説明

Fターム[4B017LK17]の内容

非アルコール性飲料 (16,715) | その他の原料 (4,724) | 動物由来のもの (430)

Fターム[4B017LK17]の下位に属するFターム

Fターム[4B017LK17]に分類される特許

21 - 40 / 77


【課題】錠剤として成形し易く、水に溶かした場合に適度の反応速度で適量の水素イオンを含有する健康飲料水を提供する。
【解決手段】有効成分1に対して以下の成分−水素吸蔵珊瑚粉末45.1重量%、クエン酸(無水)29.5重量%、炭酸水素ナトリウム9.2重量%、ミネラルゴールド液0.5重量%、コーンスターチ9.2重量%、セルロース4.5重量%−を混合して基材を構成する。基材を、95%エタノールを添加して混合して造粒する。基材を乾燥後に、有効成分1に対して、グリセリン脂肪酸エステル2.0重量%を添加して混合する。その後、整粒して、錠剤に成形する。 (もっと読む)


【課題】コラーゲンペプチド等のタンパク質分解ペプチドの独特の異味・異臭を抑制し、服用感に優れた液体経口用組成物を提供する。
【解決手段】下記(A)、(B)及び(C)を含有する液体経口用組成物。
(A)タンパク質分解ペプチド
(B)マルトール、エチルマルトール、バニリン、エチルバニリン、γ−オクタラクトン、γ−ノナラクトン、γ−デカラクトン、γ−ウンデカラクトン、γ−ドデカラクトン、δ−オクタラクトン、δ−ノナラクトン、δ−デカラクトン、δ−ウンデカラクトン、δ−ドデカラクトン、リナロール、ネロール、ゲラニオール、イオノン、フェニルエチルアルコール又はシス−3−ヘキセノール
(C)カテキン、プロアントシアニジン、オリゴメリックプロアントシアニジン、アントシアニン又はアントシアニジン (もっと読む)


【課題】高濃度の非重合体カテキン類を含有し、かつ香味豊かで風味の良好な容器詰飲料を提供すること。
【解決手段】本発明の容器詰飲料は、次の成分(A)及び(B):
(A)非重合体カテキン類:0.05〜0.6質量%
(B)でんぷん
を含み、飲料100g当たりの(B)でんぷんの含有量が29〜160mgであることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】安価で副作用のない安全なプロトン(H+,K+ATPase)阻害活性を有する組成物を提供。
【解決手段】牡蠣の抽出物中に副作用がなく安全なプロトン(H+,K+ATPase)阻害剤が含まれていることを見出した。胃酸分泌を抑制するための薬学的組成物・飲食用組成物の有効成分として利用可能であり、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、吻合部潰瘍、Zollinger-Ellison症候群、逆流性食道炎などの過剰な胃酸分泌に関連する疾患の処置または予防のための、薬学的組成物・飲食用組成物の有効成分としても利用可能である。 (もっと読む)


【課題】天然物由来で安全性が高く、添加する飲食品等の味やにおい等の品質に影響を与えない新たな抗菌剤を開発することが本発明の課題である。
【解決手段】セラック(shellac)を水溶化することによって各種細菌に対して高い抗菌効果を有することを見出した。本発明のセラック含有抗菌性組成物は製品又は製品使用部位における細菌の殺菌および増殖の抑制をするのに有効である。 (もっと読む)


【課題】骨形成促進及び骨吸収抑制作用を有する骨形成促進及び骨吸収抑制剤、さらには、骨形成促進及び骨吸収抑制用飲食品、医薬品又は飼料の提供。
【解決手段】チトクロームP-450、プラスミノーゲン、トランスフェリン及びプラスミンのいずれか1種以上を有効成分とする骨形成促進及び骨吸収抑制剤。また、チトクロームP-450、プラスミノーゲン、トランスフェリン及びプラスミンのいずれか1種以上を配合した骨形成促進及び骨吸収抑制用飲食品、医薬品又は飼料。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、二日酔い予防に劇的な効果を期待できる、ふぐヒレ、及び、ふぐヒレから抽出される成分を含む食品並びに飲料を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る二日酔い予防用の食品は、ふぐヒレであること、及び、ふぐヒレからの抽出成分を含むこと、並びに、乾燥させたふぐヒレを粉砕したものを主成分とすることを特徴としている。また、本発明に係る二日酔い予防のための飲料は、ふぐヒレからの抽出成分を含む液体を主成分とすることや、ふぐヒレを所定時間浸漬した液体を主成分とすることを特徴としている。なお、この場合において、本発明に係る二日酔い予防のための飲料は、前記液体が、水であることも特徴としている。 (もっと読む)


