説明

Fターム[3L211BA56]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 目的、効果 (7,012) | 貨物/食品等のための空気処理 (7)

Fターム[3L211BA56]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】簡素な構造で連動機構を構成し、コストダウンを図る。
【解決手段】飲料容器ホルダ一体型レジスタ5は、レジスタ本体10、トレイ20、支持部材40及び連動機構50を備える。トレイ20は格納位置及び突出位置間でスライドされる。支持部材40は、軸43によりトレイ20に連結され、飲料容器Dを囲み得る枠体41がレジスタ本体10の吹出し口17の直下流で起立状態となる不使用位置と、突出位置でのトレイ20の載置部23の上方で枠体41が傾倒状態となる使用位置との間で、軸43を支点として回動される。連動機構50は、トレイ20のスライドに連動して支持部材40を回動させるもので、支持部材40に設けられた係合部51と、レジスタ本体10のリテーナ11に設けられた規制レール52とからなる。規制レール52は、トレイ20のスライドに伴い摺動する際の係合部51の上下位置を規制することで、支持部材40を回動させる。 (もっと読む)


【課題】走行用エンジンにより冷却装置を駆動し、荷物室内の温度を所定の温度に制御できるようにした冷凍・冷蔵車に関し、冷凍・冷蔵車を駐車している際に、商用電源や副電池から電源の供給を受けなくても、貨物質内の温度を所定の温度に制御するができるようにした。
【解決手段】走行エンジン6が停止している場合に、イグニッションスイッチ8の電源スイッチ8aがオンにされ、且つ、停車モード荷物室内温度制御手段オンオフスイッチ手段SW3がオンにされている場合、荷物室内温度制御手段15は、荷物室内温度制御手段15の比較手段が、温度センサStが計測した、荷物室3内の温度が、温度設定手段15Aにより設定された設定温度Tthの範囲外と判断したときには、イグニッションスイッチ8の始動電動機駆動スイッチ8bをオンにする信号を送出し、走行エンジン6を駆動するようにされている。 (もっと読む)


【課題】第2保冷室12の温度が過剰に低下することを防止する。
【解決手段】第1保冷室11および第2保冷室12が区画形成された保冷庫10と、第1保冷室11に冷風を吹き出す冷風吹き出し手段19と、第2保冷室12に第1保冷室11の空気を流入させる第1通風口14a、および第2保冷室12の空気を第1保冷室11に流出させる第2通風口14bが形成された通風口形成部材13と、第1、第2通風口14a、14bよりも第1保冷室11側にて第1、第2通風口14a、14bと対向配置された対向部材15とを備え、第1、第2通風口14a、14bと対向部材15との間には、第2通風口14bから流出した第2保冷室12の空気を第1通風口14aに循環させる循環空間17が形成されている。 (もっと読む)


【課題】車室の温度や外気温に影響を受けることなく荷物を収納できる車両後部収納構造を提供する。
【解決手段】車両後部収納構造は、車体後部の床面下方に設けられる収納箱10内に温風又は冷風を供給可能な空調機構40と、収納箱10内に暖気・冷気を閉じ込めるカバー機構50を備えている。空調機構40は、収納箱10内に温風を供給する温風ダクト44と、冷風を供給する冷風ダクト46と、供給された温風と冷風の風力に応じて、収納箱10内に供給する温風又は冷風を決めるジャンクションボックス42とを備えている。カバー機構50は、収納箱10の上方開口部18を開閉可能なロールカーテン51を備え、収納箱10が収納位置にあるときは、これによって収納箱10の上方開口部18は覆われている。一方、収納箱10が収納位置から車両後方へスライドされると、それに伴って、ロールカーテン51は巻き取られ、収納箱10の上方開口部18が開かれる。 (もっと読む)


【課題】貨物自動車の荷室の冷却に、圧縮機や凝縮機、熱交換器等からなる交流100V仕様の冷却システムを内蔵した冷却ユニットを使用するとコストが高くなる。
【解決手段】貨物自動車101の荷室113の保冷または保温装置1は、キャビン111内に開口するエアーコンデショナーの送風口112から送り出されて来た冷風または温風を送風ダクト2によって荷室113内に導入して、前記冷風または温風によって荷室113内を保冷または保温する。 (もっと読む)


【課題】車両の後方に搭載されたバッテリを十分に冷却する。
【解決手段】ECUは、エアコンがマニュアルモードでフェースモードであるかオートモードでフェースモードであると(S300にてYESまたは400にてYES)、外気温TH(A)、車内温度TH(IN)、エアコン設定温度TH(AC)、バッテリ温度TH(B)およびバッテリ冷却風温度TH(BF)を検出して(S500)、バッテリ冷却要求度合いを算出するステップ(S600)と、冷却要求度合いから全風量に対するリヤダクトの風量割合を算出するステップ(S700)と、風量割合に応じてモード切り替えドアの開度を制御するステップ(S800、S900)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】貯蔵物を貯蔵する際の温調性能を向上するとともに、各貯蔵物の貯蔵温度のばらつきを低減することができる車両用温度調整庫を提供する。
【解決手段】外殻を形成するアウターケース2と、このアウターケース2の内部に設けられ、内部に温調室12を形成するインナーケース3と、これらのアウターケース2およびインナーケース3間に介在する断熱部4とを有する車両用温度調整庫1に、断熱部4とインナーケース3との間に送風路8と、インナーケース3に送風路8から温調室12へ温調風を吹き出す複数の吹出口9a〜9eとを設ける。 (もっと読む)


1 - 7 / 7