説明

Fターム[3K107FF15]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | パラメータ (13,035) | 形状(長さ、厚さ、面積、角度など) (4,159)

Fターム[3K107FF15]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 4,159


本発明は、Eu、CeおよびMnなどの1種または2種以上の活性剤イオンを有する(Ca,Sr,Ba)SiOおよび他のケイ酸塩を除く少なくとも1種の発光化合物を含む発光粒子をベースにした、表面修飾された発光粒子に関する。Si、Al、Zr、Zn、Tiの酸化物/水酸化物および/またはこれらの混合物を含む少なくとも1つの無機物層、およびオルガノシランまたはポリオルガノシロキサン(シリコーン)および/またはこれらの混合物の有機物コーティングが、前記発光粒子に適用されている。製造方法もまた記載される。 (もっと読む)


【課題】表示品位に優れた液晶表示装置及び有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、基板上に設けられ複数の導電層27a、27b、27cが積層して形成された複数の配線と、それぞれスイッチング素子及び画素電極を含み複数の配線に接続された複数の画素と、を有したアレイ基板と、対向基板と、液晶層と、を備えている。各配線を形成する最上層又は最下層の導電層は、他の導電層よりサイズが大きく、他の導電層に重なっているとともに他の導電層から外れて形成されている。 (もっと読む)


【課題】熱処理による特性変動を抑制した酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタ、その製造方法、表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁層と、前記絶縁層の上に設けられたゲート電極と、前記ゲート電極の上にゲート絶縁膜を介して設けられ、酸化物より形成された半導体層と、前記半導体層の上において、前記ゲート電極を挟むように離間して設けられたソース電極及びドレイン電極と、前記ソース電極及び前記ドレイン電極と、前記半導体層と、の間に設けられ、前記ゲート電極の上において、前記ソース電極及び前記ドレイン電極から露出した前記半導体層の側面の少なくとも一部を覆うチャネル保護層と、を備えたことを特徴とする薄膜トランジスタが提供される。 (もっと読む)


【課題】光による加熱成膜法により均一な膜厚分布を有し、かつ良質な膜を成膜し、高信頼性な発光装置を生産性よく作製できる技術を提供することを課題の一とする。
【解決手段】光による加熱成膜法において、成膜する材料層(有機化合物材料を含む層)が設けられる成膜用基板の光吸収部表面を凹凸を有する粗面(梨子地形状)とする。光による加熱により溶融した有機化合物材料は粗面上にあるために凝集せず、被成膜用基板に均一な膜厚で成膜することができる。 (もっと読む)


【課題】 発光素子を複数積層した有機発光装置において、コンタクトホールの傾斜部における電極間でのショート発生を低減することを目的とする。
【解決手段】 第1電極、第2電極、第3電極と、第1電極と第2電極に挟まれた少なくとも発光層を含む第1有機化合物層、第2電極と第3電極に挟まれた少なくとも発光層を含む第2有機化合物層と、第1有機化合物層の一部を除去したコンタクトホールを有する有機発光装置において、コンタクトホールの底部における第2有機化合物層の発光層の膜厚をd(nm)とし、コンタクトホールにおける第1電極と第2電極との間のなす角をθとした時、θ≦cos−1(15/d)を満たす。 (もっと読む)


本発明は、効率的な有機発光デバイス(OLED)に関する。より具体的には、白色発光OLED、即ちWOLEDに関する。本明細書のデバイスは、通常赤色、緑色、青色を発光する、3つの発光性の副要素を採用して、可視スペクトルを十分にカバーする。この副要素は電荷発生層によって仕切られる。
(もっと読む)


【課題】光取り出し効率の最適化を行い光取り出し効率を向上する上で有利なEL素子、表示装置、ディスプレイ装置、液晶ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】マイクロレンズシート7は、第1の透過性基板1Aが陽極3に臨む面と反対側の面に接着層6を介して設けられている。マイクロレンズシート7は、第1の透過性基板1Aと反対側に臨む表面と、この表面に並べられた微細単位レンズ5とを有している。マイクロレンズシート7は、微細単位レンズ5の平均直径をP1とし、微細単位レンズ5の平均高さをT1とし、微細単位レンズ5の底面積合計をS1とし、前記表面からS1を除いた残りの部分の面積をS2とした場合、下記の式(1)を満たす領域を有するように形成されている。0.3≦(T1/P1)≦(S1/S2)……(1) (もっと読む)


