説明

Fターム[3K107GG08]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 製造方法、装置 (15,131) | 成膜方法 (6,048) | 湿式 (3,471) | インクジェット (884)

Fターム[3K107GG08]に分類される特許

141 - 160 / 884


【課題】ワークの製造上の精度誤差に対し、ワークに描画する描画データを正しく補正することのできる描画データ補正装置の描画データ補正方法等を提供する。
【解決手段】ワークWに対し、インクジェット方式の機能液滴吐出ヘッド44を相対的に移動させながら機能液滴を吐出して、ワークW上に描画を行うための描画データD1を補正する描画データ補正装置8の描画データ補正方法であって、ワークWの描画領域を複数の仮想分割領域に仮想分割する仮想分割工程S11と、各仮想分割領域の少なくとも1つの測定点の位置座標を計測する位置測定工程S13と、各仮想分割領域について、位置測定工程S13において計測した測定点の位置座標と、設計上の位置座標と、から取得した位置ずれ量に基づいて、描画データD1を補正する補正工程S14と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】隣接するn個の着弾位置に対応したn個の部分データを、1のラッチ信号に対して処理可能な1吐出データとして扱う方法において、吐出データに対し適切な書換処理を実施することができる。
【解決手段】隣接するn個の着弾位置に対応して各着弾位置への吐出の有無を1ビットで表したn個の部分データを、1のラッチ信号に対して処理可能な1吐出データとして扱う液滴吐出ヘッドの吐出データ書換方法であって、吐出データを着弾位置にしたがって配列した複数の吐出データの中の任意の吐出データを部分データ単位で書き換える場合、当該任意の吐出データに隣接する少なくとも一方の吐出データに応じて、当該任意の吐出データの部分データを書き換える。 (もっと読む)


【課題】 活性有機層と、電子デバイスの構成により生じる欠陥の悪影響を軽減する構造を有する電子デバイスを提供する。
【解決手段】 有機電子デバイス(10)のための複合電極(40)は、第1導電性材料の薄い第1層(42)と、該第1層上に配設された第2導電性材料からなる。一実施形態において、第2導電性材料は、複数の細長い部材(44)に形成される。別の実施形態においては、第2材料は、第2層(46)に形成される。細長い部材又は第2層は、第1層の厚さよりも大きい厚さを有する。第2層は、少なくとも第1層の材料よりも小さい導電率を有する導電性材料によって、第1層から分離される。複合電極は、有機電子デバイスの構造における短絡のような欠陥の悪影響を軽減することができ、発光デバイス又は光起電デバイス中に含むことができる。 (もっと読む)


本発明は、有機半導体(OSC)と湿潤剤を含む新規な組成物、有機電子(OE)素子、特に、有機光(OPV)電池および有機発光ダイオード(OLED)素子の調製のためのインクとしてのそれらの使用、新規な組成物を使用するOE素子の製造方法、このような方法と組成物から調製されるOE素子、特に、OLED素子およびOPV電池に関する。1%の揮発性界面活性剤を含むOE素子の効率は、100cd/mで、13.5cd/Aであった。
(もっと読む)


【課題】ラインバンクで規定された領域に複数回の走査で塗布すると、バンク内での濡れ広がりでの影響でムラが発生する。ラインバンクで規定された領域に複数回の走査で塗布する場合でも、ムラがない機能膜の製造方法を提供する。
【解決手段】互いに平行な2以上のライン状のバンクのライン方向に対して、所定のピッチで列状に配列されたノズルを垂直方向に相対移動させながら、前記ノズルからインクを滴下することで、前記バンクで規定された塗布領域内に前記インクを塗布する方法において、インクを複数回に分割して塗布するに際し、ライン状のバンク内の塗布領域において各走査の端部の塗布量が中央部の塗布量より少なく塗布することで解決できる。 (もっと読む)


【課題】表示品質を向上させることができる有機EL装置の製造方法、有機EL装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】素子基板31上の陽極24R上に赤色を発光する発光層63Rを塗布法によって形成する工程と、素子基板31上の陽極24G上に緑色を発光する発光層63Gを塗布法によって形成する工程と、発光層63R,63G上に電子注入性を有する中間層64R,64Gを形成する工程と、中間層64R,64G上及び素子基板31上の陽極24B上を含む領域に、青色を発光する発光層63Bを蒸着法によって形成する工程と、発光層63B上に陰極25を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】発光効率と耐久性に優れた有機エレクトロルミネッセンス素子、その製造方法およびその用途を提供すること。
【解決手段】本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子は、一対の電極と、発光層を含む一層または複数層の有機物層とを備え、前記発光層が、少なくとも発光性化合物を有機溶媒中に溶解した溶液を用いて塗布成膜法により形成される有機エレクトロルミネッセンス素子であって、前記発光性化合物の双極子モーメントと、有機溶媒の双極子モーメントとの差の絶対値が1.0D以内であり、前記双極子モーメントが、密度汎関数理論に基づく汎関数を用いて、第一原理電子状態計算によって算出される電子密度の値から得られたものである。 (もっと読む)


