説明

Fターム[3L055BA10]の内容

加湿 (4,279) | 湿式部材を用いる加湿 (878) | その他 (100)

Fターム[3L055BA10]に分類される特許

1 - 20 / 100


【課題】空気の調湿を無風状態で実施できる調湿用ホースを提供する。
【解決手段】調湿用ホースのホース本体12は、形状保持用の管体16と、選択透過膜18と、内側保護層20と、外側保護層22とを備えている。管体16は、断面が円筒状を呈し、内周面と外周面とにわたって水蒸気を含む空気が流通可能に形成されている。選択透過膜18は、管体16の外周面を覆うように形成され水蒸気を除いた空気の透過係数を水蒸気の透過係数よりも小さくしたものである。内側保護層20は、選択透過膜18の内周面を覆うように形成され、外側保護層22は、選択透過膜18の外周面を覆うように形成されている。各保護層20、22は、水蒸気を含む空気が各保護層20、22の厚さ方向と、厚さ方向と交差する方向の双方に水蒸気を含む空気が流通可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】
稼動中においては加湿に十分な水分保持・拡散能力を発揮し、稼動していない場合には、水分を速やかに放出することのできる立体構造体を提供する。
【解決手段】
表裏編地が連結糸で連結された立体構造体からなり、空気を加湿するために用いられる水分保持材であって、表裏編地ともに開口を有しており、風流の上流側の編地における1つの開口の面積が下流側の編地における1つの開口の面積の1.5〜25倍、連結糸の本数が144〜3456本/平方インチであり、編地に対して40〜80度の角度でクロスする方向に配置されている連結糸と80度より大きな角度で配置されている連結糸とを有している水分保持材である。 (もっと読む)


【課題】加湿機能を有する室外機のダウンサイジングを図ると同時に、加湿性能を改善する。
【解決手段】ケーシング40内に設置されている加湿ユニット60は、外気から吸湿し加熱されることにより吸湿した水分を放湿する加湿ロータ63と、加湿ロータ63に外気を導く吸湿用ダクト68及び加湿ロータ63を囲う包囲壁65とを有している。吸湿用ダクト68及び包囲壁65のうちの少なくとも一方は、送風機室41内に配置されている。送風機室41内に配置されている吸湿用ダクト68及び包囲壁65は、室外熱交換器を通過した後の外気が当たる場所に設置されている。 (もっと読む)


【課題】乾湿監視が簡易な配管素材を提案する。
【解決手段】pHの変化で色が変化する染料でイオン交換樹脂を着色することにより,樹脂を主素材とする新たな感湿変色インジケータを作製する。 (もっと読む)


【課題】加湿装置においてフィルタに付着したスケール除去の作業性の向上を目的とする。
【解決手段】加湿フィルタ24と、加湿フィルタ24に給水させる水を貯水する貯水部27と、加湿フィルタ24と接触する接触部材29を貯水部27に備え、貯水部27の取り付けおよび取り外しの動作にともない、加湿フィルタ24の少なくとも一部の表面が接触部材27に摺接するようにすることにより、貯水部27を本体11に取り付けおよび取り外しの動作をすることに連動して接触部材27と加湿フィルタ24表面が摺接し、加湿フィルタの表面に付着したスケールや水垢などの固形物を貯水部中に剥落させることができ、加湿フィルタのメンテナンスを容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】多孔質のカーボン凝結体を用い、保有する気孔内部に含浸させて保持した水分のみが加熱に供されて放散する構成にすることにより、効率的に水分を気散させることが出来る加湿エレメントを提供する。
【解決手段】この発明に係る加湿エレメントは、大きさの異なる黒鉛粒子を順次に積層し、下部位置の小さな気孔から上部位置の大きな気孔を順次に形成して成るカーボン凝結体から成る加湿エレメントであって、気孔を成す黒鉛粒子面に親水性を発現する物質の薄膜を備えて吸水を可能とする構造体であり、誘電加熱が可能な構成とするものである。 (もっと読む)


【課題】 大容積の空調対象空間に対して、消費エネルギーを抑えるとともに均一な空調を行うことができる空調システムを提供する。
【解決手段】 大容積の空調対象空間である栽培ハウスHに対して空調を行う空調システム70は、空気を吸湿性液体Lに接触させて空気の調湿を行って調湿空気を生成し、この調湿空気を栽培ハウスHに供給する。このとき、栽培ハウスH内の空気との間に水蒸気分圧差を有する調湿空気を生成する。この水蒸気分圧差を是正する作用によって、栽培ハウスH内で熱エネルギーが均一に拡散する。 (もっと読む)


