説明

Fターム[3L211BA51]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 目的、効果 (7,012) | 小型/軽量化 (328)

Fターム[3L211BA51]に分類される特許

101 - 120 / 328


【課題】 従来に比べて装置の奥行き寸法を小さくでき、その結果車室天井に設けることができる、空気吹出口装置の提供。
【解決手段】円形孔21が形成されるパネル20と、パネル20の円形孔21の周縁部に配置されパネル20に回転可能に支持されるリング状のハウジング30と、ハウジング30にそれぞれの軸芯Qまわりに回転可能に取付けられる複数のフィン40と、複数のフィン40の各フィンと連結され複数のフィン40を連動させる連結部材50と、駆動源60と、駆動源60の力をハウジング30のみに伝達する伝達機構70と、を有し、駆動源60はハウジング30の半径方向外側に配置されており、伝達機構70は、駆動源60によって回転させられるプーリ71と、プーリ71が回転したときにプーリ71の回転をハウジング30に伝えてハウジング30を回転させるハウジング回転機構と72、を備える、空気吹出口装置10。 (もっと読む)


【課題】小型軽量化を図ることができるとともに、蓄冷材を効率良く冷却することが可能であり、しかも通気抵抗の上昇を抑制しうる蓄冷機能付きエバポレータを提供する。
【解決手段】蓄冷機能付きエバポレータは、互いに間隔をおいて配置された複数の扁平状冷媒流通管13と、冷媒流通管13の片面側に配置されて冷媒流通管13にろう付され、かつ内部に蓄冷材が封入された扁平状蓄冷材容器15とを備えている。蓄冷材容器15は、冷媒流通管13にろう付された容器本体部21と、容器本体部21の風下側に連なるとともに冷媒流通管13よりも風下側に突出するように設けられ、かつ厚み方向の寸法が容器本体部21の厚み方向の寸法よりも大きくなった内容積増大部22とを備えている。蓄冷材容器15内に、容器本体部21から内容積増大部22に至るインナーフィン23を配置する。 (もっと読む)


【課題】複数のモードにおいて通風抵抗を低減できる空気通路開閉装置およびそれを備えた車両用空調装置を提供する。
【解決手段】板状に形成されたドア本体部31を有し、ケース11内にスライド移動可能に配置されて加熱用冷風通路16および冷風バイパス通路17を開閉するエアミックスドア30と、ドア本体部31に設けられ、エアミックスドア30の移動方向に配置されたラック32と、ドア駆動手段により回転駆動される回転軸34と、回転軸34に設けられ、ラック32と噛み合うピニオン33とを備え、冷風バイパス通路17を開放する最大冷房時、および加熱用冷風通路16を開放する最大冷房時の双方において、回転軸34の軸線方向から見た断面形状が、回転軸34近傍の空気流れ方向に直交する方向よりも前記空気流れ方向に平行な方向の方が長い扁平形状になるように、回転軸34の回転角度を設定する。 (もっと読む)


【課題】車体を効果的にコンパクト化してコストダウンを図りつつ、空調ユニットを適正に設置できるようにする。
【解決手段】車室の底面を形成するフロアパネル2の上方に少なくとも運転席シートと助手席シート4とが車幅方向に並設された車両において、上記運転席シートがシートレールに沿って前後移動可能に支持されるとともに、この運転席シートの最前方位置よりも後方側部位に上記助手席シート4が配設され、これらの運転席シートおよび助手席シート4の前方側には、車室1とエンジンルームとを区画するダッシュパネル35が車幅方向に延びるように設置されるとともに、このダッシュパネル35の上方には、フロントウインド36の下端部を支持するカウル部材37が車幅方向に延びように設置され、上記助手席シート4の前方に位置するカウル部材37の下方に空調ユニット38が配設された。 (もっと読む)


