含む (もっと読む)


【課題】必要なメモリ量を抑えることのできる、露光装置、データ処理方法を提供するとともに、画像形成装置の低コスト化、構成の簡素化を図る。
【解決手段】画像形成装置本体側から画像データが、演算部612に入力され、画像データに対応した係数と、基準値メモリ611内に格納された駆動データ基準値を掛け合わせることにより、演算部612は、有機エレクトロルミネッセンス素子63を駆動する駆動データを演算生成する。これにより必要なメモリ量を減少させることができる。 (もっと読む)


アノード、カソード、ならびにアノードとカソードとの間に配置され、ホスト化合物、室温でリン光発光可能な第1の化合物、および室温でリン光発光可能な第2の化合物から成る発光層を含む有機発光デバイスを提供する。適切な電圧がアノードとカソードとの間に印加されたとき、デバイスからの発光の少なくとも95パーセントは、第2の化合物から生じる。
(もっと読む)


【課題】平均発光輝度を維持しつつ、瞬間発光輝度を低減させて有機ELの輝度劣化を低減する。
【解決手段】1フレーム分の画像データに対し、有機ELパネル30において信号線と交わるM本の各走査線のうち、データが同じ走査線の場所を1フレーム毎に判定する手段(130)を有し、この手段にて取得された走査線の場所を出力する画像判定部43と、画像判定部43から入力された走査線の情報に基づき、各走査線を駆動するデューティ数をMからM’に小さくして、走査期間を相対的に引き延ばすと共に、m本の走査線を同時に走査する際に信号線に与える電流信号を電流値を可変させる駆動データ生成部44と、を備える。 (もっと読む)


【課題】有機ELディスプレイにおいて消費電力または駆動電圧を低減する技術を提供する。
【解決手段】有機ELディスプレイであって、発光層を含む1以上の層から成る有機層と、当該有機層を挟んで互いに対向する第1及び第2の電極と、をそれぞれ有する複数の有機EL素子を備え、予め設定された前記有機EL素子の最大発光輝度の90%〜110%の発光輝度の範囲内に、前記有機EL素子の発光効率が最大となるピークが位置するように設定されている。 (もっと読む)


【課題】短時間で高精度な評価を容易に行うことを可能にする。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子の評価方法であって、標準試料としての有機エレクトロルミネッセンス素子にかける磁場を変化させながら該標準試料としての有機エレクトロルミネッセンス素子の輝度または発光強度を測定し、測定対象としての有機エレクトロルミネッセンス素子にかける磁場を変化させながら該測定対象としての有機エレクトロルミネッセンス素子の輝度または発光強度を測定し、前記標準試料としての有機エレクトロルミネッセンス素子の測定結果と前記測定対象としての有機エレクトロルミネッセンス素子の測定結果とを用いてフィッティングを行って、前記測定対象としての有機エレクトロルミネッセンス素子の履歴または残余寿命を推定する。 (もっと読む)


白色光発光半導体ナノクリスタルは、複数の半導体ナノクリスタルを含む。 (もっと読む)


【課題】電子素子の材料として用いた場合、素子性能に優れた電子素子を与えることのできる共重合体を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表されるブロック2つ以上からなるブロック共重合体であって、




(式(1)において、Arは共役系の二価の基を表し、同一ブロック内では同じ二価の基を表し、mは1つのブロックに存在するArの数平均重合度を表し1以上の数を表す。)
該共重合体に複数存在するmのうち少なくとも2つは5以上の数を表し、該共重合体の、隣り合う2つのブロックにおけるArは互いに異なり、該共重合体は、前記式(1)で表されるブロック2つからなる場合は二種類のArを有し、前記式(1)で表されるブロック3つからなる場合は二種類以上のArを有し、前記式(1)で表されるブロック4つ以上からなる場合は四種類以上のArを有することを特徴とするブロック共重合体。 (もっと読む)


101 - 120 / 154