説明

Fターム[3K243BC00]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の屈折器 (2,141)

Fターム[3K243BC00]の下位に属するFターム

Fターム[3K243BC00]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】照明光の輝度むらを低減することが可能な照明装置、ならびにそのような照明装置を用いた投影型表示装置および直視型表示装置を提供する。
【解決手段】照明光学系は、固体発光素子を含む1または複数の光源と、固体発光素子側から入射した光が通過して出射する光学部材とを備え、1または複数の光源全体として、チップの少なくとも1つがレーザダイオードとなっている。光学部材は、固体発光素子側からの光が入射するフライアイレンズ40Aと、フライアイレンズ40A側からの光が入射するフライアイレンズ40Bとからなり、固体発光素子側から入射した光が照明する所定の照明範囲における光の照度分布を均一化するインテグレータ40を備えている。フライアイレンズ40Aの入射面における入射光の輝度分布Lindの形状の長軸方向が、フライアイレンズ40Aにおける各セル41の配列方向と異なっている。 (もっと読む)


【課題】スペックルノイズを抑制することが可能な拡散板、光源装置、及びプロジェクターを提供する。
【解決手段】光透過性を有する基板761と、基板761に形成された複数の拡散部ARと、を有し、複数の拡散部ARは、レーザー光を拡散させて基板761から所定の距離だけ離れた平面にレーザー光を照射したときに、平面上でのレーザー光のビームスポットの大きさが互いに異なるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多面発光が可能で、意匠性にも優れ、コンパクトで軽くできる電飾広告を提供する。
【解決手段】光源1と、前記光源1からの光を受光する一以上の立体構造物2からなる発光体3とを有してなり、前記立体構造物2はレンズシートから構成され内部が空洞であり、前記発光体3上の少なくとも一部に画像部4を有するように構成する。好ましくは、前記立体構造物2が、水平方向及び/又は垂直方向に複数配置されてなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】寸法管理がしやすく、天井を傷つける恐れのない自動車用室内照明灯レンズを提供する。
【解決手段】全面が意匠部となるレンズ10の形状をしたキャビティを備えた室内照明灯レンズ用金型成型方法において、レンズ10は所定の厚みを持ち、かつ、裏面にリブ10Bを備えており、リブ10Bと前記厚みに対してゲート50を設け、ゲート50より溶融樹脂を金型のキャビティ内に注入し、注入完了後にリブ10Bとゲート50の付け根のゲート50にゲート50の幅と同じ幅のカットピン60を挿入してリブ10Bとゲート50を切り離し、切り離し完了後、カットピン60を後退させて、金型からレンズ10を取り出すようにした。 (もっと読む)


【課題】車体外側造形面に沿ってサイドミラーに向かう空気流をサイドミラーに衝突しないよう偏向するするに際し、空気抵抗の増大の少ない構造を提供する。
【解決手段】ドアミラー9に向かう空気流が通過する車体外側造形面の領域にあるヘッドランプレンズ11の外側面に、空気流方向に延在する空気流二分突条11aを設け、ドアミラーに向かう空気流を相互に混ざり合って乱流となることのない内側空気流αおよび外側空気流βに二分させる。突条の内側面を、空気流方向下流へ向かうにつれ車幅方向内方へ向かいつつ、ドアミラーよりも内方に指向する空気流内方案内縦壁11bとなし、内側空気流αを層流状態でドアミラーよりも車幅方向内方に偏向させる。突条の外側面を、車両側視で空気流方向下流へ向かうにつれ下方へ向かいつつ、ドアミラー9よりも下方に指向する外側空気流下方案内面11cとし、外側空気流βを層流状態でドアミラーの下方に向け偏向させる。 (もっと読む)


【課題】人間の目に対する安全性が確保されたいわゆるアイセーフ機能を有する光源装置および光源装置に用いられる波長変換構造体を提供する。
【解決手段】波長変換構造体20は、レーザ光を導入し、レーザ光の波長とは異なる波長の光を放射する。波長変換構造体20は、レーザ光の入射を許容するレーザ入射口25を有する光透過性部材からなる導光部22と、導光部22の表面の少なくとも一部を覆う蛍光体含有層24と、を含み、導光部22は、レーザ入射口25を有するレーザ入射面を除く表面に形成された凹凸と、レーザ入射口25および蛍光体含有層24で覆われた部分を除く表面に凹凸に沿って形成された光反射膜26と、からなる光拡散構造を有する。 (もっと読む)