【課題】迷光による画質劣化を抑えることが可能な反射板、これを備えた表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】発光パネル10の光取り出し側に、複数の反射素子31Cを有する反射板30を配設する。反射素子31Cの周囲に、樹脂材料よりなる第1埋め込み層34Aと、樹脂材料および光吸収材料を含む第2埋め込み層34Bを形成する。樹脂材料としては、アクリル、エポキシ系の紫外線硬化樹脂または熱硬化樹脂など、光吸収材料としては、炭素(C),酸化クロム(CrO),窒化チタン(TiN)およびシリコン(Si)などを用いる。第2埋め込み層34Bにより、反射素子31Cに入射しなかった漏れ光h1を吸収し、迷光による画質劣化を抑える。 (もっと読む)


【課題】露光マスク数を削減することでフォトリソグラフィ工程を簡略化し、酸化物半導体を有する半導体装置を低コストで生産性よく作製することを課題の一とする。
【解決手段】チャネルエッチ構造の逆スタガ型薄膜トランジスタを有する半導体装置の作製方法において、透過した光が複数の強度となる露光マスクである多階調マスクによって形成されたマスク層を用いて酸化物半導体膜及び導電膜のエッチング工程を行う。エッチング工程は、エッチングガスによるドライエッチングを用いる。 (もっと読む)


【課題】共蒸着を行う場合、蒸着材料を収納する容器を取り囲むヒータまでも傾けることになるため、容器同士の間隔が大きくなってしまい、蒸着材料を均一に混合することが困難になることに鑑み、容器同士の間隔を狭め、均一に混合しながら蒸着することを課題とする。
【解決手段】各蒸着材料の蒸発中心が被蒸着物の一点に合うように、容器が有する開口を調節する。図10(D)に示す共蒸着においては、開口810aと開口810bの両方を向かい合わせる。また、図10(E)に示す共蒸着においては、開口810cは垂直方向に蒸発するような上部パーツを使用し、その方向に合わせて傾いた開口810dを有する上部パーツを使用して蒸発させる。 (もっと読む)


【課題】平坦性、導電性に優れ、所望の厚さの導電性高分子膜の形成を実現する。
【解決手段】導電性高分子材料として、重量平均分子量が1000以上10000以下のポリアニリン又は誘導体の一方又は両方を用い、混合溶媒に溶解して薄膜形成用の溶液を得る。混合溶媒は、非プロトン性極性の第1溶媒と、ヒドロキシ基を含まず第1溶媒の沸点より低く、50℃以上120℃未満の沸点の第2溶媒を含む。第1、第2溶媒の混合重量比は1:3〜10:1である。溶液を乾燥して得た薄膜は、例えば有機EL素子のホール注入層に採用できる。 (もっと読む)


【課題】成膜用のマスクによる損傷を防止できるとともに、画質の低下を防止することができる有機EL表示装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】有機EL表示装置1は、絶縁性基板3と、絶縁性基板3上に形成された複数の有機EL素子4と、絶縁性基板3上に形成されるとともに、複数の有機EL素子4を区画する絶縁膜5を備えている。有機EL素子4は、第1電極6と、第1電極6上に形成されるとともに、発光層を有する有機層7と、有機層7上に形成された第2電極8を有している。そして、絶縁膜5上には、絶縁膜5の表面5aから有機EL表示装置1の厚み方向Yに突出する複数のリブ14が設けられるとともに、複数の有機EL素子4の各々は、リブ14の間に形成されている。 (もっと読む)


【課題】マスク蒸着を行うと、蒸着マスクと接触する位置に配置されている有機機能層や共通電極層が蒸着マスクと接触した時に有機機能層や共通電極層に切り立った形状の浮きが発生する。この上に窒化酸化シリコン層を用いた封止層を形成すると、応力がここに集中し、封止層に亀裂が入るため水分や酸素が浸入し、腐蝕が生じるという課題がある。
【解決手段】隔壁106上に突起部109を配置する。切り立った形状は突起部109上に選択的に発生する。この領域上にアルミニウムを用いた緩衝層110Aを配置する。アルミニウムは塑性変形能が高いため損傷が伝播されず、緩衝層110Aに加えられた応力を緩衝層110Aの変形吸収により緩和できるため、損傷の伝播による封止層112への破断が抑制される。 (もっと読む)