【課題】画素領域に薄膜トランジスタが配置されていても、画素領域に形成される機能膜の膜厚を均一にすることが可能な機能膜の製造方法を提供すること。
【解決手段】薄膜トランジスタを有し、前記トランジスタの上部にバンクによって画素領域が形成される基板に対して、機能膜材料を含有するインクを塗布する方法において、前記基板の上方からインクを塗布する際、前記画素領域のうち前記前記トランジスタが形成される領域以外に前記インクが着弾するように塗布することで解決できるものである。 (もっと読む)


【課題】発光のバラツキを抑え表示品質の高い画像表示装置を提供する。
【解決手段】基板上に2次元的に形成されたトランジスタと、前記トランジスタのソース電極またはドレイン電極上に開口部を有し、前記トランジスタ上に形成された層間絶縁膜と、前記2次元方向のうち一方の方向に沿って、前記開口部を覆うことなく形成された複数の第2の隔壁と、前記第2の隔壁間に前記開口部を埋込み前記層間絶縁膜上の所定の領域に形成された画素電極と、前記一方の方向に交差または交差する直線上に配列するように、前記画素電極を介し前記開口部上を覆ように形成された複数の第1の隔壁と、を有し、前記第1の隔壁と前記第2の隔壁により形成される前記画素電極の露出部分における4隅の角はすべて鈍角であること、または、前記画素電極の露出部分は円形状または長円形状となるように形成されていることを特徴とする画像表示装置を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】低コストかつ簡便な塗布法による優れた透明性と高い導電性を備え、屈折率が小さく、平坦性に優れる低屈折率透明導電膜と、その製造方法を提供する。
【解決手段】主成分に有機インジウム化合物、有機錫化合物、有機亜鉛化合物のいずれか一つ以上の有機金属化合物である塗布液を用い、耐熱性基板上に塗布膜を形成し、乾燥塗布膜を形成させ、乾燥塗布膜を焼成して、酸化インジウム、酸化錫、酸化亜鉛のいずれか一つ以上が主成分の無機膜を形成する製造方法で、有機インジウム化合物、有機錫化合物、有機亜鉛化合物のいずれか一つ以上の有機金属化合物が主成分の乾燥塗布膜を、露点−10℃を越える酸素含有雰囲気下で、少なくとも無機成分の結晶化が起こる焼成温度以上まで昇温し、含まれる有機成分を除去することで、酸化インジウム、酸化錫、酸化亜鉛のいずれか一つ以上が主成分の微粒子間に空隙を有する低屈折率の導電性酸化物微粒子層を形成する。 (もっと読む)


【課題】有機EL発光層を備えた発光基板と、色変換層を備えた色変換基板とを充填樹脂を用いて貼合わせて形成する有機ELディスプレイにおいて、有機EL素子の特性に悪影響を及ぼさない色変換基板を用いた有機ELディスプレイを提供することにある。
【解決手段】色変換層13を被覆する透明なUV硬化型樹脂または熱硬化型樹脂からなる溶出防止層14を備え、該溶出防止層14の屈折率が、450nm〜750nmの任意の波長に於いて、前記充填樹脂5と同じか、もしくは該色変換層13と該充填樹脂5の屈折率の値に挟まれる値を持つことを特徴とする。前記溶出防止層14が、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、エポキシ変性アクリル樹脂、シリコン変性アクリル樹脂またはアクリル変性メラミン樹脂であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】均一な転写層を形成し、発光特性を向上させることが可能な表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】有機材料および沸点140℃以上230℃以下の溶媒を含む塗布液が基材11に塗布され、塗布膜15が形成される。続いて、この塗布膜15の真空乾燥により転写層14が形成され、そののち、転写層14が加熱処理される。塗布膜15の真空乾燥により、塗布膜15に含まれる溶媒の一部が除去され、得られた転写層14の溶媒混入度が低くなる。よって、転写層14が加熱処理される際に、穴などの乾燥不良の発生が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】封止部材を固着する密着タイプの封止方法を用いた有機ELパネルを、屈曲させた状態で、高湿環境下に保存しても有機EL素子の性能劣化を生じず、安定した寿命を保つ有機ELパネルを提供することにある。
【解決手段】基板上に一対の電極と、その間に発光層を含む少なくとも1層の有機化合物層を有する有機EL素子を、封止部材により覆ってなる有機ELパネルにおいて、該有機EL素子と該封止部材の間に、該有機EL素子の面方向に組成の異なる2種以上の構成物を配置した層を有することを特徴とする有機ELパネル。 (もっと読む)


