説明

Fターム[3L211BA51]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 目的、効果 (7,012) | 小型/軽量化 (328)

Fターム[3L211BA51]に分類される特許

61 - 80 / 328


【課題】伝熱性能を高めるとともに、扁平熱交チューブの出入口ヘッダ部の連通穴周りを液状ガスケットで確実にシールすることができる熱媒体加熱装置およびそれを備えた車両用空調装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数枚の扁平熱交チューブ17が入口ヘッダ部22および出口ヘッダ部23の連通穴24,25周りをシールする液状ガスケット26を介して積層され、その扁平チューブ部20間にPTCヒータが組み込まれた状態で、各扁平熱交チューブ17およびPTCヒータが熱交押え部材により密着されている熱媒体加熱装置にあって、扁平熱交チューブ17の入口ヘッダ部22および出口ヘッダ部23の連通穴24,25周りに、互いに嵌合されるバーリング29,30および31,32が設けられ、該バーリングにより液状ガスケット26が熱媒体の流れに対して直接晒されず、かつ空気と接触される液状ガスケット溜りが形成されている。 (もっと読む)


【課題】小さい容積で、且つ、機械的強度が高い複合型熱交換器を提供する。
【解決手段】フィン10a及びチューブ12aが交互に配置され、電気系部品を冷却するための第1熱交換器1と、フィン10b及びチューブ12bが交互に配置され、車両の空調用の第2冷却媒体を冷却するための第2熱交換器2と、第1冷却媒体と第2冷却媒体との間で熱交換させる第3熱交換器40とを備える複合型熱交換器であって、第1熱交換器1と第2熱交換器2は、車両上下方向に沿って隣接して配置され、上側には第1熱交換器1が配置され、下側には第2熱交換器2が配置されており、第3熱交換器40は、第1熱交換器1と第2熱交換器2にまたがって配置され、第1熱交換器1と第2熱交換器2とを連結固定することが可能な第1接続手段50,60を有する。 (もっと読む)


【課題】コンプレッサ所要動力および車両への搭載性を悪化させることなく、電気機器を冷却する。
【解決手段】ECUは、冷房が行なわれる場合に(S100にてYES)、ポンプを作動させるステップ(S102)と、冷房が行なわれない場合に(S100にてNO)、コンプレッサを作動させるとともに(S104)、ポンプを作動させるステップ(S106)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】仕切壁自体に形成した外気導入口にフィルタを設けることで、外気導入距離をできるだけ短くし、フィルタ越しにラジエータ吸込み側から効率よく外気を導入する。
【解決手段】旋回台2の後部にエンジン3及び吸込み式のラジエータ4を配備し、エンジン3及びラジエータ4を覆ってエンジンルーム5を形成するボンネット6と、エンジンルーム5の前方に設けられたキャビン7とを有し、キャビン7とエンジンルーム5との間にボンネット6の前部を形成する仕切壁8が旋回台2から立設し、仕切壁8の前方で且つキャビン7内の下部に空調装置本体10を配備し、仕切壁8におけるラジエータ吸込み空間Sに面している部分に、空調装置本体10の外気導入口11を形成し、外気導入口11にフィルタ12を設けている。 (もっと読む)


【課題】 標準エアコンユニット以外にも、運転室外に設置及び取り外しを可能に構成され、運転室内の内圧を高める機能も有して、コンパクトに構成された副エアコンユニットを備えることができる建設機械を提供する。
【解決手段】 エアクリーナーからの外気と運転室2内の内気とを切替えるダンパの内気導入面に内気フィルタ18a,18bを配設し、シール部材21aを介して内気フィルタ18aを蓋11に形成した内気フィルタ押え部材21で押圧し、シール部材22aを介して内気フィルタ18bを側壁13aに形成した内気フィルタ押え部材22で押圧する。蓋11と内気フィルタ押え部材21及び側壁13aと内気フィルタ押え部材22によって、内気フィルタ18a,18bの外周に内気通路25,25’を気密状態に形成する。 (もっと読む)


【課題】
除湿材を用いて相対湿度の低い空気を製造し、これにより電気自動車の防曇などを行う場合、除湿材の再生のために車載の蓄電装置からの電力を使用すると、電気自動車の走行可能距離が短縮してしまう問題がある。
【解決手段】
電気自動車の停車時に、家庭用商用電力のコンセントから、電力を受電し、相対湿度の低い温風を製造し、この温風を除湿材を通過させることにより除湿材の再生を実施することで、簡単に除湿材の再生を行える構成とした。 (もっと読む)


