説明

Fターム[3K243CA00]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の光源の取付け (371)

Fターム[3K243CA00]の下位に属するFターム

Fターム[3K243CA00]に分類される特許

101 - 120 / 160


投影照明器具300は、共通の取付用ボード又は基板302に配置される多数のLEDパッケージ301(例えば、1つ以上のLED接合部を含むチップオンボード又は表面実装のLEDの組立体)を含む。各パッケージは、対応するコリメータ315と関連づけられる。前記多数のLEDパッケージ/コリメータの対が配置される前記共通の取付用ボードは、前記ボードの面に基準軸510(例えば、前記ボードの縦又は横軸)を含む。前記LEDパッケージの1つ以上は、前記共通の取付用ボードに、前記基準軸510に対して時計回りに又は反時計回りに回転されるように配置され、故に、前記LEDパッケージのうちの少なくとも2つは、異なる回転を持つ。前記多数のLEDパッケージと関連づけられる各々の前記コリメータから投影される光は、目標照明領域310において少なくとも部分的に重なり合い、前記LEDパッケージのうちの少なくとも2つの前記異なる回転は、前記目標照明領域のほぼ一様な照明を容易にする。
(もっと読む)


【課題】 大型化したランプであっても、容易に装置に取り付けることができる放電ランプ保持機構を提供することである。
【解決手段】 本発明の放電ランプ保持機構は、放電ランプ10を着脱可能にかつ吊り下げるように保持するランプホルダ30からなる放電ランプ保持機構であって、ランプホルダ30は、ホルダ側仮固定機構とホルダ側本固定機構を有し、放電ランプの口金は、ランプ側仮固定機構とランプ側本固定機構を有し、ホルダ側本固定機構はホルダ側ネジ機構321であり、ランプ側本固定機構は口金側ネジ機構42cであり、ランプホルダ30の回転部32を回転させることにより、ホルダ側ネジ機構321と口金側ネジ機構42cが螺合し本固定され、ホルダ側ネジ機構のネジ山Bの始点側の端部BB及び/又は口金側ネジ機構のネジ山Aの始点側の端部AAは、ネジ山の頂A1,B1からネジ底a,bに向かうエッジ面A3,B3が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トランスレスとし、カットアウト装置17の構成を簡素化できる標識灯12を提供する。
【解決手段】標識灯12の光源に発光ダイオード素子15を用いる。発光ダイオード素子15を用いることによって定電流電源13の出力電流および電圧を低くでき、定電流電源13に対してトランスレスで点灯回路16とカットアウト装置17とを並列に接続できる。発光ダイオード素子15は、低電流で点灯し、発熱が少ないためと、カットアウト装置の動作時の発熱が抑えられ、かつ周囲から受ける熱が少ないため、感熱素子を用いた保護回路を不要とし、カットアウト装置17の構成を簡素化できる。 (もっと読む)


本発明の光ユニットは光源(2)およびリフレクタ(6)を有する。光源(2)は外管(5)によって包囲されている。外管(5)の開放端部には、当該の外管に対する心合わせ機能を有するばねクリップ(12)が係止される。
(もっと読む)


縦軸(161a)の周囲に配列された発光ランプ容器(161)と、該ランプ容器を支持するベース(162)と、電気接触接続部(164)とを含むランプにおいて、前記ベースは、前記縦軸に対して垂直に伸長する周縁フランジ(163)を含んでおり、前記電気接触接続部は、前記周縁フランジに取り付けられており、前記発光ランプ容器(161)に電力を供給するために使用され、前記周縁フランジ(163)から前記縦軸(161a)とは平行方向に伸長している、ことを特徴とするランプ。
(もっと読む)


【課題】光源装置及びプロジェクタのさらなる小型化を図る。
【解決手段】第一の仮想円上に配置された第一発光素子群11と、第一の仮想円と同軸かつ軸線O方向の一方に隣接する第二の仮想円上に配置された第二発光素子群12と、第一の仮想円と同軸かつ軸線方向の他方に隣接する第三の仮想円上に配置された第三発光素子群13と、第一発光素子群11の径方向内側に軸線上から第一発光素子群11の一部の直前まで設けられて、第一発光素子群11側の端部である入射端から入射した光を軸線O側の端部に導いて軸線O方向の一方に向く出射端面16aから出射する導光部材16を設ける。導光部材16に、第二発光素子群12が発した光を出射端側に向けて反射する第一ダイクロイック面D1と、第三発光素子群13が発した光を出射端側に向けて反射する第二ダイクロイック面D2とを設ける。 (もっと読む)


