説明

Fターム[4B018MD47]の内容

食品の着色及び栄養改善 (45,716) | 栄養改善物質・菌類 (19,820) | 有機化合物 (9,749) | 食物繊維 (181)

Fターム[4B018MD47]に分類される特許

141 - 160 / 181


【課題】
血糖値の上昇を抑制し、整腸作用を有した糖尿病・肥満症患者などに有用な甘味料組成物を提供する。
【解決手段】
オリゴ糖、難消化性食物繊維および高甘味度甘味料、あるいはさらに糖アルコールを含有する甘味料組成物、ならびにこれらを含む食品を提供する。 (もっと読む)


本発明は、体重管理飲料組成物、及び同時に満腹感を増大させながら増大させたエネルギー消費(「熱発生」)を促進し、それにより、前記組成物を消費する人の全体的なエネルギー取り入れを低減させることにより体重維持を補助する方法に関する。本明細書に記載された組成物には、種々の設定において用いられ得るように、乾燥飲料配合物、飲料濃縮物並びにそのまま飲める形態の飲料が含まれる。 (もっと読む)


【課題】穀物の粉から、高粘度、高品質のベータ-グルカン濃縮物を製造する方法を提供する。
【解決手段】a) 穀粉とアルコールを混合して穀粉/アルコールスラリーを形成し、b) アルコールからベータ-グルカン(BG)含有量の高い繊維残渣を分離し、c) b)段からの繊維残渣をアルコールと混合して繊維残渣/アルコールスラリーを形成し、この繊維残渣/アルコールスラリーを音波処理、プロテアーゼまたはアミラーゼ処理段にかけるか、あるいは音波処理、プロテアーゼまたはアミラーゼ処理段を組合わせた少なくとも1回の追加処理段にかけ、その後繊維残渣/アルコールスラリーから最終の繊維残渣を分離する各段からなることを特徴とするBGの製造方法。 (もっと読む)


本発明は、ビタミンE、ビタミンC、およびカロテノイドを包含する、腎疾患を予防または治療するための組成物、ならびに腎疾患に罹りやすいまたは罹っている動物にそのような組成物を投与することを包含する、腎疾患を予防および治療するための方法を提供する。好ましい態様において、当該組成物を1つまたはそれより多くの食品成分と混合して、腎疾患を予防または治療するための有用な食品組成物を製造する。 (もっと読む)


本発明の一局面は、所望の粘度を生じさせるための有効量のグルコマンナン、キサンタンガムおよびアルギナートを含む食物繊維組成物を提供する。本発明はまた、有効量の食物繊維組成物を含む食品を提供する。他の局面において、本発明は、食物繊維組成物または食物繊維組成物を含む食品を調製するための方法、および哺乳動物において、飽満を促進する、体重減少を促進する、血中グルコースレベルを低下させる、または血中コレステロールを低下させるための方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】排便を促進し、お腹のはりが抑制された経口組成物の提供
【解決手段】
パチュリー油及び食物繊維を配合した経口組成物によって便秘傾向者の排便回数を増加させ、便秘傾向にない正常者の排便回数の減少を抑制する(正常な排便回数を維持し、便秘を予防する)ことができ、また、食物繊維によるお腹のはりが抑制される。食物繊維としてはグァーガム、ローカストビーンガム、タマリンドガム、タラガム、キサンタンガム、グルコマンナン、カラーギナン、アルギン酸またはそれらの塩、ペクチン、コラーゲン、ポリデキストロース、プルラン、アラビアガム、カルボキシメチルセルロースナトリウムなどの水溶性食物繊維、セルロース、リグニン、キチン、キトサン、ヘミセルロース、α−セルロース、微結晶性セルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースなどの不溶性食物繊維が例示される。 (もっと読む)


【課題】蛋白質を高含有でき、風味が爽やかであり、ざらつきが少ない飲料、ゼリーなどの水性食品を提供する。
提供する。
【解決手段】アミノ酸スコアが80以上の水性食品であって、10質量%水溶液における20℃での粘度が8〜32mPa・sであるカゼイン類(A成分)を2〜15質量%、大豆食物繊維又は/及び高メトキシルペクチン(B成分)を0.2〜3質量%含む、pH3〜5の水性食品。前述の水性食品をゲル化したゼリー。 (もっと読む)


