説明

Fターム[4B017LG19]の内容

非アルコール性飲料 (16,715) | 植物質原料 (3,082) | キノコ (78)

Fターム[4B017LG19]に分類される特許

1 - 20 / 78





【課題】 新規な成分を有効成分とするメラニン生成抑制剤及びそれを用いた美白剤を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するための本発明の技術的特徴は以下の通りである。
1.ササクレヒトヨタケ及び/又はその抽出物を有効成分とするメラニン生成抑制剤。
2.ササクレヒトヨタケ及び/又はその抽出物を有効成分とする美白剤。 (もっと読む)



【課題】食用キノコから変異原物質を除去する簡便な方法、及び、該方法により得られる変異原物質を除去した食用キノコ加工物を含有する組成物を提供すること。
【解決手段】アガリクス茸等の食用キノコから10〜20%低級アルコール水溶液に不溶の成分を除去することを特徴とする、アガリチンを除去する方法。該方法によりアガリチンが除去された食用キノコ加工物を配合してなる飲食品、医薬品、飼料又はペットフード。 (もっと読む)


【課題】1又は2以上の水酸基がメチル化されたガロイル基を有し、安定性や機能性に優れた新規なメチル化テアフラビンの提供。
【解決手段】1又は2以上の水酸基がメチル化されたガロイル基を有するメチル化テアフラビンであって、下記一般式(I)〜(III)のいずれか1の式で表されることを特徴とする化合物。
(もっと読む)




【課題】植物やキノコなどの茶の原料を高温の遠赤外線焙煎で焙煎したのち、圧力抽出茶器で一般栄養成分、抗酸化物質等の機能性成分を多量に抽出する焙煎茶の抽出方法を提供する。
【解決手段】
植物類及びキノコ類を180℃から350℃の遠赤外線焙煎熱で均一に焙煎して、遠赤外線焙煎茶とし、該遠赤外線焙煎茶を完全密封容器構造で1.5気圧から3気圧の範囲で110℃から130℃の範囲でポリフェノール及び多糖類の高分子構造の成分を飽和熱水で蒸留する茶器で抽出して、高分子構造を低分子化して抽出する焙煎茶の抽出方法であって、植物類及びキノコ類は、笹、ボタンボウフウ、レイシから選択される。 (もっと読む)


【課題】インフルエンザウィルスの感染を効果的に予防若しくは治療し得る抗インフルエンザ剤及びこれを産業上有効活用することができる態様の組成物を提供する。
【解決手段】アガリクス茸の抽出物、より好適にはアガリクス茸の水抽出物を含水アルコールで分別処理して得られる不溶物がインフルエンザウィルスの感染に対して予防及び治療効果を奏する知見に基づく、前記抽出物を有効成分としてなる抗インフルエンザ剤。又、該抗インフルエンザ剤を配合してなる飲食品、医薬品、飼料及びペットフード。 (もっと読む)


【課題】好ましくない味を出すことなく抽出効率を上げられるようにする。
【解決手段】原料素材と抽出用液体とからなる内容物を貯留可能な抽出タンク2を設け、内容物から原料素材を分離して抽出液を取り出す抽出液取出し部3を、抽出タンク2の下部に設けてある抽出装置による抽出液の製法であって、抽出タンク2に内容物を投入後、抽出用液体を水平面に沿った横軸心周りに旋回して抽出タンク2の対向する一側部から他側部にかけて流動するように内容物を攪拌して原料素材からエキスを抽出用液体に抽出する。 (もっと読む)


【課題】副作用を極力抑制しつつ、好適な血中尿酸低下作用を奏することにある。
【解決手段】尿酸値低下剤は、バイリング又はバイリングの抽出物を有効成分として含有する。 (もっと読む)



【課題】自然健康茶及びその製造方法を提供する。
【解決手段】五加皮4〜6重量部、鹿角2〜4重量部、ニンニク4〜6重量部、決明子4〜6重量部、熟地黄2〜4重量部、山茱萸2〜4重量部、霊芝1〜2重量部、五味子2〜4重量部、ナツメ6〜8重量部、山芋2〜4重量部、梨5〜7重量部、タマネギ4〜6重量部、黒砂糖9〜11重量部、及び残量の水を準備する段階;前記五加皮11、鹿角12、ニンニク13、決明子14、熟地黄21、山茱萸22、霊芝23、五味子31、ナツメ32及び山芋33を水に入れて、100〜150℃で6〜12時間加熱抽出する段階;及び前記準備した梨41、タマネギ42及び黒砂糖43を添加する段階;を含む。 (もっと読む)



【課題】本発明は、現在増加し続けているアトピー性皮膚炎を、副作用なく安全に治療もしくは改善できる医薬品、飲食品、スキンケアー用品またはその他製品を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明者等はアトピー性皮膚炎を、副作用なく安全に、治療・改善できる方法を探索研究する中で、マイタケ属キノコ(Grifola)の水抽出物、抽出画分、抽出物の主要成分である多糖体・タンパク質複合体が有効であることを知見して本発明を完成した。 (もっと読む)



【課題】 優れた物質吸着性を有する食物繊維素材を作成する。
【解決手段】 本発明では、複数の乳酸菌を用いて、植物由来原料を発酵させるステップと、発酵産物を乾燥させるステップとを含む、物質吸着性を有する食物繊維素材を製造する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】テルペンの苦味が緩和されたテルペン含有組成物を提供すること
【解決手段】テルペン及びトウモロコシ粉を含有する食品又は飲料、テルペンを含有する水溶液にトウモロコシ粉を懸濁させる工程を含む、食品又は飲料の製造方法を提供する。当該食品又は飲料の製造方法は、トウモロコシ粉を懸濁させたテルペンを含有する水溶液を加熱殺菌する工程を含んでいてもよい。テルペンを含有する水溶液にトウモロコシ粉を懸濁させ、加熱処理を施すことにより、テルペン含有組成物のテルペンの苦味が緩和される。 (もっと読む)


1 - 20 / 78