説明

Fターム[3K243EC05]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 信号用照明装置の反射器 (438) | 多数の段状の反射面で構成したもの (17)

Fターム[3K243EC05]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】一端面から他端面へ向けて灯具後方側へ傾斜して延びる導光体を備えた車両用灯具において、灯具正面方向への光照射を効率的に行えるようにした上で、その導光体が均一に発光して見えるようにする。
【解決手段】導光体20に対して、その左端面20aから入射した光を、その後面20cの各一般部20c0とその右側に隣接する各反射素子20sとで順次内面反射させて、その前面20dから灯具前方へ向けて出射させる構成とする。その際、複数の一般部20c0のうち一部の一般部20c0を、他の一般部20c0よりも灯具前方側に変位した前方変位部20c1〜20c5として形成する。これにより、これら各前方変位部20c1〜20c5で反射した光については、その右側に隣接する反射素子20sに入射する光の量を略零にして、導光体20の中で繰返し反射する光の量を多くし、導光体20における右端面20bの近傍領域まで光を導くようにする。 (もっと読む)


【課題】従来と比べて厚みが薄く軽量でなおかつ従来と同等以上の光利用効率を実現し得るレンズ体を用いた灯具を提供する。
【解決手段】LED光源20と、厚み寸法に対し幅寸法が長い略矩形の出光面としての第1側面30aとその反対側の第2側面30bとを含む板状のレンズ体30と、を備えた灯具10において、前記LED光源は、その光軸に対し広角方向に放射された光が前記レンズ体の表面及び裏面に向かうとともに、前記光軸に対し狭角方向に放射された光が前記第2側面から前記レンズ体内に入光するように、前記第2側面に対向して配置されており、前記レンズ体は、第1光学系31、第2光学系32及び第3光学系33を含んでおり、それにより光源から放射された光が前記出光面としての第1側面から前記光軸に対し略平行な光として出射させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】導光体を備えた車両用灯具において、その導光体の光学的機能を十分に確保する。
【解決手段】発光チップ20aからの出射光を、集光レンズ30により灯具前後方向と直交する右方向へ向かう略平行光とした後、導光体40に対して、その光源側の端面40aから入射させて、その前面40bの複数箇所から出射させる構成とする。その際、導光体40を、左右方向に延びる6つの導光部40A〜40Fを階段状に連結することにより構成する。これにより、導光体40を全体的に薄肉で構成し、成形時のヒケ発生を抑制する。そして、導光部40F以外の各導光部40A〜40Eの反射端面40Ac〜40Ecで内面反射した光を、その反光源側に隣接する各導光部40B〜40Fにおける該導光部40A〜40Eとの重複部分の前面40Bb1〜40Fb1から出射させる構成とする。これにより、導光体40を左右方向の複数箇所において明るく光って見えるようにする。 (もっと読む)


【課題】導光体の後面側からの抜け光を導光体内に戻して照射方向に出射させることで、光源光の利用効率を向上させることができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両用灯具10のライトガイド20は、拡散ステップ25がライトガイド20の延出軸を通り灯具光軸と平行な断面において延出方向に向いた長辺の第1突出面26と、頂角を挟んで短辺の第2突出面27とを有している。第1のLED光源17からの入射光は、第2突出面27から出射して、リフレクタ30の反射面31で反射する。そして、隣接していない別の第1突出面26から入射して、第1突出面26と隣接する第2突出面27で内面反射して、出射部である出射部22から前方へ照射される。 (もっと読む)


【課題】LEDに対して設けられる一枚のレンズにより、光軸に対して所望の2方向(例えば、光度条件が定められた所定の2方向)に対して積極的な配光を行うことができ、また、周辺部材によってそれらの方向への配光が阻害されないようにした車両用灯具を提供する。
【解決手段】LED20の正面側に配置されるレンズ30には、主たる配光を制御する主配光部32と、左80度と右45度の方向に光を出射する副配光部34A、34Eとが形成される。副配光部34、34Eは、LED20から出射された光をレンズ内に取り込み、その光を導光部42A、42Eによって前端の光出射部44A、44Eに導き、右側の光出射部44Aから左80度の方向に光を出射し、左側の光出射部44Eから右45度の方向に光を出射する。 (もっと読む)


【課題】先が尖った三次元の流線形状に沿って発光素子を簡単な構成で配置及び組み付けることができる車両用灯具を提供すること。
【解決手段】ハウジングとその開口部を覆う三次元曲面を有するレンズによって画成された灯室内に、金属薄板製の一対のバスパー11a,11b間に複数のLED(発光素子)7を連結して成るLEDモジュール(発光素子モジュール)M1〜M3と、該LEDモジュールM1〜M3を保持するブラケット6と、LED7から出射される光を反射するリフレクタを収容して構成された車両用灯具において、レンズの内面に沿って直線階段状に折曲成形されたバスパー11a,11bの各段部にLED7を配置して前記発光素子モジュールM1〜M3を構成し、第1及び第2の2組の発光素子モジュールM1,M2を互いに離間させて配置するとともに、これらを第3のLEDモジュールM3によって接続する。 (もっと読む)


