説明

Fターム[3L080AA02]の内容

ダクトの構成 (2,368) | ダクトの構造又は支持 (339) | ダクトの構造 (217) | 複数流路を持つもの (44)

Fターム[3L080AA02]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】複数のダクトを容易な作業で接続できるとともに、ダクト同士を密に接続することのできるダクト装置を提供すること。
【解決手段】内側面にシール材44の塗布された板金バンド28内にて、まず前側ダクト26aの当接部56及び第1先端部58によりシール材44を押し退け、その後に当該第1先端部58の内側を覆うように後側ダクト26bの第2先端部64を挿入し、シール材44を前側に押し込むことで、接続基部54と第2先端部64との間の当接部56にシール材44を詰めて、前側ダクト26aと後側ダクト26bを接続する。 (もっと読む)


【課題】可撓性を有する多数本の内管の端部を外管内の所定位置に容易に配置できるようにする。
【解決手段】外管3の内部に可撓性を有する内管4を配設し、外管3と内管4の間に第1通気路5を形成し、内管4の内部を第2通気路6として、多層管1を構成し、多層管1の端部に継手2を取り付けた継手付き多層管において、前記継手2の一端の接続口2aに外管3の端部を接続すると共に、内管4を挿通し、エンドキャップ7に、内管4の端部をその開口部7cに対応させて所定の配置で取り付け、継手2の他端の接続口2bにエンドキャップ7を嵌め込んで、内管4の端部を支持し、分岐した接続口2cでは第1通気路5が開口し、他端の接続口2bでは第2通気路6がエンドキャップ7の開口部7cで開口するようにする。 (もっと読む)


【課題】低床下空間内の空気の流れが平準化され、床面の温度分布が改善されて、空調効果が高くなる床空調システムを提供する。
【解決手段】上部荒床と下部荒床との間に複数の小根太を配置して形成された低床下空間(9)0に空気調和機(8)からの調和空気を導入させて床面温度を加減する床空調システムであって、低床下空間は、調和空気の流れる範囲を画定する周壁(30)と、空気調和機から吹き出された調和空気を導入する導入口(14)と、導入口から離れて設けられ、導入口から導入された調和空気を被空調室へ導出する導出口(15、15’)と、複数の小根太23、24によって形成され、調和空気が流れる平行通気路27、連絡通気路28、および周縁通気路29を有して構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で開口部の周囲部分における潰れ変形や主管の内圧変化に伴う拡径膨張・縮径収縮を確実に防止する。
【解決手段】主管1の開口部1eに、内装材1aの開口縁及び芯材1bを挟んで、支持プレート3と枝管2のフランジ部2bが主管1の内外にそれぞれ配置され、これら支持プレート3と枝管2のフランジ部2bと内装材1aの開口縁を連結するとともに、枝管2のフランジ部2bの外側に、断熱材1c及び外装材1dの開口縁を挟んで板状部材4が固着され、板状部材4の通孔4aを枝管2の管本体2aの外周面に密着させることにより、芯材1bを切断することなく主管1の開口部1eに枝管2が連結されるとともに、主管1の内圧上昇に伴って開口部1eの周囲部分1fに拡径方向への圧力が作用しても、板状部材4によって外装材1dの開口縁及び断熱材1cの拡径変形が抑制される。 (もっと読む)


