説明

Fターム[4B014GT03]の内容

菓子 (14,063) | 装置一般 (396) | コンベア (30)

Fターム[4B014GT03]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】膨化菓子の生産性を向上させる製造方法および製造装置を提供する。
【解決手段】搬送コンベアにより送られる生地を、予熱用加熱手段により予熱用の第1出力にて加熱する予熱工程55と、搬送コンベアにより送られる生地を、膨化用加熱手段により膨化用の第2出力にて加熱して膨化させる膨化工程20,22と、搬送コンベアにより送られる生地を、焼き上げ用加熱手段により焼き上げ用の第3出力にて加熱することにより生地を焼き上げる焼き上げ工程27,29とを含む膨化菓子の製造方法であって、前記焼き上げ用加熱手段のうち、搬送方向の先頭に配置された一ブロックの焼き上げ用加熱手段を、前記第3出力から前記第2出力に切り換えて膨化用として用いることにより、膨化用の加熱時間を前記膨化用加熱手段だけを用いて生地を膨化させる場合に比べて増加調整する。 (もっと読む)


【課題】年輪のような層を有する芯棒付き焼き菓子をスピーディに生産できる製造装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による芯棒付き焼き菓子の製造方法は、前型と後型に芯菓子の生地を充填する段階と、後型に芯棒を装填する段階と、前型と後型を開いた状態で上下両方向から加熱して焼成する段階と、前型を後型の上に重ねて上下両方向から加熱して焼成する段階と、前型が下側で後型が上側となるように反転し上下両方向から加熱して焼成する段階と、焼成した芯菓子への生地付け並びに焼成を複数回行なって芯棒付き焼き菓子を形成する段階と、を備える。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングで物品を供給する。
【解決手段】供給装置10は、冷菓XA1を搬送するバケットコンベア2の搬送面3aの上方に、バケットコンベア2の流れ方向と交差するように配置される環状の第一のベルト13と、この第一のベルト13からバケットコンベア2の搬送面3aに突出するように設けられ、第一のベルト13が走行することによって、バケットコンベア2の搬送面3a上の冷菓XA1を押し進める押し部材16と、を備えている。第一のベルト13は、バケットコンベア2の下流側に近付く方向で、かつバケットコンベア2の搬送面3aの側方に配置されるフィンガーコンベア4の方向に傾けた方向に走行する進行領域13aを有する。 (もっと読む)


【課題】 レストランやカフェ等の店舗への設置が可能であり、客へのニーズに速やかに応えることができるチョコレートエンローバを提供すること。
【解決手段】 コンベア面に載置された食品を上流側から下流側に向けて複数列で搬送するコンベアと、
前記複数列に対応する複数種のチョコレートを別々に融解した状態で貯溜する複数のタンクと、
融解したチョコレートを前記複数のタンクのそれぞれから別々に汲み上げる複数のポンプと、
前記コンベア上に載置された食品が上流から下流に複数列で搬送される過程で、複数種の融解したチョコレートを前記列ごと別々に、前記コンベア面の上側から、前記コンベア面に向けて供給する複数の供給口と
を備えたチョコレートエンローバ。 (もっと読む)


【課題】菓子の品質を損なうことなく菓子の上の調味料を焼成することを可能にする菓子加熱装置及び菓子加熱方法を提供することを目的とする。
【解決手段】キャラメライズ用加熱機100は、ウエファー1に散布又は塗布された糖質調味料2を焼成するものである。さらに、キャラメライズ用加熱機100は、搬送部102a1を有し且つウエファー1を搬送部102a1に沿って搬送する搬送コンベヤ102と、搬送部102a1を加熱し且つ搬送部102a1との距離を変化させるように可動である第一加熱装置111及び第二加熱装置112と、第一加熱装置111及び第二加熱装置112より搬送コンベヤ102の搬送方向下流側に設けられ且つ搬送部102a1を加熱する第三加熱装置113及び第四加熱装置114とを備える。また、第三加熱装置113及び第四加熱装置114は、搬送部102a1との距離を変化させるように可動である。 (もっと読む)


