説明

Fターム[3K107FF13]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | パラメータ (13,035) | 発光特性 (1,073) | 色度、色純度、波長 (896)

Fターム[3K107FF13]に分類される特許

201 - 220 / 896


【課題】幅広い波長領域にスペクトルを有する高効率な白色発光素子を提供する。また、
白色の色度が経時変化しにくい白色発光素子を提供する。また、発光スペクトルの形状が
電流密度に依存しにくい白色発光素子を提供する。
【解決手段】基板300上に第1の発光素子310と第2の発光素子320が直列に積層
されており、第1の発光素子310は、第1の陽極311と第1の陰極313の間に発光
層312を有する構造であり、第2の発光素子320は、第2の陽極321と第2の陰極
323の間に発光層322を有する構造である。ここで、発光層312は、青色〜青緑色
の領域と黄色〜橙色の領域の両方にピークを有する第1の発光スペクトル330を示し、
発光層322は、青緑色〜緑色の領域と橙色〜赤色の領域の両方にピークを有する第2の
発光スペクトル340を示す構成とする。 (もっと読む)


【課題】光によるメラトニン分泌抑制を防止すると共にエネルギー効率の高い有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子1は、発光色が青色である発光要素2と、発光色が赤色及び緑色である発光要素2’とを有し、青色の発光要素2に、波長480nm〜505nmの光を30%以下に遮るフィルタ3を設け、赤色及び緑色の発光要素2’からの波長480nm〜505nmの光は、遮光することなく出射する。これにより、青色の発光要素2からのメラトニン分泌抑制する波長域の光の強度が低くなり、赤色及び緑色の発光要素2’からの光は、フィルタ3によるエネルギー損失が生じない。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有する波長変換部材を提供する。
【解決手段】波長変換部材10Aは、励起光100が入射する入射面11および波長変換光200が出射する出射面12を含む光透過性部材13と、この光透過性部材13の内部に分散配置され、励起光100を吸収して波長変換して発光する複数の半導体微粒子蛍光体14とを備える。波長変換部材10Aは、半導体微粒子蛍光体14が分散配置された分散領域15a,15cと、半導体微粒子蛍光体14が分散配置されていない非分散領域15bとを、入射面11と出射面12とを結ぶ方向である光の進行方向に沿って層状に積層して含む。上記光の進行方向に平行な方向における半導体微粒子蛍光体14の分散濃度は、上記半導体微粒子蛍光体14が分散配置された上記分散領域15a,15cの上記光の進行方向と直交する方向における半導体微粒子蛍光体14の分散濃度に比べて低い。 (もっと読む)


【課題】正孔が注入されやすく大きな三重項励起エネルギーを有する物質を用いた、また、該正孔が注入されやすく大きな三重項励起エネルギーを有する物質を用いた、駆動電圧の低い発光素子及び、消費電力の低い発光装置、電子機器及び照明装置の提供。
【解決手段】一般式(G3)で表されるトリアゾール誘導体。式中、Aは、酸素又は硫黄を表し、Ar、Ar、Arは、アリール基を表し、R〜Rは、それぞれ独立に、水素、炭素数1〜4のアルキル基、又は置換もしくは無置換の炭素数6〜13のアリール基を表す。
(もっと読む)


【課題】互いに異なる形状とされ、等しい電流が印加される第1、第2表示画素を有する有機EL表示装置において、第1表示画素と第2表示画素との間で色ムラを低減することのできる有機EL表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】第1、第2表示画素それぞれを、基板10と、基板10上に形成された陽極20と、陽極20上に形成されたホール輸送層50、60と、ホール輸送層50、60上に形成され、発光色の異なる層が複数積層されて構成される発光層70と、発光層70上に形成された電子輸送層80、90と、電子輸送層80、90上に形成された陰極40とを備えて構成し、陽極20と発光層70との間のエネルギー障壁と、陰極40と発光層70との間のエネルギー障壁と、の差の絶対値を0.1eV以下にする。 (もっと読む)


【課題】青色領域で優れた発光効率を示すうえ、物質の安定性に優れた新しい構造のナノ結晶を提供する。
【解決手段】2種以上の物質からなる多層構造のナノ結晶において、前記物質の合金層を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有する半導体微粒子蛍光体、ならびにそれを用いた波長変換部材、発光装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、半導体結晶コアと、半導体結晶コアを被覆するシェル層とを有する半導体微粒子蛍光体であって、下記一般式(1)および一般式(2)を満たし、
Ec´<Ec(shell) (1)
Ev´>Ev(shell) (2)
(式中、Ec(shell)はシェル層の伝導帯下端のエネルギー準位を示し、Ev(shell)はシェル層の価電子帯上端のエネルギー準位を示し、Ec´は半導体微粒子蛍光体の内部への電子の閉じ込め効果により形成される量子準位を示し、Ev´は半導体微粒子蛍光体の内部への正孔の閉じ込め効果により形成される量子準位を示す。)
半導体結晶コアがInNからなり、シェル層がGaNおよびAlNの少なくともいずれかの化合物半導体からなる、半導体微粒子蛍光体である。 (もっと読む)


