説明

Fターム[4B018MD56]の内容

食品の着色及び栄養改善 (45,716) | 栄養改善物質・菌類 (19,820) | 植物、植物由来のもの (5,503) | 野菜 (651) | ゴマ (45)

Fターム[4B018MD56]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】
食の分野では、昔の作物からは遥かに栄養素が劣り、形だけは同じだが、作物自体の力の無い物を食しているのが現状だ。更に食文化の変化により豊色多食により、生体のバランスは著しく偏ったものとなり、生活習慣の上で、避けられないものとなっている。それにより生活習慣病と呼ばれ、ひと昔には無い難病奇病が多発している現状である。
【解決手段】
生体のバランス・解毒作用・体質改善・栄養補助の目的血液をサラサラにし、抗酸化力と解毒作用と栄養補助食品としての目的として、無農薬又は、減農薬、有機肥料で育てた力のある黒を主体とした野菜(黒ごま、黒大豆)に海草(ヒジキ)を入れ、更に解毒作用の力を持つ炭を加え、第二の心臓と云われる腸を腸内細菌で整え、アルカリ性食品の純黒糖と、生命活動に大切な酵素群の最たるものとしてビール酵母を配合した。 (もっと読む)


【課題】不足しがちな栄養成分を含む複数の天然食材が色又は形で判別可能であり、かつ咀嚼可能な状態で容器に密封され、いつでも、どこでも必要に応じて食べることができる栄養補給食品を提供する。
【解決手段】複数の天然食材を各別に加工した加工食材それぞれを寒天で固めて所定サイズに裁断した該加工食材それぞれのブロック2a,2b,2c,2d,2e、2fを容器に詰め合わせて密封したことを特徴とし、加工食材それぞれには、切断した煮干しを湯煮した第一の加工食材、スライスした玉ねぎを酢漬けした第二の加工食材、ごまをすり潰した第三の加工食材、生姜を粉末にした第四の加工食材、湯煮したひじきを裁断した第五の加工食材、湯煮したきのこを裁断した第六の加工食材、及び青魚をすり身にした第七の加工食材などが含まれる。 (もっと読む)


【課題】複数の生野菜、果実からなり、調味料が未添加ながら食し易い味に整えられた、生のまま食することができる身体によい健康食品を提供する。
【解決手段】本発明に係る健康食品は、エゴマ、大葉、パセリ、レタス、あく抜きをしたモロヘイヤ及びりんごからなり、これらが微塵切り及び/又はペースト状に加工されており、調味料が一切添加されていないにも関わらず食し易い味となっている。この健康食品は、生のまま食することができ、モニターテストの結果、朝晩1回、食することで、食欲増進、便通改善、風邪をひきにくくなるなどの効果があった。 (もっと読む)


【課題】より効果的に体重の増加を抑制可能な体重増加抑制組成物及びこれを含む食品を提供する。
【解決手段】本発明は、α−グルコシダーゼ活性阻害成分、好ましくは、サラシア属植物、トウチ及び桑からなる群から選択される少なくとも1種の植物に由来する成分と、脂肪合成抑制成分、好ましくは、大豆ペプチド、海洋動物性ペプチド及びゴマリグニンからなる群から選択された少なくとも1つを含む体重増加抑制組成物と、これを含む食品を提供する。 (もっと読む)


【課題】病気などで食餌制限されている者や食事が摂りにくい高齢者用に、カロリー源、電解質及び必須アミノ酸の補給をすることができる栄養補助食品を提供する。
【解決手段】大豆粉末、ごま粉末、粉飴、糖、必須アミノ酸、及び電解質を含む、栄養補助食品であって、大豆粉末が、生大豆粉又はきな粉であり、ごま粉末が、黒ごま粉末、白ごま粉末、茶ごま粉末からなる群より選択され、糖が、還元麦芽糖であり、必須アミノ酸が、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、シスチン、フェニルアラニン、チロシン、スレオニン、トリプトファン、バリンからなる群より選択され、電解質が、塩化カリウム、乳酸カルシウム、重曹からなる群から選択される。 (もっと読む)


