説明

Fターム[3L211BA52]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 目的、効果 (7,012) | 生産性の向上(モジュール化を含む) (666)

Fターム[3L211BA52]に分類される特許

41 - 60 / 666


【課題】部品点数の増加を招くことなく、空気出口から吹き出す空調用空気の指向性を向上させる。
【解決手段】リテーナ10内の空気出口20に接近した箇所に、2枚以上の長フィン31,32を有するバレル30を傾動可能に支持した空調用レジスタにおいて、バレル30が、各長フィン31,32を、空気出口20の長辺Yを含む各第2壁部22に対し平行にしてなる中立状態にされたとき、空気出口20内に位置する長フィン31のうち長辺Yに最も近いものを主長フィンとする。そして、両第2壁部22には、空気出口20の内側へ膨出し、かつバレル30が可動範囲の最大傾斜位置まで傾動させられたとき、傾動方向前側の主長フィン31の下流端に近接する膨出部23をそれぞれ設ける。 (もっと読む)


【課題】主に、挿入時にエバポレータの損傷を防止し得るようにする。
【解決手段】中空の空調装置筐体部11の内部に、風上側から順にエバポレータ15とミックスドア19とが近接状態で設置されている。エバポレータ15が、空調装置筐体部11の側面に設けられた開口部11cから空調装置筐体部11の内部へ装着される。そして、ミックスドア19のエバポレータ15と最も近接する部分19aに対し、エバポレータ15の挿入時に、エバポレータ15をガイドしてエバポレータ15の損傷を防止可能な損傷防止用ガイド部35を設けるようにする。 (もっと読む)


【課題】ダクトの性能あるいは品質を維持しながら、軽量化を確保しつつ効率的に製造可能なダクト一体型フロア嵩上げ材の製造方法を提供する。
【解決手段】上面壁と裏面壁との間の高さがフロアの嵩上げに利用される中空二重壁構造であって、上面壁において、中空部18に相当する第1密閉空間および捨て袋118を形成する段階と、第1密閉空間および捨て袋118に相当する筒状パリソンPの部分の外表面に対して、ブローピン126を突き刺して加圧流体を吹き込んで、溶融状態の筒状パリソンを膨張させて、対応する分型金型のキャビティの表面に向かって押し付けることにより、筒状パリソンPを賦形して、中空部18およびダクト部22を成形する段階と、捨て袋118を切断して、ダクト部22に吸気口あるいは排気口を形成する段階と、を有することを特徴とするダクト一体型フロア嵩上げ材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】簡単なシール構造であっても分割ケースの嵌合部からの水漏れを抑制すると共に、嵌合部の寸法修正を容易に行うことのできる車両用空調装置のケース嵌合構造を提供する。
【解決手段】先端部102bの下側面102cと対向する突起部101の対向面101a、および対向面101aと組合わされる孔部202の孔部内面202aを、先端部102bの傾斜角度と同等の角度で傾斜された傾斜面101a、202aとして形成する。突起部101および孔部202において、所定の方向に沿う2組の組合せ面のうち、いずれか1組の組合せ面の間に隙間110aを形成し、更に、1組の組合せ面の一方側の面202aから他方側の面に突出する嵌合部リブ202cを形成して、嵌合部リブ202cの先端部が他方側の面202aに当接するようにする。 (もっと読む)


【課題】コンプレッサ22の駆動に伴うエンジン10の燃料消費量を低減させることのできる車両用空調制御装置を提供する。
【解決手段】エバポレータ28で熱交換された空気の温度(実エバ温度)をその目標値に制御すべく、コンプレッサ22等が通電操作されるエアコンシステムが車両に搭載される。ここで、雨滴検出装置54の備える冷却装置によって窓ガラス48の内表面が強制的に冷却されて上記内表面に結露が発生するタイミングにおける窓ガラス48の温度及び車室内温度に基づき、車室内湿度を算出する。そして、算出される車室内湿度が低いほど、上記目標値を高く設定する処理を行い、コンプレッサ22の駆動エネルギを低減させる。 (もっと読む)