【課題】外部からの振動の影響を受け難く、好ましくは比較的大きな弁ストロークを得ることが可能なステッピングモータ駆動式の制御弁を提供する。
【解決手段】流量制御弁32は、ボディに固定されるシャフト182と、シャフト182の外周面に軸線方向にそった螺旋状のガイド部184と、ガイド部184に係合する係合部とロータ172に支持される動力伝達部とを有する回転ストッパ188と、ロータ172に係合して軸線方向に並進可能に支持されるとともにボディに螺合し、ロータ172の回転により弁体と一体に弁部の開閉方向に動作する弁作動体134と、を備える。そして、ロータ172がその一端側と他端側に軸受部を有する中空形状をなし、シャフト182がロータ172の内部空間に延設されることにより、回転ストッパ188がその内部空間において変位するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】大型化することなく冷却板の密着性を高めることが可能な熱媒体加熱装置およびこれを備えた車両用空調装置を提供することを目的とする。
【解決手段】PTC素子を挟んで少なくともその両面にそれぞれ順次積層される電極板と、熱媒体を供給する入口ヘッダ部22および熱媒体が導出される出口ヘッダ部23と、入口ヘッダ部22および出口ヘッダ部23に設けられる密着部材と、を有し、電極板を間に挟んで互いに平行に積層されて電極板と熱交換する複数の扁平状の熱交チューブ17と、積層された複数の熱交チューブ17の一面側に設けられて、電極板に接続される基板と、基板に接続される発熱素子と、基板の他面側に接続されて、積層された複数の熱交チューブ17を押圧する板状の押圧部材16と、電極板、熱交チューブ17、基板、押圧部材17および発熱素子が収容されるケーシング11と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】専用センサを用いることなくミスト生成器の傾きを検知し、傾きに応じてミスト生成器の動作を制御することが可能なミスト生成器を提供することにある。
【解決手段】本発明のミスト生成器は、貯水タンクと、霧化部と、液体に電圧を印加する印加部と、霧化部及び印加部の制御を行う制御部と、この電圧を検知する検知部とを備えている。またミスト生成器は、貯水タンクから霧化部へ液体を搬送する搬送路と、液体を加圧して霧化部へ液体を搬送する加圧部を備えている。検知部は、複数の導電部材を備えている。制御部は、複数の導電部材により検知された複数の電圧の差分を算出する。そして差分が所定値を超える場合に、ミスト生成器が所定の傾斜角度を超えて傾斜しているとみなす。ミスト生成器が所定の傾斜角度を超えて傾斜していることを検知した場合に、制御部は霧化部または加圧部に対して駆動を停止するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】鉛直方向の高さを低減して小型化することが可能な熱媒体加熱装置およびこれを備えた車両用空調装置を提供することを目的とする。
【解決手段】PTC素子を挟んで少なくともその両面にそれぞれ積層される電極板と、熱媒体を供給する入口ヘッダ部および熱媒体が導出される出口ヘッダ部と、入口ヘッダ部および出口ヘッダ部に設けられる密着部材と、を有し、電極板を間に挟んで互いに平行に積層されて電極板と熱交換する複数の扁平状の熱交チューブ17と、積層された複数の熱交チューブ17の側方に配置され、電極板に接続される基板13と、基板13に接続される発熱素子12と、積層された複数の熱交チューブ17を押圧する板状の押圧部材16と、電極板、熱交チューブ17、基板13、発熱素子12および押圧部材16が収容されるケーシング11と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両用、特にハイブリッド車や電気自動車等用として使用され、固有の熱媒体加熱手段を有する熱媒体回路を備えた空調装置において、加熱用熱交換器に供給される熱媒体が加熱により体積膨張してもその膨張による増大分を吸収することができると共に、熱媒体の酸化、熱媒体への異物の混入も回避する。
【解決手段】車室内空間3に吹き出す空気を加熱するための加熱用熱交換器8を、ヒータ25及びポンプ26と配管接合することにより、この加熱用熱交換器8に熱媒体を供給する熱媒体回路24を構成する。かかる熱媒体回路24は、外気に対し密閉された状態であると共に、当該熱媒体回路24の経路の途中には、熱媒体を収容可能な空間33を有すると共にその収容空間33の容積を拡張することができる熱媒体体積変化吸収部28が配置されたものとする。 (もっと読む)


【課題】高耐圧化の実現と加熱性能の向上および小型・軽量化を図ることができる熱媒体加熱装置およびそれを用いた車両用空気調和装置を提供することを目的とする。
【解決手段】PTC素子および電極板17の両側を絶縁および熱伝導シート18を介して外側からフィン21,22を有する一対の放熱板19,20で挟み込んで締め付けしたヒータアセンブリ16と、熱媒体入口および熱媒体出口を有するとともに、一端が開口されているボックス形状のハウジング12と、を備え、ヒータアセンブリ16が、ハウジング12内に一端開口部から挿入され、放熱板19,20の一方に設けられている鍔部27を介してハウジング12に開口を密閉するように固着されている。 (もっと読む)


