説明

Fターム[4B023LP20]の内容

穀類誘導製品 (7,857) | 処理工程 (1,949) | その他の工程 (465)

Fターム[4B023LP20]に分類される特許

121 - 140 / 465


【課題】炒った玄米から粘度や硬度の異なる2種以上の飲料や粥状製品を得る方法と製品を実現する。
【解決手段】煎った玄米とその15倍以上の水又は湯を40〜80分間弱火で煮出してから、ろ過して得た煎り玄米湯と固形部分とに分離するため、煎り玄米湯又は煎り玄米水として飲料として製品化し、摂取できる。また、固形部分は粥状の製品として、病人食や高齢者向けとして販売できる。従って、原料の煎り玄米を100%有効利用でき、無駄が無いので、資源の有効利用が可能となる。 (もっと読む)


【課題】穀物粒から製粉工程を経ることなく加熱調理食品生地を製造する方法において、いずれの種類の穀物粒であっても安定した生地が得られる製造方法を提供する。
【解決手段】加熱調理食品生地製造方法は、穀物粒と液体とを含む混合物の中で粉砕ブレードを回転させて前記穀物粒を粉砕する粉砕工程#20と、粉砕された前記穀物粒と前記液体とを含む混合物からなる生地原料を練りブレードで生地に練り上げる練り工程と、を含み、粉砕工程#20の終了は、粉砕時の負荷を指標として判断される。 (もっと読む)


本開示は、改善されたシリアル製品、特に、スナックバー、およびステアリドン酸を含有する健康に良い脂質を本製品の組成に組み込むことにより、かかる製品を生産する方法を提供する。本開示の一実施形態において、SDA強化油を含むシリアル製品を開示する。本開示の別の実施形態において、SDA強化大豆油を含むスナックバーを開示する。 (もっと読む)


【課題】餡となる具材が流動性のある具材であっても、その具材が米飯から漏れでないように包餡された包餡米飯が望まれていた。
【解決手段】具材2を半搗き米飯3で包餡し、その半搗き米飯3をさらに全粒米飯4で包んだことを特徴とする具材入りおにぎり1である。
【効果】流動性のある具材を良好に包餡でき、米の食感の良いおにぎりを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は古代米を用いた餅であっても従来のように餅生地が赤や緑色などの古代米の色素で染まることなく餅生地の白いなかに古代米が散在している餅を目的とした。
【解決手段】餅生地に古代米を混合し加熱して餅を製造する方法において、古代米が潰されないように混合する餅の製造法。古代米が散在し、生地が古代米の色に染まっていない餅及びこの餅を内包した食品。 (もっと読む)


本発明は、植物性材料を含む組成物、例えば、穀物ふすまにおける、特に、植物性材料の可溶化プロセスの際の、色および/または不快な味および/または悪臭発生を低減する方法に関する。本発明はさらに、色および/または不快な味および/または悪臭発生が制御される、可溶化の最適化された方法にも関する。可溶化された植物性材料、パーツのキット、かかる可溶化された植物性材料の、例えば、食品またはバイオエタノールにおける使用もまた本発明に包含される。 (もっと読む)


偽製麦を通してエンバク中のアベナンスラミド濃度を増加させる方法を開示する。最初に、エンバクを二次休眠の誘発又は増強に供し、次いで、高温で5日間まで製麦する。次いで、製麦したが発芽していないエンバクを乾燥させ、このままで使用する、或いは食品、飼料、栄養補助食品若しくはパーソナルケア製品及び成分を製造するためにさらに加工又は製粉する。非休眠エンバクを休眠状態及び偽製麦に適した状態にするための方法も提供する。
(もっと読む)