【課題】鱈、ニシン、鮭等の腹子外皮である卵巣外皮を酵素分解して、更年期障害の改善や健康維持に貢献する更年期障害改善剤及び栄養補助食品を提供する。
【解決手段】鮭等の魚の卵巣外皮を、蛋白分解酵素で処理して成るペプチドまたはアミノ酸を主成分とする更年期障害改善剤である。さらに、イソフラボン及び高麗人参またはその抽出物の少なくとも一方を含む更年期障害改善剤及び栄養補助食品である。または、鮭の卵巣外皮を、蛋白分解酵素で処理して成るペプチドまたはアミノ酸を主成分とし、コラーゲン及びヒアルロン酸の少なくとも一方を含み、人繊維芽細胞のコラーゲン生産能を向上させる更年期障害改善剤及び栄養補助食品である。 (もっと読む)


【課題】肌を改善させるための経口用肌改善剤、これを含有する食品、ならびに肌を改善する方法を提供する。
【解決手段】経口用肌改善剤は、γ−アミノ酪酸と、ヒアルロン酸及び/又はその塩とを有効成分として含有する。 (もっと読む)


【課題】 卵殻膜粉末を用いて、従来のものよりも、美肌効果および健康増進効果に一層優れる飲料を提供すること。
【解決手段】 卵殻膜粉末、魚類由来コラーゲンペプチドおよびN−アセチルグルコサミンを有効成分として含有し、更に必要に応じて、L−アスコルビン酸類、ビタミンE、ローヤルゼリー、アセロラパウダー、アロエエキスパウダー、大豆多糖類、甘味料、香味料、保存料などの他の成分を含有する飲料。 (もっと読む)


【課題】
10重量%以上の高含有量のアスタキサンチンを含みながら、流動性が良く、安定性が高く、臭気が少なく、取り扱いの容易な高濃度アスタキサンチン含有抽出物が求められている。高濃度アスタキサンチン含有抽出物は、粉末や乳化液など高濃度のアスタキサンチンを含む製品に用いることができる。
【解決手段】
アスタキサンチンを含有する天然物の破砕物を抽出槽内に充填し、超臨界溶媒で油脂など夾雑物を除去した後、さらに超臨界溶媒などでアスタキサンチンを抽出し、溶媒を除去してアスタキサンチン含有抽出物にMCTなどを添加することによって、高濃度ので流動性の高いアスタキサンチン抽出物を得る。 (もっと読む)


【課題】水に対する溶解性を高めた可溶化蜂の子処理物、並びに可溶化蜂の子処理物を含有する医薬品、化粧品又は飲食品を提供する。
【解決手段】本発明の可溶化蜂の子処理物は、蜂の子を、プロテアーゼ処理及び酸性化処理を組み合わせて処理することにより得られることを特徴とする。プロテアーゼ処理に用いるプロテアーゼとしては、例えば、バチルス・サブティリス由来の中性プロテアーゼ、アスペルギルス・オリザエ由来の中性プロテアーゼ、バチルス・リケニフォルミス由来のアルカリ性プロテアーゼが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】エイ肉のペプチド分解物並びにそれを含む食品及び新規な脂質代謝改善剤・肝機能改善剤とペットフード及び又は飼料用組成物を提供すること。
【解決手段】ペプシン、トリプシン、キモトリプシン、パンクレアチン、パパイン及びブロメラインからなる群より選択されるプロテアーゼで酵素処理したエイ肉のペプチド分解物並びにそれを配合した食品及び新規な脂質代謝改善剤・肝機能改善剤、さらにペットフード及び又は飼料用組成物。 (もっと読む)


