説明

Fターム[3L073CC15]の内容

Fターム[3L073CC15]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】床暖房ユニットの水熱交換器を凍結させることなく、冷房サイクル運転で冷媒配管の誤接続を容易に検出できる床暖房システムを提供する。
【解決手段】室外ユニット100の冷房サイクル運転において、床暖房ユニット200の温水回路に配設された循環ポンプ23を連続に動作させた状態で、室外ユニット100の複数の冷媒配管接続部7A,7B,7C,8A,8B,8Cに夫々対応する複数の電動弁EVA,EVB,EVCを順次開くことにより、室内熱交換器温度センサ15A,15Bにより検出された室内熱交換器4A,4Bの温度および温度センサ32により検出された水熱交換器21に流入する液冷媒の温度に基づいて、冷媒配管接続判定部18aは、複数の冷媒配管接続部7A,7B,7C,8A,8B,8Cと室内熱交換器4A,4B,水熱交換器21との冷媒配管を介した接続を判定する。 (もっと読む)


【課題】腐食抑制剤の劣化(濃度の減少)を高精度及び高感度で検知する防食性能劣化検知センサーを提供する。また、冷却液に腐食抑制剤を添加する時期を適切に制御し、設備機器を構成する配管の腐食を未然に抑制する防食性能劣化検知センサーを備えた給湯暖房システム及び設備機器を提供する。
【解決手段】防食対象材料の腐食を抑制する腐食抑制剤が添加された溶媒に含まれる腐食抑制剤の濃度変化を電極表面被膜抵抗変化にて検知する防食性能劣化検知センサー7であって、溶媒に溶解した腐食抑制剤と反応し、表面に腐食を抑制する防食被膜を形成する検知電極1と、検知電極1から所定の間隔を隔てて対向配置される対極2と、検知電極1と対極2との間に、高周波の交流電圧を印加する交流電源3とを有し、検知電極1表面及び検知電極1と対極2との間のインピーダンスの値に基づいて、腐食抑制剤の防食性能の劣化を検知するものである。 (もっと読む)


【課題】電源基板上の回路部品や電源基板に接続された電気配線が万が一発火したとしても延焼を防止でき、且つ、発火元が内部であるか否かを判定することを可能にした電気製品を提供する。
【解決手段】炊飯器の本体内に設けられた電気部品に必要な電圧を供給する回路部品が実装された電源基板5と、電源基板5を収納したエンクロージャー6とを備える。エンクロージャー6は、その外郭体が、金属板と、金属板の内側に無機材料がコーティングされた被膜とからなる板材から構成される。 (もっと読む)


【課題】外部からの熱に対応した浴室換気乾燥暖房機を提供する。
【解決手段】浴室換気乾燥暖房機1Aは、天井パネル100に形成された開口部102を塞ぐ大きさでフランジ部24が形成された本体部2と、本体部2を覆う金属ケース3と、開口部102を塞ぐ大きさで、金属ケース3の下端の周縁から外側に突出し、本体部2のフランジ部24に重ねられる金属製のフランジ部31とを備え、本体部2のフランジ部24と金属ケース3のフランジ部31が、ネジ101で天井パネルに固定される。 (もっと読む)


【課題】設置場所への設置後に、配線の接続作業に適した配置で端子台を使用可能な状態にし、かつ、誤配線を防ぐことができる浴室暖房換気乾燥装置を提供する。
【解決手段】浴室暖房換気乾燥装置1は、本体部10の上面10cに、第1の側面10aの側に配置される第1の端子台2aと、第2の側面10bの側に配置される第2の端子台2bと、第1の端子台2a及び第2の端子台2bを覆う端子台カバー3と、端子台カバー3を開閉する遮蔽部材4を備える。端子台カバー3は、第1の端子台2aに対向して第1の開口部30aを備えると共に、第2の端子台2bに対向して第2の開口部30bを備える。遮蔽部材4は、端子台カバー3の第1の開口部30aを開閉する第1の遮蔽部40aと、第2の開口部30bを開閉する第2の遮蔽部40bを有し、軸部40cを支点とした回転動作で、一方の開口部を開くと他方の開口部が閉じる。 (もっと読む)