【課題】 副作用がなく日常的に手軽に摂取できる、高血圧症の予防、改善効果の高い抗高血圧剤及び飲食品を提供する。
【解決手段】 植物繊維質原料を含む培地に担子菌の菌糸体を培養して得られた培養物から抽出された成分を有効成分として含有させることにより、高血圧症の予防、改善のために用いられる抗高血圧剤及び飲食品を得る。前記抽出成分は、糖質、蛋白質、及び水溶性リグニンを含むものであることが好ましい。前記植物繊維質原料は、禾本科植物から調製されたものであることが好ましく、バガス、トウモロコシの茎葉、小麦ふすま、米糠、稲藁、茅、熊笹、及び竹から選ばれた1種又は2種以上であることがより好ましい。担子菌としてはマンネン茸、ブクリョウ、コフキサルノコシカケ、カワラ茸、椎茸、ヒラ茸、マイ茸、エノキ茸、シメジ茸、ヤマブシ茸、アガリクス等が用いられる。 (もっと読む)


【課題】水溶性食物繊維が有する、血糖値上昇抑制、整腸作用、脂質代謝の改善などの生理効果を発現しうる量の食物繊維を、ベーカリー食品や麺類等の食品に、その品質や、製造の作業性を低下させることなく添加することができる水溶性食物繊維含有組成物及びその製造方法、並びに該組成物を使用した機能性食品を提供すること。
【解決手段】水溶性食物繊維材料と増粘多糖類を、質量比95:5〜80:20で含有する、水溶性食物繊維含有組成物。 (もっと読む)


穀物を消化するのに酵素を用いて得た食物繊維物質。本酵素は、穀物中に存在するあらゆるデンプンを小分子に実質的に加水分解するが、β−グルカン分子は部分的にしか加水分解しない。本食物繊維物質は、優れた食物成分特性を有する上に、優れた物理化学的特性、生理学的特性、および官能特性、例えば、小さい分子量、特有の分子量分布、および特有の多分散を有し得る。本物質は、食物成分として、高含量のβ−グルカンを含むことができ、これによって身体に栄養を提供する。本食物繊維物質は中性のマウスフィールを有し得るので、これを用いて、食品の風味またはその他の官能特性に影響を及ぼすことなく、アイスクリーム、ヨーグルト、焼いた食品、バー、飲料またはある種のその他の食品の栄養内容を増強することができる。さらなる利点として、本食物繊維物質を用いてある種の治療上の利益、例えば、抗コレステロール活性を提供することができる。
(もっと読む)


食事の一部又は全部を代替する物として好適に使用できる栄養バランスに優れた食料製品又は飲料製品であって、カロリー、タンパク質、脂肪、飽和脂肪、炭水化物、糖、繊維、並びに一以上のビタミン及びミネラルの相対比が、消費量に関わらず栄養的にバランスがとれている製品。 (もっと読む)


【課題】 慢性肝疾患等の肝疾患患者の栄養管理や肝疾患の改善、予防等に適し、かつ分岐鎖アミノ酸やペプチドによる食味の低下がない肝疾患用栄養組成物を提供することである。
【解決手段】 100gあたり、少なくとも
蛋白アミノ酸 1〜10g
食物繊維 0〜10g
カロテノイド 0.5〜10mg
を有効成分として含有し、前記蛋白アミノ酸のうち分岐鎖アミノ酸が1〜3.9gであり、前記分岐鎖アミノ酸のうちイソロイシン/ロイシン/バリンの重量比が1/0.5〜3/0.5〜2の割合であることを特徴とする肝疾患用栄養組成物である。 (もっと読む)


