説明

Fターム[3K243CA00]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の光源の取付け (371)

Fターム[3K243CA00]の下位に属するFターム

Fターム[3K243CA00]に分類される特許

121 - 140 / 160


【課題】 作業等に用いる照明は,比較的広範囲を一様に十分な明るさで照射する能力を備えなければならない.そのため,大電力を連続供給する必要から発電機を使用して点灯し,騒音や排ガスの問題があった.この打開策としてLED照明が注目されつつあるが,コスト一定のもとでは明るさに限界があり,敢えて明るくすると,指向性によるむらが発生した.
【解決手段】 放射角の異なるハイパワーLEDを用い,距離の短いところは放射角を大きくして広範囲を明るく照らし,距離の離れたところは放射角の小さいLEDで照度を確保する.この方式で多数のLEDをひとつの光源板に配置することにより,異なるビームが相互に重なって明るさを増し,また相互にぶつかり合って拡散し,周囲まで光を届けることから,結果として種々の用途に応用できる一様に明るい多目的灯を実現する. (もっと読む)


【課題】 異常放電及びリフレクタの白化を抑制する。
【解決手段】
本発明の放電ランプは、発光管LBの一端がソケット6に保持されてなり、ソケット6は前端側にフランジ61、内部に後端から前端方向に延出形成され、発光管LBの一端が挿入される円筒壁64を有する。そして、ソケット6の円筒壁64の厚みをd、前端側の円筒壁64の面積をS、直径26mm以内のフランジ61の面積をSとしたとき、d≧2.0(mm)かつS+S≦300mmの関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】前後寸法を短縮でき且つヒートシンクの放熱性能を高めることができる車両用前照灯ユニットを提供する。
【解決手段】ヒートシンク3に固定した発光ダイオード4をレンズ2の後方に置かず、レンズ2の下方に配置すると共に、発光ダイオード4の光を導光体8によりレンズ2の後方のリフレクタ7に導くようにしたため、レンズ2からの前後寸法Lを短縮することができる。すなわち、発光ダイオード4の光は、導光体8の形状により、自由に所望の方向へ拡散且つ集光させることができるため、レンズ2とリフレクタ7との前後距離は短くて済み、レンズ2からの前後寸法Lの短縮化が可能となる。従って、フロントノーズの短い車体構造にも採用することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、水平方向の奥行き寸法を小さくするというニーズに対応することができない。
【解決手段】投影レンズ6とその投影レンズ6のレンズ焦点FL1との間に平面反射面7を投影レンズ6のレンズ光軸Z1−Z1に対して交差させて配置する。この結果、投影レンズ6と平面反射面7とをほぼ水平方向に配置し、かつ、その投影レンズ6および平面反射面7とメインリフレクタ2およびサブリフレクタ3および半導体型光源4およびシェード5とをほぼ垂直方向に配置することができる。したがって、水平方向の奥行き寸法Wを小さくすることができ、水平方向の奥行き寸法Wを小さくするというニーズに対応することができる。 (もっと読む)


【課題】閃光発光の照射域がより円形に近い実用にかなったストロボ装置を提供する。
【解決手段】ターゲットライト4を中心に、その周りに3つの直管形状をした閃光放電管1〜3を配置している。各閃光放電管1〜3は、ターゲットライト4を中心とする円に接し、その長手方向がその円の接線と平行となるような形で円周に沿って配置している。それにより、3つの閃光放電管1〜3は、円が内接する三角形を形作るように配置されている。 (もっと読む)


【課題】ポジションバルブを目立ちにくくすることにより、見栄えの悪化を防止できる車両用ヘッドライト装置を提供する。
【解決手段】ポジションガイド54bは、メインリフレクタ(ヘッドリフレクタ)54と上下に並列配置されるとともに、該ポジションガイド54bの上記並列配置の方向と直角方向におけるポジション幅寸法w1が、上記メインリフレクタ54の上記並列配置の方向と直角方向におけるメイン幅寸法w2より小さくなるよう形成されており、上記ポジションガイド54b内の軸線方向におけるメインリフレクタ側寄りにポジションバルブ60が配置されている。 (もっと読む)