【課題】 従来の加湿するための道具は、電気を使用した加湿器のみが主流で、他に加湿するにはタオル等を濡らして置いておくくらいしか方法がなかった。
【解決手段】 抗菌の吸収性スポンジを利用し、それによってティッシュに水を吸わせ、湿気を発散させることで、どこでも手軽で簡単にそして長時間加湿することができる。 (もっと読む)


【課題】乾燥した未使役ガスを充分に加湿でき、耐久性が向上して長期に亘る燃料電池の加湿運転が可能な水分交換用中空糸膜モジュール。
【解決手段】筒状外部ケースと、外部ケースと同軸的に内包された筒状内部ケースと、外部/内部ケースとの空間に軸方向に延在させて充填された複数の中空糸膜と、上記空間であって筒状構造両端で複数の中空糸膜を固定して上記空間を封止した第1ポッティング部と、内部または外部ケースの一方に設けられた導入口と、外部または内部ケースの他方に設けられた排出口と、中空糸膜の一端から中空糸膜の中空内部を経由して他端に至る第1流体経路と、導入口から上記空間内でありかつ中空糸膜の外側を経由して排出口に至る第2流体経路とを備え、さらに、内部ケースの内側空間であって、かつ内部ケースの筒状構造において導入口または排出口が設けられている側とは反対側の一端にも第2ポッティング部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増加抑制及び、製造効率の向上を図った上で、パワープラントの出力に対して最適な加湿能力を有する加湿器を提供する。
【解決手段】加湿ユニット41a,41bは、第1加湿ユニット41aにおける導出側開口部51と、第2加湿ユニット41bにおける導入側開口部55とを繋ぎ合わせることで、積層可能とされ、加湿ユニット41a,41bにおける導出側開口部51を覆って配置されるとともに、オフガス導出部67が開設された天板44と、導入側開口部55を覆って配置されるとともに、オフガス導入部64が開設された底板45と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の間接冷却法の問題点を解決して、簡単な構造の装置で、より効率よく除湿や加湿という空気調和処理を行うことができる空気調和方法とその装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、デシカント材からなる分離膜の一つの側に被処理ガス用流路を形成し、他の側に再生ガス用流路を形成し、被処理ガス用流路に被処理空気を、再生ガス用流路に再生用空気を流通させるとともに、被処理ガス用流路の被処理空気中の水分を分離膜に吸着させ、分離膜中を拡散した吸着水分を再生ガス用流路の再生用空気で蒸発させる、または再生ガス用流路の再生用空気中の水分を分離膜に吸着させ、分離膜中を拡散した吸着水分を被処理ガス用流路の被処理空気で蒸発させることを特徴とする空気調和方法および空気調和装置である。 (もっと読む)


【課題】加湿空気の相対湿度が高くなる可能性の高い、再生工程開始から一定期間において、加湿運転を停止することなく、加湿空気側の風路に結露を発生させることのない加湿装置の加湿量制御方法を提供する。
【解決手段】通気性を有し、空気中の水分を吸着し高温空気により水分を再生する吸着剤が担持された水分吸着手段と、周囲の空気を加熱して高温空気を生成するための加熱手段と、水分吸着手段を通る風路に送風する第1送風手段と、加熱手段及び水分吸着手段を通る風路に送風する第2送風手段とを備えた除加湿装置において、除加湿装置の使用環境に対して予め設定した制御モデルに基づいた加熱手段、第1送風手段の制御値及び第2送風手段の制御値の少なくとも一つを時間に応じて変化させることによって、加湿空気風路に結露が発生することを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】高機能性膜モジュールにおいて、導通流体による機械的なダメージを軽減し、安定した性能を維持できるモジュールを提供する。
【解決手段】複数の中空糸膜1からなる中空糸膜束と、前記中空糸膜束1を収容する束ケース9と、中空糸膜束の両端部を接着封止した隔壁樹脂4からなる封止固定部と、中空糸膜の両端面が前記隔壁樹脂に開口した中空糸膜開口部3と、前記束ケースの側面に流体導通用のケース開口部を有する中空糸膜モジュールであって、導通流体による中空糸膜束1の揺動及び押圧を軽減するために、中空糸膜束1を内包する網状物2について、その構成生地の開口率、繊維ピッチ、繊維径、初期引張応力を特定した。 (もっと読む)


