説明

Fターム[3K243EB26]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 信号用照明装置の屈折器 (893) | 疑似点灯防止に関するもの (11) | レンズと反射器でするもの (4)

Fターム[3K243EB26]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】半導体発光素子を光源として用いて斬新な意匠を実現する新たな車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両用灯具10において、複数の第1の半導体発光素子24は、離間して配置されている。複数の第1導光部16は、複数の第1の半導体発光素子24のそれぞれに対応し、第1の半導体発光素子24から出射した第1出射光L1が入射する。区分反射部28は、第1の半導体発光素子24から出射し、第1導光部16に入射しなかった第2出射光L2を照射方向へ反射する。第1導光部16は、照射方向と交差する第1の方向に離間して設けられているとともに、入射した第1出射光L1を照射方向へ向けて導光するように構成されている。区分反射部28は、反射した第2出射光L2の少なくとも一部が、複数の第1導光部16の間の領域を通過して照射されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】高さ寸法を低く抑えて小型化を図ることができるLED灯具ユニットを提供することに。
【解決手段】導光板2と、該導光板2の光導入面2dに対向して配置されたLED3と、前記導光板2の反射面2b側に配設された反射板4を備えたLED灯具ユニット1において、前記LED3をその光軸が前記導光板2からの光出射方向に一致するよう配置するとともに、該LED3から前記導光板2に導入された光を導光板2からの光出射方向と直交する方向に反射させる反射面(反射手段)2cを導光板2に設ける。具体的には、前記導光板2の端部に、該導光板2の出射面2aに対して略直角に屈曲する屈曲部2Aを形成し、該屈曲部2Aの端面を光導入面2dとするとともに、屈曲部2Aのコーナー部に斜面状の前記反射面2cを形成する。 (もっと読む)


【課題】光源の発光をより平行化して外部に照射し、光の利用効率を高めることができる。
【解決手段】リフレクタ4の略頂部に光源としてLED5を設ける照明モジュール1であって、中央に第1の凸面61が形成され、第1の凸面61の外周に第2の凸面62が形成されているレンズをLED5の周囲に設け、第2の凸面62を通過するLED5の照射光がリフレクタ4で反射され略平行光として外部に照射されるように、第2の凸面62の角度を設定し、第1の凸面61を通過するLED5の照射光がリフレクタ4の反射による略平行光と略同一方向の略平行光として外部に照射されるように、第1の凸面61の角度を設定する。 (もっと読む)


照明装置であり、所定の空間強度分布を持つサイドエミット光源1と、少なくとも1つの光学素子2と、ヒートシンクのような口金3であって、前記口金3において前記光源1が支持される口金3とを有する照明装置であって、前記照明装置を出る光6の個々の特性を得るために、前記照明装置が、前記口金3に様々な光学素子2が取り付け可能であるようにして、形成される照明装置。
(もっと読む)


1 - 4 / 4