説明

Fターム[3L211BA51]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 目的、効果 (7,012) | 小型/軽量化 (328)

Fターム[3L211BA51]に分類される特許

161 - 180 / 328


本発明により、大き過ぎず、頑丈で、軽量で、製造が容易で、かなり多種の空調装置への設置が容易な、冷媒流体と熱交換流体が熱交換できる熱交換器を提供する。
【課題】空調回路を循環している超臨界流体と、第2回路を循環している熱交換流体との間の熱交換の最大化と、前記流体の圧力損失の最小化と、熱交換器の外形の最小化に、可能な限りの折り合いをつける。
【解決手段】超臨界流体が空調回路内を循環し、第2回路内を熱交換流体が循環する空調装置の、前記両回路に“合同”で設置されている、本発明の熱交換器は、渦巻形の扁平チューブから成る連続コイルを収容している本体を備えている熱交換器であり、互いに面している2つの連続コイルは、コイル間の隙間により分離されている。このコイル間の隙間(12)は、互いに面している2つの連続コイル間に、0.5〜5mm間の間隔Dで伸長している。 (もっと読む)


【課題】レバーの溝に関係なく、駆動レバー30の作動領域のうち一端側と他端側とに、エアミックスドア16aが停止した状態で駆動レバー30が揺動するアイドル領域を設ける。
【解決手段】操作レバー55aが最大冷房位置から最大暖房位置側にスライド移動させた場合には、ケース停止部11aによりエアミックスドア16aの回転軸16bが停止された状態で、駆動レバー30が揺動する。操作レバー55aを最大暖房位置に設定する場合には、ケース停止部11bによりエアミックスドア16aの回転軸16bが停止された状態で、駆動レバー30が揺動する。 (もっと読む)


【課題】 熱交換効率を高く保ちながら、コンパクトに構成され、車載性に優れた冷却システムを提供する。
【解決手段】 エンジン9以外の発熱体3用の冷却水を冷却する第1空冷熱交換器5と、車室空調用の冷媒を冷却する第2空冷熱交換器と、エンジン9用の冷却水を冷却する第3空冷熱交換器11とを備えた冷却システム1であって、第1空冷熱交換器5と第3空冷熱交換器11は、流路部材13,15と放熱フィン17,19とを積層したコア21,23と、流路部材13,15を介して連通する冷却水タンク25,27,29,31とを有し、第3空冷熱交換器11のコア23は冷却風と直角方向の幅W2が、第1空冷熱交換器5のコア21の幅W1より狭いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 小型化が可能であり、かつ、操作レバーの操作範囲が広くなるのを抑制できるレバー装置を提供すること。
【解決手段】 前面側にパネル3が配置されたベース部材2と、ベース部材2に設けた第1軸部10によって回動自在に軸支され、一端にパネル3に設けたスリット23から前面に露出する操作ノブ4が設けられた第1レバー5と、第1軸部10よりも前方側に設けられた第2軸部12によって回動自在に軸支され、一端側が第1レバー5の操作ノブ4側に回転自在に連結されるとともに、他端側にはアウターケーブル70とインナーケーブル71とからなるコントロールケーブル7のインナーケーブル71が取付けられるケーブル取付部63を有する第2レバー6とを設けた。 (もっと読む)


【課題】外気導入時には外気と共に内気を一部導入するものにあって、構成が簡単で、しかも、空調効率が悪化しない車両用空気調和装置を提供する。
【解決手段】外気導入口3と内気導入口4を有する送風路2と、送風路2に空気を吸引する送風機6と、送風機6によって吸引された送風を所望の空調風とするエバポレータ7及びヒータコア8と、空調風を車室内に供給する吹出口10a,10b,10cとを備えた車両用空気調和装置1Aであって、一端の内気吸引入口21がインストルメントパネル30の外面に開口され、他端の内気吸引出口22が送風路2の送風機6より上流に開口された内気ダクト20と、内気ダクト20に吸引される内気の温度を検知する室内温度センサSとを有し、内気ダクト20の内気吸引出口22が外気導入口3に対して負圧となる位置に開口された。 (もっと読む)


