説明

Fターム[3K107GG00]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 製造方法、装置 (15,131)

Fターム[3K107GG00]の下位に属するFターム

Fターム[3K107GG00]に分類される特許

81 - 100 / 562


【課題】金属酸化物から形成された電荷注入輸送層を備えながら、発光層に局部的な電流が流れることを抑制することができる発光素子とその製造方法、発光装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子100a〜100cの各々では、基板101上に、陽極102、電荷注入輸送層103および有機発光層105を含む機能層、陰極107がこの順に積層形成され、有機発光層105の形状がバンク104により規定されている。ここで、ホール注入輸送層103は、金属層からなる陽極102の表面が酸化された金属酸化物層である。また、ホール注入輸送層103は、バンク104で規定された領域が沈下した凹入構造に形成されており(凹部構造103a)、凹部構造103aの凹部縁103cがバンク104の一部(被覆部104d)により被覆されている。 (もっと読む)


【課題】パッド部不良を防止することができる有機電界発光表示素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る有機電界発光表示素子は、有機電界発光アレイと、有機電界発光アレイに駆動信号を供給すると共に、透明導電層136及び該透明導電層136の一部を露出させる不透明導電層134が積層されているパッド137とを具備する。 (もっと読む)


【課題】光取出し効率が高く、かつ画像のにじみが少ない有機電界発光装置及び有機電界発光装置の製造方法の提供。
【解決手段】陽極と、発光層と、陰極とを少なくとも含む有機電界発光部と、前記有機電界発光部の陰極表面を被覆する封止層と、前記発光層から発光される光の光路を制御するレンズとを有し、前記封止層と前記レンズの間であって、かつ前記レンズの周縁部に反射部材を有する有機電界発光装置である。 (もっと読む)


【課題】有機発光表示装置の駆動トランジスタとスイッチングトランジスタとに要求される特性を十分に満たす有機発光表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】同一の基板上に形成された逆スタガ型のスイッチングトランジスタおよび駆動トランジスタを備える有機発光表示装置であって、スイッチングトランジスタは、第1半導体層からなる第1チャネル層を有し、駆動トランジスタは、第1半導体層とは異なる結晶質である第2半導体層と、第2半導体層上に積層される第1半導体層とからなる第2チャネル層を有する。 (もっと読む)


【課題】波長400〜550nmの範囲にピークを有し、より高い発光効率を実現できるナノシート構造を有する金属酸化物蛍光体を得ることの出来る、ペロブスカイト構造を有する金属酸化物を構成する新規な金属元素の組み合わせを見出し、当該新規な金属元素の組み合わせを有するペロブスカイト構造を有する金属酸化物から製造されたナノシート構造を有する金属酸化物蛍光体、およびその製造方法、金属酸化物蛍光体素子並びにEL素子を提供する。
【解決手段】3A族より選ばれた少なくとも1種の金属元素と、5A族からなる群より選ばれた少なくとも1種の金属元素とを含み、ナノシート構造を有する金属酸化物蛍光体およびその製造方法、当該金属酸化物蛍光体を用いた金属酸化物蛍光体素子並びにEL素子を提供する。 (もっと読む)


本発明は、オプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法に関する。この製造方法の少なくとも一つの実施の形態においては、方法が、少なくとも一つの活性層を備えている半導体積層体(3)を準備するステップと、変換手段粒子(55)が埋め込まれているマトリクス材料(50)を有しているワンピースの変換手段体(5)を準備するステップであって、マトリクス材料は不完全に架橋されており、及び/又は、硬化されており、且つ、変換手段体は室温においてショアA0を上回り且つショアA35以下の硬度、及び/又は、10Pa・s以上150Pa・s以下の粘度を有するステップと、半導体積層体の上に変換手段体を取り付け、半導体積層体と変換手段体とを相互に直接的に接触させるステップと、変換手段体を硬化させるステップであって、硬化後に変換手段体の硬度は少なくともショアA30且つ最大でショアD80であるステップとを備えている。
(もっと読む)


