説明

Fターム[4B023LP06]の内容

穀類誘導製品 (7,857) | 処理工程 (1,949) | 調湿 (40)

Fターム[4B023LP06]に分類される特許

21 - 40 / 40


【課題】全粒穀粉を効率的に製造する方法及び美味な食品を製造することができる全粒穀粉を提供すること。
【解決手段】小麦、ライ麦及びライ小麦からなる群から選ばれるイネ科の頴果に加水した後、ふすまの水分含有量が11質量%以下となるように乾燥して粉砕することを特徴とする全粒穀粉の製造方法である。また、全粒穀粉の100質量%が目開き450μmの篩いを通過し、さらに96質量%が目開き250μmの篩いを通過することを特徴とする前記方法により製造した全粒穀粉である。さらに、前記全粒穀粉を使用した食品である。 (もっと読む)


【課題】発芽玄米を用いず、また圧力釜や赤外線加熱器や電子レンジなどの特殊な炊飯器具を用いないで、食べやすい玄米飯を容易に作ることができる膨潤化玄米とその容易かつ迅速な製造方法並びにその膨潤化玄米を用いて食べやすい玄米飯を容易かつ迅速に製造する方法の提供。
【解決手段】水分含量40〜50%に含水・膨潤させた玄米を乾燥させることなく、真空包装してある膨潤化玄米。玄米の重量に対して1.0〜2.0倍の水を添加したものを炊飯器に入れ、加熱して沸騰させ、沸騰したら加熱を止めて玄米の品温が50℃以下になるまで静置して含水・膨潤させ、膨潤化玄米を製造する方法。膨潤化玄米にその重量の1.0〜2.0倍の水を加えて加熱して米飯化する玄米飯の製造方法。 (もっと読む)


【課題】籾の生理機能を活性化することによる、富有効成分及び高消化吸収性をもつ高機能米製造方法の提供。
【解決手段】通常の収穫適期より早期に収穫した高水分稲3を、高水分状態のまま脱穀して高水分籾4を得る刈取・脱穀工程S1と、高水分籾4を高水分状態を保ったままで、内部が適度な高温高湿の環境となった処理装置内に保持して籾の生理機能を活性化させる処理工程S2と、処理工程S2によって生成した高機能籾5を籾乾燥機で仕上げ基準水分まで乾燥する乾燥工程S3と、高機能籾5から籾殻を除去して高機能玄米2とする籾摺り工程S4とを備える。 (もっと読む)


【課題】玄米の加水量を必要最低限に抑え、かつ、緩慢な加水速度にて加水を行っても、通常玄米と比較して米粒中に含まれるγ−アミノ酪酸等の機能性成分を大幅に増加させる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】穀物乾燥機と同様な構造の装置を用い、装置内を循環搬送されている玄米に高湿度の空気を通風し、0.1〜0.3%/hの加水速度で前記玄米の水分を16.5〜18.5%の範囲で上昇させ、その後、通風及び循環搬送を停止した状態にて該玄米を静置することで、玄米に含まれるγ−アミノ酪酸等の機能性成分を増加させる、という技術的手段を講じた。また、機能性成分の含有量を増加させた玄米を製造し、該玄米を精米して、機能性成分の含有量を増加させた分搗き米、胚芽米及び白米に加工し、さらに、これらを無洗分搗き米、無洗胚芽米及び無洗米に加工した。 (もっと読む)