【課題】 幻惑光の防止を図ると共に左右方向における所望の照射領域及び照射輝度を確保する。
【解決手段】 発光ダイオードが用いられた光源8と該光源から出射された光が入射され入射された光を所定の方向へ向けて出射する透光レンズ12とを設け、透光レンズに、光源に対峙して位置する中央部14と、該中央部の外周側に位置し入射された光を内部へ導く導光部15とを設け、中央部に、光源に対向し該光源から出射された光が入射する入射面16と、該入射面から入射された光が出射される第1の出射面17とを形成し、導光部に内部へ導かれた光を出射する第2の出射面15bを形成し、中央部の第1の出射面に、左右方向への出射角度が光軸Sを基準として25°乃至50°となるように光を制御する制御面を形成した。 (もっと読む)


【課題】専用のLED光源を設けることなく、テールストップ用配光とサイドマーカー用の配光とを両立させることで、部品コストや組み立て工数の低減が可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】レンズ部12と、前記レンズ部から車両側面に回り込んだレンズ部とを有するカバーレンズと、サイドマーカー兼所定配光用LED光源と、前記サイドマーカー兼所定配光用LED光源からの照射光を反射し、所定配光パターンを形成する反射面とを備え、前記サイドマーカー兼所定配光用LED光源は、サイドマーカー用配光パターンを形成するための照射光が前記回り込みレンズ部を透過する姿勢で配置されており、前記反射面は、前記サイドマーカー兼所定配光用LED光源と前記回り込みレンズ部との間であって、前記サイドマーカー兼所定配光用LED光源からの照射光のうちサイドマーカー用配光パターンを形成するための照射光を遮らない位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】 LEDを光源とする灯具の発光面を三次元面に構成するとともに均一な明るさで広い面積での発光を可能にした灯具を提供する。
【解決手段】 ランプハウジング1内に設けたLED素子332と、これに対向配置されてLED素子332から出射した光を正面方向に向けて反射するメインリフレクタ31と、これらの間に介在されLED素子332から出射した光をメインリフレクタ31に向けて反射するサブリフレクタ34と、LED素子332を搭載した平坦部331aを段差部331bを介して連結して水平方向に延出した回路基板331と、LED素子332と回路基板331を覆い隠すセンター部34とを備える。回路基板331を階段状に形成するのでメインリフレクタ31の湾曲形状に沿ってLED素子332を配設でき、発光面を三次元面に構成できるとともに、水平方向に広い範囲にわたって均一な発光の灯具が得られる。 (もっと読む)


【課題】多彩な幾何学的形状、光が散乱しているような感じ、およびその他の優れた上質感を演出して商品性が高く、LEDの非点灯の際にも優れた美観を持ち、LEDの使用数を減らして費用節減を図ることができるランプ器具を提供する。
【解決手段】本発明は、空洞の円錐体或いは多角錐体の頂点に光源が配置され、前記円錐体或いは多角錐体の底面が開放され側面内側に反射面が設けられるランプ器具であって、側面には、空洞の内部に流入した光が反射面で多重反射されて多様な幾何学的立体模様を形成できるように、スリット、孔および透明部材の少なくとも一つからなる模様生成部が設けられ、前記反射面には、色相図案、立体物、突起および凸凹の少なくとも一つからなる模様生成部がさらに設けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄型化を実現するとともに生産性に優れ、配光特性のばらつきを抑えて全方向で明るさが均一な発光ダイオードおよびLEDライトを提供する。
【解決手段】近接光学系を構成するLED2の発光素子6Aを逆ピラミッド型に形成し、その配光特性I(θ)=k・cosθ+(1−k)・sinθにおけるkを0.6以下に設定し、かつ、発光素子6Aと光学面とをトランスファーモールド法で一体的に形成する。LED2から放射されて反射鏡3に到達するX軸方向の光は、有効放射範囲の全光量偏りが殆どなく、反射鏡3によってZ軸方向へほぼ均等に放射することができる。これにより、反射鏡面が大で表面の明るさの差がなく、見栄えの良好な薄型の灯具とすることができる。 (もっと読む)


【課題】リアコンビネーションランプにおいて、効率的に冷却する構造を提供することを目的とする。
【解決手段】第1ランプの光を放射するテール/ストップランプ部と、
第2ランプの光を放射し、前記テール/ストップランプ部の下方に設けられるターンランプ部と、
前記第1ランプと前記第2ランプを収納するハウジングと、を備えるリアコンビネーションランプであって、
前記ハウジング内で前記テール/ストップランプ部と前記ターンランプ部とが連通しており、前記ハウジングは、前記第1ランプの近傍に第1通気孔を有し、前記第2ランプの近傍に第2通気孔を有する、リアコンビネーションランプとする。 (もっと読む)


