説明

Fターム[3K107GG23]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 製造方法、装置 (15,131) | 表面処理方法 (710) | 電極処理(研磨、洗浄など) (146)

Fターム[3K107GG23]に分類される特許

121 - 140 / 146


【課題】寿命特性、発光特性のより優れた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陽極電極1と陰極電極2の間に有機発光層3を備えて形成される有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。陽極電極1は、表面に有機物が存在し、且つ水との接触角が5°以上60°以下である表面に対し、酸または酸化剤で表面処理が施されたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、従来のスパッタリングITOフィルムを用いた分散型EL素子よりもフレキシビリティに優れる分散型EL素子、具体的には薄い、又は柔軟な透明プラスチックフィルムに形成された分散型EL素子及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】ベースフィルム表面上に順次形成された、少なくとも繊維および/またはフレーク状粒子で強化された透明コーティング層と、透明導電層と、蛍光体層と、誘電体層と、背面電極層とからなる分散型エレクトロルミネッセンス素子であって、前記繊維および/またはフレーク状粒子で強化された透明コーティング層はベースフィルム表面から剥離可能であり、前記透明導電層は導電性酸化物粒子とバインダー主成分とする透明導電層形成用塗布液を該透明コーティング層の表面上に塗布して形成された層膜に対し圧縮処理を施した後硬化させたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、絶縁膜のダメージやコンタクト部上の酸化を低減し、駆動電圧の上昇を低減するための有機ELディスプレイの製造方法を提供するものである。
【解決手段】有機ELディスプレイパネルの製造方法であって、透明な支持基板上に第二電極接続部を含むコンタクト部を形成する工程と、透明な支持基板上に第一電極の引き出し線を含む第一電極を形成する工程と、前記第一電極間に、第一電極の縁部と一部重なるように絶縁層を形成する工程と、前記第一電極を洗浄する洗浄工程と、有機層を形成する工程と、前記第二電極を形成する工程とを含み、前記洗浄工程が、UVオゾン処理、エキシマUV処理、または酸素プラズマ処理により行われ、この洗浄工程が第二電極接続部、コンタクト部、および第一電極の引き出し線を覆うマスクによって覆われることを特徴とする有機ELディスプレイの製造方法。 (もっと読む)


【課題】隣接する表示画素間で混色を生じることなく、各表示画素の形成領域の略全域に均一な膜厚を有する担体輸送層が形成された表示パネルを備えた表示装置、及び、当該表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】一面側に突出して配設されたバンク18により、各表示画素PIX(有機EL素子OEL)の形成領域Rpxが画定された絶縁性基板11において、UVオゾン処理等により親液化処理した後、酸系の水溶液に浸漬してソフトエッチングを施してバンク18表面に形成された酸化膜を除去し、その後、トリアジンチオール化合物等の撥液処理溶液に浸漬してバンク18表面にトリアジンチオール化合物の被膜を形成して撥液化することにより、絶縁性基板11上に親液性を示す領域(画素電極15表面)と、撥液性を示す領域(バンク18表面)とを共存させた親疎水パターンを形成する。 (もっと読む)


【課題】陽極の仕事関数を大きくしてホールの注入効率を高め、素子駆動電圧の低電圧化を可能とし、さらに連続駆動時の寿命特性や色度の安定性を改善できると共に抵抗増大を極力抑えた有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法を提供する。
【解決手段】陽極6と陰極1の間に発光をつかさどる有機発光層3を備えて形成された有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法を提供する。陽極6の表面の水との接触角が10°以下になるように陽極6の表面を洗浄処理した後、酸の溶液の蒸気にさらすことにより陽極6の表面の仕事関数を0.5eV以上大きくする表面処理を行なう。この後に、陽極6の上に有機発光層3及び陰極1を形成する。 (もっと読む)