【課題】後席用ダクトを連結する仕様と連結しない仕様とを兼用でき、作業性が良好で、風漏れの虞のない車両用空調装置のフットダクト構造を提供する。
【解決手段】車両用空調装置のフットモード用流路の下流側端部に連結される導入口12と、この導入口からの流路に連通する、運転席用吹き出し口13、助手席用吹き出し口14、および後席用吹き出し口15と、前記後席用吹き出し口の下流端が切断により開口可能な封止部16と、前記導入口から前記後席用吹き出し口へ連通する流路を運転席側と助手席側とに分割する分割リブ17とを一体的に成形したフットダクト11であって、前記分割リブは前記後席用吹き出し口において一部不連続となり、前記導入口まで連続して設けられた上流側リブ19と、この上流側リブから間隔をおいて前記封止部まで設けられた下流側リブ20とからなる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池、あるいはハイブリッド車用エンジンにおける少ない廃熱を有効に利用しつつ、簡素な構成で好適な空調を可能とし、燃料電池あるいはエンジンの温度を一定に保つことのできる車両用空調装置を提供する。
【解決手段】車両用空調装置において、燃料電池車の燃料電池111、あるいはハイブリッド車のエンジンを冷却する冷却回路110の冷却水を加熱源として空調用空気を加熱するヒータコア116と、ヒータコア116に対して、空調用空気の流れ方向の上流側に配設されて、ヒートポンプサイクル120を循環する冷媒を加熱源として空調用空気を加熱する加熱用熱交換器122と、冷却水の温度TFCに応じて、加熱用熱交換器122によって加熱される空調用空気の温度目標値として設定される目標加熱温度TAVOを変化させるようにヒートポンプサイクル120の作動を制御する制御部140とを設ける。 (もっと読む)


【課題】カムフォロワーを、カム通路内で、効率よく自動的に組み立てることができるカム装置を提供する。
【解決手段】自動車の暖房、換気、もしくは空気調節用器具などのカム装置1であって、カム通路4内で滑ることが可能なカムフォロワー9を端部に有するカム2によって駆動される回転レバー8を少なくとも1つと、周辺のカム通路4と回転軸3とを含むカム2を備えている。装置1はまた、組立前にカム通路4外に位置するカムフォロワー9が、カム2の回転中に、カム通路4の端に位置する領域7によって押されるときに、曲げられる変形可能要素8を少なくとも1つ含み、レバー8の自由回転は、固定されたストッパ13によってブロックされる。カム通路4は、前述した端に位置する領域7において、変形要素8の反発力によって、自動的に、カムのフォロワー9を受け入れて、カム通路4内に嵌めるようになっている開口部14を含む。 (もっと読む)


【課題】異なる熱交換器モジュールの機能、形態、及び寸法の迅速な交換を可能にする熱交換器ユニットを提供する。
【解決手段】本発明は、熱交換器ユニットにより実現され、この熱交換器ユニットおいては、適切に構成されたカセットが熱交換器ユニットに挿入可能であり、且つ、異なる熱交換器モジュールがカセット内に収容されるように、カセットの内側形状が構成されたものとなっている。全部のカセットの外側形状は、均一に形成された挿入体の形状と一致する一方、カセットは、特に熱交換器用に設計され、異なる熱交換器に適合する。 (もっと読む)


【課題】ダクトの性能あるいは品質を維持しつつ、効率的に製造可能なダクト一体型フロア嵩上げ材の製造方法を提供する。
【解決手段】溶融状態の筒状パリソンを開放位置の一対の分割金型106の間に配置する段階と、開放位置にある一対の分割金型106を型締め位置まで相対的に近接させることにより、第1中空部18、第2中空部、ダクト部22、および捨て袋118を形成する段階と、それぞれに相当する筒状パリソン部分の外表面に対して、ブローピン126を突き刺して加圧流体を吹き込んで、膨張させて、対応する分型金型106のキャビティの表面に向かって押し付けることにより、筒状パリソンを賦形して、第1中空部18、第2中空部およびダクト部22を成形する段階と、捨て袋118を切断して、ダクト部22に吸気口あるいは排気口を形成する段階と、を有することを特徴とするダクト一体型フロア嵩上げ材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】蒸発器の吸熱能力に制約があったとしても、放熱器において充分な外部流体加熱能力を得ることが可能な冷凍サイクル装置を提供する。
【解決手段】蒸発器27の吸熱能力の制約によって決まるサイクル冷媒循環流量であり、冷房用可変絞り弁26を全開として室外熱交換器24の吸熱能力を最大にしたとしても、凝縮器22における加熱能力が不足する場合には、蒸発器27で蒸発した冷媒を吸入冷媒絞り弁50で一旦減圧し、吸入冷媒絞り弁50で減圧した冷媒を圧縮機21で等エントロピ的に圧縮して、凝縮器22へ流入する冷媒のエンタルピを増加させる。 (もっと読む)