【課題】コストの低減と検出対象部材の位置検出精度の確保を図るアクチュエータ装置を提供する。
【解決手段】アクチュエータ装置1は、ケース2内に設けられるモータ3が発生する回転力を出力する第1減速ギア4とドアに連結される第2減速ギア5とを噛み合わせて第2減速ギア5の回転を減速してドアを駆動し、センサ6によって第2減速ギア5の回転角度を検出する。第2減速ギア5は、回転動作を通じて第2減速ギア5に対する位置ずれを生じないで第2減速ギア5と一体に回転するように突出する軸部51を備える。センサ6は、モータ3が設けられる同一のケース2内に収容されるとともに、軸部51に結合されて一体に回転する。 (もっと読む)


【課題】空調ユニット自体の小型、軽量化を達成しつつ、エンジン始動直後であっても迅速に暖房できるようにした車両用空調装置を提供する。
【解決手段】冷媒の蒸発器とエンジン冷却水を温水として用いるヒータコアを組み込んだ空調ユニットを備えた車両用空調装置において、空調ユニット自体の内部に、赤外線ヒータを代表とする電気ヒータと、該電気ヒータによる輻射熱を予め設定した車室内の特定方向に向けて反射させる反射板とを組み込んだことを特徴とする車両用空調装置。 (もっと読む)


【課題】保護カバーを別途形成することなく、ある程度の強度を確保しつつ、軽量化及び低コスト化を図ることが可能なフロアダクトを提供する。
【解決手段】本実施形態のフロアダクト(200)は、輸送機の床面(36)に設置されるフロアダクト(200)であり、フロアダクト(200)のフロアダクト本体は、フロアダクト本体の下面側を構成する第1の壁部(201)と、フロアダクト本体の上面側を構成する第2の壁部(202)と、を接合して構成し、第1の壁部(201)は、発泡樹脂で構成し、第2の壁部(202)は、未発泡樹脂で構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ダイヤル自体を所定の位置に移動保持させることで、車両搭載用機器類の動作機能を切り換える構成であって、構成の単純化と共に、省スペースが可能で、操作性の向上が可能な、車両用操作装置にすること。
【解決手段】操作パネル1A面上でのダイヤル11の単体移動により、モード切り換えをし、前記ダイヤル11の回転により前記モード切り換えに対応した機能を実行する車両用操作装置1において、前記ダイヤル11の押圧ノブ12のスイッチ押圧部12a下端部には、前記ダイヤル11の各移動位置ごとに凸部形状12bが形成されており、前記ダイヤル11の前記各移動位置で押圧ノブ12を押圧すると、動作変換スイッチ17が凸部形状12bに押圧され、電気信号に変換し車載用電装機器に通電する為、構成の単純化と省スペース化が可能になる。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の車内空間、とりわけウインドウ周辺空気の相対湿度を制御し、特に梅雨時や冬季の視界を遮るウインドウの結露による曇りを防止する電気自動車用防曇・空調システムを提供する。
【解決手段】蓄電された電力を電動機の主たる動力源として走行する電気自動車において、その車体内部に、水分吸湿作用を発生する除湿材を内包する除湿ユニットを複数配置し、その除湿ユニット内に電気ヒータと送風ファンなどを併せて設置することで、夜間など電気自動車が停止かつ充電状態にある時に、商用電力などにより電気ヒータと送風ファンを稼働させ、加熱され温度上昇した低相対湿度の空気を除湿剤へ導き、除湿剤を再生した後に、除湿ユニットを通過した空気を車外へ排気できる構成とした。 (もっと読む)


【課題】室内暖房のためのバッテリー電力の消耗量を低減させて燃費を向上させることができる電気自動車の空気調和装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】車室内の空気を送風するブロワーと、ブロワーにより送風される空気の供給を受けるバッテリー及びインバーターと、空気の流れ方向及び流量を制御し、バッテリー及びインバーターを通過した空気を車室内に循環させるか、または室外に排出する弁と、インバーターと弁との間に設置され、バッテリー及びインバーターを通過した空気を加熱したのちに車室内に循環させて室内暖房を補助する電気式ヒーターと、車室内の空気によってバッテリー及びインバーターを冷却するようにブロワーと弁とを制御するコントローラーと、により構成される。 (もっと読む)