【課題】発光量を改善させた有機EL素子の提供。
【解決手段】負極である金属電極基板上に、少なくとも、発光層と正極である透明電極とを、この順に設けてなる有機エレクトロルミネッセンス素子であって、
前記金属電極基板の前記発光層を設ける側の表面の比表面積が、200以上である有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】陽極の仕事関数を大きくしてホールの注入効率を高め、素子駆動電圧の低電圧化を可能とし、さらに連続駆動時の寿命特性や色度の安定性を改善できると共に抵抗増大を極力抑えた有機EL素子の製造方法、および該有機EL素子を製造するための電極の表面処理方法を提供する。
【解決手段】金属酸化物からなる電極を、非イオン系界面活性剤および/またはカルボン酸系界面活性剤と接触させることを特徴とする電極の表面処理方法、該方法で処理された電極、ならびに該電極を有する有機EL素子およびその製造方法。 (もっと読む)


エレクトロルミネッセンスデバイスは、能動回路(2)を備える不透明な半導電性基板(1)と、アノード(3)と、酸化物材料(4)の層と、正孔輸送層(5)と、発光ポリマー(6)の層と、透明なカソード(7)と、封止部(8)とを順番に含む。この酸化物材料(4)は、特に遷移金属酸化物を含む。このデバイスの形成方法も開示されている。
(もっと読む)


【課題】ホール注入特性を改善し、発光効率の高い低消費電力の有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】ITO電極上に有機膜と金属膜とを順次積層してなる有機EL素子をマトリクス状に配置した有機EL表示装置において、前記ITO電極の前記有機層との境界近傍において、前記ITO電極中の酸素含有量の深さ方向の分布が、ITO電極内部から有機膜に向かって増加する分布となっているITO電極を用いた構造とする。 (もっと読む)


【課題】透明電極表面と有機EL層との密着性が優れ、駆動電圧と駆動寿命、耐熱性および保存寿命が向上した有機EL発光素子、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】有機EL発光素子は、透明電極と有機EL層との間に界面活性剤の単分子膜に近似した層を有することを特徴とする。
また、その製造方法は、透明電極付基板表面に酸素含有雰囲気下で紫外線を照射する紫外線処理工程、それに続く透明電極付基板表面に不活性雰囲気下で界面活性剤の希薄水溶液を塗布、乾燥する界面活性剤層形成工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ショートやダークスポットの発生を抑制しつつ、光の取り出し効率を高めることができる有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法を得る。
【解決手段】基板1上に、第1の電極2、発光層を含む有機層10、及び第2の電極8を積層した有機エレクトロルミネッセンス素子であって、第1の電極2の表面に凹凸が形成されており、該第1の電極2の上に凹凸を平坦化するための有機材料からなる平坦化層3が形成されており、該平坦化層3の上に有機層10が形成されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】前面発光構造において、下部電極であるアノードを単一の金属層で形成することができる有機電界発光素子、および有機電界発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】基板300と、基板300上に位置しかつ金属を含むアノード380と、アノード380上に位置する金属フッ化膜385と、金属フッ化膜385上に位置しかつ少なくとも有機発光層を含む有機膜層400と、有機膜層400上に位置するカソード410とを含む有機電界発光素子が提供される。 (もっと読む)


【課題】有機ELや液晶パネルに用いられるITO表面の凹凸を効率的に解消することができる研磨液を提供する。
【解決手段】水と、前記水に分散させたコロイダルシリカと、保護膜形成剤とを含む研磨液であり、該研磨液のpHが2〜3の範囲であり、かつコロイダルシリカの平均粒径が5nm〜50nmであるITO(Indium−Tin−Oxide)膜研磨用研磨液、及び研磨する膜を形成した基板を研磨定盤の研磨布に押しあて加圧し、前記のITO膜研磨用研磨液を膜と研磨布との間に供給しながら、基板と研磨定盤を動かして膜を研磨する基板の研磨方法。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い表示装置を歩留まり良く製造することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】半導体層を形成し、半導体層上にゲート絶縁層を形成し、ゲート絶縁層上にゲート電極層を形成し、半導体層に接するソース電極層及びドレイン電極層を形成し、ソース電極層又はドレイン電極層に電気的に接続する第1の電極層を形成し、第1の電極層の一部、ゲート電極層、ソース電極層、ドレイン電極層上に無機絶縁層を形成し、無機絶縁層及び第1の電極層にプラズマ処理を行い、プラズマ処理を行った無機絶縁層及び第1の電極層上に電界発光層を形成し、電界発光層上に第2の電極層を形成し、半導体装置を作製する。 (もっと読む)