【課題】配光パターンを適切に形成する。
【解決手段】車両に用いられる車両用灯具であって、光を発生する光源モジュールと、光源モジュールが発生する光を、車両用灯具の外部に照射する光学部材と、光学部材に対する相対位置が既知の基準位置に、光源モジュールを固定する光源固定部とを備え、光源モジュールは、光源モジュールが光源固定部に固定される場合に、基準位置に合わせて固定される基準部と、予め定められた発光領域から光を発生する半導体発光素子と、発光領域の中心を、基準部に対する相対位置が既知の位置に合わせて、半導体発光素子を保持する保持部とを有する。 (もっと読む)


【課題】導光部材を変位させる構成においても導光部材の保持が確実に行われる光源装置を提供する。
【解決手段】同一の仮想円C上に配置された複数の光源2と、仮想円Cの軸線O周りに回転可能な回転台3と、回転台3を回転駆動する駆動装置4と、光源2が発する光を案内する導光部材5と、導光部材5を、出射端5aが仮想円Cの中心に位置し、入射端5bが仮想円Cの径方向外側に向いた状態で回転台3に固定する固定部材6とを設ける。固定部材6として、導光部材5を入射端5b側から受けて導光部材5の入射端5b側への移動を規制する支持部11を設ける。 (もっと読む)


【課題】配光パターンを適切に形成する。
【解決手段】車両に用いられる車両用灯具であって、光を発生する光源モジュールと、光源モジュールが発生する光を、車両用灯具の外部に照射する光学部材と、光学部材に対する相対位置が既知の基準位置に、光源モジュールを固定する光源固定部とを備え、光源モジュールは、光源モジュールが光源固定部に固定される場合に、基準位置に合わせて固定される基準部と、少なくとも一つの直線状の境界を有する発光領域から光を発生する半導体発光素子と、当該直線状の境界を、基準部に対する相対位置が既知の位置に合わせて、半導体発光素子を保持する保持部とを有する。 (もっと読む)


【課題】射出光の照度ムラを低減できる固体光源、光源装置、およびこの光源装置を備えたプロジェクタを提供すること。
【解決手段】発光部7の端部73に設けられた第1電極74と、枠体6の板体8を支持する支持面602に配置された端子614の他端6141とは、板体8に取り付けられた導電手段82によって電気的に接続される。従って、第1電極74と、端子とをボンディングワイヤで接続する場合に比べ、ボンディングワイヤの影が射出光に含まれることがない分、固体光源5Aから射出される光の照度ムラを低減できる。また、第1電極74と、端子614とは、導電手段82によって接続されるので、発光部7の端部73と、板体8との間にループ高の分の隙間を設けることを不要にでき、固体光源5Aの厚みを薄くできる。 (もっと読む)


【課題】制御回路部の小型化と、LED光源組立部との近接配置によりユニットの小型化を図り、コンパクトな車両用灯具を提供する。
【解決手段】ランプボディ1と、ランプボディ1の前方に位置する前面カバー2とからなる灯室3内に、複数のLED10を有するLED光源組立部55と、LED光源組立部55の背後に位置する制御回路部56とを備える車両用灯具であって、LED10は、導電性のバスバーに電気的に連結され、前面カバー2に対向する位置に発光面を形成しており、制御回路部56は、導電性のバスバーに回路素子が電気的に連結され、前面カバー2に対して、LED光源組立部55の発光面の背後側に形成されており、LEDが固定されたバスバーと、回路素子が固定されたバスバーとは導電可能に接続されている。 (もっと読む)


