説明

Fターム[3L071AB04]の内容

温風・蓄熱等の中央暖房方式 (2,013) | 温風噴出部材 (165) | 噴出パイプ (12)

Fターム[3L071AB04]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】、構成を複雑にせず、コストも大幅に高めることなく、熱変換効率を向上させることを図り、地中熱利用システムを一般冷暖房用にも用いることを実現するための地中熱利用の空調装置を提供する。
【解決手段】熱交換換気器5の排気を利用して、ヒートポンプ部4を暖房時には加熱し、また冷房時には冷却する。これにより地中熱とヒートポンプ部4と熱交換換気器5とにより、外気の加熱温度を上げたり、また外気の冷却温度を下げたりする熱変換効率が上がり、空調装置全体としての冷暖房効率が高まる。 (もっと読む)


【課題】建物の部屋の空気を直接暖めることができる太陽光集熱システムを提供する。
【解決手段】シースルー型太陽電池モジュール8と屋根面42との間にある空気流通層Sの空気を床下に搬送する第1空気搬送手段13が設けられ、部屋15の空気を取り込んで再び部屋15に戻す第2空気搬送手段16が設けられ、第1空気搬送手段13によって搬送されている空気と、第2空気搬送手段16によって搬送されている空気との間で熱交換する熱交換器17が設けられているので、第2空気搬送手段16によって搬送されている冷たい空気は、第1空気搬送手段13によって搬送されている暖かい空気と、熱交換器17によって熱交換されて加熱される。したがって、部屋の冷たい空気は暖められて部屋15に戻されるので、太陽光集熱システムを利用して部屋15の空気を直接暖めることができる。 (もっと読む)


【課題】有機物の発酵熱を利用した農業用ハウス暖房装置において、槽内で発生する発酵熱をより効率よく利用できるようにして、比較的小規模の装置でも十分な暖房能力が得られる農業用ハウス暖房装置を提供する。
【解決手段】農業用ハウス暖房装置は、農業用ハウスに被発酵物の発酵熱で加温された熱媒体を供給し、熱交換によって農業用ハウス(9)内の暖房を行うものであって、被発酵物を発酵させる発酵槽(1)と、熱媒体を循環させる熱媒体循環装置(2)とを備えている。熱媒体循環装置(2)は、発酵槽(1)内に配管され、被発酵物の内部で熱媒体を介した熱交換を行う熱交換用配管(20)と、発酵槽(1)で熱交換を行った熱媒体を農業用ハウス(9)内に供給して熱交換を行い、農業用ハウス(9)内と発酵槽(1)との間で循環させる循環用配管(25)と、熱交換用配管(20)と循環用配管(25)内部で熱媒体を流動させる送風機(26)を備えている。 (もっと読む)


【課題】浴室暖房乾燥機を有効に利用して内部の収納空間を乾燥させることができる浴室収納箱を提供する。
【解決手段】浴室暖房乾燥機1を備えた浴室2に設けられる浴室収納箱3であって、浴室2内に臨む開口30を有してその内部が収納空間31となる箱体32を設けると共に前記開口30に開閉自在な扉33を設け、浴室2外に設置した浴室暖房乾燥機本体11に接続されて吸気が可能なダクト12の先端を前記箱体32に接続して収納空間31と連通し、箱体32に吸気管34の一端を接続して収納空間31と連通すると共に、吸気管34の他端を浴室2内よりも低湿度の浴室2外の空間に連通した。 (もっと読む)


【課題】天板部を調理部とし、ストーブ側壁部を、水冷又は空冷により積極的に冷却して、ストーブ側壁部において温水及び温風を生成させて暖房用に利用でき、ストーブガードの取付を必要としない、暖房用兼調理用ストーブを提供する。
【解決手段】固体燃料供給口が火格子の上方に設けられ、燃焼用一次空気給気口及び灰取出し口が火格子の下方に設けられている燃焼室を備えるストーブにおいて、燃焼室側壁全体を囲んで套管が設けられており、前記套管の下部には、熱媒体供給源に接続する熱媒体導入口が設けられ、前記套管上部には、放熱器に接続する熱媒体出口が設けられていることを特徴とするストーブにあり、このようにすることにより、ストーブ側壁部において温水及び温風を生成させて暖房用に利用でき、ストーブガードの取付を必要としない。 (もっと読む)