【課題】複数の発光ユニットを設けた積層構造を有する発光素子を用い、長時間使用しても発光色の変化が少ない照明装置を提供する。
【解決手段】発光領域が複数に分割されており、分割された発光領域には、複数の発光素子が設けられており、複数の発光素子のうち、少なくとも1つは複数の発光ユニットを有する第1の発光素子であり、少なくとも1つは第2の発光素子であり、第1の発光素子の初期の発光色を第1の発光色とし、第1の発光素子の経時変化後の発光色を第2の発光色とすると、第2の発光素子は、第2の発光色の補色となる色を発光し、第1の発光素子の
発光と、第2の発光素子の発光とをそれぞれ独立に制御する制御手段とを有する照明装置を提供する。上記構成とすることにより、経時変化による色ずれを抑制する。 (もっと読む)


【課題】高いガスバリア性能とデバイス素子用フィルムとして高い耐水性、耐熱性とともに、UVカット性または光散乱性にも優れる多機能ガスバリア性フィルムを提供すること。及びそれを用いた有機素子デバイスを提供すること。
【解決手段】基材の片面にガスバリア層を有するガスバリア性フィルムであって、該ガスバリア層とは反対面に、該基材に隣接する層に光散乱剤またはUVカット剤を有していることを特徴とするガスバリア性フィルム。 (もっと読む)


【課題】プラスチック基板に転写方式で薄膜トランジスタを備える画像表示装置を製造することが可能な技術を提供することである。
【解決手段】
支持基板の主面側に有機材料からなる樹脂層を形成する工程と、前記樹脂層の上層に半導体回路または表示回路を形成する工程と、前記樹脂膜に吸収される波長の光を前記支持基板側から照射して、前記支持基板から前記樹脂層を剥離する工程と、前記樹脂層を薄膜化又は除去する工程と、前記樹脂層の側から第1基板を貼る工程とを有する画像表示装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】青色を発光する有機EL素子は、緑色や赤色のものと比較し、短命で輝度特性が低い。特に発光色を変調できる発光装置に適用する場合、減衰が著しくさらに特性を悪化させる問題があった。
【解決手段】複数の有機EL素子の間に波長選択性を有する誘電体ミラーを配し、特に有機EL素子の青い光を、透光性を有する電極に極力通さないことで、光の減衰を抑える。これにより、高輝度で長寿命な、発光色の変調を可能にする発光装置を提供できる。また、当該発光装置は、個々に劣化する各有機EL素子にかかる電圧を独立に制御することで、色調を長期に渡り一定に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】熱転写法を用いて簡素な工程により赤色有機発光素子およびこれを備えた表示装置を形成することが可能なドナー基板および転写方法、表示装置の製造方法、並びに表示装置の製造システムを提供する。
【解決手段】基体の表面側に転写層を形成し、前記基体の裏面側から輻射線を照射することにより前記転写層を他の基板に転写するためのドナー基板であって、前記基体の表面側からみて、前記転写層の形成予定領域には反射層が設けられ、前記転写層の形成予定領域以外の領域には吸収層が設けられているドナー基板。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子とカラーフィルターとの合せずれを低減して、高精細かつ色純度の向上した有機EL装置を得る。
【解決手段】基板10上に設けられた複数の発光素子50と、複数の発光素子50を覆い、平面視で各々の発光素子50の少なくとも一部と重なるように設けられた薄膜部28と、薄膜部28を囲む厚膜部26とを有する透明性を有する封止膜22と、厚膜部26と薄膜部28とで構成される凹部30に充填されたカラーフィルター90と、を有することを特徴とする電気光学装置1。 (もっと読む)


【課題】駆動経時での電圧上昇や色度変化を抑制した有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】基板上に、第一、第二電極と、両電極に挟まれた正孔注入層、正孔輸送層および発光層を含む複数の有機機能層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機機能層の少なくとも一層が、一般式(1)で示されるアザカリックスアレーン誘導体を含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。


(一般式中Arは窒素を含む二価の芳香族複素環基を示し、Ar′は、各々芳香族炭化水素環基又は芳香族複素環基を示し、一般式中nは1〜4の整数である。) (もっと読む)