【課題】 輝度を向上させることのできる光源ユニット及び該光源ユニットを備えたプロジェクタを提供する。
【解決手段】 光源ユニット60は、蛍光発光部と拡散透過部とを有する蛍光板と、蛍光体を励起可能な波長帯域の光を射出する第一光源71と、蛍光光と第一光源71から射出される光とは異なる波長帯域の光を射出する第二光源121と、蛍光板から射出される各色波長帯域光を所定の一面に導光する導光光学系と、第一光源71及び第二光源121の発光を個別に制御する光源制御手段と、を備え、蛍光板は第一光源71及び第二光源121の光路上に配置され、当該光源ユニット60は蛍光板における第一光源71からの光の照射位置と第二光源121からの光の照射位置とが異なるように構成され、光源制御手段が第一光源71及び第二光源121を同時又は別々に発光させる制御を実行することで、合成光又は単色光を射出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 蛍光体の輝度飽和や焦げによる破壊を防止できるとともに励起光の利用効率を高め、蛍光体を均一に発光させることができる光源ユニットを備えることにより長期間安定した投影が可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】 プロジェクタ1は、光源ユニット60と、表示素子51と、投影側光学系と、導光光学系170と、プロジェクタ制御手段と、を備え、光源ユニット60は、励起光源71及びマイクロレンズアレイ75を備えた励起光照射装置70と、励起光源71からの射出光を受けて緑色波長帯域光を射出する方形状の緑色蛍光体層を備えた蛍光板101と、を備え、マイクロレンズアレイ75は、励起光源71と蛍光板101との間に配置され、蛍光体層の形状と相似形状の複数のマイクロ凸レンズがマトリクス状に配列されてなり、励起光源71からの射出光を、複数の光線束に変換して蛍光板101に照射する。 (もっと読む)


【課題】基板150から発生する熱を基板支持部材160を介して効率よく放熱させることができる。
【解決手段】半導体発光素子140を光源とする車両用灯具100であって、灯具前方側が開口したランプボディ110および前記開口を覆うカバー120,130により形成される灯室内に配され、前記ランプボディ110に固定されるとともに前記半導体発光素子140が搭載された基板150を支持する基板支持部材160と、前記灯室内における前記基板150の灯具前方側に配され、灯具後方側に設けられた突出部185の先端部で前記基板150を前記基板支持部材160側に押しつける光学部材180と、を備える車両用灯具100を提供する。 (もっと読む)


【課題】 異なる波長のビームを投射先で重ね合わせる多波長光源装置において、合わせズレによる色ズレや光強度劣化を減らすことを目的とする。
【解決手段】 光を出射する複数の発火点を有する光源と、前記複数の発火点から出射された複数の光を集光する集光手段と、前記集光手段によって集光された前記複数の発火点からの複数の光が重なり、混じり合うように伝播させる導光手段 とを有する多波長光源装置。 (もっと読む)


【課題】灯具用意匠面構成部材の意匠面に凹凸部を形成したときに生じる外観ムラを低減させる。
【解決手段】車両用前照灯のエクステンションにおいて、意匠面は、最大断面高さRtが1マイクロメートル以上の凹凸部と、最大断面高さRtが0.3マイクロメートル以下の平面部と、が混在するよう形成された装飾面を有する。平面部は、装飾面に対する面積比率が30%以上80%以下となるよう形成される。平面部は、最大断面高さRtが0.3マイクロメートル以下となるよう形成される。装飾面は、当該装飾面を形成するための装飾形成面を有する金型で成形用材料を成形することにより形成される。装飾形成面は、凹凸部を形成後、当該凹凸部に研磨処理を施すことにより、平面部を形成するための金型平面部が設けられる。 (もっと読む)


【課題】LEDバルブ及びそのランプカバーの提供。
【解決手段】本発明はLEDバルブ及びそのランプカバーを提供し、ランプカバーは光線の案内を主要な技術手段とし、LEDバルブ中の複数LED素子の発射する光線を均一に拡散させ且つ相互に融合させ、良好な照射効果を現出し、ランプカバーの透光ケース内側に各LED素子に対向するように導光柱を設置し、該導光柱の根部の透光ケースに近い位置の外径を大きくし、且つ根部より延伸されてLED素子に接近するほど外径が漸減し、錐体状を呈し、各LED素子の発生する光線が対応する導光柱により均一に拡散されて透光ケースに至り、外部に放出される。 (もっと読む)


【課題】光源からの光の照射角を被写体に合わせるように照明するスポットライトにおいて、自動的に照射角調整が成されることにより、調整のための作業効率の向上を図る。
【解決手段】スポットライト10は、照明部1とカメラ部2を備え、照明部1は光源3とレンズ部4を有し、レンズ部4は光源3の光を集光するズームレンズ41と、ズームレンズ41の焦点調整を行うレンズ駆動部42とを備える。カメラ部2は、被写体を撮像して画像情報を取得する画像情報取得部5と、画像情報取得部5からの画像情報を基に、画像情報取得部5と被写体との距離を検出する情報処理部6とを備える。レンズ駆動部42は,情報処理部6で検出された画像情報取得部5と被写体との距離情報に基いて、ズームレンズ41を調整する。これにより、被写体の距離などに応じて自動的に照射角調整が成され、店舗などのレイアウト変更があったような場合にも調整のための作業効率が向上する。 (もっと読む)