【課題】 灯具において、薄型で高効率で灯具全体の輝度が均一でキラキラ光る自然なイメージの灯具とできること。
【解決手段】 灯具1は、内周のリフレクタ4aはLED3に近接しているので内周のセグメント5aはいずれも平面で、8面のセグメント5aで正八角形を形成している。これに対して、外周のリフレクタ4bのセグメント5bは、A−A断面の表面が僅かに凹曲面になっている。これによって、光の強さは光源からの距離の自乗に反比例して減衰していくが、光源LED3からの距離が近く減衰率が小さいリフレクタ4aの反射光は、平面のリフレクタ4aによって集光されずに上方へ反射され、光源LED3からの距離が遠く減衰率が大きいリフレクタ4bの反射光は、凹曲面のリフレクタ4bによって集光されて上方へ反射されるため、灯具1の全体の輝度が均一でキラキラ光る自然なイメージの灯具とできる。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、奥行き寸法のコンパクト化と十分な発光面積の確保とが両立できない。
【解決手段】この発明は、メイン反射面7およびサブ反射面8を備える。メイン反射面7は、半導体型光源6からの光Lをインナーレンズ5およびアウターレンズ3側に反射させて所定の配光性能が得られる反射面である。サブ反射面8は、半導体型光源6からの光Lをインナーレンズ5およびアウターレンズ3側に反射させてメイン反射面3と共に所定の発光面積22が得られる反射面であって、反射面部20と段部21とが交互に段々に連続してなる多段反射面から構成されていて、反射面部20のうち先端部のみを、半導体型光源6からの光Lをインナーレンズ5およびアウターレンズ3側に反射させる反射面として使用する。この結果、この発明は、奥行き寸法Bのコンパクト化と十分な発光面積22の確保とが両立できる。 (もっと読む)


【課題】照明装置全体の主光軸線方向から明るく光って見える部分を大きくする。
【解決手段】光源1a,1b,1c,1d,1e,1fの主光軸線1a',1b',1c',1d',1e',1f'が、照明装置全体の主光軸線を中心に放射状に指向せしめられるように、光源1a,1b,1c,1d,1e,1fを環状に配列し、光源1a,1b,1c,1d,1e,1fから照射された光を照明装置全体の主光軸線方向に反射するためのリフレクタ2a,2b,2c,2d,2e,2fを光源1a,1b,1c,1d,1e,1fの外側に配置した照明装置において、リフレクタ2a,2b,2c,2d,2e,2fの外側に光源3a,3b,3c,3d,3e,3fを環状に配列し、光源3a,3b,3c,3d,3e,3fから照射された光を照明装置全体の主光軸線方向に反射するリフレクタ4a,4b,4c,4d,4e,4fを光源3a,3b,3c,3d,3e,3fの外側に配置した。 (もっと読む)


【課題】 灯具の小型化を図る一方で、光源から出射した光を有効に照射して光照射効率の向上を図った車両用灯具を提供する。
【解決手段】 ランプ光軸Axにほぼ直交する方向に沿って階段状に配置され、前面が光反射面として構成された複数の反射部21〜24を有する主反射鏡2と、主反射鏡2の背後に配置された光源4と、光源4と反対側に配置された副反射鏡6を備え、光源4からの光を副反射鏡6で反射し、反射部21〜24の間に設けられた透光部25〜27を通して主反射鏡2の前面側に投射し、反射部21〜24で前方に向けて反射する。光源4は主反射鏡2の背後に配置されるので、主反射鏡2の全面を発光面にでき、光照射効率を向上するとともに、灯具の前面寸法を縮小して灯具の小型化が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 従来の1つの光源を分配して多数の発光点を得る場合には、2つの焦点を有する回転楕円面などを用いて光の分配を行うものであったので、焦点に対応する組立精度が要求されるなどして生産性、コスト面に影響を与える問題点を生じていた。
【解決手段】 本発明により、光源である1つの白熱電球と、リフレクタと、インナーレンズと、カバーレンズとから成る車両用灯具であり、リフレクタには白熱電球からの直射光中に挿入される位置に設けられ光をこの車両用灯具の照射方向側に反射する反射部と、白熱電球からの直射光が到達しない位置に設けられ反射光を生じることのない非反射部とが交互に構成されており、インナーレンズには、反射部のそれぞれに対応する発光部が設けられ、カバーレンズを透過して発光部からの光がそれぞれに独立する点状として光輝して観視される車両用灯具とすることで、構成を単純化し課題を解決する。 (もっと読む)


1 - 17 / 17