【課題】 血糖値上昇抑制作用を有する成分とα−リポ酸、ユビキノンおよびこれらの誘導体から選択される少なくとも1種類以上を含有する食品を提供すること。
【解決手段】 血糖値上昇抑制作用を有する成分とα−リポ酸、ユビキノンおよびこれらの誘導体から選択される少なくとも1種類以上を含有する食品は、優れた血糖値上昇抑制作用を有し、糖尿病の原因となる肥満をも抑制し得るため、有用である。特に、血糖値上昇抑制作用を有する成分としては、トリテルペン誘導体、加水分解型タンニン、エラージ酸類、クロロゲン酸類が好適であり、これらを含有するギムネマ種の植物やグァバ葉、ターミナリア種の植物、甘藷が好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】 生リンゴの有効利用と使用者の健康保持向上を図ることができるリンゴサプリメントを製造する方法及びリンゴサプリメントを提供する。
【解決手段】 生リンゴを搾り、搾りカスを用いて微細片状のファイバ体を作り、これを打錠又はカプセルに投入することによりリンゴサプリメントができる。 (もっと読む)


【課題】 血糖値の上昇が効果的に抑制され、血糖値の上昇が緩やかで、インスリンの過剰分泌が抑制されたエネルギー代謝持続食品の提供。その血糖値上昇抑制効果によって、過血糖症状が引き起こす生活習慣病、例えば肥満症、糖尿病、高脂血症、高血圧症、動脈硬化症等を予防可能なエネルギー代謝持続食品の提供。
【解決手段】 パラチノースおよび食物繊維の双方を併用的に含有することを特徴とする、エネルギー代謝持続食品。好ましくは、前記食物繊維がグアーガム分解物である前記食品。 (もっと読む)


【課題】食事者の健康的なダイエットを可能とし、しかもリバウンド現象を起こし難いダイエット食品組成物を提供する。
【解決手段】(a)繊維質野菜のスープ、並びに(b)植物発酵酵素粉末、コエンザイムQ10、カルニチン、ガルシニア及びDFAIIIからなる群の少なくとも一種を含有するダイエット食品組成物。繊維質の野菜は、例えばキャベツ、セロリ、トマト、ピーマン及び玉葱である。 (もっと読む)


【課題】 発酵もろみの固液分離を容易にし、その固形部を有効に食品素材として利用すること。
【解決手段】 焼酎もろみを、天然ろ過助剤を用いてろ過し、もろみ液部ともろみ固形部に固液分離する方法、及び該方法により得られた固形物。 (もっと読む)


本発明は、高カルシウム含量の低エネルギー無脂肪ミルク飲料に関し、該飲料は、無脂肪ミルク、ホエイタンパク質溶液またはその組合せ物からなる低エネルギーミルクベースを含有し、これから炭水化物は全体的または部分的に除かれており、またカルシウムを多く含むものであって、ミルク飲料の製造方法に関する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は残渣茶葉を食品原料に加工して有効利用を図るとともに、茶葉に含まれている不溶性食物繊維を効率よく取り出し、これを食品中に加えることにより、食品の脂質の吸収を抑制し、胃や腸の働きを良くし、生活習慣病の改善やダイエット効果が得られる食品原料の製造方法を得るにある。
【解決手段】 茶葉に含まれているカテキンやテアニン等の成分を抽出する抽出工程と、この抽出工程を経た残渣茶葉を水分量が7パーセント以下になるように乾燥させる乾燥工程と、この乾燥工程で乾燥された残渣茶葉を粉砕して不溶性食物繊維を多量に含む粉状の食品原料に加工する加工工程とで食品原料の製造方法を構成している。 (もっと読む)


【課題】栄養価の高い穀類素材から、風味や食感に優れた食品品質改良剤として有用な食品素材を簡便に得る方法を提供すること。
【解決手段】(1)食物繊維を含む小麦素材を乳酸発酵させたことを特徴とする小麦乳酸発酵物、(2)小麦素材が、食物繊維を3重量%以上含むものである1記載の小麦乳酸発酵物、(3)小麦素材が、小麦粒、小麦全粒粉又は小麦ふすま由来のものである1記載の小麦乳酸発酵物、(4)小麦乳酸発酵物が、食物繊維を含む小麦素材の乳酸発酵物を加熱処理し、必要により、粉末化したものである1記載の小麦乳酸発酵物、(5)加熱処理が、75〜150℃で行われるものである4記載の小麦乳酸発酵物、(6)乳酸菌として、ラクトバチルス(Lactobacillus)属及び/又はラクトコッカス(Lactococcus)属であり、麦類の皮部に作用する乳酸菌を用いたものである1記載の小麦乳酸発酵物。 (もっと読む)


141 - 160 / 181