【課題】原料穀物を問わずに無加水にて簡単且つ短時間で高度にアルファ化されたデンプン粉を得る。
【解決手段】示差走査熱量測定においてアルファ化していない標準試料の融解に伴う吸熱エンタルピーを△Hmaxとしたときにα=(1−△H/△Hmax)×100で示される数値αが80以上となるような同融解温度時の吸熱エンタルピー△Hを持つことを特徴とするアルファ化デンプン粉であり、たとえば、臼間のギャップ13を0.01mm以下にして含水率12%以上の原料穀物を該ギャップに投入して80℃以上の温度で剪断力を与えて粉砕することにより製造される。このアルファ化デンプン粉はポリ乳酸などのプラスチックに添加したときの分散性や相溶性がきわめて高いので、プラスチック添加剤としても有用であり、得られたプラスチック/デンプン粉のコンポジット材料においても機械的物性の向上効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】食物をじゃこてんである鮮魚のすり身で包み、これを食用油で揚げることにより一体化させた食品を提供する。
【解決手段】白米、玄米、ひえ、粟等の穀類を使ったおむすび、又はコロッケ、餅、チーズ、じゃこてん、肉、野菜、またはこれらの混合であるおむすび1等の食物を、えそ、鯛、鰺、太刀魚、イカ等の鮮魚をまるのまますり潰し、これに調味料として砂糖、味醂、塩などを加えて得られるじゃこてん2で包み、これを食用油の中で揚げる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも手が汚れにくく、かつ、食感のよい皮付おにぎりの製造方法を提供する。
【解決手段】凹状の2つのもち米製の皮でおにぎりを包んだ皮付おにぎりの製造方法であって、洗米(S11)、吸水(S12)、脱水(S13)、製粉(S14)、蒸し上げ(S15)、搗き上げ(S16)、延ばし(S17)、裁断(S18)、焼き上げ(S19)を含む作業によってもち米からもち米製の皮を作製する皮作製工程と、もち米製の皮の内側に防水加工を施す作業(S21)、防水加工したもち米製の皮におにぎりを詰める作業(S22)、おにぎりを詰めたもち米製の皮に他のもち米製の皮で蓋をする作業(S23)、を含むおにぎり詰め工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 通常の炊飯器でも芯まで柔らかく炊くことができ、かつ煩瑣な工程を経ないで美味しくて栄養価の高い玄米の炊飯方法提供する。
【解決手段】 長径1〜3ミリ、短径0.5〜2ミリの大きさに粗挽きした玄米に水を加えて、炊飯器又は電子レンジにて炊飯する玄米の炊飯方法。この炊飯方法によるときは、玄米には何も加えないし、玄米から一切の栄養物の損失も無い、健康・栄養食品である。
この炊飯方法によって炊飯された玄米ご飯は、事前に表皮を削ったり、一部損傷を加えることもなく、又膨潤、膨化等の工程を一切必要とせずに、美味しくて、柔らかく、しかも栄養価に富んだ玄米ご飯が簡単に得られる。この玄米めしは美味しいので、飽きが来ないので、長期期間常食できる。 (もっと読む)


【課題】米飯の食感がリゾット本来の粒感があり、且つ、アルデンテ様の歯応えを有するとともに、スープのベタツキが抑えられた容器入り即食リゾットを提供することを目的とする。
【解決手段】水を添加吸収させていない米と、デキストリン溶解液との混合物を加熱し、得られた加熱混合物と、別途調製された、調味された液状物とを容器に充填して密封し、加熱調理することにより、上記の性質を有する容器入り即食リゾットを製造することができる。デキストリン溶解液中のデキストリン濃度は30〜70%(W/W)が好ましい。 (もっと読む)


【課題】 商業的レベルのコストを考慮して、十分、代替し得る米を原料とする食材並びにこれを用いた加工食品並びにそれらの製造法を開発することを技術課題とした。
【解決手段】 米穀粒1を水2に浸漬して米浸漬液3とした状態で米穀粒1への吸水を図り、米浸漬液3を全て粉砕機に投入して粉砕することにより、水が吸収された状態の米微粒10を得るものであり、且つ米微粒10間に遊離水20が介在した状態の米ペースト5としたことを特徴として成り、米ペースト5中の米微粒10を微細なものとすることができ、また粉砕の際に遊離水20が関与するため熱による成分変質を防ぐことができる。また米微粒10は吸水状態を維持することができ、乾燥による米微粒10(澱粉単粒)の損傷を回避することができる。また遊離水20が、異種穀粉や他の材料の混捏物と米ペースト5との親和性を高めるため、これらの混合を速やかに行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 フィルム材の搬送中のずれを防止して正確に搬送することのできるフィルム材の搬送装置を提供すること。
【解決手段】 フィルム材を搬送するコンベアと、該コンベアの経路途中に設けられた整列部を具備するフィルム材の搬送装置であって、上記整列部は、当該整列部の位置に到来した上記フィルム材の一端部をベルト上面から持ち上げて該フィルム材を上記コンベア進行方向に直交する方向に傾斜させる昇降部と、傾斜した上記フィルム材の下方前縁を受けることによって該前縁の上記コンベアの進行方向に対して直交する方向の位置決めを行うフィルム端部係止部と、上記傾斜した上記フィルム材側縁に当接することで該フィルム材を上記コンベアの進行方向に沿って移動させるフィルム位置調整可動部と、上記可動部の移動によって上記フィルム材の他方側縁に当接して該側縁をコンベアの進行方向に直交する方向に位置決めするフィルム位置規制部とから構成する。 (もっと読む)


