説明

Fターム[3L113DA09]の内容

固体の乾燥 (32,682) | 目的、効果 (4,821) | 乾燥雰囲気の調整 (1,004)

Fターム[3L113DA09]の下位に属するFターム

Fターム[3L113DA09]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】被乾燥物と、乾燥した空気との接する機会と面積を増やすことで、乾燥効率を高めた乾燥装置を提供する。
【解決手段】乾燥槽1に回転軸2を設け、該回転軸の該槽近傍に複数の小孔501を設けた噴射管5を設け、該小孔は被乾燥物が拡散するように設け、該噴射管の該小孔の上方から該小孔を覆うようにプレート5aを斜設し、該噴射管には、圧力空気を供給する手段を設け、且つ回転軸には拡散羽根を設け、対応する乾燥槽の上部に被乾燥物の投入口7と排気口8を設け、それら口部に対応して複数の拡散用羽根6を設け、前記圧力空気を供給する手段は、送風機4を内部又は外部に設け、該羽根によって昇圧された空気を前記噴射管へ供給する。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングで溶剤の交換を行い、乾燥不良の発生を抑制することができる蒸気乾燥方法を提供する。
【解決手段】溶剤を沸騰させて発生させた蒸気を用いて被洗浄物の乾燥を行う蒸気乾燥方法は、前記溶剤の沸点を測定する沸点測定工程と、前記沸点が、前記溶剤と水との極小共沸点以上、前記溶剤本来の沸点未満の所定の温度となったときに、前記溶剤の少なくとも一部を廃棄し、新しい溶剤を補給する溶剤交換工程とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプ単体で含水体の乾燥スケジュールに追随して精度よく温湿度制御することができる含水体の乾燥装置及びその運転方法を提供する。
【解決手段】乾燥室1と、ヒートポンプ10の蒸発熱を用いて水分含有空気を冷却除湿する冷却除湿器4と、ヒートポンプ10の凝縮熱を用いて除湿空気を加熱するエアヒータ15とを備えた装置において、ヒートポンプ10の一次冷媒を外気と熱交換する補助熱交換器16と、補助熱交換器16をエアヒータ15と膨張弁11の間に接続し放熱手段として機能させる第1の冷媒ライン21と、冷却除湿器4をヒートポンプ10から切り離し、補助熱交換器16を膨張弁11と圧縮機14の間に接続し蒸発手段として機能させる第2の冷媒ライン22とを備え、乾燥スケジュールの加熱量と除湿量の比率に応じて切替手段により第1の冷媒ラインと第2の冷媒ラインとを切り替える構成とした。 (もっと読む)


【課題】放熱側熱設備からの排ガスと熱交換して受熱側熱設備との間を循環する受熱設備側ガスを加熱して設定温度に保持するPID制御の熱交換式熱風発生装置において、シンプルな構成でありながら応答性を上げると共にハンチングがなく設定温度への収束を速くする。
【解決手段】熱交換器3の放熱側流路8を開閉する第1のダンパ11と、第1のダンパ11の上流から分岐して熱交換器3を迂回して排ガスを流すバイパス路9と、バイパス路9を開閉する第2のダンパ12と、第1のダンパ11と熱交換器3との間で外気を放熱側流路に導入する第3のダンパ13とを備え、1つの温度センサ27から検出した温度に基づいて1つの温度調節計23からの指示で3つのダンパ11,12,13を予め設定された比例帯と回転角センターで操作するようにした。 (もっと読む)


【課題】 装置のコンパクト化、脱水能力の安定化、加熱乾燥能力の効率化、及び既成の回収袋に入れたままでの利用という課題を解決し得る減圧脱水装置の提供。
【解決手段】 脱水対象物1を入れた回収袋2を収容する加熱・減圧槽3と、加熱・減圧槽3から発生した水蒸気を含む気体を導入し冷却する凝縮槽4と、熱媒体11eを循環させる循環回路6及び循環手段7を備え、加熱・減圧槽3は、収容した回収袋2の外面に面する位置に、当該位置及び循環回路6を流通する熱媒体11eを加熱する固定加熱部5を備えると共に、固定加熱部5で加熱された熱媒体11eが流通し回収袋2の内部に収容された脱水対象物1を直接加熱する移動加熱部11を備え、凝縮槽4にいたる気体の吸気口15aを加熱・減圧槽3の上部に設けた減圧脱水装置。 (もっと読む)