【課題】焦げ臭の付加及び色調の劣化を低減し、一般的なソバにおける風味を損なうことのない、ソバ粉高配合のソバ麺を簡便に作り得る製麺性の向上したα化ソバ粉やその製造方法、及びかかるα化ソバ粉を含有したソバ食品を提供すること。
【解決手段】二軸エクストルーダーを用いて、蛋白質含有率10重量%以下のソバ粉に0.04〜0.16L/kg/hrで加水しながら、処理温度50〜100℃、二軸エクストルーダーの軸回転速度が100〜200rpm、押出し圧力20〜70kg/cm2で、前記ソバ粉をα化処理(α化度95%以上)した後、200μm以下に微粉砕する。このα化ソバ粉を普通ソバ粉に20〜30%配合し、乾麺を作る。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】穀物食品向けのマサ及び全粒コーンフラワーの連続製造に関する方法及び装置は、精製コーンを予備調整する予備調整工程と、湿らされたコーンを粉砕して微細及び粗大粉末粒分を製造する粉砕工程と、微細粉末をふるい分けし、両方の粒分から家畜飼料としての軽量ブラン粒分を吸引するふるい分け及び吸引工程と、更なるブラン抽出のために粗大粉末を再製粉し、前記ふるい分けされた微細粉末を石灰と混合して石灰処理された粉末を製造する再製粉混合工程と、石灰処理されたコーン粒子の流れを飽和蒸気の他方の飽和蒸気の流れと低水分予備調理して部分的な澱粉のプレゼラチン化及びタンパク質変性を得る低湿予備調理工程と、熱水処理されたコーン粒子を放出及び分離する放出分離工程と、分離された微細粉末を調整して、胚乳、胚芽及びブラン粒分を軟化及び膨らませる調整工程と、温度調整された微細粉末を熱風乾燥し、延長された保管期間を安定化する熱風乾燥工程と、乾燥された微細粉末をきれいな空気で冷却する冷却工程と、塊になった粒子を粉砕にする粉砕工程と、更に製粉及び選別されている間に、粗大粉末から製造された微細粉末を分類及び分離することにより、後者の粒分がトルティーヤ及びコーンベース食品及び全粒穀物食品向けインスタントフラワー用のプレゼラチン化されたフラワーを得る分類分離工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】シリアルベース及び機能食品材料としての新規なマサ及び全粒コーンフラワーの連続製造に関するバイオプロセス及び装置。バイオプロセスは、コーン粒の微細粉末粒分を供給する供給工程と、コーン粒の微細粉末粒分を少なくとも一つのエンドアミラーゼと結合して、酵素が付加された微細粉末を製造する結合工程と、酵素が付加された微細粉末を熱湿予備調理して、予備調理された酵素が付加された微細粉末を得る熱湿予備調理工程と、澱粉胚乳を部分的に水和し、澱粉及び澱粉ブラン顆粒を膨張させて予備調理された酵素が付加された微細粉末を低湿調整して、酵素的に調整されたコーン粒粒子を製造する低湿調整工程と、調整されたコーン粒粒を製粉して、調整されたコーン粒粒子の微細粉末部を含むフラワーを得る製粉工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】穀物を発芽させより美味しく栄養価の高い発芽穀物を作るためには、生体内の酵素活性を高める必要がある。そのため従来、穀物を加温する方法がとられてきたが、微生物の増殖による腐敗や、蒸れたような臭気の発生が伴うことが多かった。腐敗や臭気発生を抑制し、美味しく、栄養価の高い発芽穀物を衛生的に作る装置を提供する。
【解決手段】低温環境下において、穀物の生体に外的刺激を与えることによって、それらの持つ酵素反応を活性化させ、生体反応を促進させたり、また抑制させることを可能とする装置。外的刺激として、光照射手段、微細径の水粒子の噴霧等がよい。 (もっと読む)


【課題】真空密封包装等を必要としないで、流通面のコストが安くなる早炊き米の製造方法を提供する。
【解決手段】含水率13%〜15%の原料無洗米を含水率18%〜20%になるまで緩速的に加湿した後に、該加湿した米粒を含水率が15%〜17%になるまで緩速的に乾燥することにより、米粒表面の亀裂発生を防ぎながら米粒内部にのみ亀裂を生じさせて内部を多孔質にし、かつ、水分活性の値を0.8以下にした早炊き米を得る製造方法である。
【効果】得られる早炊き米は、米粒内部が多孔質になっているので吸水速度が速く短時間で吸水が可能であり、炊飯に際して浸漬工程を設ける必要がなく、また、無洗米を原料とするので洗米が不要で水を加えるだけでそのまま炊飯できるものとなる。しかも、水分活性の値が0.8以下であるので早炊き米の包装が簡易包装でよく、このため、流通面のコストが安くなるメリットがある。 (もっと読む)


【課題】酵素剤や化学物質を添加せずに、小麦粉を用いて麺類を製造した後に時間が経っても、ホシ(スペック)と称される黒褐色の斑点の発生を抑制でき、しかも食感および食味が損なわれず、商品価値の高い麺類を得ることができる麺類用小麦粉の製造方法および麺類用小麦粉を提供すること。
【解決手段】小麦粉を品温82〜97℃で5〜60秒間湿熱処理する。 (もっと読む)


【課題】全粒粉であるにもかかわらず、パスタに用いた場合に加工適性に優れ、しかも全粒粉パスタの外観、色調、風味および食感を著しく改善できるなど、優れた品質のデュラム小麦全粒粉を効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】下記工程を含むことを特徴とする、デュラム小麦全粒粉の製造方法。(1)精選したデュラム小麦粒を加水・調質する工程(2)灰分が1.0質量%以上〜1.2質量%以上の画分と、灰分が1.0質量%未満〜1.2質量%未満の画分とをそれぞれ分取・集合させる工程(3)工程(2)で得られた灰分が1.0質量%以上〜1.2質量%以上の画分を湿熱処理する工程(4)工程(3)で湿熱処理した画分を衝撃式微粉砕機に供して微粉砕する工程(5)工程(4)で得られた微粉砕物から平均粒径150μm未満〜200μm未満の微粉画分を分取する工程(6)工程(5)で得られた微粉画分を、工程(2)で得られた画分と混合する工程 (もっと読む)