【課題】高断熱・高気密住宅において、空調機の設置箇所からの距離によらず各居室を速やかに空調および換気するとともに、特に温暖な地域において速やかに効率よく冷房可能にした空調システムを提供する。
【解決手段】複数個の居室31を備えた高断熱・高気密木造家屋30において、少なくともひとつの空調機1を配置した空調室32を居室31から独立して設けるとともに、空調室32と各居室31を連結する給気ダクト10とを備え、屋外から給気される空気を空調機1により空調し、空調された空調室32内の空気を各居室31に給気ダクト10を介して個別的に分配給気し、各居室31を空調する。空調室32における各給気ダクト10の入口に各居室から独立制御可能な直流ファン10aを設ける。各居室31毎に各給気ダクト10の出口に連通する給気口10bと排気口20aを別々に備え、両者の給排気により各居室31内の換気と空調を同時に行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】
ファンが複数段直列に搭載される電子計算機において、ファン性能を落とすことなく、かつファンが全て停止した場合でも冷却性能の低下を抑えるような冷却構造を構築する。
【解決手段】
直列に2段以上の複数の冷却用ファンを内蔵する電子計算機において、冷却用ファンと冷却用ファンの間に備えられた冷却構造体であって、シャッター形状の構造物から構成され、前記冷却用ファンが動作時にシャッターが開口して内蔵するファンの性能を向上させる形態と、前記冷却用ファンが停止時にシャッターが閉口して逆流を防止する形態に形状を変える。 (もっと読む)


【課題】
一つの換気ユニットで外気のみ室内へ、外気を空調設備経由で室内へ、内気を空調設備経由で室内へと3通り空気流の換気が可能なロータリー式換気ユニットを提供する。
【解決手段】
建物内部に、横長で円筒形を有するエアフローチャンバー8に外気連通ダクト4と内気取入れダクト5と空調設備連通ダクト6と室内連通ダクト7とがそれぞれが導通されるように連結され、しかも4と7、5と6が互いに円筒形の軸芯に対し互いに対称形を為す位置にそれぞれ開口部が設けられ、円筒内を回転して開口部を塞ぐ回転ドラム19は大羽根13と小羽根14とを有し、それらは回転軸11に対して互いに対称位置に設けられ、大羽根13が5と7の開口部を同時に塞ぐ時、小羽根13は開口部を塞がず、大羽根13が5か7のいずれか1つ開口部を塞ぐ時、小羽根13はその対称位置にある開口部を塞ぐように構成されているロータリー式換気ユニット (もっと読む)


【課題】外調機を合理的に配置して、省スペース化及び省コスト化を図ったクリーンルーム施設及び外調機を提供する。
【解決手段】クリーンルーム1を挟んで上部に天井チャンバ4、下部に床下チャンバ3を備えるとともに天井チャンバ4と床下チャンバ3を連通させるレターンシャフト7を備え、天井チャンバ4、レターンシャフト7、床下チャンバ3により室内空気を循環させる一連の循環経路を形成し、この循環経路の途中に設けた空調機8によって室内負荷を処理しつつ室内空気を循環させるクリーンルーム施設Bにおいて、外気OAを取り入れるとともに外気負荷を処理して室内に供給するための外調機30を備え、この外調機30を床下チャンバ3の外周部20側に形成した外調機室22に設置して、取り入れた外気OAを処理しつつ処理後の外気SOAを床下チャンバ3内に直接供給するようにした。 (もっと読む)


【課題】コンパクトに構成でき、チャンバーの各送出口から送出される空気の風量バランスも良好なチャンバーを提供する。
【解決手段】チャンバー本体は、チャンバー外箱10と、該チャンバー外箱10の内側にクリアランスを設けてほぼ同心的に配設されたチャンバー内箱40とによって二重構造をなす。チャンバー外箱10は、その側壁に、空調機から供給される調和空気を導入する一つの調和空気導入口20と、導入した調和空気が送出される複数の送出口であって、それぞれチャンバー外箱中心部をほぼ中心として異方向を指向する向きに外箱の側壁から突出形成された送出口31,32,33,34とを備える。チャンバー内箱40は、外気を導入する一つの外気導入口50と、導入した外気を分岐して送出するための複数の外気送出口であって、内箱の側壁から送出口の各位置をそれぞれ指向する向きに突出形成された外気送出口61,62,63,64とを備える。 (もっと読む)