【課題】素子に何らのダメージを与えることなく、接着のみで回折格子を有機発光層の近傍に配置して、有機エレクトロルミネッセンス素子の信頼性を向上することができる有機エレクトロルミネッセンス発光装置の製造方法の提供。
【解決手段】本発明の有機エレクトロルミネッセンス発光装置の製造方法は、基材上に、反射電極、有機発光層、及び電極をこの順で積層して、有機エレクトロルミネッセンス素子を形成する有機エレクトロルミネッセンス素子形成工程と、透明基材上に回折格子を形成して、回折格子構造体を形成する回折格子構造体形成工程と、前記有機エレクトロルミネッセンス素子と前記回折格子構造体とを対向させて、前記回折格子と異なる屈折率の接着剤層により、前記有機エレクトロルミネッセンス素子と前記回折格子構造体とを接着する接着工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】種々の樹脂に分散可能、かつ、分散安定であり、さらには、発光強度が強い金属酸化物蛍光体微粒子、その製造方法、及び該蛍光体微粒子を含有する樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】沸点が250℃以上であるポリオール系溶媒中、金属酸化物前駆体と、分子末端に反応性のアルコキシシリル基を有し、かつ、分子量が300〜3000であるポリシルセスキオキサン誘導体とを200〜300℃での反応に供することにより得られる金属酸化物蛍光体微粒子。 (もっと読む)


【課題】平坦化性能や製造タクトを維持しつつ、アウトガスによる有機機能層への影響を抑制する。
【解決手段】層状に配置される第一電極、有機発光層を含む有機機能層、及び第二電極を有する複数の画素部と、前記画素部を駆動する複数の駆動素子を有する駆動回路層と、前記第一電極と前記駆動回路層との間に介在する平坦化膜と、隣接する前記画素部の間に設けられ、前記平坦化膜を画素部毎に区画する溝部とを備え、前記平坦化膜は、前記溝部により区画された画素部毎に隆起した形状をし、前記第一電極は、前記区画された平坦化膜毎に、その縁部が前記画素部間に設けられた溝部に配置され、前記平坦化膜の上面及び当該上面につながる側面の全面を覆い前記平坦化膜を密閉する。 (もっと読む)


【課題】良好な表示性能を確保しつつ、より簡便に製造可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置は、基体上に、第1電極層、発光層を含む有機層、および第2電極層が順に積層されてなる有機発光素子10を含む画素1が、第2電極層と接続された補助配線層17によって区画された画素領域17Rに形成されたものである。画素1は、隣り合う有機発光素子10同士の間隔D1よりも広い間隔D2を有するようにX方向へ複数配列されており、補助配線層17は、隣り合う画素1同士の間に設けられている。このため、異なる発光色を示す有機発光素子10同士の距離を近づけつつ、補助配線層17の幅を太くするのに有利な構造となっている。 (もっと読む)


【課題】発光層への電子の注入効率の低下を防止することができる有機EL素子を提供する。
【解決手段】陽極102及び透明陰極107と、陽極102と透明陰極107との間に形成された有機発光層105とを備える有機EL素子100であって、透明陰極107と有機発光層105との間に形成され、アルカリ金属及びアルカリ土類金属のうち少なくとも一方の金属と有機材料とを含む電子輸送層106を備え、電子輸送層106内の金属の濃度は、有機発光層105側から透明陰極107側にかけて連続的に又は段階的に減少する。 (もっと読む)


【課題】安定した電気特性を有するトランジスタを有する、信頼性のよい半導体装置を作製するための、半導体装置の作製方法を提供することを課題の一とする。
【解決手段】絶縁表面を有する基板上にゲート電極を形成し、ゲート電極上にゲート絶縁膜を形成し、ゲート絶縁膜上に酸化物半導体膜を形成し、酸化物半導体膜にマイクロ波または高周波の電磁波を照射し、電磁波が照射された酸化物半導体膜上にソース電極及びドレイン電極を形成し、ゲート絶縁膜、酸化物半導体膜、ソース電極、及びドレイン電極上に酸化物半導体膜の一部と接する酸化物絶縁膜を形成する半導体装置の作製方法。 (もっと読む)


【課題】表示品質を向上させることができる有機EL装置、電子機器、有機EL装置の製造方法を提供する。
【解決手段】陽極24と陰極25との間に発光層46を含む発光機能層26を挟持した有機EL装置11であって、発光機能層26は、正孔輸送層45と発光層46とを少なくとも含み、陽極24と正孔輸送層45との間には、有機材料からなる有機絶縁膜51がさらに設けられている。 (もっと読む)