【課題】カットオフビームが得られるようにすると同時に、全体の寸法を縮小した照明モジュールを提供する。
【解決手段】楕円タイプの第1レフレクタR1と光源Sが配置されており、反射表面およびカットオフエッジCを有するフォルダBと、カットオフビームを発生するためのパラボラタイプの第2レフレクタR2とを備えた、自動車のヘッドランプのための照明モジュールにおいて、前記フォルダは、前記第2レフレクタの焦点φとピーク2との間の第2レフレクタの光軸に交差する、前記第1レフレクタから生じた光線ρ1の通過を可能にすると共に、前記第2レフレクタの焦点φに対して、前記第2レフレクタの光軸に交差する、前記第1レフレクタから生じた光線ρ3を反射し、前記レフレクタにより前方に向かって反射された光線μ1、μ3は、前記第2レフレクタの光軸Aから離間するようになっている。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタに対してランプユニットを傾けて取り付ける構造であっても、スムーズにランプユニットを取り付けることができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】ランプユニット10をランプユニット収納部20に収納する際に、カバーガラスホルダ30に保持板42の先端部42Tが当たって引っかかることがないように、カバーガラスホルダ30の保持板42に対向する面35を、突起のない形状、具体的には曲面状や傾斜平面状に加工する。これにより、保持板42の先端部42Tがカバーガラスホルダ30に当たっても、引っかかることなく通過するので、ランプユニット10をランプユニット収納部20にスムーズに収納できる。 (もっと読む)


【課題】耐久性および経済性に優れ、かつ大光量を照射することができる光源装置を提供する。
【解決手段】複数のLEDチップと、略球殻をなし前記複数のLEDチップを取り付けるフレーム部と、前記フレーム部に設けられた開口部から所定の距離だけ離れた位置に前記略球殻の内部で発生した光を外部へ出射する出射光学系とを備える。各LEDチップの発光部は、前記フレーム部のなす略球殻の中心付近を指向する。前記フレーム部は、各LEDチップの発光部を少なくとも挿通する挿通用孔部と、前記複数のLEDチップから発生した光を外部に送出する前記開口部とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の光源装置を備える照明装置であって、照明装置の大型化を抑制することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】第1の光源装置10と、第2の光源装置20と、第3の光源装置30と、第1の光源装置10〜第3の光源装置30からの照明光束を合成して射出する光合成光学系50と、インテグレータ光学系700とを備える照明装置100。第1の光源装置10〜第3の光源装置30のそれぞれは、第1の光軸10axに直交する第1の仮想平面Vに対して第2の光軸20axに直交する第2の仮想平面V及び第3の光軸30axに直交する第3の仮想平面Vがそれぞれ直交するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】リフレクタの破損を防止することができる光源装置の製造方法及び光源装置の製
造装置を提供すること。
【解決手段】リフレクタ12をリフレクタ保持装置20に対し規定圧力で固定する固定ス
テップと、リフレクタ12に対し、照度が最大になるようにランプ11を位置決めするラ
ンプ位置決めステップと、ランプ11を消灯する消灯ステップと、第1冷却時間t1の間
、リフレクタ12とランプ11を冷却する第1冷却ステップと、リフレクタ12とランプ
11を互いに固着する接着剤42を注入する接着剤注入ステップと、ランプ11を点灯し
、かつ、熱風を送風して接着剤42を固化する接着剤固化ステップと、ランプ11を消灯
し、かつ、熱風の送風を停止して待機時間t2の間待機する待機ステップと、冷風を送風
して、第2冷却時間t3の間リフレクタ12とランプ11を冷却する第2冷却ステップと
、を有する。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の削減を図る。
【解決手段】 導電パターン2a、2aが形成されたセラミック回路基板2と、該セラミック回路基板上に配置され導電パターンに接続された半導体発光素子3と、該半導体発光素子が配置されたセラミック回路基板と結合される給電用アタッチメント5とを設け、該給電用アタッチメントに、外部電源に接続される給電部9、9と、セラミック回路基板の外周面に対向する位置に隣接し樹脂材料によって形成された板状部7bと、板状に形成されると共に板状部からセラミック回路基板側に突出され先端部が導電パターンの一部に厚み方向から重ねられて接続される給電端子10、10とを設け、給電用アタッチメントの給電端子とセラミック回路基板の導電パターンとを溶接によって固定して接続するようにした。 (もっと読む)


自動車用ランプは、光源を包含する半透明な電球(3)、及び、クリック接続(4,5)を用いて電球(3)と係合するよう電球(3)の一部を取り囲むキャップ(1)を有する。当該ランプは、ランプホルダに対して当該ランプを接続する接続部材(10)を有する。接続部材(10)は、超音波溶接作業等によってキャップ(1)に対して着脱不能に接続され、クリック接続(4,5)をロックする。
(もっと読む)