【課題】例えば研究開発施設において実験室レイアウトや室内環境の変更が必要になった場合にも効率的且つ経済的に柔軟に対応することが可能な空調システムを提供する。
【解決手段】環状に繋がるループダクト1と、このループダクト1にそれぞれ繋げて設けられ、ループダクト1に処理空気を供給する複数の空調機2と、一端と他端をそれぞれループダクト1に繋げて架設され、取出口から室内負荷に見合った風量の処理空気を供給する風量ダクト3とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】スキン層が表面に形成されるとともに、発泡層が内部に形成されたパネル状の第1及び第2樹脂発泡成形品を安定して組み付ける。
【解決手段】スキン層9が表面に形成されるとともに、発泡層11が内部に形成された第1及び第2ダクト構成部材3,5を組み付けた状態で、第2ダクト構成部材5のソリッド層9′からなる係合突起21の爪部21aを、第1ダクト構成部材3の係合孔13縁部に隆起形成されたソリッド層9′からなる第1隆起部15に係合させるとともに、第2ダクト構成部材5における開口部25の係合突起21側の縁部に隆起形成されたソリッド層9′からなる第3隆起部27を、第1ダクト構成部材3の第1隆起部15と反対側の係合孔13縁部に隆起形成されたソリッド層9′からなる第2隆起部17の基端周りに当接させて第2隆起部17に係合させる。 (もっと読む)


【課題】 キッチンの室内意匠を損なうことのない排気ダクトの配設形態を可能とし、かつ、十分な捕集力を有するとともに適切な排気風量を得られ、さらに、建物の長期的な運用にも対応可能とする。
【解決手段】 キッチン1の天井11に接続して設けられる排気装置2に排気ファン7が備えられ、複数本の排気ダクト3が梁貫通により配設される。各排気ダクト3は断熱被覆を含めた外径が梁せいに納まる大きさで構成される小口径のダクトとされる。また、各排気ダクトに対応させて複数台の排気ファン7が排気装置2に備えられ、梁4には小口径の梁スリーブ6が配設されている。そして、梁スリーブ6を介して複数本の排気ダクト3が、梁4の貫通孔に貫通して天井懐12に配管される。 (もっと読む)


【課題】 低温時にカーテンエアバッグの展開等による衝撃が加わった場合であっても飛散割れを生じることのない薄肉かつ高発泡の軽量空調ダクトを提供する。
【解決手段】 ルーフサイドダクト1は、エアコンユニットより供給される空調エアを所望の部位へ通風させるための車両用の軽量空調ダクトである。軽量空調ダクトは、ポリプロピレン系樹脂と少なくとも5〜40wt%の水素添加スチレン系熱可塑性エラストマーを混合させたブレンド樹脂により構成されており、発泡倍率2.0倍以上で独立気泡構造からなる発泡状態を有し、−10℃における引張伸度が40%以上で、かつ常温時における引張弾性率が1000kg/cm以上である。 (もっと読む)


【課題】 設置が容易で、しかも吹出し高さや吹出し方向などを容易に調整することが可能な吹出しダクトを提供する。
【解決手段】 筒状で積み重ね自在な筒体の内部空間が軸方向に沿って仕切られたユニット2、3、5〜8を複数積み重ねて構成し、ユニット2、3、5〜8として、給気量調整装置84が設けられたダンパユニット8と、吹出しスペース51B側の側壁に開口51Aが形成され、空洞スペース51Cを介して上方のユニットに給気を送る中間吹出しユニット5と、上端部が閉塞され、中間吹出しユニット5を介して送られた給気を空調対象空間に吹出す開口21Aが、仕切られた内部空間の少なくとも一方の側壁に形成されている頂部吹出しユニット2と、を含む。 (もっと読む)


