説明

Fターム[4B018MD79]の内容

食品の着色及び栄養改善 (45,716) | 栄養改善物質・菌類 (19,820) | 微生物・微生物由来のもの (1,808)

Fターム[4B018MD79]の下位に属するFターム

Fターム[4B018MD79]に分類される特許

41 - 60 / 74


【課題】酵素と脂溶性物質を胃液に曝すことなく腸まで到達させる。
【解決手段】脂溶性物質であるCoQ10の含有油液2を、ゼラチン被膜3に内包させてなるシームレス核1を形成し、その表面に、酵素含有コーティング被膜4を設けて酵素配合顆粒5を形成する。酵素配合顆粒5を、ハードカプセル6に充填して封入し、カプセル表面全体をツェイン7でコーティングして酵素配合食品8とする。酵素配合食品8を飲み込むと、ツェイン7のコーティング層の存在により胃液で溶解されることなく胃を通過して腸に達し、腸内にて、ツェイン7のコーティング層、ハードカプセル6が順次崩壊した後、酵素配合顆粒5の酵素含有コーティング被膜4に配合されていた酵素が、腸内に放出される。更に、このコーティング被膜4の崩壊によって露出されるシームレス核1のゼラチン被膜3が崩壊することで、CoQ10含有油液2も腸内に放出される。 (もっと読む)


【課題】従来の乾燥プロセスや濃縮プロセスによってプロバイオティックスを培養した発酵培地中に存在する代謝産物が破壊されたり失われることのない、プロバイオティックス代謝産物摂取製品の提供。
【解決手段】プロバイオティックスによって産生された代謝産物を含み、その代謝産物が、発酵培地中で培養されたプロバイオティックスから分離された発酵培地中に含まれていたものである摂取製品。 (もっと読む)


【課題】 ビタミン類を安定的に担持する化粧品又はダイエット食品に有用なビタミン類の担持体を提供すること。
【解決手段】 微生物が産生する微生物セルロースゲルの、自由水を全量脱水し、吸着水を50%未満の脱水とした状態にして、酸化還元電位100mV以下の水に、ビタミン類を溶解又は乳化液として、ビタミン類を吸着させる。 (もっと読む)


【課題】血中アディポネクチン濃度増加促進及び/又は減少抑制剤、及び血中アディポネクチン濃度増加促進及び/又は減少抑制用飲食品、飼料の提供。
【解決手段】ラクトバチラス(Lactobacillus)属乳酸菌、その中でもラクトバチラス・ガセリ(Lactobacillus gasseri)及びラクトバチラス・ヘルベチカス(Lactobacillus helveticus)の培養物、あるいはその菌体自体を有効成分とする血中アディポネクチン濃度増加促進及び/又は減少抑制剤、及び血中アディポネクチン濃度増加促進及び/又は減少抑制用飲食品、飼料。
(もっと読む)


【課題】経口摂取が可能であり、また、日常的に摂取可能な量で高い効果を発揮し、皮膚の保湿機能やバリア機能を高め乾燥肌やアトピー性皮膚炎等の肌トラブルを予防および改善する皮膚機能改善剤を提供する。
【解決手段】こんにゃくトビ粉からエタノール抽出してスフィンゴ脂質含有粉末を得、他方、粉砕したアスパラガスから水抽出して得られる液に酵母エキス及びグルタミン酸ナトリウムを添加したものを培地としてラクトバチルス ブレビスを培養し、培養濾液からγ−アミノ酪酸含有粉末を得、これらを混合して得られる皮膚機能改善作用を有する組成物。 (もっと読む)


ドコサペンタエン酸n-6(「DPA(n-6)」)および他の多価不飽和脂肪酸を含有する乳幼児用調合乳組成物、ならびにその調製および使用のための方法を提供する。

(もっと読む)


a)アレルゲンタンパク質を含むアレルゲンの天然源を抽出して抽出物を生成し、b)前記抽出物を精製して非タンパク質成分を除去して精製抽出物を生成し、c)前記精製抽出物を変性させて精製変性抽出物を生成する工程、を含み、前記精製変性抽出物はタンパク質を含み、合わせて全タンパク質の少なくとも60%(w/w)を構成する最も豊富な(w/w)タンパク質群は少なくとも2種のタンパク質であり、全タンパク質は前記精製変性抽出物の乾燥重量の少なくとも60%(w/w)に相当する天然アレルゲンの精製抽出物の製造方法;ならびに、a)変性アレルゲンを加水分解してアレルゲン加水分解物を生成し、b)前記アレルゲン加水分解物を精製して10,000Da超および1,000Da未満の分子量を有するペプチドを除去して、70%、より好ましくは80%のペプチドが10,000Da〜1,000Daである精製加水分解物を得る工程を含む天然アレルゲン精製抽出物の製造方法。
(もっと読む)