施設に供給されるエネルギを管理する方法は、電気供給業者からの電気の限界費用を監視すること、および施設の非暖房電気負荷と施設の暖房負荷とを決定することを含む。また、前記方法は、前記電気の限界費用が燃料の限界費用より大きいとき、または前記非暖房電気負荷がピーク請求デマンド閾値よりもおおきいとき、前記暖房負荷を満たすエネルギの供給のために燃料を入手することを含む。前記電気の限界費用が前記燃料の限界費用よりも小さくかつ前記非暖房電気負荷が前記ピーク請求デマンド閾値より小さいとき、電気は、前記現暖房負荷の少なくとも一部をみたすためのエネルギを供給すべく、前記ピーク請求デマンド閾値まで前記電気供給業者に求められ、また燃料は、前記電気のエネルギによって満たされない現暖房負荷を満たすためのエネルギを供給すべく入手される。 (もっと読む)


【課題】 所望する室ごと別々に、しかも後付も可能で、且つ安価に提供できる給気加温装置を提供する。
【解決手段】 建物の壁2に給気穴3を形成する。この給気穴3に加温手段10を配置する。これにより給気を加温して、室内に吹出させる。加温手段10は給気穴3内に挿入することで良く、装着は容易である。 (もっと読む)


【課題】 蓄熱された貯湯タンク内の温熱を利用すると共に、利用頻度の高い場所を集中して暖めると共に、利用頻度の低い箇所も適度に暖めることにより、少コストで大きな暖房効果を発揮することができる床暖房装置およびその方法を提供する。
【解決手段】 貯湯タンク2と、貯湯タンク2に接続された膨張タンク3と、貯湯タンク3内の水を加熱させる電子ボイラー10と、加熱された温水を循環させる送水管およびファン22を収容する放熱器20と、該放熱器20に連結されたチャンバーボックス24と、該チャンバーボックス24に連結された中空パイプ25とを具備する。 (もっと読む)


【課題】手間やコストをかけず、化石エネルギーではなく自然エネルギーを利用することにより、室内の温度を調整することができる室温調整システムを提供する。
【解決手段】室温調整システムは、屋外の外気を室内へ取り入れる外気取り入れ口10と、外気取り入れ口10から取り入れられた外気を、太陽光によって加熱する温度管理装置11と、温度管理装置11によって加熱された外気が通過する、地中に埋設された温度変更管16、17と、温度変更管16、17を通過した後の外気を室内へ吹き出す送風口19とを備える。 (もっと読む)


【課題】給湯と暖房に十分な湯温と湯量とを確保でき、地下の冷気を有効利用できる、空調装置を提供する。
【解決手段】開放型の給湯タンク1の中に∪型の熱交換ダクトを入れる。ダクトの入口15出口をタンク1の上部外側に出しフイルターの入った箱13給気ファン加湿器の入った箱17を夫々ダクト2の入口出口の上に置く。箱の上部には部屋の排気口給気口と接続している空調ダクトを取付けるための取付口14,18が付いている。箱にはフイルタ取出用点検用のドアー16が付いていて左右の箱はバイパスタクト22で結ばれて季節の変わり目には中のダンパ開度を変えて温度調節をする。∪型の熱交換ダクト(2)は、中に銅板が空気の流れに沿って設けられ、銅パイプが直角にダクト2を貫いている。タンクの湯はこのパイプを自由に出入りさせる。 (もっと読む)


【課題】 戸建住宅に適した、誰もが簡単安価に利用できる地熱太陽熱利用空調システムを提供する。
【解決手段】 地中に埋設した通気管1に外気を導入し、夏は地熱との熱交換により涼しくなった空気を通気管1の屋内側吹出し口7より屋内へ導入する。又、冬は地中に埋設された通気管1に導入された空気を地熱で熱交換し、温まった空気を更に屋根上に設けられた太陽熱収熱箱3内で暖め、屋内へ放出することにより、夏期、冬期にかかわらず無料エネルギーを使用して一年を通じて屋内を快適な空間とする (もっと読む)


【課題】フロアパネルの中空部内に空調エアを供給するためのインジェクタを,取付ブラケットを利用してフロアパネルにしっかり取付けるようにしつつ,フロアパネルに対するインジェクタおよび取付ブラケットの着脱を容易に行えるようにする。
【解決手段】取付ブラケット20が,筒状本体部21と,筒状本体部21から上方に伸びる複数の第1係止脚部22と,筒状本体部21から下方に伸びる複数の第2係止脚部23とを有する。第1係止脚部21をフロアパネル2の取付孔2eに挿入した状態で,インジェクタ30を筒状本体部21内を通して第1係止脚部21内に深く挿入すると,第1係止脚部21が拡径されて上記取付孔2eの内周縁部に係止される一方,インジェクタ30の後端面に第2係止脚部23の爪部23aが係止される。 (もっと読む)


1 - 12 / 12