【課題】浴室の天井裏に設置される乾燥暖房機に対する電力線等の接続が容易となり、施工性が向上する浴室乾燥暖房機を提供する。
【解決手段】浴室の天井裏に設置される乾燥暖房機6の本体ケース6aに、浴室天井の点検口4aに向かって延びる延出部材10を固設し、この延出部材10に、温度ヒューズを内蔵した電源端子台7を設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】 熱源機のガスの使用量を変化させ、ガスメータによるガスの誤遮断を確実に回避することができる温水循環式暖房システムを提供する。
【解決手段】 ガスメータ10を介して供給されたガスを熱源機3で燃焼して加熱した温水を利用し、浴室(被暖房空間)から導入する空気を加熱する浴室暖房乾燥機1(温水循環式暖房システム)は、熱源機3から導入した温水を流して熱源機3に戻す温水循環経路と、浴室から導入した空気を流して浴室に戻す空気循環経路と、温水循環経路の温水と空気循環経路の空気との間で熱交換を行ない空気を加熱する熱交換器15と、熱源機3のガス使用量の変化が設定時間の間にあるか否かを判別するガス使用状態判別手段と、ガス使用状態判別手段が、熱源機3のガス使用量が設定時間に亘って変化していないことを判別した場合に、熱源機3に戻す温水の温度を変化させ、自らの熱負荷を変更する第1熱負荷変更手段を備える。 (もっと読む)


【課題】機能部品に停留する水をヒータを用いないで温めて機能部品の凍結を低減するヒートポンプ式給湯装置を提供する。
【解決手段】ヒートポンプ式給湯装置は、高温高圧の冷媒と熱交換させて給湯用水を沸き上げるヒートポンプユニット1と、ヒートポンプユニット1によって加熱された給湯用水を貯える貯湯タンク2と、ヒートポンプユニット1によって加熱された給湯用水が直接または貯湯タンク2内を介して出湯される浴槽などの給湯使用側端末と、給湯用水の流れを制御する働きを有し、貯湯タンク2内または給湯使用側端末に連通するように設けられる混合弁などの機能部品と、を備えており、当該機能部品は、貯湯タンク2の上部表面よりも高い位置に配置されている構成とする。 (もっと読む)


【課題】目覚まし時計にアラーム時刻を設定するだけで、アラーム時刻になると冷暖房機器の運転を開始すること。
【解決手段】目覚まし時計101が設定したアラーム時刻になるとアラームを発生させるアラーム発生手段106と、アラームが発生したらアラーム発生通知を宅内ネットワークを通じて冷暖房機器に送信する送信手段107とを備え、冷暖房機器102は、目覚まし時計からのアラーム発生通知を受信する受信手段110とアラーム発生通知を受信すると冷暖房機器の運転をONにする運転制御手段111とを備えることにより、目覚まし時計101にアラーム時刻を設定し、アラーム時刻になると、冷暖房機器102に対して、アラーム発生通知が送られ、冷暖房機器102の運転がONになる。 (もっと読む)


【課題】 電気部品の交換時の作業性が良く、電気部品の故障診断等のサービス性が良い給湯機の室外ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】 この発明に係る給湯機の室外ユニットは、圧縮機等で構成される冷媒回路と、この冷媒回路の冷媒と熱交換して温水を生成する水回路と、電気部品を収納する電気品箱2と、この電気品箱に設けられ、冷媒回路の制御を行う冷媒回路制御基板と、電気品箱に設けられ、水回路の制御を行う水回路制御基板とを備え、冷媒回路制御基板と、水回路制御基板とを上下に配置し、下側に位置するものを引出自在に構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放熱板の大きさに関係なく発熱部品の熱放散の促進を図り、放熱設計の簡易化、コスト削減及び制御器のコンパクト化を目的とする。
【解決手段】燃焼部1と、前記燃焼部1に燃焼空気を供給するDCファン2と、前記DCファン2の回転数を制御する制御部3とを有し、前記制御部3には前記DCファン2に電源を供給するための制御素子4が設けられ、前記制御素子4は前記DCファン2の通風経路に配置したものである。 (もっと読む)


【課題】温水を熱源機1の熱交換器5と暖房放熱器2との間に循環させる循環路にシスターン7と循環ポンプとを介設し、試運転に際し、シスターンを介して循環路に給水しつつ循環ポンプを駆動して、循環路内の空気を脱気する脱気運転を行う温水暖房システムであって、循環路は、熱交換器とシスターンとの間の第1循環路8と、シスターンと暖房放熱器との間の第2循環路9とに分割され、循環ポンプとして、第1循環路に温水を循環させる第1循環ポンプ10と、第2循環路に温水を循環させる第2循環ポンプ11とを備えるものにおいて、第1と第2の各循環路の脱気を良好に行い得られるようにする。
【解決手段】第2循環ポンプ11の駆動で第2循環路9内の空気を脱気する第2循環路の脱気運転完了後に、第1循環ポンプ10の駆動で第1循環路8内の空気を脱気する第1循環路の脱気運転を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数の遠隔操作部と被制御装置との間で、運転状態を同期させることが可能な遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】 複数の遠隔操作部1は複数の運転種別の中で最新の運転種別のみのデータと複数の運転種別毎に最新の運転状態のデータとを記憶する第1の記憶部を有し、被制御装置6と複数の遠隔操作部1とが前記運転種別と前記運転状態とを含んだ信号の送受信を所定の周期で行う遠隔操作装置において、送受信の間に運転種別が同じで運転状態のみが変更されるまで最新の運転種別のデータと運転状態のデータとを記憶する第2の記憶部を設け、送受信の間に運転種別が同じで運転状態のみが変更された後に運転種別が変更されて送受信が行われた時に、今回の送受信後に第2の記憶部に記憶した前記運転種別のデータと合致する第1の記憶部に記憶した最新の運転状態のデータを第2の記憶部に記憶した運転状態のデータに書き換えるものである。 (もっと読む)


