説明

Fターム[3L211DA51]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 形態、機構 (7,033) | 補助的な空調装置 (282)

Fターム[3L211DA51]の下位に属するFターム

Fターム[3L211DA51]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】効率よく乗員室を空調する。
【解決手段】乗員室12の天井32には、第1列座席18と第2列座席22との間に位置して案内板40が配設されている。案内板40は、天井32から下方に延出した延出姿勢と天井32に沿わせた姿勢とに回動可能に構成されている。案内板40は、延出姿勢において、インストルメントパネル26の空気送出口28aから後方へ向けて天井32に沿って送出された空気を受けて該空気を下方へ向けて案内するよう形成されている。 (もっと読む)


【課題】見栄えを悪くすることなく足元スペースを暖めることができても、足元スペースの高さを十分に確保できる車両用シートの足元フロアの空調構造を提供すること。
【解決手段】足元フロアには、カーペット70が配置されている。カーペット70は、足元フロア側の層と反対側の層に通気性を有する二層のシート材72、74から構成されている。二層のシート材72、74は、互いの向かい合う面間に送風路80を形成可能に接合されている。送風路80は、空調送風機48に連結されている。 (もっと読む)


【課題】ダッシュボードの温度上昇を効果的に抑制する。
【解決手段】ダッシュボード冷却システム1は、冷却液は、ダッシュボード4の上面に設けられた冷却パネル6の冷却パイプ7と通気路に設けられたラジエータ30とを循環する。ダッシュボード4の上面は、冷却液によって冷却され、昇温した冷却液は、ラジエータ30を通過する空気によって冷却される。通気路には、第1位置又は第2位置に設定される切り替え弁25が設けられる。車室3内の温度が所定温度以上で且つエアコンがオフの場合、切り替え弁25は第1位置に設定され、通気路は車室3内と車外とを連通し、ダッシュボード4の冷却と同時に車室3内の換気が行われる。車室3内の温度が所定温度未満又はエアコンがオフの場合、切り替え弁25は第2位置に設定され、通気路は車外同士を連通し、ダッシュボード4の冷却のみが行われる。 (もっと読む)


【課題】後付けによって短時間で設置することができるとともに、車両走行時に十分な蓄冷運転ができ、エアコン停止時の冷房時間を十分確保することができる車両用蓄冷式クーラーを提供すること。
【解決手段】エンジン駆動式のエアコンを搭載した車両に前記エアコンとは独立して設けられる電動式の蓄冷式クーラー1を、電動圧縮機4と電動ファン付き凝縮器5を備えたコンデンシングユニット2と、蒸発器8と蓄冷材及び電動ファン9を備えた蓄冷ユニット3とを冷媒配管10,12で接続して構成する。そして、車両走行時に車載電源系統から供給される電力によって前記コンデンシングユニット2の電動圧縮機4と凝縮器5の電動ファン7を駆動することによって蓄冷運転を行い、エンジンが停止すると電動圧縮機4と凝縮器5の電動ファン7への電力の供給を遮断して蓄冷運転を停止する。 (もっと読む)


【課題】従来の空調システムおよびそれを搭載した電気自動車では、バッテリーの充電率が低下すると、空調システムがすべて止まり、快適性が低くなるという課題がある。
【解決手段】バッテリー2からの給電で作動する空調装置3と、バッテリー2からの給電で作動するシートヒータ10、輻射ヒータ11、床暖房ヒータ12の少なくとも1つからなる補助暖房装置と、制御手段13とを備え、制御手段13はバッテリー2の充電率が所定の管理閾値よりも低下すると空調装置3の作動を禁止し、補助暖房装置の作動のみ許可する。これにより、補助暖房装置が低消費電力で直接人体を暖めるので、空調装置3の停止により車室内温度が低下しても体感温度を維持でき、快適性を低下させず走行距離を延ばすことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド駆動装置の電気エネルギー貯蔵器の簡単かつ効率的な冷却が可能な自動車を提供する。
【解決手段】ハイブリッド駆動装置は、少なくとも、1つの内燃機関と、1つの電気機械と、1つの電気エネルギー貯蔵器10とを含み、この電気エネルギー貯蔵器10は、電気機械のモータ作動の間は電気機械によって放電可能であると共に、電気機械の発電機作動の間は電気機械によって充電可能である。空調システムは、少なくとも、1つのコンプレッサ11と、1つのコンデンサ12と、1つの主蒸発器13とを備えており、この主蒸発器13は、自動車の乗員室17への供給空気16を冷却する。本発明によれば、自動車の乗員室7に供給される空気16を冷却する機能を担う主蒸発器13に対して並列に接続される付加蒸発器18が設けられる。この付加蒸発器18が、ハイブリッド駆動装置の電気エネルギー貯蔵器10に供給される空気19を冷却する。 (もっと読む)


【課題】 自動車、特にタクシーなど客待ち時や休憩時などに、乗車室内の適正温度確保のために長時間のアイドリングを行っている自動車のアイドリングストップを推進し、もって温室効果ガスの削減と燃料エネルギーの節約を図るための、アイドリングストップ時の乗車室内温度調整装置を提供すること。
【解決手段】 バッテリーから電気の供給を受け駆動する小型省電力のヒートポンプ式又はスターリング式の冷・暖房システム装置一体型ユニット1を自動車の余剰空間に着脱自在に設置するとともに、乗車室内側通風路と車外側通風路等を車体既存のサービスホール等を利用し着脱自在に接続することにより、現在使用中の自動車にも簡単に実施できる。 (もっと読む)


【課題】冷却あるいは加温された空気を吹き出す温度調節ユニットの駆動時に生じる排気を車外に効果的に排出させることができる車載用温度調節装置を提供する。
【解決手段】冷却あるいは加温作用により温度制御された空気を吹き出す温度調節ユニット(1)を車内(2)に取り付け、前記温度調節ユニットの駆動時に生じる排気を車外に排出する排気口(33)を車体壁(2a)に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外気温センサを用いずに換気モータの作動及び停止の制御を行う。
【解決手段】車両用換気装置10では、太陽電池12の出力が第一リレー22及び第二リレー24によって短絡状態に切り替えられたときには、このときの短絡電流が短絡電流検出回路18によって検出される。一方、太陽電池12の出力が第一リレー22及び第二リレー24によって開放状態に切り替えられたときには、このときの開放電圧が開放電圧検出回路20によって検出される。そして、マイコン28は、短絡電流検出回路18によって検出された短絡電流及び開放電圧検出回路20によって検出された開放電圧に応じて車両の外気温を推定し、この推定外気温に応じて換気モータ16の動作を制御する。これによれば、外気温センサを用いなくても換気モータ16の作動及び停止の制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業に要する作業者の労力負担を軽減し且つウィンドデフレクタの性能低下を回避し得る外部電源クーラユニットの支持構造を提供する。
【解決手段】トラックのキャブ5上面に搭載されてウィンドデフレクタ6により被覆された外部電源クーラユニット7を支持するための構造に関し、キャブ5のサイドメンバ10の上部に取り付けられて立ち上がるブラケット21の上部21aを車幅方向内側(図1中の右側)へ延ばし且つ該ブラケット21の上部21aに外部電源クーラユニット7を取り付けて支持せしめると共に、前記サイドメンバ10の上部から立ち上がる前記ブラケット21の中途部に対しウィンドデフレクタ6を固定金具15を介し取り付けて支持せしめる。 (もっと読む)


1 - 10 / 10