【課題】蓄熱装置の構造の簡素化、小型化、軽量化を図りながらも、暖機対象機関の早期暖機や車内の即効暖房を効果的に行えるようにする。
【解決手段】蓄熱装置10を備えた車両用暖機システムで、蓄熱装置10は、自動変速機40の作動油が流通する作動油流通室17と、作動油との熱交換が可能な蓄熱材20を収容した蓄熱材収容室16とを有し、蓄熱材収容室16は、複数の分割室16aに分割されており、複数の分割室16aを連通する連通部16bと、連通部16bを開閉する開閉手段60とを備え、開閉手段60は、蓄熱材20中で板面61cに沿って回転する回転板61により、その開口部61aを連通部16bに対して移動させて連通部16bを開閉する。蓄熱材20の抵抗を低減でき連通部16bの開閉がスムーズに行えるので、回転駆動機構62を小型化、蓄熱装置20の構造の簡素化が図れる。 (もっと読む)


【課題】送風機の性能を改善する。
【解決手段】第1送風機30は、第1出口32dへ向かう第1流路33を区画する第1スクロール32を有する。第2送風機50は、第2出口52dへ向かう第2流路53を区画する第2スクロール52を有する。第1スクロール32は、第2スクロール52の外側に覆いかぶさるように広がる。第2スクロール52は、第1スクロール32の内側に潜り込むように広がる。この結果、第1出口32dと第2出口52dとの中央線L2は、送風機10の回転軸L1とは、交差している。第1流路33と第2流路53とは、ラビリンス構造20の径方向外側においても拡張されている。スクロールケーシング14は、曲線で構成されたノーズ部5fを有する。ノーズ半径とノーズギャップとは、吸込口側からボス部側に向かうに従って徐々に大きくなるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】空調ケースにおける外形寸法の大型化を必要とせず、省動力運転が可能な車両用空調装置を提供する。
【解決手段】送風機110を、空調ケース111内におけるエバポレータ104に対して空調空気流れ下流側に配設する。また、空調ケース111に、エバポレータ104と送風機110との間へ車両室内の空気を導入する第2内気口140を形成する。第2内気口140には、第2内気口140の開閉状態を調整する第2内気切替ドア141を設ける。これによれば、第1内気切替ドア121を調整し、第1内気口120を開状態とし、第2内気切替ドア141を調整し、第2内気口140を開状態とし、エバポレータ104を通過しない車両室内の空気を空調ケース111内に導入し、送風機駆動動力を効果的に節減する。 (もっと読む)


【課題】車室内空調・燃料電池冷却装置において、燃料電池を冷却するための冷却水と外気とを熱交換するためのラジエータが、外気の流れに対して、空調機能用の室外器よりも風下側に配置されていても、燃料電池の冷却水の冷却効果を高める。
【解決手段】冷房時においては、コンプレッサ11によって温度が上昇したのち室外器16に到る前の空調冷媒が水−冷媒熱交換器13に入り、また、燃料電池2を冷却したのちラジエータ42に到る前のFC冷却水(燃料電池用冷却水)が水−冷媒熱交換器13に入る。そして、水−冷媒熱交換器13において、空調冷媒からFC冷却水に熱が移動する。 (もっと読む)


【課題】通常のエバボレータに大きな変更を加えることなく、エバボレータの配管とその中を流れる冷媒との接触面積を増大させてエバボレータによる熱交換の効率を大きく改善することができる空調装置用冷媒拡散器及びそれを用いた空調装置を提供する。
【解決手段】本空調装置用冷媒拡散器は、エバボレータを具備する蒸気圧縮式ヒートポンプ装置の該エバボレータに設ける冷媒拡散器であって、上記冷媒拡散器は、上記エバボレータの配管の冷媒導入口側端部内に設けられ、該配管の軸方向を軸として平板が捻られている螺旋形状体であることを特徴とする。これにより冷媒7が配管21の内壁面の略全体に接触するようになるため、配管21の内壁面と冷媒7とが接触する面積が増加し、従来よりもエバボレータによる熱交換の効率を大きく改善することができる。 (もっと読む)