【課題】入浴中の無駄な暖房を抑制して、且つ、浴室から出たときに人に寒い思いをさせることを防止できるようにした脱衣所暖房器の制御装置を提供する。
【解決手段】リモコンに設けた入浴スイッチがオンされてから所定の待ち時間が経過したときに浴室に人が入ったと判別し(S2,S3,S12,S13)、この時点で入浴時間タイマTM2をスタートすると共に(S5)、脱衣所暖房器を弱暖房運転に切換える(S6)。そして、リモコンで設定される入浴時間に基づいて決定される設定時間が経過して入浴時間タイマTM2がタイムアップしたときに(S8)、脱衣所暖房器を通常の温調暖房運転に切換える(S10)。浴室に人が入ったか否かの判別は、浴室ドアの開閉を検出するドアセンサや、浴室内の人の存在を検出する人センサを用いて行うようにしても良い。 (もっと読む)


【課題】インターネットのプロバイダ契約を行っていないユーザーや、契約を行っていたが何らかの理由で契約を解除したなどの理由で、温水利用装置リモコンでネットワークを使用しない、あるいは使用できない状況になったときでも、ユーザーに混乱を与えない温水利用装置システムを提供する。
【解決手段】インターネット203への接続が有効か無効かを記憶するネット接続有無記憶手段214の記憶状態により、インターネット環境の不具合を知らせるか否かを選択し、有効から無効への設定手順と、無効から有効への設定手順をそれぞれネット接続無効時手順記憶手段216とネット接続無効時手順記憶手段217に記憶する手順に従って設定を変更できる。 (もっと読む)


【課題】湯水混合ユニットが故障などを生じた場合であっても、給湯を好適に行なうことが可能な利便性に優れた給湯システムを提供する。
【解決手段】給湯システムAのリモコン3Aは、湯水混合ユニット2の通信接続が正常であるか否かを判断する制御部30Aを備えており、この制御部30Aは、前記通信接続は正常でないと判断したときに、湯水混合ユニット2の代替として、予め定められた出湯温度の指示データを給湯機1に送信する出湯温度指示手段として機能する。好ましくは、制御部30Aは、給湯機1に設定されている出湯温度のデータを参照し、かつこのデータが所定温度を超えているときに、そのデータを前記所定温度以下に下げるように前記指示データを出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ボイラーユニットを利用した暖房装置とは別に新たな冷房装置を設置して二重に設備投資することなく、該ボイラーユニットを利用した暖房装置を冷房にも利用できる通年型の冷暖房設備を提供することである。
【解決手段】ボイラーユニット10にて加熱した熱媒体を放熱機器21,22に循環させる暖房装置Bにおける熱媒体循環経路C中に、ボイラーユニット10にて加熱した熱媒体又は地中での熱交換により冷却した熱媒体のいずれか一方を循環させる3方弁31,32を設けると共に、地中での熱交換により熱媒体を冷却する地熱交換ユニット40を前記3方弁31,32に接続し、冷房時には前記地中での熱交換により冷却した熱媒体を前記3方弁31,32を通して放熱機器21,22に循環させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 結線部分が原因となる低温領域の発生を防ぎ、温度ムラのない床暖房パネルを提供する。
【解決手段】 床材2の裏面側に発熱体5および配線具6を収めて裏面材7を被せた床暖房パネル1であって、床材2裏面に設けられた発熱体用凹部3の全面に発熱体5が収められ、この発熱体5と裏面材7との間に形成されている空間を配線具用凹部4としてこれに配線具6が収められている。 (もっと読む)


【課題】 温水床暖房装置の使用又は不使用に関する契約データを格納する記憶装置に異常が発生した場合にも、使用の契約をした入居者に渡された遠隔操作器の操作によって使用できるようにすること。
【解決手段】 中継器11の所定の操作部を操作すると、マイコン21は記憶装置36内の温水床暖房装置の使用又は不使用に関する契約データが異常であるかをチェックする。異常でなければ、契約中のものかをマイコン21が判定し、契約中であればマイコン21は温水床暖房装置が運転を開始するように制御し、契約中でなければ運転は開始されず、非契約である旨をブザー37により所定時間だけ警報報知する。この異常であるとマイコン21が判定した場合でも、遠隔操作器10の運転スイッチ15を押圧操作すると、異常であるか否かを再度チェックし、異常であると判定した場合でも温水床暖房装置が運転を開始するように制御する。
(もっと読む)


1 - 19 / 19