【課題】全表面に固形物に沿った凹凸を形成し且つ固形物を露出させることができる氷菓を製造する。
【解決手段】成形型5に固形物1と流動物2とを充填して冷凍することで硬化させ、成形型5から取り出して表面を溶かして該表面を固形物1に沿った凹凸面とし、その後、冷凍してアイスバーAを製造する。複数の成形型5を取り付けた第1コンベアCと、上流側が第1コンベアCの下流側の上部に配置され複数の把持部材6を取り付けた第2コンベアDと、成形型に固形物と流動物を充填する充填装置10と、成形型にスティック3を挿入するスティック挿入装置17と、成形型に充填された固形物と流動物を硬化させる冷凍設備19と、中間製品Bを成形型から離脱させる脱型装置20と、中間製品Bの表面を溶かして該表面を固形物に沿った凹凸面とする溶解装置21と、表面が固形物に沿った凹凸面を有する中間製品Bを冷凍する冷凍装置22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】下型生地供給口を上型生地供給口から型合せ装置側に大きく離間させた焼成ラインによって、澱粉量を多くした液状生地を焼成するような場合でも、焼成時間や温度を簡単に適応させることができ品質よく製造することができる成形食品用焼成機を提供する。
【解決手段】加熱部34を有する焼成ライン3に、上型11と下型12とを開き姿勢で複数列設される焼型2に、上型生地供給口と下型生地供給口とからそれぞれ上型11と下型12に生地を充填し、焼型2を搬送しながら加熱する中途で型合せ装置31により、上型11と下型12とを上下方向に重ね合わせて生地を焼成する焼成機1であって、前記上型11に生地を供給する上型生地供給口を焼成ライン3の搬送上流側に設置すると共に、下型12に生地を供給する下型生地供給口を、上記上型生地供給口の下流側である型合せ装置31側に離間させて設置した。 (もっと読む)


【課題】乾燥時間を大幅に短縮することで、大量に菓子を生産し、風味を低下させることがなく、また、味液の塗布を適量に押え、菓子の割れの発生する率を低下させることにより、高級な製品であっても歩留りの高い菓子乾燥装置及び菓子乾燥方法、菓子製造装置を提供することにある。
【解決手段】
加熱手段を電気ヒータ48,49とする一方、これら電気ヒータ48,49で加熱される菓子Fを搬送途中で一時的に温度低下し、乾燥室40に設けられて乾燥室40外の空気を菓子Fへ向けて送風する送風機43,44を設けたことにある。 (もっと読む)


【課題】 搬送コンベアのチェーンレスの金網ベルトに付着した食品屑などの付着物を衛生的に除去できるように構成した食品製造装置を提供せんとする。
【解決手段】 食品供給手段と、乾燥、焼成、或は味付けを行う各装置との間に、金網ベルトをそのリターン側ベルトにおいて洗浄する洗浄装置を設け、この洗浄装置は前記金網ベルトのリターン側ベルトを通過させる洗浄液を入れた洗浄液槽を有すると共に、前記洗浄液内には前記金網ベルトに蒸気を噴射させる蒸気噴射手段を設け、前記洗浄液槽内には前記洗浄液から引上げられた前記金網ベルトに気体を噴射させる気体噴射手段を設けることで解決した。 (もっと読む)


【課題】チョコレートソース等の流動物を、アイスクリーム等の冷菓用クリームの周縁からこぼれ落ちることを防止して、製品の歩留まりを向上させると共に、一口目から流動物を確実に味わうことができる、冷菓の製造方法を提供する。
【解決手段】この冷菓の製造方法は、焼菓子を搬送手段で搬送しつつ、その上に、少なくとも、冷菓用クリームと、流動物とを積層するものである。すなわち、第1焼菓子2の上に第1アイスクリーム4を積層した後、該第1アイスクリーム4のコンベヤ搬送方向Aにおける両端部に、前記搬送方向Aとほぼ直交する方向に伸びる溝5,5を形成し、この溝5と溝5との間にソース6を塗布するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 小型化及びコストダウンを図れる食品製造装置用の搬送機械及びその搬送機械を備えた食品製造装置を提供する。
【解決手段】 駆動ローラ2と従動ローラ3とに掛け渡されて循環走行する無端状の金網ベルト4上に食品生地を載せて搬送する食品製造装置用の搬送機械であって、駆動ローラ2の周面に、掛け渡された金網ベルト4の網目に噛み合って金網ベルト4を走行させる歯6を設け、食品生地を載せて走行するキャリア側ベルト4aの下方に、そのキャリア側ベルト4aが接触してキャリア側ベルト4aのたわみを防止するたわみ防止部材7を設けたことにより、前記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 液体が充填されコーティングされたガム材料タブレットまたはペレットを連続的に製造する方法、システムおよび装置を提供することである。
【解決手段】 押出成形したロープ状の液体が充填されたガム材料は形成、寸法調整してから個々の液体が充填されたガム材料ペレットに分離される。開放型突き合わせダイ溝部材を有する対になったチェーン機構を有するタブレット形成機構が、ロープ状のガム材料を個々の片々に分離し、個々のペレットに形成する。開放ダイ溝部材は、湾曲した平坦でない形態を有し、ダイキャビティが湾曲した平坦でない形態を有する液体が充填されたガム材料ペレットを形成する。形成済みのガム材料ペレットは、冷却機構において冷却され、適切な低湿度、低温環境において状態調整されてから、固いシュガーあるいはシュガーレス外殻でコーティングされる。 (もっと読む)