【課題】明るさを良好に確保できかつ、照度ムラを低減できる光源装置の製造方法を提供する。
【解決手段】製造方法は、リフレクタを所定位置に設置するリフレクタ設置工程S1と、リフレクタにおける凹状内側に光源ランプを設置する光源ランプ設置工程S2と、一対の電極における各突起部を撮像する突起部撮像工程S3と、突起部撮像工程にて撮像した画像に基づいて、光源ランプまたはリフレクタの位置を調整して、光源装置から射出される光束の中心軸に対して発光管の中心軸を傾斜した際に光源ランプから射出されリフレクタの利用光反射領域にて反射される利用光が光源ランプにて遮光されない角度範囲内において、一対の電極の各突起部先端を結ぶ直線と光源装置から射出される光束の中心軸とのなす角度を最小にする第1の位置調整工程S4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の反射面を有する光源装置において、複数の反射面の設置に伴う悪影響を低減しつつ光の利用効率を向上させることを可能とする。
【解決手段】光源装置は、光源装置の照射方向に略直交する第1の仮想平面上の複数の位置に配置された発光部を有する光源部を備える。また、光源装置は、凹型曲面形状の反射面であって、照射方向に略直交する第2の仮想平面と共に発光部を内部に含む空間の境界を形成する形状の第1の反射面を有する第1の反射部を備える。さらに、光源装置は、上記空間内の発光部に対して照射方向側に位置し、照射方向と反対の方向に向いた凸型曲面形状の第2の反射面を有する第2の反射部を備える。 (もっと読む)


【課題】 安価で十分な光量を得ることができる光源装置を提供すること。
【解決手段】反射鏡(R)と放電ランプ(L)よりなる光源装置において、一方の封止部(L2a)は、反射鏡の首部(R1)の一部と直接係合することで両者の位置関係を決める加工部(11,21,31,41)が形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単純な部品構成で、光源を点灯することなく、機械的に光源の光中心と反射鏡の焦点位置とを一致させて一体的に固定することのできる反射鏡付ランプの製造方法を提供する。
【解決手段】光源と反射鏡とを組み合わせた反射鏡付ランプの製造方法であって、光源は略円筒形状の風袋、風袋内部に保持される発光管、風袋の一方を封止するシール部、及びシール部から突出した給電線を有し、発光管内部の光中心から所定の位置関係にある光源基準位置が設けられ、反射鏡はシール部が固定される膨出部及び光照射のための開口部を有して光軸を形成し、光軸上に形成される焦点から所定の位置関係にある反射鏡基準位置が設けられ、上記製造方法が、光源を消灯した状態で、反射鏡基準位置又はそれに基づいて決まる反射鏡2次基準位置と、光源基準位置又はそれに基づいて決まる光源2次基準位置とに基づいて反射鏡に対する光源の相対位置を決める位置決め工程、及び反射鏡と光源とを接着する接着工程からなる構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電球の交換を容易にしてリサイクルしやすくする電球の交換方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、電球を交換する照明灯を回収する照明灯回収工程と、照明灯回収工程で回収した照明灯の電球の位置に印を付ける電球位置マーキング工程と、電球位置マーキング工程の後に電球をソケットから取り外す電球取外し工程と、電球取外し工程で取り外した電球と交換電球のギャップの位置をレーザー発振器からレーザー光線を照射することにより合わせる焦点位置確定工程と、焦点位置確定工程により焦点が確定した交換電球に印を付ける交換電球位置マーキング工程と、交換電球位置マーキング工程で付けた印を基に交換電球をソケットに取り付ける交換電球取付け工程とからなることを特徴とする電球の交換方法の構成とした。 (もっと読む)


【課題】 外部トリガ方式による補助電極を備えた高圧放電ランプと金属製の凹面反射鏡とを具備した光源装置において、リード線の取り回しが容易で、始動時に印加される高電圧を確実に絶縁することができ、ランプの始動を確実に行えると共にランプ内部に封入された水銀の未蒸発を回避し、所期の発光強度を得ることができる光源装置を提供すること。
【解決手段】 光源装置は、一対の電極と0.15mg/mm以上の水銀が内部に封入された高圧放電ランプと、集光部および該集光部の後端に連設された筒状頸部を有する金属製の凹面反射鏡と、ランプ始動用の補助電極とを備え、高圧放電ランプの一方の封止管部及び前記補助電極の給電線が筒状頸部の内部に挿通されると共に、該筒状頸部の後方部分に接着剤が充填されて当該ランプと凹面反射鏡が固定され、該筒状頸部の前方部分に、給電線と該筒状頸部の間に絶縁層が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を削減することにより良好な組み付け性を達成できる車両用前照灯を提供する。
【解決手段】 車両用前照灯10は、上段光源ユニット20、中段光源ユニット40、下段光源ユニット60を備えている。上段光源ユニット20、中段光源ユニット40、下段光源ユニット60は、支持部材15を介して灯体であるランプボティ14に設けられており、各光源ユニット20,40,60からの光が重ね合わせられて車両前方にロービーム配光パターンが形成される。下段光源ユニット60は、二つのサブユニット70,80を備え、両サブユニット70,80は、一つのシリンドリカルレンズ65を共有している。 (もっと読む)


121 - 140 / 160