【課題】青色の発光効率および寿命を向上させることが可能な有機EL表示装置の製造方法および有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】下部電極14上に正孔注入層16AR,16AG,16ABを形成する。赤色有機EL素子10R,緑色有機EL素子10Gについて、高分子材料よりなる正孔輸送層16BR,16BG,赤色発光層16CRおよび緑色発光層16CGを塗布法により形成する。青色有機EL素子10Bの正孔注入層16ABの上に低分子材料よりなる正孔輸送層16BBを塗布法により形成する。赤色発光層16CR,緑色発光層16CGおよび青色有機EL素子10B用の正孔輸送層16BBの全面に低分子材料よりなる青色発光層16CBを蒸着法により形成する。青色発光層16CBの全面に電子輸送層16D,電子注入層16Eおよび上部電極17を順に形成する。 (もっと読む)


【課題】1つの基板を用いて、個別点灯の評価と全面点灯の評価とを評価することが可能であり、しかも、1画素毎の特性がばらついた場合においても、測定精度が低下する虞がなく、さらに、テスト基板を作製するための工数及び製造コストを低減することが可能な有機エレクトロルミネッセンス装置の工程評価用基板を提供する。
【解決手段】本発明の工程評価用基板31は、基板32上に、個別点灯領域33、及び個別点灯領域33の両側に近接して全面点灯領域34、35が設けられ、個別点灯領域33はFPC43の端子44及びFPC46の端子47に並列接続され、全面点灯領域34、35は、陽極端子52及び陰極端子54に並列接続されている。 (もっと読む)


有機発光デバイスは、カソードおよびデバイスの外部にあるオプションの基板を含む。デバイスはさらに、カソードまたは基板の少なくとも1つの上に配置される少なくとも1つの膜層を含む。少なくとも1つの膜層は、磁性材料、混合磁性材料、およびそれらの組合せの少なくとも1つを含む。デバイスはさらに、アノードおよびカソードとアノードとの中間にある少なくとも1つの有機層を含む。 (もっと読む)


【課題】基板に対し、機能液滴が各画素領域に正確に着弾しなくても、異色の機能液滴が混色することを防止することができる液滴吐出装置の描画方法を提供する。
【解決手段】ワークWと機能液滴吐出ヘッド71とを相対的に走査し、ワークWに機能液を吐出して描画を行なう液滴吐出装置の描画方法であって、走査方向に沿った複数の領域を描画する第1の走査と、第1の走査で描画した複数の領域の間の領域を描画する第2の走査と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異なる発光色の発光が得られると共に、輝度ムラなどが少ない安定した発光特性が得られる有機EL装置、有機EL装置の製造方法、電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例の有機EL装置100は、下地層上において、有機EL素子20Bの発光層26bが設けられた第1膜形成領域7aと、有機EL素子20Gの発光層26gが設けられた第2膜形成領域7bと、有機EL素子20Rの発光層26rが設けられた第3膜形成領域7cとを区画する隔壁部19を有し、隔壁部19は、平面的に駆動回路部を含むように第1膜形成領域7aを区画し、駆動回路部の少なくとも一部を含まないように第2膜形成領域7bと第3膜形成領域7cとを区画しており、発光層26bに対して発光層26gおよび発光層26rが異なる成膜方法により形成されている。 (もっと読む)


【課題】液滴吐出法を用いて、複数層の有機機能層を適切に形成することができる光学装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】
この製造方法によれば、隔壁7の上面に撥水親油層31を形成した後、液滴吐出法を用いて、区画領域Pごとに正孔注入層の水性溶液を塗布し、正孔注入層81を形成する。撥水親油層31としては、フッ素などの撥液性物質を含有していないアクリル樹脂などの無垢な樹脂材料を用いるため、当該溶液中に撥液性物質が溶出することはない。正孔注入層81の形成後、撥水親油層31上にフッ素系の撥液性物質を含有した撥水撥油層32を形成し、当該層の撥油機能を利用して、区画領域Pごとに発光層の油性溶液を液滴吐出法により正孔注入層81上に塗布し、発光層83を形成する。従って、撥水親油層31と撥水撥油層32との機能を使い分けることにより、液滴吐出法を用いて、複数層の有機機能層を適切に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】隔壁で区切られた基板上に塗料を吐出して得た塗膜には、乾燥後形状においてセル中央部の膜厚がセル周縁部の膜厚よりも厚くなる傾向がある。その膜厚差が機能層の機能に不都合を及ぼし、例えばカラーフィルタにおける色ムラの発生とそれに伴う高コントラスト比が得られないといった問題、また有機ELにおける発光効率の低下といった問題が発生する。このような問題が生じないようにするためには、隔壁内における乾燥塗膜が充分な平坦性を有する必要性があるため、これを課題とする。
【解決手段】溶媒を含む機能層形成用塗工液を、基板上に形成された隔壁内部に塗布することにより基板上に塗膜を形成した後、前記塗膜を乾燥させて固化させる乾燥工程を有する機能性素子の製造方法において、乾燥時に各画素の直上に乾燥を抑えるための蓋を配置することを特徴とする乾燥装置および乾燥方法である。 (もっと読む)


141 - 160 / 884