【課題】小型で直感的な操作が可能で、また、複数個連結された操作ユニットに追加も可能な拡張性に優れた構成の車両用空調機器の操作装置を提供する。
【解決手段】空調装置200の空気経路に設けられるドアを開閉操作する空調側プーリと、車両のインストルメントパネル5側に設けられる操作側プーリと、操作側プーリを回転可能に収容するプーリケースと、プーリケースを固定するボデーと、ボデーと回転可能に嵌合して支持され、手動により上下方向に操作されることにより操作側プーリを回転駆動する操作部である操作ノブと、空調側プーリを互いに逆方向に回転駆動する2本のケーブルと、を有し、操作ノブを回転可能に嵌合して組み込んだボデーに、プーリケース内に操作側プーリが収容されたプーリユニットが操作側プーリの回転軸に直交する方向から組み込まれた操作ユニット150が回転軸方向に所定数だけ連結された構成とする。 (もっと読む)


【課題】車両のエンジンに連結される冷却システムのために種々のシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】1つの実施例の方法は、エンジンの停止中に、補助ポンプを作動させて、冷却液をヒータコアに流し、エンジンの作動中に、エンジンポンプを作動させて、冷却液をヒータコア、およびラジエータに流し、作動条件に基づいて、選択的に補助ポンプを作動させ、ヒータコアへの流れを補助することを含む。 (もっと読む)


【課題】共通のインシュレータに複数のコントロール・切替機能に対応する照明あるいはスイッチ類が実装でき、スペース効率に優れた車両用空調機器の操作装置を提供する。
【解決手段】空調装置の空気経路に設けられるドアを開閉操作する空調側プーリと、車両のインストルメントパネル側に設けられる操作側プーリと、操作側プーリを収容するプーリケースと、プーリケースを固定するボデー130と、上下方向に操作される操作ノブ140と、空調側プーリを回転駆動する2本のケーブルと、を有し、操作ノブ140を回転可能に嵌合して組み込んだボデー130に、プーリケース内に操作側プーリが収容されたプーリユニット100が組み込まれ、これが回転軸方向に所定数だけ連結されてなるスイッチユニットを構成し、所定数の操作ノブ140に対応した機能部品が実装された絶縁基板であるインシュレータ310がスイッチユニットに装着される構成とする。 (もっと読む)


【課題】小型化で直感的な操作が可能で、また、組み立てが簡単な車両用空調機器の操作装置を提供する。
【解決手段】空調装置200の空気経路に設けられるドアを開閉操作する空調側プーリと、車両1のインストルメントパネル5側に設けられる操作側プーリ110と、操作側プーリ110を回転可能に収容するプーリケース120と、プーリケース120を固定するボデー130と、ボデー130と回転可能に嵌合して支持され、手動により上下方向に操作されることにより操作側プーリ110を回転駆動する操作部である操作ノブ140と、操作側プーリ110の外周上に対向して巻回されて固定され、操作側プーリ110のいずれの方向の回転によっても接続された空調側プーリを互いに逆方向に回転駆動する2本のケーブル160と、を有し、プーリケース120内に操作側プーリ110が収容されたプーリユニット100と、操作ノブ140を回転可能に嵌合して組み込んだボデー130は、操作側プーリ110の回転軸CLに直交する方向から組み込まれる構成とする。 (もっと読む)