第1の熱交換器17と、第1の冷媒回路に接続されるように構成された第1の管路25、27と、第2の熱交換器41と、第2の冷媒回路に接続されるように構成された第2の管路47、49とを含む空気調節用の熱装置であって、前記第2の冷媒回路に接続されるように構成された第1の追加管路33、35と、前記第1の冷媒回路に接続されるように構成された第2の追加管路55、57と、前記第1の熱交換器17の入力および出力で第1の管路25、27および第1の追加管路33、35を選択的に接続するように構成された第1の流体部材29;31;37;39と、前記第2の熱交換器41の入力および出力で第2の管路47、49および第2の追加管路55、57を選択的に接続するように構成された第2の流体部材51;53;59;61と、予め決められた制御法則に従って第1の流体部材29;31;37;39と第2の流体部材51;53;59;61とを作動させるように構成された制御部材とを含むことを特徴としている。
(もっと読む)


【課題】構造を簡素化できると共に装置の小型化を図ることができるスイングレジスタ装置を提供する。
【解決手段】スイングレジスタ装置10は、下流端が空調風の吹出口26Aとして開口された通風路26を有するレジスタケース12と、通風路26に回動可能に設けられたブレード14と、ブレード14を往復回動(スイング動作)させるための駆動ユニット18及び伝達機構22とを備える。駆動ユニット18には、一対の電極30,31が通電された場合に長手方向に収縮し、一対の電極30,31への通電が停止された場合に長手方向に伸長可能となるように構成された可動部材32と、この可動部材32を長手方向に伸長させるように付勢するスプリング34とを備える。この構成によれば、ブレード14を往復回動させる構成として、一つの可動部材32が用いられている。従って、従来の構成に比して、構造を簡素化できると共に装置の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】膨張弁を近くに設置することができるエバポレータを提供する。
【解決手段】エバポレータは、冷媒入口ヘッダ部7および冷媒出口ヘッダ部8と、両ヘッダ部7,8を通じさせる冷媒循環経路とを備えている。第1プレート23、第2プレート24および中間プレート25よりなる冷媒入出部材5を、冷媒入口ヘッダ部7および冷媒出口ヘッダ部8に跨って接合する。冷媒入出部材5に、一端が冷媒入口ヘッダ部7の冷媒入口9に通じるとともに他端が冷媒入出部材の後側縁に開口した流入路26と、一端が冷媒出口ヘッダ部8の冷媒出口11に通じるとともに他端が冷媒入出部材5の後側縁に開口した流出路27とを設ける。第1および第2プレート23,24にそれぞれ流入路用外方膨出部31,33,34および流出路用外方膨出部32,35を形成する。中間プレート25に、流入路26と流出路27とを交差させるように、切り欠き36,39および貫通穴37を形成する。 (もっと読む)


【課題】高強度・高剛性を確保しつつドアの軽量化を図るとともに、ドア自体に断熱効果を持たせる。
【解決手段】バス車両用空調装置の内外気切替ドアにおいて、ドア本体部20の構造を、所定間隔にて対向する2枚の板部31、32と、2枚の板部31、32の間で、2枚の板部31、32の強度および剛性を向上させるとともに、2枚の板部31、32の間を複数の空間34に仕切る仕切り壁33とを有する構造とする。仕切り壁33の具体的な配置としては、ドア本体部20の回転軸に直交する横断面で、仕切り壁33が六角形の辺を形成してハニカム構造を構成するように配置する。 (もっと読む)


【課題】低コストで、かつ高い信頼性で、騒音を低減することのできる送風装置、車両用空調装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ディフューザ部51において、ファン21aの回転軸寄りの側面51aに、入口流路部52の開口部52cに近接する位置に、ディフューザ部51の内部に向けて突出する凸部60Aを形成し、ファン21aから送り出される気流が凸部60Aに衝突することで、送風口22aの中心に対応した位置近傍の気流は局所的に圧力上昇し、相対的に低圧である上下面51c、51d側に離れた側に気流の流れが偏向する。その結果、ディフューザ部51内において、気流をディフューザ部51の流路拡大方向に拡散させ、ディフューザ部51内における気流分布の均一化を図り、騒音増大や風量変動増大を抑制する。 (もっと読む)