【課題】清浄空気を循環させることで清浄空気生成装置から供給される清浄空気の供給量を低減し、かつ、清浄空気が供給される低露点空間の露点温度の最適化を図る。
【解決手段】清浄空気生成装置から送られる清浄空気が流れる清浄空気供給通路と、前記清浄空気供給通路を介して前記清浄空気が供給され、室内が低露点温度に保たれる低露点室と、前記低露点室から排出される排出清浄空気が流れ、前記清浄空気供給通路と合流する循環通路と、前記清浄空気供給通路と前記循環通路との合流部に設けられ、前記清浄空気生成装置から供給される清浄空気を前記低露点室へ向けて噴出する際の動圧により前記循環通路を流れる排出清浄空気を誘引する誘引部と、前記排出清浄空気の露点温度を変化させる要因に関する属性情報に応じて、前記循環通路を流れる排出清浄空気の流量を調整する第一調整部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】布製筒状部材を吹出チェンバーの吹出口に接続した空調装置において、吹出チェンバーから吹き出す空気流を整流して一様なものとし、筒状部材の揺動の発生を解消乃至緩和する。
【解決手段】空調機器から供給する空気を吹き出す吹出チェンバーと、この吹出チェンバーの吹出口に取り付ける終端を閉塞した筒状部材と、上記吹出口に取り付ける整流構造体とで清浄空調装置を構成する。そして、筒状部材は、その上方軸方向に設けるガイドレールと、これを自由に滑動する複数のランナーとを介して軸方向に伸縮自在に吊下する。一方、上記整流構造体は、上記吹出口の口径に見合う形状の枠体の内部に、該枠体内部を多数の小室に区画する筒状構造物を設けたものとし、具体的には、筒状構造物の断面形状がハニカム形状、または、格子状である。また、筒状構造物を、多数のパイプを結束して枠体に収納可能とする。 (もっと読む)


【課題】風管内の空気と熱交換可能な構成とすることで、風管内の気温を制御可能な風管を提供する。
【解決手段】可撓性を有する生地により折り曲げ自在で中空形状に形成される風管本体と、該風管本体の内周に固着されて内部に流体を貫通させる流体流路とを有することで、前記風管本体内部を通過する気体と前記流体との間で熱交換が可能であるとともに中空形状を維持するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】対象室の扉が開いたときに通路等の基準室と他の部屋の室圧に対する影響を最小限に抑える。
【解決手段】室圧制御装置は、部屋毎に設置された室圧調整用ダンパ7−3,7−9,8−3,8−9と、扉の開閉を検出する扉センサ3−3と、基準室である通路HWとクリーンルームR−3との間の扉1−3を開く操作が開始されたことを示す扉開信号が扉センサ3−3から出力されたときに、クリーンルームR−3の室圧調整用ダンパ8−3を制御して、クリーンルームR−3の室圧を扉開時の所定値に減圧するコントローラ10と、クリーンルームR−3の室圧が扉開時の所定値に達した後に、扉1−3を駆動して開く扉駆動機構4−3とを備える。 (もっと読む)


【課題】エア漏れ現象を発生させないような、エアコンユニットと空調ダクトとの取り付け構造を提供することを目的とする。
【解決手段】隣接する第一エア吹出口11及び第二エア吹出口12を備えたエアコンユニット1と、隣接する第一通風路及び第二通風路を備えた空調ダクトとの取り付け構造であって、前記第一エア吹出口11及び前記第二エア吹出口12は、その外周の一辺に切り欠き部Kを有するコの字形補助壁2と、第一エア吹出口11及び第二エア吹出口12を仕切る吹出口境界壁130とからなり、第一ダクト31の開口部端と第二ダクト32の開口部端との間にダクト側段差部Zが形成され、前記ダクト側段差部Zを前記吹出口境界壁130に当接させて、空調ダクト2をエアコンユニット1に取り付けるエアコンユニットと空調ダクトとの取り付け構造 (もっと読む)


【課題】
乱流等による効率低下の小さい、効率の良い空調システムが望まれる。また、天井高を低くすると住戸の価値が下がるので、なるべく天井高を高く保ったまま床下空調システムを実現することが望まれる。その際、空調対象空間内の局所的な空気のよどみも軽減し、快適性を向上させるものであることが望ましい。更には、マンション造等の建物の特性を活かす空調システムであることが望ましい。
【解決手段】
本発明の目的は、室内機からの空気を床下に向かって略真下に放散するように案内し、送風機を一定速で回転させ、室内機から吹き出した空気を、天井を介さずに、室内機に戻る気流を形成する空調システムにより達成される。 (もっと読む)


1 - 20 / 44