【課題】 、レンズカバー本体の端縁部に形成されるレンズシール足が、厚肉部分と、該厚肉部分のレンズカバー本体との接続部とを有している自動車用照明灯のレンズカバーを製造するレンズカバー製造方法において、所定の金型を用い、該金型のレンズシール足となるべき部分からレンズカバー本体となるべき部分に向けて溶融樹脂を流入させてレンズカバーを製造するときに、レンズカバー本体上に未充填部分が発生するのを防止する。
【解決手段】 成形機より溶融された樹脂が金型17aに注入され、レンズシール足へ流入し、さらにレンズシール足からレンズカバー本体(意匠)4に流入することによって、レンズカバーが製造されるが、本発明では、可動式ピン16を用いることによって、レンズシール足の厚肉部分におけるレンズシール足に沿った溶融樹脂の流入を制限する。 (もっと読む)


【課題】エレクトロウェッティング現象を利用した液体レンズから構成され、高い光学パワーを得ることができる構成、構造を有する光学装置を組み込んだ照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、(A)液体レンズから成る円柱レンズを備えた光学装置1、
(B)Z軸方向に軸線を有する発光手段2、並びに、(C)発光手段2から出射された光を反射する反射鏡3を具備し、反射鏡3をZ軸に垂直な仮想平面で切断したときの光反射部4の断面形状は放物線の一部であり、発光手段2の軸線は、放物線の頂点と焦点との間に位置する。 (もっと読む)


本発明は、照明システム50、ビーム制御素子及び光源30に関する。該照明システムは、光ビームを発するための光源と、及び該光ビームの形状及び/又は方向を制御するためのビーム制御素子と、を有する。該ビーム制御素子は、互いに対して略平行に配置された弾性層2aと更なる層4aとを有し、該弾性層が、該更なる層に対して略平行に配置された該弾性層の表面に起伏21を有するか、又は、該更なる層が、該弾性層に面する該更なる層の表面に該起伏を有する。該照明システムは更に、該弾性層と該更なる層との間に圧力を加えることによって該起伏を小さくするため、該弾性層と該更なる層とを互いに対して移動させるための移動手段52を有する。該起伏が、該光ビームの形状及び/又は方向を制御する。圧力を加えることによって該起伏が小さくされた場合には、該光ビームは、該ビーム制御素子によって略変化させられない。
(もっと読む)


【課題】限られた前面投影面積内において信号用ランプの機能の向上と、下部領域部分等の被視認性を向上させることができる車両用前照灯を提供することにある。
【解決手段】ランプボディ5と該ランプボディ5の前端開口部に光軸に対しスラントして取り付けた透明なレンズカバー6とにより画成されている灯室7内に、複数の機能のランプを一体的に組み込んでなるコンビネーション型の車両用前照灯であって、信号用の光を発する光源17と、該光源17からの光が入射されて該光を内面反射により他端側に向かって導光し、かつ、該導光途中の光の一部を前方に向けて出射させる導光体21とを有してなる導光板4を備え、導光体21をレンズカバー6の内面に沿わせて配置した。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、耐候性、耐光性が高く、更に軽い車両灯具用透明材及びそれを用いた車両灯具を提供すること。
【解決手段】比重が0.85以上、1.0未満であり、ガラス転移温度が100℃以上であるβ−ピネン重合体にて車両灯具用透明材を構成し、またそれを用いて車両灯具を構成した。 (もっと読む)


【課題】光を放射するように構成される光源と、二次元配列の画素セルを含んだ空間光変調器とを含むヘッドライトを備えた車両を提供すること。
【解決手段】車両は、光を放射するように構成された光源と、車両の前の表示画像の中に画像画素を生成するデバイスとを備えているヘッドライトを含む。ヘッドライトによって投影された画像は、ドライバに、例えば車両が移動している道路の上に向けて情報を提供し得る。車両であって、光を放射するように構成される光源と、空間光変調器(SLM)であって、二次元配列の画素セルを含み、それぞれの該画素セルは、該車両の前の表示画像に画像画素を生成するように構成される、空間光変調器とを備えているヘッドライトを備えている、車両。 (もっと読む)


(1)Tg<0℃の中心ブロックBと、主モノマーがMMAで且つ(メタ)アクリル酸および/または式(I)の無水物基(ここで、R1およびR2はHまたはメチル基を表す)に由来する単位を有するTg>0℃の少なくとも2つのリジッドな側部ブロックA、A’とから成る少なくとも一種のブロック共重合体:10〜40%と、(2)少なくとも一種のPMMA:90〜60%とを含む組成物(全成で100%)と、この組成物の投光装置の透明保護部品の製造での使用と、投光装置。

(もっと読む)


1 - 20 / 34