【課題】 水中油型乳化食品にヒアルロン酸又はその塩を配合すると、経時的に離水する場合があり、当該離水現象を防止したヒアルロン酸又はその塩を配合した水中油型乳化食品を提供する。
【解決手段】 ヒアルロン酸又はその塩と、ショ糖の100倍以上の甘味度を有する高甘味度甘味料を配合している水中油型乳化食品。 (もっと読む)


【課題】 抗ピロリ菌抗体含有ヨーグルトの生産に伴う抗ピロリ菌抗体の抗体力価の減少及びピロリ菌の除菌効果の低下を防止する。
【解決手段】 ヨーグルトベース,寒天シラップに抗ピロリ菌抗体含有卵黄液を混合する混合温度とその後の保持温度が37℃を超えると抗ピロリ菌抗体の抗体力価の減少が生じるとの知見に基づいて混合温度及び保持温度の上限を37℃とする一方,寒天シラップに使用する寒天を凝固点35℃程度の低温凝固型とすることによってその下限温度32℃を混合温度及び保持温度の下限とする。混合による抗体力価の低下がなく,また一般に想定し難い長時間の保持によっても抗体力価の低下がなくなり,優れたピロリ菌の除菌効果を呈するヨーグルトを生産できる。 (もっと読む)


【課題】生菌体を、胃液の影響により死滅、失活させることなく、腸内に到達させることができる優れた生菌剤、および該生菌剤を含有する飲食品を提供すること。また、長期保存後であっても、胃液中で長時間にわたって生体菌が死滅、失活しない生菌剤、および該生菌剤を含有する飲食品を提供すること。更に、液状の飲食品に含有されても、該飲食品においてW/O型乳化粒子が分離しづらく、安定した状態で長期保存できる生菌剤および該生菌剤を含有する飲食品を提供すること。
【解決手段】トリ、テトラ、ペンタ、ヘキサ、ヘプタ、オクタ、ノナ、およびデカグリセリンからなる群より選ばれるいずれか1種のポリグリセリンの含量が、ポリグリセリン組成中35重量%以上であるポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、ならびにシュークロースアセトイソブチレートを含有する生菌剤、ならびに、該生菌剤を含有する飲食品。 (もっと読む)


本発明は、飽和脂肪と長鎖多価不飽和脂肪酸を有する微生物油とを有する油ならびに乳化剤を含む固形脂肪組成物を含む。特に、固形脂肪組成物は、高レベルの長鎖多価不飽和脂肪酸および少量の乳化剤を有し得る。好ましい態様において、多価不飽和油は脱ろうされていない微生物油である。本発明はまた、そのような組成物、ならびにそのような組成物を含む食品、栄養製品、および薬学的製品を製造する方法に関する。本発明はまた、LC-PUFAを少なくとも1種含む油含有画分を微生物バイオマスから抽出し、真空蒸発工程により画分を処理することによって調製される微生物油産物であって、溶媒脱ろう段階、腐食精製工程、冷却濾過工程、または漂白工程の1つまたは複数に供していない油産物を含む。

(もっと読む)


【課題】
より疲労回復効果が優れ、安全性が高く、長期間にわたり服用できる疲労改善剤および疲労改善効果を有する飲食物を提供すること。
【解決手段】
特定の抽出方法によって得られるアスタキサンチン含有ヘマトコッカス抽出物を有効成分として含む疲労改善剤、ならびに特定の抽出方法によって得られるアスタキサンチン含有ヘマトコッカス抽出物を有効成分として含む疲労改善効果を有する飲食物を提供することによって、疲労回復効果が優れ、安全性が高く、長期間にわたり服用できる。 (もっと読む)


本発明は、細胞および水を含む組成物から脂質を得るための方法であって、この組成物を乾燥剤と接触させることと、細胞から脂質を回収することとを含む方法に関する。本発明はまた、この方法によって得ることができる脂質にも関する。本発明による方法により、高品質の脂質を高収率で得ることが可能になるとともに、加熱ステップが不要になる。 (もっと読む)