【課題】実用性に優れる白色発光素子を提供する。
【解決手段】陽極および陰極からなる電極間に、蛍光性共役系高分子(A)と燐光性化合物(B)とを含む組成物を含有するか、または該(A)の構造と該(B)の構造とを同一分子内に有する高分子を含有する高分子材料を含む層を有する白色発光素子であって、該高分子材料が、以下の(1)、(2)および(3)の条件を満たす。
(1)蛍光性共役系高分子(A)の発光ピーク波長の少なくとも1つが500nm未満である。
(2)燐光性化合物(B)の発光ピーク波長が500nm以上である。
(3)下式の関係を満たす。
ETA−ESA0≧(ETB−ESB0)−0.2 (単位;eV)
(式中、ESA0高分子(A)の基底状態のエネルギーを表し、ETAは高分子(A)の最低励起三重項状態のエネルギーを表し、ESB0は化合物(B)の基底状態のエネルギーを表し、ETBは化合物(B)の最低励起三重項状態のエネルギーを表す。) (もっと読む)


【課題】幅広い波長領域にスペクトルを有する高効率な白色発光素子を提供する。また、白色の色度が経時変化しにくい白色発光素子を提供する。また、発光スペクトルの形状が電流密度に依存しにくい白色発光素子を提供する。
【解決手段】基板200上に第1の発光素子210と第2の発光素子220が直列に積層されており、第1の発光素子210は、第1の陽極211と第1の陰極213の間に発光層212を有する構造であり、第2の発光素子220は、第2の陽極221と第2の陰極223の間に発光層222を有する構造である。ここで、発光層212は、青色〜青緑色の領域と黄色〜橙色の領域の両方にピークを有する第1の発光スペクトル230を示し、発光層222は、橙色〜赤色の領域にピークを有する第2の発光スペクトル240を示す構成とする。 (もっと読む)


【課題】感光体に対して効率良く露光することができ、したがって長寿命化を可能にしたプリンターヘッドと、これを用いた露光装置を提供する。
【解決手段】第1の有機ELパネル10と第2の有機ELパネル20とを備え、これらパネルからそれぞれ射出された光を、ダイクロイックミラー12を備えたプリズム14を通して合成し、出射するプリンターヘッド1である。第1有機EL素子と第2有機EL素子とは、同じ材料からなる膜が同じ積層順で設けられて共振構造を有している。第1有機EL素子の構成膜と第2有機EL素子の構成膜とが、一部の対応する膜間で膜厚が異なることで共振距離が異なることにより、発光のピーク波長が異なっている。ダイクロイックミラー12は、第1、第2有機EL素子の発光のピーク波長のうちの一方を透過し、他方を反射するようにこれらピーク波長の間にしきい値を有している。 (もっと読む)


【課題】優れた発光効率及び耐久性を有し、かつ、色度変化及び色度の角度依存性を抑制することができる白色有機電界発光素子の提供。
【解決手段】白色有機電界発光素子は、陽極2と陰極6との間に、少なくとも中間層4を有する白色有機電界発光素子であって、前記陽極と前記中間層との間に、少なくとも第1の発光層33を有する第1のユニット3を有し、前記中間層と前記陰極との間に、少なくとも第2の発光層52を有する第2のユニット5を有し、前記第1の発光層及び前記第2の発光層のうち少なくともいずれかが単層構造であり、前記第1の発光層及び前記第2の発光層のうち少なくともいずれかが、発光材料と、該発光材料の凝集体と、を少なくとも含む。 (もっと読む)


【課題】単層構造の発光層で白色の演色性を改善できると共に、外部量子効率及び耐久性を向上させることができる有機電界発光素子の提供。
【解決手段】陽極2及び陰極8の間に、少なくとも発光層5を含む有機電界発光素子10であって、前記発光層5が、ホスト材料、混合配位子を有する第一ドーパント材料、及び第二ドーパント材料を含み、前記混合配位子を有する第一ドーパント材料からの発光が、2つ以上の配位子からの発光を有し、前記混合配位子を有する第一ドーパント材料からの2つ以上の発光ピーク波長と前記第二ドーパント材料からの発光強度が最大となる波長が異なり、前記混合配位子を有する第一ドーパント材料と前記第二ドーパント材料からの複合発光が、白色発光となる有機電界発光素子10である。 (もっと読む)


【課題】有機発光素子を提供する。
【解決手段】シアノ基含有化合物を含む第1層、発光層及びアントラセン系化合物とキノレート系化合物とを含む電子輸送層を具備する有機発光素子である。 (もっと読む)


201 - 220 / 896