【課題】搭載作業が容易な車両用温度調節装置を提供する。
【解決手段】車両用温度調節装置1は、電池2の温度を調節する。装置1は、冷却水が循環する一次系統3と、冷媒が循環する二次系統4とを備える。一次系統3は、電池2と冷却水とを熱交換させる熱交換器31と、冷却水と外気とを熱交換させる熱交換器32とを備える。二次系統4は、冷凍サイクルである。冷凍サイクルの高温側の熱交換器42と低温側の熱交換器44とは、それらの両方が、一次系統3と熱的に結合している。このため、外気との熱交換は、熱交換器32だけが提供する。一次系統3のポンプ33は、冷却水の循環方向を切換えることができる。装置1は、電池2と冷凍サイクルとを含む主ユニット6を構成して、車両に搭載されている。制御装置5は、冷却運転および加熱運転を実行するように機器を制御する。 (もっと読む)


【課題】アイドルストップ機能を備えた車両に搭載され且つ座席ごとに独立して空調可能な車両の空調装置において、加熱器よりも下流側に配置される加熱器温度検出手段の数を1つとしても早期に加熱器内滞留温水の温度が低下する分流路側での加熱器温度を適切に検出することを可能とする。
【解決手段】車両用空調装置1の空気流路4内に収納された加熱器6の下流側に加熱器温度センサ33の感熱部33aが配置され,感熱部33aの空気流路4の下流側に空気流受け部34が設けられている。空気流受け部34は空気流路4の下流側から上流側に向けて延びる延伸部36を有して構成され、延伸部36により空気流路4の上流側に開放されるかたちで窪んだ壁面36aが形成され、延伸部36の先端を連通孔32の空気流路4の上流側開口端まで延ばして連通孔32をその軸方向から見ても隠れるようにしている。 (もっと読む)


【課題】放熱性能の向上を図ることができ、車両前方にバンパーレインフォース部材を配置する場合に対応できる水冷コンデンサを提供する。
【解決手段】中間連結部材8の冷媒出口8aを、車両前方に配置されるバンパーレインフォース部材9より車両上下方向のわずかに下方側の位置で空冷コンデンサ3と接続し、ケーシング40内の熱交換部により車室内空調用の冷媒を車両駆動源の冷却用の冷却水との間で熱交換させた後、冷媒を中間連結部材8の冷媒出口8aを介して空冷コンデンサ3へ送出する。 (もっと読む)


【課題】第1ルーバーと第2ルーバーに共通の単一の送風ダクトを備えて部品点数を削減できる構造でありながら、組み付け性を向上させることができる車両の送風部構造を提供する。
【解決手段】インストルメントパネルに取り付けられた第1ルーバー10と第2ルーバー20が、車体に搭載された空気調整機に空気流通路を介して連通接続し、空気流通路は単一の送風ダクト30により形成されて、送風ダクト30に、第1ルーバー10の第1被接続開口端部11Aに連通接続する第1接続開口端部36Bと、第2ルーバー20の第2被接続開口端部21Aに連通接続する第2接続開口端部32Bと、空気調整機の第3被接続開口端部に連通接続する第3接続開口端部35Aとが形成され、第1ルーバー10の第1被接続開口端部11Aの開口面11A1と第2ルーバー20の第2被接続開口端部21Aの開口面21A1との仮想延長面11C1,21C1同士がほぼ直交している。 (もっと読む)