【課題】新規なTie2活性化剤、当該活性化剤を含んで成る血管の成熟化、正常化若しくは安定化剤、リンパ管安定化剤、並びにしわ防止・改善剤及びむくみ改善・予防剤の提供。
【解決手段】本発明は、エレウテロシドE(Eleutheroside)、エレウテロシドE1、セサミン(Sesamin)、ユーデスミン(Eudesmine)、シルバテスミン(Sylvatesmin)、ピノレジノール(Pinoresinol)、ヤンガンビン(Yangambin)、フォルシチノール(Forsythinol)及びクマリン(Coumarine)から成る群から選択される1又は複数種の化合物から成るTie2活性化剤、当該活性化剤を含んで成る血管の成熟化、正常化若しくは安定化剤、リンパ管安定化剤、並びに前記の剤を配合することを特徴とするしわ防止・改善剤及びむくみ改善・予防剤を提供する。 (もっと読む)


【課題】安全性に優れ長期摂取が可能であり、かつ効果的に睡眠に関する不満を解消する効果のある飲食品または医薬品が望まれている。本発明の目的は、睡眠障害改善剤を提供することである。
【解決手段】 本発明によれば、セサミン類を有効成分として含有する睡眠障害改善剤を提供することができる。本発明の睡眠障害改善剤は、特に眠りが浅い、寝覚めがすっきりしない、寝つきがよくないといった睡眠に関する不満を解消することに優れた効果を示す。 (もっと読む)


【課題】有効活用されていないゴマ搾油ミールを酵素分解して機能性分解ゴマを生成する。機能性分解ゴマは芳香を保全し、リノール酸などの不飽和脂肪酸、リグナン類縁体を中心とするセサモール、セサミノール、セサミンの天然抗酸化作用や、必須ミネラル、ビタミンEなど微量成分多く保有し、生活習慣病、老化防止、動脈硬化や高血圧予防、美肌効果、細胞機能低下防止などの機能性に富んだ食品素材や洗剤として有効活用できる、機能性分解ゴマペーストの製法を提供する。
【解決手段】ゴマ搾油ミールを各種酵素の酵素反応により硬い植物組織を機械的微粉砕装置と相乗作用して酵素分解を施し、繊維素、タンパク質、フィチン酸を分解してミネラルの利用率を高め、芳香を保全し、必要によりトレハロースを添加して離水を防止し、高付加価値化を図って人の健康と環境に寄与する機能性食品素材として機能性分解ゴマを生成する。 (もっと読む)


【課題】風味の良好なゴマ酢を提供すること
【解決手段】ゴマ酢の製造方法であって、ゴマ粕を酵素処理する工程、およびアルコールを加えて酢酸発酵させる工程を包含する方法が提供される。好ましくは、ゴマ粕は、圧搾により搾油を行った後、ヘキサン抽出を行う前の製品を使用する。また、酵素処理においては、好ましくは、グルコアミラーゼとプロテアーゼを組み合わせて使用する。プロテアーゼは、Aspergillus orizae由来のものを用いることが好ましい。このようにして得られたゴマ酢は、調味料または食酢飲料として使用することができる。特に健康食品のように酸味のまろやかな食酢が望まれる用途において有用である。 (もっと読む)


【課題】 セサミンはゴマに含まれる主要なリグナン化合物の一種であり、ゴマ中には0.5−1%程度含まれている。セサミンには多くの生理活性があることが知られ、例えば、抗酸化作用、抗高血圧作用、抗炎症作用等が公知である。また、セサミン類とガンマ−オリザノールとを含有する組成物がセサミンの生理活性を高めるという技術も開示されている。本発明の課題は、セサミンが有する生理活性を顕著に高めた食品組成物を提供することである。
【解決手段】 セサミン類と、アンセリンとを含有することを特徴とする食品組成物。 (もっと読む)


【課題】セサミン類の体内吸収を促進する手段を提供すること。
【解決手段】セサミン類とエピガロカテキンガレートとを組合せて用いることにより、当該セサミン類の体内吸収を促進することができる。 (もっと読む)


【課題】
調味料として使用され、特有の香りが有り、身体に良いといわれているリノール酸、ゴマリグナン、ミネラル等の含有するサバンナ産の白胡麻を食品に混入することによって簡単に摂取できるようにする。
【解決手段】
サバンナ産の白胡麻を低温圧搾して一部精油を取り出した粉末状のものを、食品に添加して使用する。この胡麻を擂ることにより、粉末状、ペースト状の擂り胡麻、練り胡麻を得ることができ、これを食品に混ぜ合わせて味と、栄養価を向上させた。また、ミネラル、健康成分を多く含んだ摺り白胡麻、練り白胡麻を混入した身近な食品であって、手軽に簡単に摂取することができる。 (もっと読む)


