説明

Fターム[4B020LP16]の内容

飼料又は食品用豆類 (5,442) | 一般的処理操作、製造工程、装置 (1,309) | エクストルーダ処理 (4)

Fターム[4B020LP16]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】 大豆の栄養素を豊富に含み、調理直後だけでなく、喫食時、さらには調理後に長期放置された場合にも劣化が少なく、すぐれた食味や外観を有しており、米飯の代替として或いは精白米に混ぜても、抵抗感なく食することができる人造米およびその製造方法を提供することにある。
【解決手段】 大豆粉および水をエクストルーダーに投入して混練し、調製された大豆粉混練物を主原料として用いて製造された人造米、並びに、大豆粉および水をエクストルーダーに投入して、中間バレル温度を75〜155℃に保持して混練して主原料である大豆粉混練物を調製し、該大豆粉混練物を該エクストルーダーから取り出した後、主原料である該大豆粉混練物および副原料をエクストルーダーに投入して、中間バレル温度を0〜95℃に保持してさらに混練し、得られた混練物を押出し成形して米粒状の形状に成形し、乾燥させることを特徴とする人造米の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 蛋白質、脂質、食物繊維、イソフラボンなどの大豆の栄養成分を豊富に含み、米飯の代替、或いは米飯と同様な食感を有し、外観上の異物感がなく、米飯と混合しても異物感を感じさせなく、抵抗感なく食することができる新しい人造米及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】 大豆を主原料とし、L 表色系でL値が63.0〜72.0であり、かつ、a値が−1.0〜4.0であることを特徴とする人造米、並びに原料大豆として加熱処理を行っていない大豆を粉砕して調製した大豆粉を使用し、原料をエクストルーダーに投入して、中間バレルの温度を70℃〜150℃に加熱して混練した後、混練物を押出し成形して米粒状の形状にし、得られた米粒状形状物を90℃以下で乾燥させることを特徴とする、前記人造米の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】
できるだけ大豆を多く使って、サクサク感のある大豆スナック菓子の製造方法を提供すること。
【解決手段】
(a)脱脂大豆を混練する工程、(b)得られた混練物からペレットを形成する工程、(c)該ペレットの水分を調整する工程、(d)該水分調整後のペレットを膨化させる工程、(e)膨化物に油脂を施す工程、(f)得られた膨化物を乾燥する工程を含むスナック菓子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 おからを利用するスナック菓子又は膨化食品は、通常、加熱板間に挾み込み、加圧焙焼する構成である。従って、手間と熟練が要求されること、又は形状が特定しないこと、大量生産に不向であること、等の課題が考えられる。またスナック菓子又は膨化食品に当初より、香料を添加する構成であり、生地と香料とのミックス味にとどまる。
【解決手段】 本発明は、米粉と乾燥おからに調味料を添加したおから入りスナック菓子原料を生成し、少量の水を添加して二軸エクストルータ゛ーに供給し、調温下において、二軸スクリューを介して撹拌混練し、口金に向って高圧状態で押圧し、口金の孔より押出し、カッターで切断して、膨出形成したおから入りスナック菓子素材を生成し、回転式まぶし機に供給し、加温雰囲気下において、味付け冷却工程する。乾燥おからを米粉に確実かつ簡易に混練し、二軸エクストルータ゛ーの高圧状態による押圧力を介して混練・押出・膨化し、食感のよいおから入りスナック菓子を提供できる。 (もっと読む)


1 - 4 / 4