【課題】放熱性能の向上を図ることができ、車両前方にバンパーレインフォース部材を配置する場合に対応できる水冷コンデンサを提供する。
【解決手段】ケーシング10内に、冷媒および冷却水の各流路部材11、12が交互に積層される熱交換部13と、冷却水を収容するタンク部14、15とを設けるとともに、これらのタンク部14、15に、ケーシング10より熱交換部13に近づく方向に絞られた絞り部17、18を設けた。 (もっと読む)


【課題】熱交換のコア部における通風流路を気密に確保しつつ、ヘッダタンクにおける排水性を高め、耐久性、及び熱効率を向上することができる熱交換器を提供する。
【解決手段】通風流路を気密に確保するべく、シール部材(68)を介してヘッダタンク(10,12)に当接されるケーシング(54)を備え、前記ヘッダタンクは、各チューブ(2)が接続される上側プレート(30)と、前記上側プレートに接合される下側プレート(32)とにより空間(14,16)を形成し、前記上側プレートは、その上側外面から側部外面の中途に亘って凹設された排水溝(50)と、側部外面の前記排水溝の下側に形成された平面となる前記下側プレートへの接合部(34)とを有し、前記シール部材は、前記ヘッダタンクの側部外面に前記排水溝の下端部(50a)を露出するように設置される。 (もっと読む)


【課題】空調空気によってペットボトル等の物品を冷却または加熱可能であり、車室内への空調空気の送風を阻害せず、簡単な構造からなる空調用レジスタを提供すること。
【解決手段】レジスタ導入口12と車室内に開口する吹き出し口13とを持つ筒状のリテーナ10と、リテーナ10に対して揺動可能に取り付けられているフィン11と、を持つレジスタ部1と、開口状のホルダ導入口21と、車室内に開口するホルダ開口20と、を持つ筒状のホルダ部2と、ホルダ導入口21と、空調ダクトまたはリテーナ10に設けられている連通開口5と、を接続する筒状の導風通路部3と、リテーナ10とホルダ部2との一方である開閉体に一体に取り付けられ、開閉体の周壁に沿ってスライドすることで導風通路部3を開閉する弁部材4と、を備え、空調用レジスタの導風通路部3を開閉する弁部材4を、リテーナ10またはホルダ部2の周壁に沿ってスライドさせる。 (もっと読む)


【課題】 複合熱交換器全体をコンパクトにするとともに、部品点数を減らすことができる複合熱交換器を提供する。
【解決手段】一対の第1タンク2a間の第1チューブ2b内部を流れる第1媒体を冷却する第1熱交換器2と、一対の第2タンク3a間の第2チューブ3b内部を流れる第2媒体を空冷する第2熱交換器3とを備える。第1、第2熱交換器2、3は、上下方向に配置され、第1タンク2aが第2タンク3aの最外側側面まで延長される延長部分2a'を有する。第2チューブ3bは、外側通路6aと内側通路6bとが画成された二重チューブ5で構成され、外側通路6aの両端側が第2タンク3aに接続されて第1媒体を流すとともに、内側通路6bの両端側が第1タンク2の2a'延長部分に接続されて第2媒体を流すことで、第1媒体が、二重管5の内側通路6bで第2媒体により液冷され、二重管5以外の第1チューブ2bで空冷される。 (もっと読む)


【課題】効率のよい構造でアッパバックパネルの振動を抑制すると共にこもり音の発生を低減する
【解決手段】車両12では、アッパバックパネル22が後席用空調ユニット34及びHVバッテリー32を介してセンタフロアパネル16に連結されているため、アッパバックパネル22が後席用空調ユニット34及びHVバッテリー32に支持されて、アッパバックパネル22の剛性が高くなる。これにより、アッパバックパネル22が振動することが抑制される。仮に、アッパバックパネル22が振動する際には、アッパバックパネル22とセンタフロアパネル16とが、同位相で振動するため、ラゲージルーム14内の体積が変化しにくくなり、こもり音の発生が低減される。したがって、車両12は、HVバッテリー32及び後席用空調ユニット34を利用した構造であるため、効率のよい構造でアッパバックパネル22の振動を抑制できる共にこもり音の発生を低減できる。 (もっと読む)


41 - 60 / 666