【課題】 現在市販されている米粉を使用して製造された加工食品よりも優れた食感を有する加工食品を提供出来る水分含有率の高い米粉を、季節に関係なく供給する方法の提供。又、所望の水分含有率を有する米粉の製造方法の提供。
【解決手段】 (1)水分含有率が16.0重量%乃至23.5重量%であり、品温が10℃以下である水分含有率の高い米粉。(2)米を水に浸漬し、水切りし、米の水分含有率を23.5重量%乃至26.5重量%とする工程(a)と、含水した米を粉砕機にて粉砕し、得られる米粉の水分含有率を16.0重量%乃至23.5重量%とする工程(b)と、得られた米粉をその使用直前まで冷蔵又は冷凍する工程(c)とを含む、米粉の製造及び保存方法。 (もっと読む)


【課題】向上した加工耐性と溶解安定性を有するライスフラワー組成物とその製造方法を提供すること。
【解決手段】a.25Paより大きく150Pa未満のモジュラス(G’)、b.0.25より大きく1.0未満のフラワー組成物であって、そのライスフラワーは、乾燥フラワーの10〜80重量%の水分、50〜180℃の目標温度、及び該目標温度で1〜150分間なる条件下でライスフラワーを加熱して、熱処理されたフラワーを形成する工程により製造される。得られるフラワーは種々の産業上の用途、特に食品に有用である。 (もっと読む)


【課題】 βグルカン及び/又は添加物を均一に含有する加工食品、特に、βグルカンを均一に含有し、継続して摂取しやすいβグルカン加工食品を提供すること。
【解決手段】 βグルカン及び/又は添加物と穀類とを混合し、これらに加水して、該βグルカン及び/又は該添加物を、該穀類の表面に付着させ及び/又は該穀類に含浸させた後、調湿させたことを特徴とする加工食品。 (もっと読む)


【課題】糯米を使用した米飯を対象として、米粒の表面が糊状にねっとりとし、また、過度に軟らかい食感となることを防止し、かつ、長期間に亘り澱粉の老化を防止することのできる米飯の製造方法及び米飯を提供することを目的とする。
【解決手段】水分含量が57〜70%となるように糯米に吸水させた後、炊飯することを特徴とする米飯の製造方法。糯米に吸水処理を施す第1吸水工程と、前記第1吸水工程後の糯米に加熱処理を施す加熱工程と、前記加熱工程後の糯米に吸水処理を施して米の水分含量を57〜70%に調整する第2吸水工程と、前記第2吸水工程後の糯米に炊飯処理を施す炊飯工程とを含むことを特徴とする米飯の製造方法。 (もっと読む)


【課題】栄養素が豊富で、かつ、長期間に亘り澱粉の老化を防止することのできる米飯の製造方法及び米飯を提供することを目的とする。
【解決手段】玄米を平均搗精度92.0〜99.3%に研削した搗精米に吸水処理を施す第1吸水工程と、前記第1吸水工程後の搗精米に加熱処理を施す加熱工程と、前記加熱工程後の搗精米に吸水処理を施す第2吸水工程と、前記第2吸水工程後の搗精米に炊飯処理を施す炊飯工程とを含むことを特徴とする米飯の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 米と水を耐熱性容器に充填密封し、当該密封物を炊飯と殺菌を兼ねてレトルト処理を行なうレトルト白がゆの製造方法において、レトルト処理による過度の加熱処理を施しているにも拘らず、重湯が糊っぽくなく適度な粘性を有し、しかも箸で容易に崩せないほどの米粒同士の糊状化による結着物(ダマ)が生じ難い、鍋等で炊飯した手作りの白がゆとほぼ同様の状態を有したレトルト白がゆの製造方法を提供する。
【解決手段】 精米に対し水を10%以下添加あるいは無添加の状態で除糠用粘着物質を用い糠層が除去された無洗米を用いて、13〜20%の水分とした無洗米と水を耐熱性容器に充填密封し、該密封物を反転および休止を繰り返しながらレトルト処理を行なうレトルト白がゆの製造方法。 (もっと読む)


【課題】食味が低下することはなく、炊飯時に加える水の量を容易に調節することができ、堅めまたは柔らかめに炊飯して好みの堅さの米飯を作ることができる炊飯材料を提供する。
【解決手段】炊飯材料20Aでは、所定量の水分を含む吸水生米22の複数がプラスチックフィルム23から作られた袋21の内部に密集した状態で収容かつ袋21に負圧下に密閉されている。炊飯材料20Aでは、凍結した水分を介して隣り合う吸水生米22どうしが互いに密着した状態で隙間なく連結され、吸水生米22の複数が所定の表面積と所定の厚みとを有する平たい円柱状の凍結米集合物30を形成している。 (もっと読む)


本発明は、乾燥種子、特に小麦粒の汚染除去を、その乾燥種子を汚染除去溶液に接触させることにより、行う方法に関するものであり、溶液は、酢酸、プロピオン酸、その前駆体、およびそれらの混合物のうちから選択された少なくとも1つの汚染除去剤を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、多目的の食品用途を有する食べやすい製品である、膨張したシコクビエの調製方法に関する。 (もっと読む)


21 - 40 / 40