脂質分解活性の低減、脂肪消化の遅延、食欲の抑制、体重の減少、および/または血中脂質の低下のための、細胞膜を含む組成物または前記細胞膜に由来する疎水性ペプチドの使用。脂肪に対する満腹感は主に腸からの働きかけによる。腸粘膜に脂肪が接触することにより様々な満腹ペプチドが放出されるので、食欲および食物摂取量が抑制される。脂肪消化率を低下させることで、満腹ペプチドの持続放出を通じて脂肪に対する満腹感を最適化できた。膵臓リパーゼの脂質分解活性を低減することにより、脂肪消化を遅らせることができる。本実施例は、植物細胞膜(チラコイド)の画分が膵臓リパーゼの脂質分解活性を阻害することを示している。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも55%w/w(NaCl非含有乾燥物重量に基づく)の5’−リボヌクレオチドを含む組成物、ならびに、(i)微生物細胞を処理して、RNAを含む細胞内容物を放出させるステップ;(ii)放出された細胞内容物に存在するRNAを他の可溶性の細胞物質から分離するステップ;および(iii)分離されたRNAを5’−リボヌクレオチドに変換するステップを含む、そのような組成物を製造するための方法を記載する。 (もっと読む)


【課題】 腸での吸収効果が高く、有効成分が肝臓に直接作用して、肝機能改善作用が高く、肝機能の強化に有効な肝機能強化性健康食品を提供することである。
【解決手段】 ウコン抽出乾燥物と、しいたけ抽出乾燥物と、しじみ抽出乾燥物と、牡蠣肉抽出乾燥物と、たんぽぽ抽出乾燥物と、やまいも抽出乾燥物と、ほそばたいせい抽出乾燥物と、菊花抽出乾燥物と、クコ抽出乾燥物と、ハマボウフウ抽出乾燥物と、ナツメ抽出乾燥物と、ケツメイシ抽出乾燥物と、ナルコユリ抽出乾燥物と、麹とを含み、
前記抽出物が前記麹によって発酵してなる肝機能強化性健康食品。 (もっと読む)


L−フェニルアラニンアンモニアリアーゼ(PAL)がフェニルアラニンからトランス−ケイヒ酸を作り、シンナメート4−ヒドロキシラーゼ(C4H)が該トランスケイヒ酸から4−クマル酸を作り、4−クマレート−CoAリガーゼ(4CL)が該4−クマル酸から4−クマロイル−CoAを作り、リスベラトロールシンターゼ(VST)が該4−クマロイル−CoAからリスベラトロールを作る経路によるか、又はL−フェニルアラニン−又はチロシン−アンモニアリアーゼ(PAL/TAL)が4−クマル酸を作り、4−クマレート−CoAリガーゼ(4CL)が該4−クマル酸から4−クマロイル−CoAを作り、リスベラトロールシンターゼ(VST)が該4−クマロイル−CoAからリスベラトロールを作る経路によりリスベラトロールを産生する組換え微生物。該微生物は、サッカロマイセス・セレヴィシエ、大腸菌、乳酸連鎖球菌、黒色アスペルギルス又は麹菌等の酵母、真菌又は細菌であってよい。 (もっと読む)


【課題】 これまでに同定されていないケイ素吸収に関与する遺伝子を同定し、その遺伝子の利用方法を提供する。
【解決手段】 ケイ素吸収活性を有するイネ変異体(lsi1変異体)から、ポジショナルクローニングによりケイ素吸収に関与する遺伝子を同定し、新規遺伝子として単離した。ケイ素吸収を促進する遺伝子を導入した形質転換体は、生育を阻害するストレスに対して抵抗性を示す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、微生物および植物由来の原料油の生成方法、前記方法に従って生成される油、ならびにそのようにして生成された油、および適宜さらに精製された油の、食品、補助食品、あるいは化粧品組成物または医薬組成物における特定の使用に関する。
【解決手段】a)微生物を培養し、b)a)からのバイオマスを回収し、c)得られた該バイオマスを、a)から得られた該バイオマスと異なる第2のバイオマスと混合し、およびd)該2種類のバイオマスを圧縮することによって、油を残ったプレスケーキから得ることを特徴とし、ARA、DPA、DHA、EPA、GLA、SAまたはDHGLAを含む群から選択される多価不飽和脂肪酸を含有する油の生成方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、例えば高速移動時の疲労を軽減するための健康補助食品を提供することにある。
【解決手段】 本発明の健康補助食品は、イチョウ葉抽出エキスと、冬虫夏草と、を含む。本発明のイチョウ葉抽出エキスは、フラボノイド類の含有量が好ましくは22重量%以上であり、テルペノイド類の含有量が好ましくは5重量%以上である。また、本発明の冬虫夏草は、好ましくはこうもり蛾に寄生して得られるもの、もしくは有効成分をバイオテクノロジーで量産したものである。
本発明によれば、例えば、高速移動時の疲労を軽減することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 74