【課題】暖機性能の確保と空調性能向上の両立を図る車両用冷却システムを提供する。
【解決手段】車両用冷却システム1は、エンジン40を冷却する冷却水が循環する第1冷却水回路2と、第1冷却水回路2の冷却水よりも低温となる低温冷却水が循環する第2冷却水回路20と、循環する冷媒の状態を制御して車室内の空調を行う冷凍サイクル30と、を備える。さらに当該システムは、冷凍サイクル30における高圧側通路の一部に冷媒熱交換流路32aを有し、冷媒熱交換流路32aを流通する冷媒との間で熱交換される冷却水が流れる水熱交換流路32bを有する水・冷媒熱交換器32と、第1冷却水回路2の冷却水および第2冷却水回路20の低温冷却水のいずれかを水熱交換流路32bに流入させるように、水熱交換流路32bに接続する回路を切り替える切替弁9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】水蒸気透過性を維持しつつ、コンタミを阻止出来ると共に、容積あたりの熱交換効率が高く、小型化が可能な熱交換装置を提供することを目的とする。
【解決手段】室外空気を室内に供給するための給気ブロアと、室内空気を室外へ排気するための排気ブロアと、室内へ供給される室外空気と室外へ排気される室内空気とを熱交換させる熱交換器とよりなる熱交換装置において、
前記熱交換器が、複数本の中空糸膜により形成された中空糸膜束と、前記中空糸膜束を収容するケースと、前記中空糸膜の中空内部を前記給気若しくは排気の何れか一方が通る第1流路と、前記中空糸膜の外壁面側を前記給気若しくは排気の何れか他方が通る第2流路とを備えた加湿膜モジュールであることを特徴とする構成としている。 (もっと読む)


【課題】熱交換器の使用時や組み付け時に給排管の接続部に加わる力を緩和できるようにして、給排管の接続部の破損を抑止する。
【解決手段】熱交換器は、複数のチューブ2を有するコア部4と、コア部4におけるチューブ2の並設方向外端部に設けられたエンドプレート8と、チューブ2端部に設けられたタンク10と、タンク10に接続され、熱交換媒体を給排する給排管32とを備えている。給排管32におけるタンク10への接続部から軸方向に離れた部位を、エンドプレート8で支持する。 (もっと読む)


【課題】 省エネ、乗員の快適性向上、エアコン臭防止を達成できる車両用空調装置を提供する。
【解決手段】 冷房運転が要求される状態において、車両の走行が停止し、アイドルストップにより冷媒圧縮機が停止した状態では、エバポレータ6を通過しない空気流を車室内に吹き出すドラフト空調を実施し、少ない消費エネルギーにより、アイドルストップ中における乗員の快適性を確保する。このドラフト空調では、エバポレータ6を通過しない空気流が車室内に吹き出されるため、エアコン臭の車室内への吹出しを防ぐことができる。即ち、アイドルストップ中は、エアコン臭の無いドラフト空調を少ない消費エネルギーで実施して、乗員の快適性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】全体の小型化が可能であり、操作性がよい操作装置を提供する。
【解決手段】複数の選択項目を有する2以上の設定モードを備え、所定の設定モードを選択し、所定の選択項目を選択するための操作装置10であって、回転操作が可能で、かつ、回転中心の軸方向に沿って移動可能に配設したダイヤルノブ16と、ダイヤルノブ16の回転方向および回転量を検出する回転操作検出手段と、ダイヤルノブ16の軸方向に沿った移動位置を検出する押込位置検出手段と、押込位置検出手段によって検出した移動位置に応じて複数の設定モードのうち予め設定された所定の設定モードに変更するとともに、回転操作検出手段によって検出したダイヤルノブ16の回転操作に応じて選択した設定モード中の選択項目を変更する変更手段と、を備えた構成としている。 (もっと読む)


161 - 180 / 328