【課題】低発熱、かつ、長寿命な光源装置、及び当該光源装置を備えるプロジェクタの提供。
【解決手段】プロジェクタは、光源装置411を備える。光源装置411は、リフレクタ415と、支持部材416と、発光部418とを備える。リフレクタ415は、楕円面リフレクタで構成される。支持部材416は、リフレクタ415の光軸に沿って設けられる。発光部418は、LED419Rと、LED419Gと、LED419Bと、LED419Wとを備える。各LED419は、各LED419の発光面中心における法線Nが、リフレクタ415の光軸Lと直交し、かつ、リフレクタ415における第1焦点位置を含む平面S上にあるように支持部材416に支持される。このような構成によれば、プロジェクタは、光源装置411を備え、光源装置411は、各LED419を備えているから、低発熱、かつ、長寿命なプロジェクタ1を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】LEDランプを車両用灯具の照明用光源として使用する場合、1個あたりの光量が少ないので、複数のランプで所望の配光特性が得られる構成の開発が要望されている。
【解決手段】本発明により、車両の上方に向けて配置された発光素子と、この発光素子からの光を車両前方に反射させるための反射面を有するライトガイドブロックであり、反射面の光軸に沿う鉛直方向への断面形状は、光軸上に焦点を有する略放物線形状に設定されており、発光素子からの光をライトガイドブロック内部に入射させる入射面は光軸を通る水平面で且つ焦点と略一致する位置として設定され、入射面には、焦点から後方を遮光するための遮光処理が施されている車両用照明灯具としたことで、左右に連続配置することで一個の灯具と同様な配光特性が得られるものとして課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】
補助光源を用いて色再現性を高めることができる照明装置及びこれを用いた投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】
この照明装置は、略平行光を出射する白色の第1光源11と、第1光源11からの出射光を反射して特定方向に導く光学要素23aが所定間隔で複数形成された光学部材23と、光学要素23a間に配置され特定方向と平行な方向に略平行光を出射する共に第1光源11における色再現性の観点から不足するとされる波長成分の光を出射する第2光源24と、を有することを特徴とする。また、投写型映像表示装置は、この照明装置と、照明装置から出射された光を変調する光変調素子5と、光変調素子5から出射された映像光を投写する投写レンズと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高い放熱性能を備え、容易に且つ低コストで構成され得るようにした放熱部材そして車両前照灯及び照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 LED光源11の放熱を行なうために、LED光源の基板11aが熱的に接続される基台部15aと、この基台部から互いにほぼ平行に突出する薄板状の複数個の放熱フィン15bから成るLED光源用の放熱部材15であって、上記基台部15aと各放熱フィン15bが互いに別体に構成されており、上記基台部15aが、鍛造または鋳造により形成されていて、上記各放熱フィン15bが、薄板材料から曲げ加工により形成されるように、放熱部材15を構成する。 (もっと読む)


【課題】作業性と配置空間の利用の有効性との両立を可能とさせること。
【解決手段】着脱可能な第1パネル22及び第2パネル23は、同一の外形を有し、且つ、同一の位置に固定用のネジ挿通孔27を有している。更に、下部ハウジング4の内側から、電源ON/OFFスイッチ24及び電源コネクタ26とそれぞれ接続する電源スイッチ端子20及び電源コネクタ端子19は、下部ハウジング2の中心を基準として点対称に配置されている。すなわち、電源ON/OFFスイッチ24を含む操作部25が設けられた第1パネル22と、電源コネクタ26が設けられた第2パネル23とに、互換性をもたせる。 (もっと読む)


【課題】光源からの出射光を効率良く反射面鏡へ入射させ、表示する映像の明るさを向上させる光学ユニットおよび映像表示装置を提供する。
【解決手段】光学ユニットは、半球面内の範囲に光を出射する光源1と、光源1からの出射光を反射し所定の方向に導く反射面鏡2とを備える。反射面鏡2の反射面形状は、回転楕円面、回転放物面またはその一部で構成され、光源1を、反射面鏡2の回転楕円面または回転放物面の焦点位置F近傍に配置する。そして光源1の出射中心方向の光軸Pを、反射面鏡2の回転楕円面または回転放物面の回転軸方向Qに対し所定の角度θだけ傾斜させる。ここに傾斜角度θは、30°から50°の範囲とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ガラス管12の内面の茶化を抑制することが可能な車両用ハロゲンバルブ10の配置構造を提供する。
【解決手段】ガラス管12の中心軸上に位置するフィラメント14と、フィラメント14上方に平行して設けられフィラメント14を支持するステム16とを有するハロゲンバルブの配置構造であって、ハロゲンバルブ10は減光制御可能に構成されるとともに、ハロゲンバルブ10の断面において、フィラメント14を中心としてフィラメント14とステム16とが車両の天地方向に対し、同一線上に位置しない角度θをなして取り付けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型でしかも量産化に適する放電灯点灯装置を提供すること。
【解決手段】放電バルブが差し込まれるソケットと、このソケットに接続され、一次巻線、二次巻線及びコアから成るトランスを具備するイグナイタ部とを有する放電灯装置であって、前記イグナイタ部は、有底の空洞部を有するイグナイタ枠体と、このイグナイタ枠体の外周に前記一次巻線を、内周にコアを含む前記二次巻線をそれぞれ挿入して構成するトランスとからなる。 (もっと読む)


【課題】 小型化を図るとともに所望の配光特性を容易に得ることが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】 半導体発光素子からなる光源部1と、光源部1から出射される光を配光させるための光学部材2とでランプモジュールLMを構成する。光源部1は複数の発光部102を表面に並列配置した面発光レーザ素子101と、面発光レーザ素子の表面に配設されて発光部を露呈させる複数のマスク開口部104を備えるマスク103と、マスク開口部内に充填された蛍光体105とを備える。光源部をモノリシックな構成とすることで複数の発光部の配列ピッチを低減でき、光源を小型化するとともに灯具の小型化が可能になる。 (もっと読む)


101 - 120 / 160