【課題】加湿器における加湿膜の耐久性を向上させることを目的とする。
【解決手段】加湿器200であって、加湿膜300と、前記加湿膜300の外縁部を固定する枠状部材210と、を備え、前記加湿膜300のMD方向は、前記加湿膜300の長手方向と平行である。 (もっと読む)


【課題】水分交換効率を向上させることができ、簡単な工程で製造することができる加湿器の製造方法を提供する。
【解決手段】第1流体が中空糸膜内を通流し、第1流体と異なる湿度の第2流体がケース20内における中空糸膜12外を通流する加湿器1の製造方法であって、ケース20の内面における中空糸膜束11の軸線方向に絞り勾配を形成することで第2流体の流速を向上させるための流速向上部Aを形成する第1工程と、ケース20における第2流体の流入部R1に、第2流体の流れを必要な方向に分散する分散部を形成する第2工程と、を含み、第1工程における流速向上部Aと、第2工程における分散部とをインジェクション成形によりあわせて形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムを小型化できる加湿器を提供する。
【解決手段】加湿器24は、略箱状のケース50と、このケース50に収納された複数の中空糸膜と、を備え、中空糸膜を介して燃料電池から排出されたエアオフガスと、燃料電池に供給されるエアと、の間で水分を移動させる。ケース50には、燃料電池から排出されて中空糸膜を通流したガスが排出される外周流出口56が形成され、加湿器24は、この外周流出口56の開口面積を調整可能な流出口面積調整装置70を備える。 (もっと読む)


【課題】ガスの流れの偏りをより低減して、各中空糸膜に対するガスの供給量をさらに均一化できる加湿器を提供すること。
【解決手段】加湿器は、略箱状のケースと、このケースに収納された複数の中空糸膜62と、を備え、ケースを通して中空糸膜62の内側に導入されたエアオフガスと、ケースを通して中空糸膜62の外側に導入されたエアと、の間で水分を移動させる。ケース内部の複数の中空糸膜62同士の間には、複数の棒体61が設けられ、これら複数の棒体61は、両端側でケースに固定され、複数の中空糸膜62は、複数の棒体61に対して離間可能である。 (もっと読む)


【課題】 環境問題が深刻な状況となり、冷暖房の省エネに関する技術向上が急務であり、特にイニシャルコストと稼動コストの掛からない省エネ装置の開発が求められる状況にある。
シリカゲルなどの調湿材を用いた住宅工法などは既に普及しつつあるが、その調湿効果において省エネ効果を確実にしたものの存在がなかった。
【解決手段】 本発明は、家屋内に透湿性の伴った素材の上に吸放湿の出来る公知の調湿材を載せた調湿式冷暖房省エネ装置を家屋内に設置し、調湿材の上下両面を空気に触れさせるような構造とし、その際の調湿材の調湿効果を利用して冷房や暖房のエネルギー負荷を低減させる調湿式冷暖房省エネ装置である。 (もっと読む)


【課題】好適に加湿可能な加湿器を提供する。
【解決手段】複数の中空糸膜12が束ねられてなる中空糸膜束11と、中空糸膜束11を収容する筒状のケース21と、ケース21の前端に設けられ、ケース21の前端側の開口を閉じる封止部30と、を備え、空気が中空糸膜12内を通流し、カソードオフガスがケース21内であって中空糸膜12外を通流する加湿器1であって、封止部30は、その内部に、中空糸膜12内と連通し、空気が通流する複数の第1通路と、中空糸膜12外であってケース21内と連通すると共にケース21内に開口し、カソードオフガスが通流する複数の第2通路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】フィルタを設けない構造で圧力損失を抑制できる加湿装置を提供する。
【解決手段】加湿装置1において、第1の中空糸膜モジュール2aと、第2の中空糸膜モジュール2bと、内郭ハウジング22の外側に設けられ乾燥ガス流路5を内郭ハウジング22との間で形成する外郭ハウジング3と、内郭ハウジング22の周面に設けられ乾燥ガスを第1の中空糸膜モジュール2aに導く上流孔22bと、内郭ハウジング22の周面に設けられ乾燥ガス流路5を流れる乾燥ガスを第2の中空糸膜モジュール2bに導く下流孔22dと、内郭ハウジング22の周面に設けられ第2の中空糸膜モジュール2bを流通した乾燥ガスを排出する排出孔22eとを備え、第1の中空糸膜モジュール2aは第2の中空糸膜モジュール2bに対して乾燥ガス流路5の流路上流側に配置され、第1の中空糸膜モジュール2aと第2の中空糸膜モジュール2bとの間に隔壁4を設けた。 (もっと読む)


1 - 20 / 100