本発明は、還元型ゴマ種子に由来する色素およびそのような色素を製造する方法を記載する。
(もっと読む)


【課題】
天然物由来の成分を有効成分とし、したがって安全性に懸念が無く、肌荒れの改善や皮膚の老化防止に優れた効果を発揮し、しかも今までにない肌、皮膚への効果を示す新たな食品材料、化粧料、医療材料としてゴマ抽出物を提供する。
【解決手段】
ゴマ種子由来の有効成分としたゴマ種子に含有する抗酸化剤のゴマグリナン類と飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸と酵素との有効成分を含有するゴマ抽出物である。ゴマ種子からの抽出物にセサミン類として0.9重量%以上を含有しているゴマ抽出物である。ゴマ種子を30℃以下の低温で圧搾して得たゴマ油で提供される。ゴマ種子を低温圧搾して得たゴマ油から抽出した形態で提供される。
(もっと読む)


【課題】 コラーゲンは、動物の体内に多く存在する繊維状のタンパク質の一種であり、体内のコラーゲンの減少により、皮膚、骨、関節等に悪影響を及ぼすことが知られている。また、コラーゲンを摂取することにより、肌の張り、潤い感覚が発現することは周知であり、数多くのコラーゲン含有食品が市販されている。しかし、体内でコラーゲンが分解されて生じるアミノ酸、特にコラーゲン合成に重要なプロリンの消化吸収はわずかであり、単にコラーゲンを摂取しただけで優れた美容効果を期待することは困難である。本発明は、コラーゲン由来のアミノ酸の吸収を高め、コラーゲンの有する美容効果をさらに高めた食品組成物を提供することを課題とする。
【解決手段】 コラーゲンとセサミン類とを含む食品組成物。 (もっと読む)


【課題】ビタミンB6、B12、葉酸の摂取による血中ホモシステイン低下作用を相乗的かつ安全に高めることができる組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】ビタミンB6、B12、葉酸類の1種以上と胡麻の有効成分であるセサミン類とを含有する組成物。本発明の組成物は、セサミン類を併用することにより、ビタミンB6、B12、葉酸の血中ホモシステイン濃度の低下作用又は上昇抑制作用を、安全にかつ、相乗的に増強することができる。 (もっと読む)


【課題】セサミン類の体内吸収を促進する手段を提供すること。
【解決手段】セサミン類とケルセチン配糖体とを組合わせて用いることにより、当該セサミン類の体内吸収を促進することができる。 (もっと読む)


【課題】 血中ホモシステイン濃度を低下させ又は上昇を抑制するのに有効である組成物及び飲食品を提供することを目的とする。
【解決手段】 セサミン類を有効成分として含有する、血中ホモシステイン濃度を低下し又は上昇抑制する作用を有する高ホモシステイン血症治療剤である。セサミン類は、食品由来の成分であり、副作用がなく長期間に渡り安全に摂取できる。 (もっと読む)


【課題】アンセリン含有ペプチドに固有の不快臭を抑制した飲料を提供すること。
【解決手段】アンセリン含有ペプチドと、以下の(a)〜(e)、
(a)茶葉の不発酵物、半発酵物または発酵物
(b)茶葉の不発酵物の焙煎物
(c)ハト麦、玄米および大麦からなる群から選ばれる穀物の焙煎物
(d)ドクダミまたはクマザサの乾燥物
(e)ゴマ、ソバ、ダイズおよびケツメイシからなる群から選ばれる種子の焙煎物
からなる群から選ばれる植物の加工物の抽出物および香料の少なくとも1種とを配合することを特徴とする飲料。 (もっと読む)


【課題】
経口摂取したとき消化酵素により分解されにくく、体内でのACE阻害活性が失われにくい、ACE阻害活性を有するトリペプチドを提供する。
【解決手段】
ゴマのサーモライシンによる分解物から、ACE阻害活性を有し、動物実験で血圧降下作用を有する3種のトリペプチドを見出した。本発明のトリペプチドは、Leu−Val−Tyrのアミノ酸配列を有し、アンジオテンシン変換酵素
阻害活性を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 45