【課題】冷媒の加熱効率を向上して暖房能力を高めた電動コンプレッサ装置の制御装置を提供する。
【解決手段】車両用空調システムの冷媒を圧縮するコンプレッサ1を駆動するモータ12に駆動電力を供給するインバータ13を備え、インバータ13は発生した熱を冷媒に与えて加熱する電動コンプレッサ装置を制御する制御装置において、インバータ13のスイッチング素子のジャンクション温度を検出するジャンクション温度センサと、インバータ13に駆動パルス信号を供給して、インバータ13を駆動制御する電動コンプレッサ制御回路14ならびにIGBTドライバと、ジャンクション温度センサで検出されたジャンクション温度に基づいて、駆動パルス信号の立ち上がり時、立ち下がり時の傾斜(スロープ)の急峻度を可変制御するスロープ可変回路とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中空発泡成形体の内部を流通させる流体の流量効率を向上させることが可能な中空発泡成形体の製造方法を提供する。
【解決手段】 発泡樹脂(13)を金型(12a,12b)で挟み込み、通気路を有する中空発泡成形体を成形し、中空発泡成形体を冷却させるための流体を通気路に流し、中空発泡成形体を冷却する。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプを使用した車両用空調装置において、室内ユニットの小型化を図るとともに、外気温が極端に低くても暖房が行えるようにし、しかも、高い暖房能力を得ることができるようにする。
【解決手段】冷却用装置Aには、冷媒を圧縮するコンプレッサ100と、車室外に配設されて冷媒を凝縮する車室外熱交換器102と、冷媒を膨張させる膨張弁103と、車室内に配設されて冷媒を蒸発させるエバポレータ104と、冷媒を加熱する冷媒加熱器105とが設けられる。冷媒を、コンプレッサ100、車室外熱交換器102、膨張弁103及びエバポレータ104に順に流す第1ルートと、冷媒加熱器105、コンプレッサ100及び外部熱交換器130に順に流す第2ルートとに切り替えられる。制御装置Dは、車室内で暖房が要求され、かつ、外気から吸熱しにくい状況であると判断したときは、第2ルートに冷媒が流れるようにする。 (もっと読む)


【課題】冷却風ダクト内側に、コンデンサと並列してレシーバを配置し、ボンネットの大型化を防止すると共に、冷房機能を向上する。
【解決手段】ラジエータサポート10の前側に冷却風ダクト13を取付け、該冷却風ダクトの一側に、ヒンジによりコンデンサブラケット15を回動自在に支持する。該コンデンサブラケット15に、冷却風ダクト13内において左右に並列するようにコンデンサ17とレシーバ19を配置する。 (もっと読む)


【課題】電力消費量を抑えて除湿と暖房とを両立させることができる車両用空調制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の車両用空調制御装置は、空調用冷却流路を流れる冷媒と前記ヒーター温水流路を流れる温水との間で熱交換させる熱交換器を備える。そしてヒーター温水流路の熱交換器よりも下流には、熱交換器で熱交換された温水をさらに温める電気ヒーターを設ける。さらに車載される電気機器の熱を室外熱交換器に通して冷却する電気用冷却流路を備え、電気用冷却流路とヒーター温水流路とを、ヒーター温水流路と電気機器とが並列になるように連絡流路で接続する。連絡流路とヒーター温水流路との接続部分には、ヒーター温水流路の温水の温度が所定温度よりも高い場合に、ヒーター温水流路を流れる温水を電気用冷却流路に流入させる流路切替バルブを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユニットケースの構成の簡素化、成形の容易化、使用樹脂量低減による軽量化および低コスト化、更にはHVACユニットのコンパクト化、軽量化を図ることができる車両用空気調和装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ユニットケース2内に形成される空気流路がバイパス流路と加熱流路とに分岐され、加熱流路にヒータコア13が設置されているとともに、加熱流路を経た空気流がバイパス流路を経た空気流と合流された後、車室内に吹出される車両用空気調和装置において、加熱流路の底面側に設置されているヒータコア13の上部左右両肩部13A,13Bのみを支持するヒータコア上部肩支持部24,25が、ユニットケース2の左右両側面2A,2Bにそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】従来必要とされた多数のバネを使用することなくPTCヒータとチューブとの密着性を向上させ、その結果、従来必要とされた多数のバネを不要とし、組付(組立)性を向上させるとともに、軽量化および製造コストの低減化を図ること。
【解決手段】PTC素子18を挟んで少なくともその両面にそれぞれ電極板14および絶縁体が順次積層されたPTCヒータと、入口ヘッダ部21、出口ヘッダ部22、および前記入口ヘッダ部21と前記出口ヘッダ部22とを連通する連通部23を備えたチューブ17と、前記PTCヒータおよび前記チューブ17を収容するケーシング11とを備えた熱媒体加熱装置10であって、前記PTCヒータが、その両面が前記連通部23の表面と密着するようにして、前記連通部23の長さ方向における途中で折り曲げられた前記連通部23の間に挟み込まれるようにした。 (もっと読む)


【課題】風向調整装置の配風性能を向上する。
【解決手段】ケース体の通風路に、上ルーバ40、中央ルーバ41、下ルーバ42を備える。上ルーバ40と中央ルーバ41とは第1のリンク体により連結して互いに平行に連動する。中央ルーバ41と下ルーバ42とを第2のリンク体32により連結する。中央ルーバ軸部41bと中央リンク軸41cとの間の第1の寸法L1より、下ルーバ軸部42bと下リンク軸42cとの間の第2の寸法L2を小さく設定したため、下ルーバ42を上側に大きく回動でき、配風性能を向上できる。下リンク軸42cは長孔である下リンク軸受部32cに嵌合したため、下ルーバ42が下方に回動する角度を小さくできる。 (もっと読む)


61 - 80 / 328