【課題】アンセリンは、マグロ、カツオ等の回遊魚の筋肉に多く含まれるアラニンとヒスチジンからなるジペプチドである。アンセリンは、尿酸値抑制作用等を有することが知られている。しかしながら、市販されているアンセリンやこれを含有するペプチドは、魚類を原料としていることから、魚臭や畜肉臭等の不快臭が感じられ、消費者の嗜好にそぐわず、改善が求められていた。
【解決手段】水を溶媒とし、該溶媒1000mlあたりイソフムロン類を5mg〜60mgおよびアンセリンを10mg〜10gの割合で含有してなる飲料組成物。 (もっと読む)


【課題】 サーデンペプチドに固有の不快臭を抑制したサーデンペプチド配合飲料を提供すること。
【解決手段】サーデンペプチドと、当帰、反鼻、桂皮および甘草からなる群から選ばれる生薬の抽出物の1種以上を含有することを特徴とする飲料。 (もっと読む)


【課題】 食中毒原因毒素(ただし、腸管出血性大腸菌の菌体外毒素を除く)に対してごく少量でも強く「毒素を中和する作用」を発揮する薬学的組成物や飲食用組成物を提供する。
【解決手段】 ヘビ抽出物を含有する、食中毒原因毒素(ただし、腸管出血性大腸菌の菌体外毒素を除く)の毒性を中和するための薬学的組成物、飲食用組成物により、食中毒原因毒素(ただし、腸管出血性大腸菌の菌体外毒素を除く)に対してごく少量でも強く「毒素を中和する作用」を発揮する薬学的組成物や飲食用組成物が提供される。 (もっと読む)


【課題】生体内のリン脂質結合型アラキドン酸を特異的に増加させることができる、飲食品又は医薬組成物として使用可能な組成物を提供する。
【解決手段】プラスマローゲンを有効成分として含むことを特徴とするリン脂質結合型アラキドン酸増加剤によって解決することができる。特には、コリン型プラスミローゲンを有効成分として含むことを特徴とするリン脂質結合型アラキドン酸増加剤によって、血液及びリンパ液中のリン脂質結合型アラキドン酸の濃度を上昇させることができる。 (もっと読む)


【課題】コラーゲンペプチドに特有の臭気や風味がマスキングされた風味良好なコラーゲンペプチド含有及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】コラーゲンペプチドを1〜20重量%、酵母エキスを0.01〜1重量%含有し、かつ植物由来カテキン、タンニン及びゆずポリフェノールからなる群より選ばれる1種類以上を総量0.1ppm〜100ppm含有することを特徴とするコラーゲン臭を抑えたコラーゲンペプチド含有飲料。該飲料は、水又は緩衝液にコラーゲンペプチド及び酵母エキスを添加し、その後植物由来カテキン、タンニン及びゆずポリフェノールからなる群より選ばれる1種類以上を添加してコラーゲンペプチド溶液を調製する工程、得られたコラーゲンペプチド溶液を飲料と混合する工程を経て製造される。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、血清中尿酸値の低減効果が顕著であり、かつ安全性に優れ日常生活での高尿酸血症の治療・予防策として有用な有効成分を提供することにある。
【解決手段】フロログルシノール、その重合体ならびにタマリンド抽出物から選ばれる1種以上を有効成分として含有する血清中尿酸値低減剤、さらにアンセリンを有効成分として含有する前記血清中尿酸値低減剤、および、前記血清中尿酸値低減剤を含むことを特徴とする飲食品。 (もっと読む)


【課題】魚類由来のコラーゲンペプチドに固有の不快臭を抑制した飲料を提供すること。
【解決手段】魚類由来のコラーゲンペプチドと、ポリビニルピロリドンおよび(メタ)アクリル酸エステル−エステル残基に窒素を含有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体からなる群から選ばれる高分子化合物の少なくとも1種とを配合することを特徴とする飲料。 (もっと読む)


21 - 40 / 77