【課題】空調装置の冷媒を利用してHV機器等の発熱装置を冷却する車両用冷却システムにおいて、高温高負荷運転時でも発熱装置の冷却不足を防止することが可能な車両用冷却システムを提供することである。
【解決手段】冷却システム10は、冷却ファン16が設置された凝縮器12、膨張弁14、空調ブロア17が設置された蒸発器15、圧縮機11、及び冷媒配管18等の冷凍サイクル設備を含む空調装置を備え、HV機器30の冷却系が凝縮器12と膨張弁14の間に組み込まれたシステムであって、HV機器30に流入する冷媒温度Tinを検出する冷媒温度センサ19と、冷媒温度Tinが予め定めた目標温度Tpを超えたときに、通常の冷房運転を中止して、冷媒温度Tinが目標温度Tp以下となるように冷凍サイクル設備の動作を制御する制御装置20と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルの操作に要する力を小さくできて、ダイヤル径を大きくすることなく操作性を良くでき、意匠性を良くすることもできる操作装置を提供する。
【解決手段】ダイヤル7を回転操作すると、内歯歯車11から第1のギヤ22の径大歯部23へと回転が伝達され、さらに径小歯部25から第2のギヤ26の内歯歯車27へと回転が伝達されることで、回転体であるプーリ29が回転される。このとき、回転操作により回転されるダイヤル7の回転量は、プーリ29の回転量よりも大きくしている。また、第1のギヤ22が回転されることにより、径小歯部24から指示部材12の内歯歯車17へと回転が伝達され、指示部材12が回転される。このとき、指示部材12の回転量は、ダイヤル7の回転量と異なり、指示部材12は、プーリ29の回転による操作対象の操作状態を指示する。 (もっと読む)


【課題】本体パネルの割れを抑制しつつ、軽量化を図る。
【解決手段】本発明のインストルメントパネル10は、空調装置等の車両構造体16を覆うインストルメントパネル本体12と、センタ空調ダクト22等を構成するダクト構成部材14とを備えている。ダクト構成部材14は、インストルメントパネル本体12と車両構造体16との間に車両構造体16と離間して配置された補強部40,42を有している。この補強部40,42には、それぞれインストルメントパネル本体12側に凸を成しその先端に荷重受け面44Aを有する複数の凸部44と、この複数の凸部44の基端側を連結する連結部46とが形成されている。複数の凸部44のうち少なくともいずれか複数の凸部44の荷重受け面44Aは、インストルメントパネル本体12における車両構造体16側の面に接合されている。 (もっと読む)


【課題】暖房性能を維持または向上させつつ、重量低減および小型化を図るとともに、製造コストの軽減を図ることができる熱媒体加熱送出装置および車両用空調装置を提供する。
【解決手段】板状に形成され電力が供給されることにより熱を発生する発熱部20と、発熱部20を間に挟み、発熱部20との間に熱媒体が流れる隙間Sが形成されるとともに、発熱部20に対して交差する回転軸線Lまわりに回転可能に配置され、回転軸線Lに沿って延びる熱媒体が流れる中央流路を有する一対の回転部30と、発熱部20および一対の回転部30が内部に収納するとともに、中心流路と対向する位置に形成された中央開口41、回転軸線Lに対する径方向外側の位置に形成された外側開口42を有する筐体40と、一対の回転部30を回転軸線Lまわりに回転駆動する駆動部50と、が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 空調装置の操作レバーを小型化しながら被操作部を操作するために必要なケーブルのストロークを確保する。
【解決手段】 基端が第1支軸32を介してケース31に枢支された操作レバー16の先端の摘まみ34cを操作すると、その動きがコントロールケーブル22を介して空調ユニットの被操作部に伝達される。中間部を第2支軸36を介してケース31に枢支されたンク部材36の一端部を操作レバー16の基端側に係合させ、かつリンク部材36の他端部にコントロールケーブル22を接続したので、操作レバー16の揺動角θ1に対してリンク部材36の揺動角θ2を拡大することができ、これにより操作レバー16およびリンク部材36を短くしてコンパクト化を図っても、コントロールケーブル22の必要ストロークを確保することができる。 (もっと読む)


【課題】エアコン用コンプレッサをエンジンルーム内に合理的に配置することができるハイブリッド車におけるエアコン用コンプレッサの配置構造を提供すること。
【解決手段】駆動用モータ7の側部にエアコン用コンプレッサ13を配置固定する。又、発電用モータ3と駆動用モータ7を車両前後方向に並設するとともに、これらの発電用モータ3と駆動用モータ7をそれぞれ個別のモータケース3A,7Aに収納し、前記エアコン用コンプレッサ13を一方のモータケース7Aの側部に固定する、更に、前記エアコン用コンプレッサ13が固定される一方のモータケース7Aを他方のモータケース3Aの後方且つ該他方のモータケース3Aよりも高い位置に配置する。 (もっと読む)


101 - 120 / 328