【課題】ダミー領域、バンク等を必要とせず、膜厚及び膜形状が均一な機能膜や配線等の膜パターンを形成する。
【解決手段】基板1に、膜パターン2を形成するための膜形成材料を含む液滴3を付与して、複数の膜前駆体4を形成し、乾燥させる。次いで、基板1を冷却し、結露を発生(雰囲気を凝縮)させて、複数の膜前駆体4を吸湿膨潤させることにより、所定のパターンに合体させた後、再乾燥させて、膜パターン2を形成する。複数の膜前駆体4を液体状態に戻して合体させることで、均一な膜厚及び膜形状を持つ膜パターン2を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】長寿命かつ輝度むらの少ない発光素子およびそれを用いた有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】第1電極4と、その上に設けられた発光層7と、その上に設けられた第2電極10とを備え、ピクセルごとに少なくとも前記発光層7がバンク9により区画された発光素子であって、各ピクセルにおいて、前記発光層7は、前記発光層7の下面と前記バンク9の側面との境界位置Pに相当する領域の厚みが、ピクセル中央領域の厚みよりも厚い発光素子とする。 (もっと読む)


【課題】自発光型の発光素子を備えた表示装置において、表示画質を向上させつつ、パネル全体の長寿命化を図ることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子(発光部16R,16G,16B)とブラックマトリクス層BMとを設けると共に、(21)式および(26)式を満たすようにする。視野角αが0°から60°までの範囲内では、ブラックマトリクス層BMによる遮光に起因した発光部16R,16G,16Bからの表示光Lのケラレが、全く生じなくなる。一方、(21)式、(30)式および(34)式を満たすようにした場合には、視野角αが0°から60°までの範囲内で有機EL素子からの表示光Lのケラレが生じている場合であっても、表示光Lのケラレの割合が50%以下に抑えられる。さらに、(27)式を満たすようにすることにより、視野角に応じた色ずれが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】視野角の違いによって発生する色ずれを抑制することができる発光装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の発光装置は、基板20A上に光透過性を有する第1電極10と半透過反射性を有する第2電極11との間に挟持された発光層40と、第1電極10を挟んで発光層40の反対側に配置された光反射層15と、を有する複数の発光素子21を備え、光反射層15と第2電極11との間で、発光層40から射出された光を共振させる光共振器構造が構成された発光装置において、複数の発光素子21には、光共振器構造における共振波長の異なる複数の発光素子21が含まれ、該複数の発光素子21から射出される異なる色の光のうち、少なくとも青色光の光学的距離が、2次共振波長の条件となるように設定され、かつ、赤色光の光学的距離と、緑色光の光学的距離とが、1次共振波長の条件となるように設定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機EL装置の有機発光層をマスク蒸着法で形成する際に、蒸着マスクに含まれるパターン形成層の厚さが厚い場合、蒸着マスクの影となる領域の蒸着層厚が薄くなり、均一な発光が得られなくなる。パターン形成層を薄くすると、パターン形成層の製造工程に含まれるパターン形成層の剥離工程で受ける応力により、蒸着マスクが破壊されてしまうという課題がある。
【解決手段】基板の表面側にDLCを用いたエッチングマスク層402を形成して後、スパッタ法とフォトリソグラフ・エッチングを用いてめっき用の下地層404を形成し、めっき法を用いてNiとCoの合金を含むパターン形成層405を形成する。この製造工程を用いることでパターン形成層の製造工程中に、パターン形成層の剥離工程を行う必要がなくなるため、数μm程度の厚さを有するパターン形成層405を形成することが可能となる。 (もっと読む)


基板を含むハイブリッドドライブを有するディスプレイデバイスであって、2次元ピクセルアレイが基板上に形成され、ピクセルは複数のピクセルグループに関連付けられる。別々の1組のグループ行電極及びグループ列電極がピクセルグループ内のピクセルに接続され、それにより、単一のグループ行電極が、単一のグループ列電極と共に、単一のピクセルを駆動する。基板上の各ピクセルアレイ内に2つ以上のチップレットが配置され、各チップレットは1つのピクセルグループに関連付けられ、関連するグループ行電極及び関連するグループ列電極それぞれへの接続を有し、かつ記憶素子を有し、記憶素子はピクセルのための所望の輝度を表す値を格納し、チップレットはそのような値を用いて、その関連するピクセルグループ内の各ピクセルの所望のルミナンスを制御する。
(もっと読む)


【課題】30分、230℃で1%未満の収縮率を有するフィルムを含む基板層およびその表面上のバリアー層を含む複合フィルムを使用して共役導電性ポリマーを含む電子または光電子素子内の基板を提供する。
【解決手段】ポリエチレンナフタレートを含む層を、延伸、ヒートセット、および熱安定化処理することにより、30分、230℃で1%未満の収縮率を有するフィルムを含む基盤層を製造し、その表面上にバリアー層を形成して複合フィルムを入手する。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 4,159