【課題】住宅に使用される洗濯物を室内で乾燥させる装置において、入浴時間等の生活行為に関係なく洗濯物の乾燥ができ、天候の良い日には洗濯物の乾燥時に日射による殺菌効果を期待できる乾燥方法と洗濯物の乾燥システムを提供することを目的とする。
【解決手段】日射が入る開口部3を有する室内空間にあって、開口部3は室内空間1の空気を排気する排気手段として開閉が可能であり、室内空間1の空気を循環させる送風ユニット5と、送風ユニット5は循環気流の出口である吹出口8を有し、吹出口8から吹出される気流が洗濯物12にあたるように洗濯物12を配置するという構成にしたことにより、入浴時間等の生活行為に関係なく洗濯物の乾燥ができ、天候の良い日には洗濯物の乾燥時に日射による殺菌効果を期待できる洗濯物の乾燥システムが得られる。 (もっと読む)


【課題】加熱乾燥ゾーンのフィルム入口又はフィルム出口の搬送ローラに低分子量化合物が結露するのを防止することができ、加熱乾燥ゾーン内の雰囲気温度分布の制御を簡便に行うことができる塗布フィルムの製造方法及び装置を提供する。
【解決手段】走行するフィルム上に溶剤と低分子量化合物が含まれる塗布液を塗布する塗布装置と、該塗布液を前記低分子量化合物の融点以上の気流を送り込み加熱乾燥する搬送ローラ62,62…が備えられた加熱乾燥装置44と、を備えた塗布フィルムの製造装置に、加熱乾燥装置44のフィルム入口64又はフィルム出口66であって、走行するフィルム24cの下方側に、該加熱乾燥装置のグラウンドレベルと略平行方向な板部材68を配設する。 (もっと読む)


【課題】過熱水蒸気乾燥装置を用いて電着塗装を施したワークを好適な状態に乾燥する。
【解決手段】ヒータ装置15は、ボイラ装置17から送り込まれた水蒸気を過熱してオーブン装置13に過熱水蒸気を送り込む。オーブン装置13は、予め電着塗装を施したワーク(自動車ボデー12)を収納し、ヒータ装置15からの過熱水蒸気を用いて自動車ボデー12を乾燥する。オーブン装置13内の温度は温度センサ16aによって測定され、これに応じてヒータ装置15から送り出される気体の温度が調整される。オーブン装置13内の水蒸気の体積濃度は水蒸気測定センサ16bによって測定され、これに応じてボイラ装置17からヒータ装置15に送り出される水蒸気の量が調整される。 (もっと読む)


【課題】乾燥機内への外気導入量を増加させる際の乾燥能力の低下を抑制する。
【解決手段】本発明のインクジェット記録装置は、記録媒体上のインクを乾燥させる乾燥機を備える。乾燥機は、乾燥機内の空気を加熱する加熱手段と、乾燥機内への外気導入量を調節するための外気調節機構とを備える。外気導入量を増加させるよう外気調節機構を制御する際(t1)、その制御前に、加熱手段により加熱された空気を通常運転時の第1目標温度T1よりも高い第2目標温度T2まで予め上昇させるように、加熱手段を制御する。実際に外気導入量を増加させ被加熱空気の温度が一時的に低下した場合でも、被加熱空気の温度を乾燥が十分行えるような値に維持でき、乾燥能力の低下を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】浴室BRの浴槽上方の天井部BRcに設置される浴室暖房乾燥機であって、浴室の洗い場側を横方向一方、浴槽側を横方向他方、横方向に直交する水平方向を前後方向として、機体2の下面を覆う下面カバー3の一個所に設けられた吹出し口5からの送風方向を横方向に変化させる可変ルーバ10を備えるものにおいて、乾燥運転時の横方向他方側の壁や天井部の乾燥不足を防止できるようにする。
【解決手段】可変ルーバ10の前後方向に長手のルーバ板11を、前後方向の軸線回りに傾動自在に、且つ、上下動自在に支持する。乾燥運転時に、ルーバ板11を、その板幅方向を横方向に沿わせた状態で、吹出し口5の下方に突出する下降位置に下動させ、温風を下面カバー3に沿って横方向他方に向う方向に送風する。 (もっと読む)