【課題】発光効率が向上すると共に、耐久性も向上した有機電界発光素子及び該有機電界発光素子の評価方法の提供。
【解決手段】陽極と陰極の間に、少なくとも発光層を含む有機層を有する有機電界発光素子であって、前記有機電界発光素子に発光開始電圧以下の電圧を印加し、周波数0.1mHz〜1MHzの範囲でインピーダンス分光法により測定して得られたMプロットにおける虚数部M”の最大値が0.7nF−1以下である略円弧部の数をmとし、前記有機層(ただし、p型ドープ層、n型ドープ層を除く)の層数をnとすると、次式、n>m、を満たす有機電界発光素子である。 (もっと読む)


【課題】発光層への電子の注入効率の低下を防止することができる有機EL素子を提供する。
【解決手段】陽極102及び透明陰極108と、陽極102と透明陰極108との間に形成された有機発光層105とを備える有機EL素子であって、透明陰極108と有機発光層105との間に形成され、アルカリ金属及びアルカリ土類金属のうち少なくとも一方を含む有機物質からなる電子輸送層106と、電子輸送層106と透明陰極108との間に形成された、酸化アルミニウムを含む金属酸化物層107とを備える。 (もっと読む)


【課題】膜厚が良好な均一性を有する発光機能層を備える発光装置、発光装置の製造方法及び電子機器を提供する。
【解決手段】発光装置10は、一組の画素30G1、30R、30G2、30Bを備える。発光装置10では、一つの色の画素を2つに分割し、偶数個からなる画素組とした上で、一列おきに発光層45を形成する。このため、赤色の発光層45Rと青色の発光層45Bの、緑色の発光層45G1と45G2とに接する部分は、それぞれ緑色の発光層45G1と45G2の隔壁48に乗り上げた部分の一部を覆うように、その上に乗り上げて形成される。発光層の形成を2つの工程に分けることにより、後に形成される発光層の乾燥速度を比較的均一とすることができるため、発光層45を良好な均一性を備える膜とすることができる。 (もっと読む)


【課題】発光素子を、発光特性を劣化させることなくゲッター材で覆う。
【解決手段】有機EL発光層33を覆うゲッター材36を、有機EL発光層33が積層された保護フィルム34とは異なる表面シート20上に積層しておき、その後、これら保護フィルム34と表面シート20とを接着する。 (もっと読む)


【課題】膜厚が良好な均一性を有する発光機能層を備える発光装置、発光装置の製造方法及び電子機器を提供する。
【解決手段】発光装置10は、赤(R)、緑(G)、青(B)の3色に発光する3つの画素30R、30G、30Bを備える。1列おきに発光層45を形成する第1の工程と、第1の工程で形成されなかった列に発光層45を形成する第2の工程に分割して行うため、Gの発光層45Gの隔壁48に乗り上げた端は、Rの発光層45RとBの発光層45Bの隔壁48に乗り上げた端を覆うようにして、Rの発光層45RとBの発光層45Bの端に乗り上げて形成される。1列おきに発光層45を形成することにより、発光機能層の膜厚を良好に均一とすることができる。 (もっと読む)


【課題】壁部側から光が発射されない場合に比べて、光取出し面の大きさが小さくされた有機電界発光素子を提供することにある。
【解決手段】基板60と、基板60の表面に、壁面を有する透光性の壁部60Wと、壁部60Wの壁面上に、該壁面に近い側から順に、透光性の第一の電極71と、壁部60W方向に光が取り出される発光層80と、第一の電極71と対をなす第二の電極72と、を有する有機電界発光素子70A。 (もっと読む)


【課題】吸湿膜の利点を損なうことなく、より高いガスバリア性を有する構造のガスバリア性シート、このガスバリア性シートの製造方法、このガスバリア性シートを用いた封止体、及びこの封止体を用いた装置を提供する。
【解決手段】基板7上に配置された被封止物5の少なくとも上面及び側面を封止するガスバリア性シート1Aであって、ガスバリア性シート1Aが、基材2と、基材2の上に設けられたガスバリア膜3と、ガスバリア膜3の上に設けられた吸湿膜4と、を有し、吸湿膜4を被封止物5の上面及び側面を被覆する大きさに形成することによって、上記課題を解決する。 (もっと読む)


81 - 100 / 562