【課題】素子駆動電圧の低電圧化を可能とし、さらに連続駆動時の寿命特性や色度の安定性を改善できると共に抵抗増大を極力抑えた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極の間に有機発光層を備えて形成される有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。陽極はハロゲンによって処理されたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属酸化物と有機化合物との混合層を有する発光装置において生産性を低下させることなく、信頼性向上を図ることを目的とする。
【解決手段】有機化合物と金属酸化物とを有する混合層を形成した後に酸素を含むガス雰囲気に曝すことなく、前記混合層を窒素ガス雰囲気に曝し、次に酸素に曝すことなくその後の積層膜を真空中にて形成することによって上記課題を解決する。そして発光装置を作製する際には、例えば陽極を形成し、前記陽極上に有機化合物と金属酸化物とを有する混合層を形成し、前記混合層を酸素に曝さず、窒素ガス雰囲気に曝し、次に酸素に曝すことなく正孔輸送層を形成し、前記正孔輸送層上に発光層を形成し、前記発光層上に陰極を形成する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子に関し、陽極に光高反射金属を用いたトップエミッション型有機EL素子に於ける寿命特性を簡単な手段を適用して向上させようとする。
【解決手段】基板21上に少なくとも光反射性陽極22、第一正孔注入層25及び第二正孔注入層26からなる正孔注入層24、正孔輸送層27、発光層28、電子輸送層29、光透過性陰極30が順次積層された有機EL素子に於いて、前記正孔注入層24の光反射性陽極22側、即ち、第一正孔注入層25に金属酸化物がドープされてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】あまり狭い幅の隔壁は形成できないため、高精細化することが困難であり、さらに発光素子としての開口率が低いという問題点があった。また、陽極が設けられた基板をEL材料を蒸着する装置に搬送する際には、静電破壊の恐れやゴミが付着する恐れがある。
【解決手段】絶縁表面を有する基板上に第1の電極と、第1の電極上に接して設けられた発光層と、発光層上に設けられた第2の電極とを有する発光素子と、を備えた発光装置であって、第1の場所で基板上にTFTおよび第1の電極を形成し、第1の電極の端部を覆う第1の隔壁を形成し、露呈している第1の電極の表面を研磨し、第1の電極および第1の隔壁を覆って全面に有機樹脂膜を形成し、第2の場所で有機樹脂膜をエッチングして第1の隔壁の側壁となる第2の隔壁を形成し、且つ、画素電極を露呈させた後、大気に触れさせることなく、第1の電極上に発光層を形成し、発光層上に第2の電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】これまで高分子発光化合物の塗り分け工程には必須であった絶縁層の存在が原因で引き起こされる装置の劣化や性能低下を回避すること。
【解決手段】複数の電極上に有機エレクトロルミネッセンス化合物を含む組成物を塗布することにより各電極上に有機エレクトロルミネッセンス層を形成する有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法において、電極間および/または電極の表面に撥水処理を施した基板を使用し、前記組成物を塗布することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、インジウム錫酸化物(Indium Tin Oxide、ITO)を含むフィルムの表面に上記ITOの構成元素であるIn、Sn、Oのうち少なくとも一種の元素と窒素が反応して生成された窒素化合物、または窒素原子を含有する蒸着された窒素化合物を含むITOフィルム、また、インジウム錫酸化物(Indium Tin Oxide、ITO)を含むフィルムの表面を窒素プラズマ処理することを特徴とするITOフィルムの製造方法を提供する。
本発明により製造されたITOフィルムを陽極として使用した有機発光素子は、低電圧、高効率、長寿命の特性を発揮する。
(もっと読む)


121 - 140 / 146