【課題】簡単な設備で被乾燥物の最終的な乾燥度を上げることのできる乾燥装置及び乾燥方法を提供する。
【解決手段】第1のコールドトラップ10で主乾燥を行い、その後第1の排気経路7から第2の経路8に排気経路を切り替えて、試料Sを収容する乾燥室2に対して独立に設けられた低温の第2のコールドトラップ16で仕上げ乾燥を行う。主乾燥後低温下で仕上げ乾燥を行うことで、仕上げ乾燥において主乾燥では捕集しきれなかった水蒸気を捕集して試料Sの最終的な乾燥度を上げることができる。 (もっと読む)


【解決手段】 パレット遠心脱水装置1は、パレット2の下方に位置した側面2bを保持する下部ホルダ14と、上記パレットの上方に位置した側面を保持する上部ホルダ15とを備え、上記パレットの側面には、中央に形成されたリブ2dと、該リブを挟んで形成された少なくとも2つの差込孔2cとが形成されている。
上記下部ホルダはパレットの下方の側面に当接する下部支持部材31を備えるとともに、上記上部ホルダはパレットの上方の側面に当接する上部支持部材41を備え、上記下部支持部材31および上部支持部材41には上記パレット側に突出するとともに上記リブを挟んだ状態で上記差込孔に挿入される2つの下部係合突起34および上部係合突起43がそれぞれ設けられている。
【効果】 パレットの回転による遠心力を低減させることが可能で、かつ型替えせずに複数種類のパレットを保持することが可能である。 (もっと読む)


【課題】高含水の有機性資材をバイオマス資源として利用、活用するため、乾燥と保管を同じ場所で行うことで省スペース化を図る。
【解決手段】有機性資材2を適当な層厚で敷設して乾燥させた後、この有機性資材2の上に遮水シート3を敷設し、この遮水シート3の上に未乾燥の有機性資材2を適当な層厚で敷設するといった工程を繰り返すことによって、有機性資材2,2,・・・と遮水シート3,3,・・・を交互に積層する。このため、有機性資材2,2,・・・の乾燥と、乾燥した有機性資材2,2,・・・の保管が同じ場所で行われ、少ない用地で効率良くバイオマス資源を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 再加熱をしても冷却器にできるだけ低温のガス冷媒を送ることができるようにし、冷却器での冷却効果を向上させ、除湿効果を向上させて収容物の乾燥及び貯蔵をより確実に行なう。
【解決手段】 ガス冷媒を吐出する圧縮機1と、圧縮機1から吐出されたガス冷媒を冷却凝縮する庫外凝縮器2と、庫外凝縮器2からのガス冷媒を受ける受液器3と、受液器3からのガス冷媒を噴射する膨張弁4と、倉庫W内の内気をガス冷媒との熱交換により冷却して倉庫W内に吹き出すとともに熱交換により温度上昇したガス冷媒を圧縮機1に送る冷却器5と、冷却器5からの吹出空気をガス冷媒との熱交換により加温して倉庫W内に吹き出す庫内第一凝縮器6と、庫内第一凝縮器6からの吹出空気をガス冷媒との熱交換により更に加温して倉庫W内に吹き出す庫内第二凝縮器7とを備え、庫内第一凝縮器6及び庫内第二凝縮器7から流出するガス冷媒を庫外凝縮器2で冷却凝縮させる。 (もっと読む)