【課題】焼いたときに魚からでる脂を有効に生かすことができ、また、ご飯が適度に焦げた香ばしい香りや、パリパリ感を出すことができる棒寿司を提供する。
【解決手段】握りご飯10の長手方向に直交する方向に切れ目(スリット)Sを入れる。この棒状ご飯を、青魚の開き20(具21)が下向き、ブロック11の底部が上向きになるようにして銀紙32に載せ、ブロックの底部を焼いてこれに焦げ目10aを付ける第1焼き工程と、さらに、上下反転して、ブロックの底部が下向き、青魚が上向きとなるようにして銀紙に載せ、前記青魚を炙って滲み出た脂33を銀紙で受け留めてブロックの底部に滲み込ませる第2焼き工程S6と、さらに、上下反転して、青魚が下向き、ブロックの底部が上向きとなるようにして、脂が滲み込んだブロックの底部を焼いてカリカリ感、サクサク感を付与する第3焼き工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 穀類の長期保存可能化処理方法及び長期保存可能化処理された穀類並びに穀類の長期保存可能化処理装置を提供する。
【解決手段】 穀類に水蒸気プラズマを短時間接触させる。
穀類は、米、麦、豆及びトウモロコシ、アワ等の雑穀類で、皮付きのもの、脱皮されたもの、破砕されたもの、細砕されたもの、粒状化されたもの、又は研削されたものであってよい。
水蒸気プラズマは、温度40〜600℃のであり、穀類に水蒸気プラズマを接触させる時間は、0.1〜30秒間が好ましい。
水蒸気プラズマは、誘電体バリア放電、コロナ放電、高周波放電又はマイクロ波放電からなる群から選ばれるいずれか1種によって生成される。 (もっと読む)


【課題】工程が簡略化され、有用酵素群の吸着を抑制しながら糠臭の原因物質である脂肪酸群を選択的且つ連続的に除去可能な米糠浸出物の製造方法、糠臭が取り除かれた米糠浸出物、及びγ−アミノ酪酸を含有する糠臭が取り除かれた溶液を製造する方法を提供する。
【解決手段】米糠を溶媒に含浸させ、米糠由来の粗酵素を含有する浸出液を作製する米糠浸出液作製工程と、米糠浸出液作製工程により得られた浸出液を、イオン交換基にあらかじめ特定のイオンが吸着されたイオン交換樹脂と接触させて、イオン交換樹脂に糠臭物質を吸着させる糠臭物質除去工程を経ることにより、糠臭が選択除去された米糠浸出物を得る。更に、当該米糠浸出物を、グルタミン酸を含有する溶液に添加し、浸出物に含まれる酵素反応により、効率的にγ−アミノ酪酸を含有する溶液を作製する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、搬送物を止める際の操作が容易で、清掃も容易なストッパー、更には、単純な構成として、故障しずらくメンテナンスの必要がなく、ランニングコストが不要なストッパーを提供することを目的とする。
【解決手段】回動軸39と回動軸39に固定された停止部材30を備えた回動部材3と、回動部材3を回動自在に支持し、ストッパー1を固定する基台300に固定される軸受部材2を備えて構成され、停止部材30の一端には、搬送物と当接する当接部37が設けられ、他端には回動部材3の回動を止める支持部33が設けられ、停止部材30の回動軸39から支持部33側の部分の重さが、回動軸39から当接部37側の部分の重さより重く形成されたストッパー1 (もっと読む)


【課題】形状、大きさが揃っていて、表面が平滑であり、パンの生地に均一に分散させて、焼成しても、食感が硬くならずに美味しく賞味できる膨化ライ麦を得る。
【解決手段】粒状の膨化ライ麦を、連続した流れの中で回転する歯で衝打し、課題の膨化ライ麦を得る。ここに用いる装置は、一方に投入口1、他方に排出口2を有する円筒缶3と、該円筒缶3内を前記投入口1から排出口2に向かって原料を移送するスクリューコンベア4とからなり、該スクリューコンベアの羽根4bは、途中に切欠溝5を有し、また該切欠溝5の中又はその近傍に突出歯6を有する破砕装置が好ましい。また、ここで得られた膨化ライ麦を、パンの生地に分散させ、焼成し、粒状ライ麦の食感が良好な、粒状ライ麦入りパンを得る。 (もっと読む)


【課題】葛根の効能成分を選択的に収着させた葛澱粉または澱粉組成物を得る製造方法、この製造工程で発生する廃棄物から動物飼料または飼料添加剤を得る製造方法、および、これらの製造方法で得られた風味・食感・効能ともに優れた機能性本葛粉または機能性澱粉、および動物飼料または飼料添加剤を提供する。
【解決手段】一番絞り汁の調整利用工程(A)、イソフラボンの吸蔵工程(B)、絞り残渣の飼料加工工程(C)により、風味・食感・効能ともに優れた機能性本葛粉または機能性澱粉、および動物飼料または飼料添加剤を得る。 (もっと読む)


121 - 140 / 465