【課題】 穀物を原料とするとくに薄物の定型的な形状を有する菓子類を移送する場合に生じる不都合を解決する製造方法並びにその製造装置を提供する。
【解決手段】 上記課題を、穀物を原料とし定型的な形状を有する薄物の菓子類を製造するに当たり、型抜きした原料生地を焼成する前に第1の乾燥工程と第2の乾燥工程を経るように成すと共に、前記第1の乾燥工程においては、1次乾燥室内において原料生地を移送用コンベヤーベルト上に整列載置させて熱風雰囲気の中で移送する工程による乾燥であり、この第1の乾燥工程の終了に続いて熱さまし状態での寝かせ工程を入れたものと成し、前記第2の乾燥工程においては、2次乾燥室内において回転ドラム内の温風雰囲気の中で前記原料生地を混合させた状態で軸方向へ移送する工程による乾燥を行うことで解決した。 (もっと読む)


【課題】線状食品素材の移動を妨げることなく、確実かつスムーズに切断できるようにした線状食品素材の切断供給装置を提供する。
【解決手段】この線状食品素材の切断供給装置10は、連続的に生産されて供給コンベヤ15に載って搬送されてくる線状食品素材を、搬送途中で切断して供給するためのものであって、供給コンベヤ15の搬送ラインに沿って、供給コンベヤ15の移動速度とほぼ同速で移動するカッター70を有しており、更に該カッター70は、開閉動作する一対の切断刃73,73を有しており、これらの切断刃73の刃先75が凹状をなし、線状食品素材の外周を囲みながら互いに摺接してカットする構造をなしている。 (もっと読む)


【課題】 食品生地が上段の金網コンベヤーに付着してしまうことなく次段の金網コンベヤーに確実に移送することができる食品生地の熱処理装置を提供する。
【解決手段】 熱風乾燥室2内に複数の金網コンベヤー3を複数段設けると共に、上段の金網コンベヤー3に移送コンベヤー5を圧接させ、熱処理室2内で金網コンベヤー3上へ載置した食品生地を移送コンベヤー5を介して上段の金網コンベヤー3から次段の金網コンベヤー3へ順次移送させつつ熱処理するものにおいて、金網コンベヤー3の網目とその内側から噛み合って外側へ突出する突出部を有するガイドローラを設けることにより、その金網コンベヤー3の外側に付着している米菓生地7を落下させて移送コンベヤー5上及び/又は次段の金網コンベヤー3上のそれぞれ米菓生地7の欠落部に戻すようにしたことにより、前記課題を解決した。 (もっと読む)


製造プロセス中に極低温冷却機器を利用してアイスクリームの離散的なユニットを形成するためのシステム及び機構が開示されている。離散的なユニットは形成され、次に、実質的に均一に塗装されたアイスクリーム製品を得るために、同様に極低温冷却機器を使用して、1つ又はそれよりも多くの様々な製菓物質で塗装される。
(もっと読む)


【課題】横にずれることなく走行することができる金網ベルト並びに食品製造装置用搬送機械を提供する。
【解決手段】駆動ローラ2と従動ローラとの間に掛け渡されて循環走行する無端状の金網ベルト4上に食品生地を載せて搬送する食品製造装置用の搬送機械であって、駆動ローラ2又は駆動ローラ2及び従動ローラの周面に、掛け渡された金網ベルトの網目に噛み合って金網ベルトを走行させる歯を設け、この歯は、金網ベルトの両側部近傍に位置されると共に、金網ベルトに噛み合ったときに、この金網ベルトを貫通する横ずれ防止歯8を含むようにした。 (もっと読む)


【課題】餡などを包皮する食品薄片の折畳機構を簡素化する。
【解決手段】食品薄片50は移送ベルト10表面に載置されて前進移動し、ホッパー302内の餡42などを供給載置40される。
移送ベルトは中央、右、左の3分割されて循環移動し食品薄片は、この3つのベルトにわたって載置され、中央ベルト左右の穿孔27から吸引されて位置決めされ、次いで左右ベルト間の溝に設置された左右吹き付けノズル22,24からの圧縮空気を交互に時間差をもって吹き付けられて左右側辺を翻して中央の餡に被さり、被覆する。
(もっと読む)


【課題】コーティングチョコレートの製造方法を提供すること。
【解決手段】チョコレート素地の原料中、乳化剤および油脂の追加投入を制限し、高粘度のチョコレート素地を製造した後、これをベルトを利用して一定の厚さのシート状に製造して切断した後、成形およびコーティングする。既存のモールド形成形設備を使用して成形した後、コーティングしてチョコレートを製造する方法より生産性を向上させることができる。 (もっと読む)


本発明は、物体10、特にチョコレート製品の製造に用いる型を、レール1に沿って移動するキャリッジ2.1〜2.4に連結された少なくとも3つのアーム3.1〜3.5に装着された把持装置6を用いて処理及び/又は搬送する装置を提供することを目的としている。そのため把持装置6には少なくとも3つのアーム3.1〜3.3が連結され、それぞれのアームは、他のアームから独立した独自の連結点5、7、29により把持装置6と連結されている。
(もっと読む)


1 - 20 / 30