【課題】被印刷物のバタつきによる乾燥装置との接触を防止しながらも、確実に被印刷物を乾燥硬化させることのできる印刷機を提供することをその課題とする。
【解決手段】乾燥装置Tの紫外線照射部22、23、24は乾燥用胴11の表面に対して昇降可能に構成されている。軸25に固定されたピニオン26と噛合するラック22bを有するホルダー22はモータMの回転により上下動する。使用される枚葉紙Pの状態に応じて乾燥用胴11に対する紫外線照射部22、23、24の位置が決定される。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、確実に、穀類収納袋の中央部分にパイプを垂直方向に埋入させることができる換気装置を提案する。
【解決手段】上端が開口した一定長のパイプの周壁に、所定の長さにわたり穀類が通過し得ない大きさの多数の細孔を貫設するとともに、前記パイプの下端は先細り状に閉止したテーパー部を形成し、このテーパー部の側斜面から開始しパイプの周壁面の途中にかけてらせん状のスクリュー羽根を連続して設け、穀類を収容した穀類収納袋の中央部分に、前記パイプの上端開口部を上方に突出させた状態でほぼ垂直方向に深く埋設可能とするという手段を採用した。また、上記パイプの上端部近傍に、互いに90度の角度で放射状に突出する4本のハンドルを着脱自在に取り付けるという手段、上記ハンドルの長さが、それぞれ上記パイプの直径の2倍から3倍であるという手段を採用した。 (もっと読む)


【課題】粘度が高い被燃焼物や固体を多く含む被燃焼物(一例としては、汚泥や鶏糞や食品廃棄物等)等であってもそれから発生する蒸気を効率よく除去して被燃焼物をうまく炭化させることができ、その結果として、燃料費も節約できる乾燥・炭化装置を提供する。
【解決手段】乾燥室2内に、上下方向に多段に横方向に延長する内部にスクリューコンベア12が内蔵された筒体6が設けられると共に、各筒体6は端部が上または下の筒体6の端部と交互に連通されて一本に形成され、前記スクリューコンベア12は往路と復路が上下に交互になるよう配設され、端部の筒体6に乾燥室2外に通じる投入口が設けられると共に、他の端部の筒体6に乾燥室2外に通じる排出口が設けられる乾燥・炭化装置においてスクリューコンベア12の筒体6の上半分に排気分岐管9を長さ方向に適宜間隔で取付け、これら排気分岐管9を筒体6にその長さ方向に併設する蛇行排気管10に接続した。 (もっと読む)


【課題】浴室及び洗面脱衣室とは別に、様々な用途に用いることができる機能的空間を提供する。
【解決手段】防水加工された防水室11は、浴室10と洗面脱衣室12とに隣接して設けられる。防水室は、浴室及び洗面脱衣室に連通する連通口を具備すると共に、これら浴室及び洗面脱衣室以外の空間に連通する連通口を具備し、これら連通口には防水状態で連通口を閉鎖可能な開閉扉26〜29が設けられる。防水室には防水室内を乾燥させる乾燥機32が設けられる。このように構成された防水室は、機能的空間として様々な用途に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 乾燥型生ごみ処理機において、高温処理で発生する生ごみの蒸散油脂分や粉塵等に影響されない脱臭装置、さらに、ご飯や麺類の単独処理ができる生ごみ処理機を提供する。
【解決手段】 適宜に水を貯留した密閉水槽の水面から上の空気層を減圧する。これにより水中の空気を放出させ、負圧となった水中に臭気と蒸散油脂分を含んだ空気を処理槽から取り入れ、エアレーションを行い脱臭する。
また、上部からの熱風と底部のヒーター熱で生ごみの表面乾燥を行いながら、低速での間欠撹拌の制御を行い、ご飯や麺類の単独乾燥処理が出来るようにする。 (もっと読む)


【課題】衣類または浴室内を乾燥、換気または暖房するために使用される浴室暖房乾燥装置において、浴室内を浴室設定温度に保持することを目的としている。
【解決手段】浴室内の空気を循環させる循環ファン107による空気の循環系路内に設置された温水配管108を介して温水を供給する温水暖房熱源装置109から温水が循環供給される熱交換器110と、前記熱交換器110に温水の供給を温度変化による感温部品の伸縮によりバルブを開閉して調整する熱動弁111aと、前記熱動弁111aに冷却を行う冷却手段1と、浴室内の空気を排気する換気ファン112とを備え、前記熱動弁111aが温水の供給を止める際には前記冷却手段1を動作させる事により前記調整弁の変化を促進でき、特に浴室内温度が高い状態の際、前記熱動弁111aの閉動作を俊敏にし、浴室内を浴室設定温度に保持することができる浴室暖房乾燥装置が得られる。 (もっと読む)


1 - 20 / 35